...

快適にレジャーを楽しむには!!

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

快適にレジャーを楽しむには!!
快適にレジャーを楽しむには!!
∼海・キャンプ場の利用について∼
夏期シーズンは、釣り客などの遊漁者やキャンプ場利用者、ダイバー、海水浴客、
水上バイク等レジャー船を操縦する人など多くの人たちが海を利用します。お互いに安 全
を心がけながら、他人の迷惑とならないようにレジャーを楽しみましょう。
1.海の利用について
( 1 ) 天 候 に 応 じ て 、遊 泳 注 意 ま た は 遊 泳 禁 止 表 示 を「 底 土 」、
「 横 間 」、
「 ヤ ケ ン ヶ 浜 」、
「 旧 八 重 根 」、
「乙千代ヶ浜」の各海水浴場の状況に応じて表示します。
●遊泳注意
⇒
黄色旗
または
看板
●遊泳禁止
⇒
赤色旗
または
看板
(2) 乙千代ヶ浜プールは以下の期間営業いたします。
●期間
:
7月20日∼8月31日
(13時∼16時まで)
( 3 ) 釣 り を 行 う 場 合 は 、一 人 で の 釣 行 は 避 け 、救 命 具 を 着 用 し 、波 や う ね り に は 細 心 の 注 意 を 払 っ
てください。
(4) ダイビングを行う場合は、船の航路等により潜入禁止区域がありますので漁船操業の妨げや、
海水浴客の迷惑にならないようにしてください。
( 5 ) 水 上 バ イ ク 等 の レ ジ ャ ー 船 を 使 用 す る 場 合 は 、漁 船 等 と の 接 触 事 故 が 懸 念 さ れ ま す の で 安 全 操
縦を心がけてください。
( 6 ) 八 丈 島 及 び 八 丈 小 島 の 周 辺 海 域 は 、漁 業 権 等 が 設 定 さ れ て お り 、遊 漁 者 の 方 が 以 下 の 水 産 動 植
物をとることは禁止されています。
「いせえび」 「とこぶし」 「あわび」 「さざえ」 「くぼがい」 「ばていら」 「ひろせがい」 「てんぐさ」
「 い わ の り 」 「 は ば の り 」 「 と さ か の り 」 「 か ぎ い ば ら の り 」 「 う に 」 「 し ゃ こ が い 」 「 う み が め( 放 産 し
た 卵 も 含 む )」
(7) 潜水器、水中銃、爆発物、有毒物、集魚灯を使用して水産動植物をとることは禁止されてい
ます。
(8) 環境保全のため、ゴミは海に捨てずに必ずお持ち帰りください。
(9) 津波警報・注意報が発令された場合、すぐに高いところへ避難してください。
<ご協力をお願いします!!>
海水 浴場 やダ イビ ングスポ ット(ナズマドなど)などは人が密集しております。これ ら
の場 所で「やす・もり の使 用」
「釣 り」
「 水上 バ イク 等レ ジャー船 の操縦」等の行為は大変
危険 です ので 、ご 遠慮 くだ さい 。
2.キャンプについて
( 1 ) 宿 泊 を 伴 う キ ャ ン プ は 底 土 野 営 場 を ご 利 用 く だ さ い ( 要 予 約 )。 そ れ 以 外 の 場 所 で の 宿 泊 を 伴
うキャンプは禁止されております。
( 2 ) 底 土 野 営 場 を 利 用 さ れ る 場 合 は 、 以 下 の ル ー ル を お 守 り く だ さ い 。( 一 部 抜 粋 )
● 事前に必ず利用の申込みを入れてください。
● 利 用 期 間 中 の 管 理 責 任 は す べ て 利 用 者 に 責 任 を 負 っ て い た だ き ま す 。事 故 防 止 に 万 全 を 期 し て く だ
さい。
● 一月あたりの利用日は最大10日までとさせていただきます。
● 路 上 お よ び 歩 道 は 駐 車 禁 止 と な っ て お り ま す 。車 両 を 利 用 さ れ る 方 は 、約 5 0 m 底 土 海 水 浴 場 寄 り
の広場をご利用ください。また野営場内にバイク、原動機付自転車等の持ち込みも禁止とします。
● 共 用 区 域( ト イ レ 、更 衣 室 、炊 事 場 等 の 共 用 施 設 )お よ び そ の 周 辺 に テ ン ト な ど の 設 営 は 禁 止 と し
ます。テントサイト内でのテント設営をお願いします。
● 共 用 施 設( ト イ レ 、更 衣 室 、炊 事 場 等 )を 長 時 間 に わ た り 独 占 的 に 利 用 す る 行 為 は 、他 の 利 用 者 へ
の迷惑となりますのでご遠慮ください。
● 多くの場所を占有する行為(前日からの場所取り。タープの使用等)は、ご遠慮ください。
● ゴミを持ち込んで捨てることや、利用者以外の方がゴミを捨てることは、禁止とします。
● 直火、花火、キャンプファイヤーをすることは、禁止とします。調理の際に火を利用する場合は、
備え付けのかまど、または各自持ち込んだ専用の道具を使用し、火の始末を必ず確認してください。
● 台 風 な ど の 災 害 時 は 、管 理 者 よ り 避 難 指 示 が 出 ま す 。そ の 際 は 管 理 者 の 指 示 に 従 い 、指 定 の 避 難 所
へ速やかに避難してください。
(注)避難指示がない場合は、原則避難所は開放しません。自主避難でお願いします。
※底土野営場内の掲示版に利用ルールが掲載されておりますので、ご利用前にご一読ください。
★底土野営場に関する予約・問い合わせ先
八丈町産業観光課:04996−2−1125
八丈島観光協会:04996−2−1377
Fly UP