...

"KAKEHASHI Project -The Bridge for Tomorrow

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

"KAKEHASHI Project -The Bridge for Tomorrow
"KAKEHASHI Project -The Bridge for Tomorrow-"
米国派遣 KAKEHASHI (北米地域との青少年交流プロジェクト)
Ⅰ募集要項
標記プロジェクトは、日米の青少年交流を通じて、我が国の強みや魅力等の日本ブランドや日
本的な「価値」に関する理解を深めるために、日本政府(外務省)により進められているプロジ
ェクトです。米国において日本の魅力等についての情報を発信し、国際的な視野を持った次世代
の人材として成長するための経験を培うことを目的としています。
崇城大学は今年度、本プロジェクトに採択され、以下の日程で全米各地を訪問します。
参加を希望する学生は、所定の要領に従って申請してください。
<プログラムの実施期間> 平成28年12月7日~12月14日(予定)
渡航期間中の講義・実験等は、海外留学願を提出することにより、期間中は公欠扱いとなります。
<募集人数> 23名 (学部生および大学院生)
個人応募あるいは 3 名以内のグループでの応募可
<派遣先>
米国・インディアナ州(州都インディアナポリス)
<プログラム内容>
■現地研修プログラム詳細
(1)オリエンテーション
(2)日本及び米国政府関係機関等表敬訪問
(3)市内視察
(4)日本紹介プレゼンテーション及び実演(学校交流)
学校交流時、プレゼンテーション、及び実演形式で発表を行う。
例)外交、歴史、文化、自然、地域の魅力、先端技術、伝統芸能、ポップカルチャー等
(5)国際機関訪問、NGO 団体等の訪問・地域活動への参加
(6)ワークショップ、報告会(気づき及び『アクションプラン』の作成・発表)
※現地事情によりプログラム内容は変更される可能性があります。
※アクションプランとは、米国で学び、経験したことを元に作成する帰国後の活動計画です。
■事前準備・プログラム中の活動・プログラム事後活動(各自実施・必須)
(1)事前準備(渡航前)
1)米国の歴史、文化、政治、経済、宗教、民族等についての事前学習
2)日本の外交姿勢、歴史、文化、政治、経済、先端技術や在住地域についての事前学習
3)日本紹介のプレゼンテーション及び実演に向けての準備
(2)プログラム中の活動(滞在中)
1)米国での気づきを、毎日「気づき」ノートにまとめる
2)プログラム中の様子や日本の魅力を、英語にてブログまたは SNS で発信する
(3)事後活動(帰国後)
1)アクションプランの実施及び実施報告書の提出
①大学内、付属高校等での報告会を実施
②在住地域での報告会を実施
③日本の魅力を、派遣国(米国)をはじめ英語で世界へ継続発信
2)プログラム直後アンケートの提出(感想文含む)
3)半年後アンケートの提出(感想文含む)
<プログラム費用>
本事業で負担する経費
・日本を出国する国際空港~派遣国 往復国際航空賃
・米国滞在中宿泊費
・米国滞在中食費
・米国内移動交通費
・施設/拝観料
・海外旅行傷害保険料
参加者が負担する経費は上記の経費以外のすべて(以下はあくまで例示)
・自宅~日本を出入国する国際空港間の往復交通費
(例:自宅~成田空港は自己負担、成田空港~米国は事業費負担)
・フライト時間により、国際線出発・到着空港付近で前泊・後泊が必要となる場合の宿泊費
・ホテル宿泊時に発生する宿泊費以外の個人的経費
(インターネット、電話、ミニバー、クリーニング等)
・超過荷物輸送料(航空機)
・ESTA(アメリカ電子渡航認証)に係る費用(約 14 ドル)
・パスポート取得費
・表敬先、訪問先、交流校への記念品・お土産代
・その他(個人の土産代、主催者で費用負担する旅行傷害保険とは別に参加者が任意で加入す
る保険料や、参加決定後の自己都合によるキャンセルで発生する費用、本事業負担に含まれ
ない費用。
)
<応募資格>
① 派遣日時点で35歳までの心身ともに健康であること。
② 日本国籍を有していること。あるいは在留資格「永住者」を有するか、特別永住者証明書を
有している者
③ 日本の強みや地域の魅力等について英語で発信し、対話ができること
④ 規律ある団体行動ができること
⑤ 10/22(土)
(予備日 10/29(土)
)の事前研修、および帰国後の事後研修(日程未定)に参加
できること。
⑥ 出発までに平日複数回、英語プレゼンテーション準備に参加できること。
⑦ プログラムに関する報告書の提出等、定められた課題を遂行できること。特に米国の対日理
解のための情報(外交姿勢や日本の強み・魅力等)を積極的に発信できること。
⑥ クレジットカードを持っていることが望ましい。
<応募~選考プロセス>
平成28年
平成28年
9月29日(留学フェアの後) 募集説明会
10月 5日(水)
応募書類締め切り
10月 6日(木)
第一次選考(書類審査)
10月 7日(金)
面接日程通知
10月11日(火)~12日(水)第二次選考(面接10分)
昼休みあるいは5限目に、英語プレゼンテーション7分および質疑応答3分
10月13日(木)
合格者決定(※)
<応募方法>
提出書類:
①申請書(応募様式 <個人用>
<グループ用>
②海外留学願(担任・学科長・保護者から印を得て下さい)
③保護者同意書(②③に関しては、池田キャンパスは国際交流センター、芸・薬キャンパスはそ
れぞれの事務室にて配布も可)
<提出・問い合わせ先>
崇城大学国際交流センター: kokusai★ofc.sojo-u.ac.jp(★を@に変えてください)
・申請書<個人用>あるいは<グループ用>に必要事項を入力し、上記まで添付ファイル
(MSWord あるいは PDF)にて標題としてデータ提出のこと。
・メール件名に「★かけはし★」と必ず記載する事
・海外留学願、保護者同意書は、捺印の上現物を持参する事(芸・薬キャンパスはそれぞれの事
務室に持参可)
。
Fly UP