Comments
Description
Transcript
市議会議員定数に関する分析
市議会議員定数 に関す る分析 井 田 正 道 は じ め に 近 年,地 方 分 権 の 受 け皿 と して の市 町村 の 役 割 が 重 視 さ れ,「 平 成 の 大 合 併 」 と して 市 町 村 合 併 も活 発 に進 め られ て い る。 全 国 の市 町村 総 数 は,1998 年4月 現 在,3232の 市 町 村 が 存 在 した のが,2006年3月 減 少 す る見 込 み で あ る。 当 然,人 に は1822市 町村 に 口規 模 と い う観 点 か ら検 討 す る と,大 規 模 化 が進 む 。1998年4月 現 在 に は 全 体 の47%を 2006年3月 減 少 し,反 対 に5万 人 以 上 の 人 口 を抱 え る市 町 村 は 14%か に は27%に ら30%へ 占 め た1万 人 未 満 の 市 町 村 が と倍 増 す る 見 込 み と な っ て い る(')。市 町 村 の 構 成 比 率 に 関 して は,市 の増 大 と町 村 の激 減 とい う傾 向 が 認 め られ るω。 「平 成 の 大 合 併 」 の 推 進 目的 の ひ とつ に 自治 体 財 政 の効 率 化 とい う観 点 が 含 ま れ,自 治 体 の 効 率 化 の 対 象 と して は,職 員 数 の 削 減 だ けで はな く,行 政 改 革 に関 す る象 徴 的 な 意 味 もあ って 首 長 や議 員 定 数 の 削 減 も含 まれ て い る。 この うち首 長 につ いて は各 自治 体 に1名 で あ る こ とか ら,合 併 以 外 に削 減 の 道 は な く,市 町村 合併 以外 に議 論 の 余 地 はな い。 そ れ に対 して議 員 定 数 の 削 減 は合 併 を しな くて も可 能 で あ る。 た だ 削 減 に関 す る議 論 の 際 に,い った い どの よ うな基 準 で適 正 規 模 を推 測 す れ ば よい の か と い う,見 方 に よ って は雲 を つ か む よ うな議 論 に な りが ち で あ り,そ の 上,党 派 的 利 害 関 係 に基 づ い た 党 利 党 略 的 な議 論 が発 生 す る ケ ー ス も出 て くる。 また,財 政 「効 率 」 を過 度 (185)185 政経論 叢 第74巻 第1・2号 に重 視 し,い た ず らに議 員 定 数 の 削 減 を 行 え ば,地 方 議 会 に対 す る民 意 の 反 映度 が低 下 す る ばか りか,議 会 の主 要 な機 能 で あ る行 政 部 に対 す る監 視 機 能 も低 下 す る恐 れ が あ る こ とを 忘 れ て は な らな い。 わ が 国 の 市 議 会 議 員 定 数 の 現 状 は,90名 を 超 え る市 か ら10名 強 の市 まで 存 在 し,議 員 一 人 当 た りの人 口 とい う点 か ら して も格 差 が 非 常 に大 き い と い うの が 実 態 で あ る。 そ こで,各 自治 体 が適 正 規 模 に 関 す る議 論 を す る前 に, 現 状 の 議 員 定 数 が如 何 な る要 因 に よ って規 定 され て い るの か と い う分 析 も必 要 と さ れ よ う。 本 研 究 で は,全 国 の 市 議会 議 員 定 数(特 別 区 を 含 む)に 焦 点 を 当 て,そ の 規 定 要 因 に 関 す る計 量 分 析 を こ こ ろみ る。 1.議 員定 数 の規定 要 因 そ もそ も地 方 議 会 に は都 道 府 県 議 会 と市 区 町村 議 会 とい う2つ の レベ ル が 存 在 す るが,都 道 府 県 レベ ル と市 区 町村 レベ ル で は 選 挙 制 度 が 大 き く異 な っ て い る。 都 道 府 県 議 会 議 員 選 挙 で は 「1人 区」 が全 体 の約4割,「2人 約3割 区」 が と い う構 成 に な って お り,理 論 的 に は大 政 党 ・大 会 派 に有 利 な選 挙 制 度 が 多 数 を 占 め て い るの に対 して,市 区 町 村 議 会 議 員 選 挙 は原 則 と して議 員 定 数 分 を 同一 選 挙 区 で 選 出 す る大 選 挙 区 制 を採 用 して お り,中 小 政 党 あ るい は無 所 属 候 補 も十 分 に議 席 獲 得 の チ ャ ンス の あ る制 度 とな って い る。 一 般 に,小 選 挙 区 制 は 民意 の集 約 に力 点 が 置 か れ た制 度 で あ るの に対 して, 市 区 町 村 議 会 選 挙 で 採 用 され て い る大 選 挙 区制 は民 意 の 反 映 に 力 点 が 置 か れ た 制度 と いえ る。 ゆ え に,市 区 町村 議 会 議 員 の選 挙 制 度 は 民 意 の 集 約 と い う よ り も民 意 の反 映 に力 点 が置 か れ て い る とい って よい 。 民 意 の 反 映 度 が 高 い と い う こ とは,中 小 政 党 に も議 席 獲 得 の チ ャ ンス が あ る と い う側 面 と選 挙 区 内 の一 部 の地 域 ・コ ミュニ テ ィの 代 表 を 議 会 に送 る こ とが 可 能 に な る とい う 186(186) 市議 会議員定数 に関す る分析 2つ の意 味 合 い が あ る。 都 市 部 で は 主 と して 前 者 の面 が 表 れ,多 党 制 議 会 が 多 くみ られ る が,非 都 市 部 で は特 定 の 地 域 を地 盤 と した無 所 属 議 員 が議 会 の 大 半 を 占め るケ ー ス も多 く認 め られ,後 者 の側 面 が表 れ る こ とが 多 い(3)。大 選 挙 区制 の も とで の民 意 の 反 映 度 は,当 然,定 数 が 多 くなれ ば な る ほ ど高 く な り,し た が って 民意 の 反 映 とい う観 点 か らす る と,定 数 を い くつ に設 定 す る か が重 要 とな る。 け れ ど も,定 数 の 適 正 規 模 に関 す る議 論 につ い て は,十 分 に行 わ れ て い る とは い え な い とい う現 状 にあ る(4)。 議 員 定 数 の設 定 に影 響 を 及 ぼ しう る と想 定 され る要 因 と して は,法 律,人 口,人 口密 度,産 業 構 造,委 員 会 数,党 派 的 利 害,他 市 の状 況,財 政 状 況, 世 論 が想 定 され る。 以 下,各 法 要 因 につ いて 述 べ て お き た い。 律 法 律 に 関 して は,地 方 自治 法 第91条 にお い て,市 町 村 議 会 の 定 数 の上 限 が人 口規 模 別 に定 め られ て い る。 そ れ は表1の と お りで あ る。 各 自治 体 は上 限 の範 囲 内 で条 例 に よ り定 数 を 規 定 す る こ と と され る。 表1地 方 自治 法 第91条 人 最大定数 口 5万 未 満 5万 以 上10万 に よ る定 数 規 定 26 未満 30 10万 以 上20万 未満 34 20万 以 上30万 未満 38 30万 以上50万 未満 46 50万 以上90万 未満 56 90万 以 上 は人 口50万 を40万 超 え る ご とに+8(最 大96) な お,上 記 の 規 定 は,1999年5月 (187)187 に 成 立 した 地 方 分 権 一 括 法 に よ り,地 政経論叢 第74巻 方 自 治 法 が 改 正 さ れ,2003年1月1日 そ れ ま で の 規 定 と 比 べ,定 超 過 し て い る 市 で も,次 い と さ れ る。 な お,そ も の で,議 15∼20万 第1・2号 よ り適 用 さ れ て い る 。 地 方 自 治 法 の 数 の 上 限 は や や 下 げ ら れ て い る 。 た だ し,上 回 の 選 挙 ま で の 残 り任 期 は 従 来 の 定 数 を 維 持 し て よ れ ま で 適 用 さ れ て い た 規 定 は,1947年 員 定 数 上 限 に 関 し て 人 口5万 一40人,30∼50万 以 上 一5c人 に10万 一44人 増 す ご と に4人 に10万 に制定 された 未 満 一30人,5∼15万 増 す ご と に4人 を 加 え る,と 一36人, を 加 え る,50万 い う 内 容 で あ っ た 。1999年 の 改 正 に よ り全 体 と して 議 員 定 数 は 削 減 の 方 向 に あ る ㈲。 な お,地 第281条6項 限を に お い て 特 別 区 に 関 し て は 議 員 定 数 は56人 方 自治 法 を 超 え て は な らな い と され て い る。 人 ロ 地 方 自治 法 で規 定 して い るの は あ くまで人 口規模 別 の議 員 定数 の上 限 で あ っ て,各 自治 体 は上 限 を超 えな い 限 りに お い て,自 由 に 定数 を 決 定 す る こ とが で き る。 定 数 を決 定 す る際 に 当該 自治 体 の人 口は有 力 な 規 定 要 因 と いえ る。 た とえ ば,人 口5万 の市 と人 口9万 の市 は,と 定 の 同 一 区 分 で あ る,5万 人 以 上10万 もに地 方 自治 法 の 定 数 上 限 規 人 未 満 に入 る が,5万 万 人 の 市 の ほ うが 定 数 は多 い傾 向 に あ ろ う。 ま た,人 人 の 市 よ り も9 口が 多 い 市 ほ ど議 員 一 人 当 た りの 人 口 は多 くな ると想 定 さ れ る。 人 ロ密 度 人 口密 度 につ い て は,人 口密 度 が 高 くな る こ と は,定 数 を抑 制 す る方 向 に 影 響 を 及 ぼす と考 え られ る。 仮 に 同 じ人 口だ と して も,人 口が 広 く分 散 して い る 自治 体 の ほ うが人 口が密 集 して い る地 域 と比 べ て 各 地 区 か ら代 表 を 出 そ う と い う地 域 代 表 の要 請 が強 くな る傾 向 が あ り,そ の 結 果,議 員 定 数 が 多 く な りや す い と推 定 され る。 188(188) 市議会議員定数 に関す る分析 産業構造 産 業 構 造 に関 して は,農 林 業 従事 者 比 率 の 高 い 地 域 の方 が そ れ らが 低 い地 域 よ り も,人 間 関 系 の 緊 密 な地 域 共 同体 が 形 成 され や す く,そ の結 果,地 区 代 表 の 要 請 が 高 くな る傾 向 が生 じ,そ の結 果 と して議 員 定 数 が 多 くな りや す い と考 え られ る。 委員会 数 委 員 会 数 に 関 して は,委 員 会 主 義 を 採 用 してい る地 方 議 会 で は,委 員 会 数 の多 い 自治 体 の ほ う方 が議 員 数 は 多 くな る傾 向 に あ る と想 定 さ れ る。 と くに 常 任 委 員 会 に関 して は,議 員 一 人 が1常 任委 員会 に所 属 す る こ とが 地 方 自治 法 で規 定 され て お り,し た が って常 任 委 員 会 数 が 規 定要 因 とな り うる。 但 し, 常 任委 員 会 の 構 成 員 数 は市 に よ って ま ち ま ち で あ る。 党派 的利害 定 数 削減 問題 が議 題 とな った 場 合,下 位 当 選 者 が多 い党 派 よ り もの ほ うが 削減 を推 進 す る傾 向 が あ る と考 え られ る。 な ぜ な ら,上 位 ・中位 当選 者 が多 い党 派 は議 員 定 数 の 削減 に よ って 議席 占有 率 が 上 昇 す る可 能 性 が 高 ま る か ら で あ る。 そ の結 果,そ の時 の議 席 状 況 に よ って 削 減 率 も異 な って くる と想 定 され る。 ま た,党 派 的 利 害 の ほ か に議 員 個 人 の 再 選 可 能 性 が 減 じられ る こ と に よ る個 人 的 利 害 も あ る。 他市 の状況 定 数 の決 定 を行 う際 に,人 口等 の 条 件 が 同 レベ ル の近 隣 の他 市 を参 考 に す る こ とが 多 い と考 え られ る。 た とえ ば,人 口約67000人,定 数26の 福井県 鯖 江 市 の例 を挙 げ る と,南 隣 の武 生 市 と今 立 町 との 合 併 が決 定 し(新 市 名 称 (189)189 政経 論叢 第74巻 第1・2号 は越 前 市),議 員 定 数 削 減 を決 め た こ とが 鯖 江 市 議 会 で の2005年 の議 員 定 数 特 別委 員 会 の 設 置 につ な が っ て い る。 武 生 市 と今 立 町 の人 口の合 計 は約8万 5000人 で あ り,議 員 定 数 は武 生 市 が28人,今 員 定数 合 計 が42人 で あ った が,合 併 後24人 れ に対 し,人 口が6万7000人 立 町 が14人,両 自治 体 の 議 に 削 減 す る こ とを 決 定 した 。 そ の鯖 江 市 の 現 定 数26人 を維 持 す れ ば住 民 の 批 難 の 対 象 と な る こ と が想 定 さ れ,そ の結 果 定 数 削 減議 論 に乗 り出 さ ざ るを 得 な くな って い る(6)。 財政状況 財政 状 況 が苦 しい 自治 体 の ほ うが定 数 の 削 減 圧 力 が 強 くな る と考 え られ る。 た だ,一 般 的 に議 員 定 数 を削 減 す る こ とに よ る財 政 効 果 は 微 々た る もの で し か な い 。 議 員 定 数 削減 は 実際 の財 政 効 果 とい うよ り も代 表者 が 自 ら不 利 益 を 被 る と い う姿 勢 を住 民 に ア ピー ル す る とい う象 徴 的 な意 味 が あ る。 世 論 政 府 が 行 財 政 改 革 や 構 造 改 革 の方 針 を 打 ち 出 す と,「 効 率 」 が何 よ り も求 あ られ,議 員 定 数 や 公務 員数 削 減 の世 論 が 高 ま る。 全 国 の 地 方 議 会 議 員 数 に 関 して は,国 会 議 員 数 に比 して は るか に 多 く,ま た 地 方 議 会 の 機 能 に関 して も懐 疑 の念 を 抱 い て い る住民 も少 な くな い 。 そ の よ う な背 景 もあ って,財 政 状 況 の悪 い 自治 体 の 住 民 ほ ど,あ るい は 行 政 改 革:の志 向の 強 い住 民 が 多 い地 域 ほ ど,定 数 の 削 減 圧 力 が強 くな る と考 え られ る。 ま た,前 述 の鯖 江 市 の よ うに近 隣 の 市 町 村 合 併 に よ る定 数 削 減 な どが あれ ば,住 民 の議 員 定 数 削 減世 論 も高 ま りや す い 。 た だ,世 論 調 査 に よ って 住 民 世 論 を把 握 して い る ケ ー ス は 少 な い ⑦。 本稿 で は これ ら の要 因 の う ち,社 会 学 的 ・人 口学 的 な視 点 か ら分 析 を 加 え る。 定 数 の 規 定 要 因 と して は,デ ー タが 得 られ,か つ変 数 化 の容 易 な人 口, 190(190) 市議会議員定数 に関 する分析 人 口密 度,第 一 次 産 業 比 率 を取 り上 げ,地 方 自治 法 で の人 口規 模 区 分 別 に検 討 す る。 前 述 の よ うに そ の 他 の 規 定 要 因 も存 在 す るが,こ こで 取 り上 げ る3 つ以 外 の要 因 は,デ ー タ化 され て い なか った り,計 量 分析 に 不 向 きで あ った りす る。 そ して 人 口,人 口密 度,第 一 次 産 業 比 率 は議 員定 数 を 大枠 で規 定 し て い る と考 え られ る。 分 析 手 法 と して は,相 関 分析 お よ び回 帰 分 析(単 回帰, 重 回帰)を 2.市 用 い る。 議 会議 員 定数 の要 因分 析 こ こ で は,全 国 の市(東 京 都 特 別 区 を 含 む)の 地 域 特 性 デ ー タ と議 員 定 数 デ ー タ を分 析 し,市 議 会 定 数 お よび議 員 一 人 当 り人 口の 規 定 要 因 を検 討 す る。 定 数 に 関 して は地 方 自 治総 合 研 究 所 『全 国 首 長 名 簿2003年 版 』 を,地 域 特 性 デ ー タ につ い て は市 町村 自治 研 究 会 編 『全 国 市 町 村 要 覧 平 成14年 版』 掲 載 の デ ー タ を使 用 した(8)。 なお,市 町村 合 併 に よ り旧 市 町 村 の 任 期 延 長(在 任 特 例)や 一 時 的 な定 数 増(定 数 特 例)を 受 け て い る 自治体 は 分 析 か ら除 外 し,ま た合 併 に よ り地 域 特 性 デ ー タ が得 られ な カ}つた 市 も除 外 した 。 分 析 の対 象 と な った の は688市 で あ り,地 方 自治 法 第91条 万 人 未 満 が222市(全 32.7%),10万 に 規 定 され て い る人 口規 模 区分 別 に み る と,5 体 の32.3%),5万 人 以 上20万 人 未 満 が43市(同6.3%),30万 人 以 上10万 人 未 満 が225市(同 人 未 満 が125市(同18.2%),20万 人 以 上50万 万 人 以 上90万 人 未 満 が17(同2.5%),90万 人 以 上30万 人 未 満 が44市(同6.4%),50 人 以 上 が12市(同1.7%)で た 。 人 口規 模 別 構 成 比 につ い て は,全 体 の95%以 上 が50万 あっ 人未満の市で あ り,30万 人 未 満 の市 が8割 以 上 を 占め,ま た20万 人 未 満 の市 が 全 体 の約3 分 の2を 占 め る。 本 研 究 で は,こ れ らの人 口規 模 別 に 分 析 を 行 うが,分 析 結 果 を 解 釈 す る際 に,ケ ー ス 数 の多 い5万 人 未 満 や10万 (191)191 人 未 満 の市 で は 係 数 政経 論叢 第74巻 第1・2号 が有 意 水 準 を パ ス しゃ す い の に対 して,ケ ー ス数 が少 な い大 規 模 な市 に 関 し て は係 数 は 有意 水 準 を パ ス しに くい 条 件 に あ る と い う こ とに も留 意 す る必 要 が あ る。 な お,議 員 定 数 が 偶 数 か 奇 数 か とい う観 点 か ら分 類 した と こ ろ,全 体 の 84.4%の 市 が偶 数 定 数 で あ り,残 りの15.6%が 奇 数 定 数 で あ っ た。 多 くの 市 が 偶 数 の 定 数 を選 好 す る理 由 と して は,偶 数 定 数 の場 合,議 長 を 除 く議 員 数 が 奇 数 にな る こ と か ら,採 決 に 当 っ て賛 否 同数 に な りに く く,白 黒 は っ き り しゃ す い と い う点 が挙 げ られ る。 2-1人 ・ま ず ロ ,大 半 の 市 が 人 口50万 人 未 満 で あ る こ と か ら,50万 け る 人 口 と定 数 と の 関 係 を 検 討 して み る。 図1に 示 す の は,横 軸 を 市 議 会 定 数 と した 散 布 図 で あ る。 こ こ に 示 す よ う に,全 定 数 に は 強 い 相 関 関 係 が 認 め ら れ,回 意 味 し,人 口 が1人 軸 を 人 口,縦 体 と して人 口 と 帰 分 析 結 果 の 決 定 係 数(R2)は0.8167 と ひ じ ょ う に 高 い 値 と な っ て い る。 回 帰 係 数 は6E-05と こ れ は0.00006を 人 未 満 の市 に お 表 示 さ れ て い る が, 増 大 す る に つ れ て 議 員 定 数 が0.00006 人 増 大 す る 傾 向 に あ る こ と を 示 す 。 す な わ ち,人 口 規 模 が1万 b=6E-05a→ 1∼2=.8167 60 人 増 え る と定 一19.825 50 定 ◆ ⇔ ⇔ ◆ ◆ も8◆ ●◆◆◆ も ◆ ◆30 数 20 10 0 0100000200000300000400000500000 人口 図1人 192 目 と定 数(∼50万) .(192) ◆40 市議会議員定 数に関す る分析 数 は0.6人 増 大 す る傾 向 に あ る と い う意 味 に な る。 しか し,図1に 示す強 い 相 関 関 係 は,法 律 上 の規 定 に起 因 す る と ころ も大 き い 。 な ぜ な ら,前 述 の よ うに 地 方 自治 法 で 人 口規 模 別 に定 数 の上 限 が定 め られ て い るた め,必 然 的 に 人 口規 模 が 大 き くな る ほ ど議 員 定 数 も多 くな る と考 え られ るか らで あ る。 そ こで次 に,地 方 自治 法 第91条 の人 口規 模 区分 別 に分 析 を 行 う。 分 析 に先 立 っ て次 の仮 説 を 立 て る。 仮 説1:地 方 自治 法 上,同 一 の 人 口規 模 区 分 で あ って も,人 口 の 多 い 市 ほ ど議 員 定 数 は多 い傾 向 に あ る。 表2に は,人 口 と議 員 定 数 との 間 の 相 関 分 析 と回 帰 分 析 の結 果(非 標 準 化 係 数 の1万 倍 の値)を 示 す。 人 口 と議 員 定数 との 相 関 関 係 の 度 合 い を検 討 す る と,90万 人 以 上 の 規 模 を 除 い て 人 口 と定 数 と の相 関 は0.4∼0.7の 範 囲 に あ り,強 い相 関 とは い え な い もの の あ る程 度 の 相 関 関 係 は認 め られ る(9>。う ち5万 人 以 上10万 人 未 満,お よ び10万 人 以 上20万 人 未 満 の 人 口規 模 カ テ ゴ リー で は相 関係 数 は α5を 切 って お り,こ れ らの人 口規 模 の 市 で は 他 の 人 口規 模 区 分 に 比 して 相 関 関 係 が 弱 い。 そ れ に対 して90万 人 以 上 の 大 規 模 市 は相 関係 数 が.943と な って お り,き わ め て 強 い 相 関 が 認 め られ る。 回帰 係 数(非 標 準 化 係 数)の10000倍 表2人 人 口規模(万) 目 と議 員 定 数 相 関係数 回 帰 係 数 ×10000 ∼5 .566 1.3792** 5∼10 .409 0.9086** 10∼20 .479 0.5929** 20∼30 .680 0.7901** 30∼50 .575 0.4002** 50∼90 .528 0。1907* 90万 以 上 .943 0.1358** >P> .05..P>.Ol (193)193 の 値 は,回 帰 方 程 式 か ら人 口が1万 政経論叢 第74巻 第1・2号 人 増 え る と定 数 が何 人 増 え る傾 向 に あ る か を 示 す 。 回 帰 係 数 の 値 は全 体 と し て 人 口規 模 が大 き くな るほ ど小 さ くな る傾 向 にあ り,た と え ば5万 人 未 満 規 模 の 市 で は,人 口 が お よそ7千 人増 え る と定 数 が1人 増 加 す る傾 向 に あ る の に対 して,90万 人 以 上 の市 で は,人 口 が お よ そ7万 人 増 え る と定 数 が1人 増 加 す る傾 向 にあ る こ とに な る。 す な わ ち,人 口規 模 の 大 き な市 に お い て は, 人 口増 に比 して定 数 増 は緩 慢 な 傾 向 にあ る。 人 口 と定 数 との 関係 は,地 域 ブ ロ ッ ク別 に違 いが 認 め られ る。 表3に は全 国 を北 海 道 東 北,関 東,中 部 北 陸,近 畿,中 国 四 国,九 州(含 沖 縄)の7つ の ブ ロ ッ クに 区分 し,人 口 と定 数 との相 関 係 数 と回 帰 係 数 の1万 倍 を示 す。 中部 北 陸 と九 州 は10万 人 以 上20万 人未 満 の 規 模 で 係 数 の記 載 が な い が,こ れ は ケ ー ス数 が一 桁 と少 な か った こ とに よ る。 相 関 係 数 が比 較 的高 い ブ ロ ッ ク は北 海 道 東 北 ブ ロ ックで,反 対 に低 い の は関 東 地 区 で あ る。 人 口規 模 別 に検 討 す る と,関 東 地 区 を 除 い て5万 人 以 上10万 人未満 規模 の市 に お い て 相 関 係 数 が 比 較 的 低 い 傾 向 に あ る。 ま た,回 帰係 数 を み る と, 関東 が 比 較 的 低 い値 を示 して い るの に対 して,近 畿 地 区 や 北海 道 東 北 地 区 は 比 較 的 高 い 値 を示 して い る。5万 人 未 満 規 模 と5万 人 以 上10万 人未満 規模 とを 比較 す る と,関 東 以 外 は5万 人 未 満 規 模 の ほ うが 相 関 係数,回 帰係数 と もに 高 い。5万 人 未 満 規模 で は,関 東 は人 口 の 規 定 力 が 他 地 域 と比 較 して 小 表3人 相 ∼5万 北海道東北 関 東 中部 北 陸 近 畿 中国四国 九 州 194(194) 関 係 ∼10万 口 と定 数(地 域 別) 数 回 帰 係 数 ×10000 ∼20万 ∼5万 ∼10万 ∼20万 .758 .685 .876 2.06 L39 0.52 .434 .545 .488 0.79 LOO 0.85 .590 .454 1.22 O.89 .611 .581 .656 2.15 1.46 1.02 .566 .515 .823 1.37 0.51 0.72 .577 .388 1.26 0.93 市議会議員定 数に関す る分 析 さ く,関 東 地 域 で は他 地 域 に比 べ て人 口以 外 の 要 因 の 重 要 性 が 比 較 的 高 い と い え る。 人 口 と定 数 との 関 係 を検 討 す る 際 に は,議 員 一 人 当 た り人 口あ るい は議 員 一 人 当 た り有 権 者 数 とい う観 点 が必 然 的 に入 って くる。 国 政 選 挙 で は 長 い 間, 「定 数 不 均 衡 問 題 」 い い か え れ ば 「一 票 の格 差 」 の 問題 が 指 摘 され て き た。 そ れ に 対 して,地 方 議 会 に関 して は こ の視 点 は さ して採 用 され て い な い。 実 際,市 議 会 議 員 定 数 の 一 票 の 格 差 は,国 政 選 挙 と は比 べ もの に な らな い ほ ど 大 き い。 議員 一人 当 た り人 口を 基 準 とす る と,最 大 が横 浜 市 の37322人 であ る の に対 して,最 小 は北 海 道 歌 志 内 市 の493人 もの で あ り,じ つ に75.7倍 格 差 が あ る。 さ らに 町 村議 会 定 数 まで 含 め る と格 差 は さ らに拡 大 す る。 現 在 進 め られ て い る市 町村 合 併 が 議 員 定 数 の 削 減 効 果 を有 す る理 由 と して は,市 町村 の大 規 模 化 に よ る効 率 化 とい う点 に求 め られ る。 したが って,次 の仮 説 を立 て分 析 を行 う。 仮 説2:議 員 一 人 当 りの人 口に 関 して は,人 口 と正 の 相 関 関 係 が あ る。 す な わ ち,人 口 の多 い市 ほ ど議 員一 人 当 り人 口 は多 く,人 口 の少 な い市 ほ ど そ れ が少 な い傾 向 が あ る。 b=0.0229a十1164.7 R'=.937 14000 12000 φ ◆ 議 員10000 ◆ 人8000 、 労 ・… 合 ・… '◆ 拶 φ 軍 2000 0 0100000200000300000400000500000 人 目 図2人 (195)195 ◆ ◆ ◆ を ◆ 目 と 議 員 一 人 当 り人 口 零◆ ◆ ◆ 政経論叢 表4議 人 口規模(万) 平 均 第74巻 第1・2号 員1人 当 り人 口 値 中 央 値 標 準偏 差 ∼5 1623 1627 383 5∼10 2839 2801 529 10∼20 4827 4700 883 20∼30 7283 7366 1264 30∼50 9231 9406 1115 50∼90 12485 12574 1769 90万 以 上 22331 20319 6466 4073 2841 全 図2は 体 人 口50万 未 満 の市 に つ いて,横 軸 を 人 口,縦 軸 を議 員 一 人 当 り人 口 と した 散 布 図 を 示 す 。 決 定 係 数 は.937と 標 準 化 係 数)は 3687 人 口が1人 増 え る と議 員1人 ひ じ ょ う に高 く,回 帰 係 数(非 当 り人 口 は0.0229人 増 加 す る こ と を示 し,す な わ ち人 口が1万 人 増 大 す る と議 員 一 人 当 り人 口 も229人 増 大 す る傾 向 に あ る こ とを 示 す 。 す な わ ち この 事 実 は,人 口規 模 が大 き くな る につ れ て,議 員 数 とい う点 で 効 率 的 にな る傾 向 に あ る こと を表 す。 け れ ど も 他 方 で 「議 員一 有 権 者 」 関係 と い う観 点 か らす る と,市 議 会 と住 民 との距 離 感 が遠 くな る こ と を意 味 す る。 表4に 値,そ は 地 方 自治 法 の 定数 上 限 区 分 別 の 議 員 一 人 当 り人 口 の平 均 値,中 央 して 値 の バ ラ ツ キの度 合 いを 示 す 指 標 で あ る標 準 偏 差 を示 す。 こ こで も人 口 規模 が 大 き くな る ほ ど議 員 一 人 当 り人 口 は増 大 す る傾 向 が認 め られ, 大 規 模 化=効 率 化 と い う図 式 が みて とれ る。 た だ し,大 規 模 化 す るに つ れ て 標 準 偏 差 も大 き くな っ て お り,議 員 一 人 当 た り人 口の バ ラ ツキ も大 き くな る 傾 向 に あ る。 平 均 値 と中央 値 は お お む ね 近 い値 を 示 す が,90万 以上 の市 に 関 して は 乖 離 が 認 め られ る。 こ れ は,人 口規 模 が 図抜 けて 大 きい 横 浜市 の 議 員 一 人 当 た り人 口 が多 い ため 平 均 値 が横 浜 市 に よ って 引 き上 げ られ て い る た 196(196) 市 議 会 議 員 定 数 に 関 す る分 析 表5人 人 口規模(万) 口 と議 員1人 当 り人 口 相 関係 数 回 帰 係 数 ×10000 ∼5 .925 391` 5∼10 .757 296** 10∼20 .756 246`" 20∼30 .565 125** 30∼50 .739 146** 50∼90 .882 144** 90万 以 上 .979 86" 全 .944 138** 零p> .05率 体 ホp>,Ol め で あ る。 表5に は人 口 と議 員 一 人 当 り人 口 との相 関分 析 及 び 回帰 分 析 の結 果 を示 す 。 人 口規 模 別 に 見 る と,5万 人 未 満 の 市 と50万 人 以 上 規 模 の 市 で きわ め て 強 い相 関 関係 が認 め られ,そ の 他,5万 ∼10万,10万 ∼20万,30万 ∼50万 規 模 の市 で も強 い相 関 関係 が認 め られ る。 回 帰 分 析 の結 果 で も,回 帰 係 数 は す べ て の人 口規 模 区分 で有 意 水 準 に 達 して お り,人 口 が議 員 一 人 当 り人 口を 規 定 して い る。 ま た,回 帰 係数 は お お む ね 人 口規 模 が大 き くな るに つ れ て小 さ くな る傾 向 に あ る こ とか ら,人 口規 模 の 増 大 に よ る議 員 定 数 の効 率 化 は人 口 の少 な い市 ほ ど顕 著 に認 め られ る傾 向 にあ る。 2-2人 口密 度 地 方 自治 法 に お け る定 数 の 縛 りの 基 準 は人 口 の み で あ った が人 口以 外 に 人 口密 度 も定 数 の規 定 要 因 と して考 え られ る。 こ こ で は次 の仮 説 を立 て,検 証 を試 み る。 仮 説3:人 口密 度 が 高 い市 ほ ど,議 員 定 数 を 抑 制 す る傾 向 が あ り,ま た 議 員 一 人 当 た り人 口 は増 大 す る傾 向 に あ る。 (197)197 政経論 叢 第74巻 第1・2号 仮 説3の 理 由 と して は,人 口密 度 の 高 い市 は人 口が 集 中傾 向 に あ る た め地 域 代 表 の要 請 が少 な くな り,結 果 と して 定 数 が 抑 制 され る傾 向 に あ り,逆 に 人 口密 度 の低 い市 で は,人 口が 散在 して い るた め 地 域 あ る い は地 区 か らそ れ ぞれ 議 会 に代 表 を 出 そ う とい う要請 が 強 くな り,結 果 と して 定 数 が 増 加 す る 表6重 回 帰 分 析結 果(1 従属 変数 :議 員 定 数 人 口規模(万) 非 標 準 化 係 数 ×10000 人 ∼5 人 5∼10 口 人 20∼30 整 済 み) 人 30∼50 整 済 み) 口 人 口密度 定 数 R'(調 人 50∼90 整済 み) 人 90万 以 上 198(198) 整済 み) 口 人 口密度 定 数 R'(調 掌p> .05零*p>.01 .438 一 整 済 み) .281 18,480 .246 一L490* .51i 一 .163 2,358 .255 1ユ93 .482 .152 17,224 .233 .397" .571 .664 26,000 .335 .067 .191* 口 人 口密度 定 数 R'(調 .067** .647** 口 人 口密度 定 数 R'(調 一4 .640** 人 口密度 定 数 .167 .295 .974料 整 済 み) R'(調 .57f 一 16,174 口 人 口密度 定 数 人 一7 .929** 整済み〉 R'(調 10∼20 1.152** 口 人 口密度 定 数 R2(調 標準化係数 .358 37,703 .525 .048 .281 .122** 5,334 47.75: .281 .846 .16i 市議会議員定数 に関す る分 析 傾 向 にな る と考 え た。 仮 説3を,重 回 帰 分 析 に よ って検 証 す る。 独立 変 数 に人 口 お よ び人 口密 度 を 投 入 し,従 属 変 数 に議 員 定 数 を投 入 した解 析 結 果(非 標 準 化 係 数 ・標 準 化 係 数)を 表6に 示 す 。 な お,人 未 満,10∼20万 人 未 満 の3つ 口密 度 は人 口規 模 が5万 人 未 満,5∼10万 の カ テ ゴ リー で は偏 回 帰 係 数 が 有 意 水 準 に達 して お り,規 定 要 因 とな って い る(5万 万 は5%水 準)。 そ して,こ 未 満,5∼10万 表7重 回帰分析結果 ② 従 属 変 数:議 ,087 .853 .735 .205 .614 整 済 み) 口 .727 ユ26 R'(調 .587 整 済 み) 口 人 口密度 R'(調 人 人 人 R'(調 .741 一 整 済 み) .881 一 整 済 み) 口 整 済 み) .034 .548 口 人 口密度 .129 .225 口 人 口密度 R'(調 ,438 一 整 済 み) 人 口密度 R'(調 (199)199 口 人 口密度 人 90万 以 上 整 済 み) 人 口密度 人 50∼90 .890 R'(調 R'(調 30∼50 口 人 口密度 人 20∼30 員 一 人 当 り人 口 標準 化係数 人 10∼20 準,10∼20 とお り,人 口密 度 が 高 くな る と い う こ と 人 口規模(万) 5∼10 は1%水 れ ら3つ の人 口規 模 で は人 口密 度 の係 数 は いず れ も負 の 値 を 示 して お り,仮 説3の ∼5 人 ,024 。778 1,029 一 .087 .963 政経論叢 第74巻 第1・2号 は,定 数 を 抑 制 す る方 向で 規 定 して い る。 た だ し,標 準 化 係 数 の値 は い ず れ もさ ほ ど高 くな く,規 定 力 は 弱 い。 また,30万 で は,人 人 以上 の人 口規 模 カ テ ゴ リー 口密 度 の 偏 回 帰 係数 が 正 の 値 を 示 して お り,ま た有 意 水 準 に達 して お らず,仮 説3は 表7は,従 妥 当 しな い。 属 変 数 に議 員一 人 当 り人 口,独 立 変 数 に人 口 お よ び人 口密 度 を 投 入 した重 回 帰 分 析 結 果(標 準 化 係 数)を 示 す 。 仮 説3に 従 う と,人 口 密度 が 高 い市 ほ ど,議 員一 人 当 り人 口は 増 大 す る と い うこ とに な る。 従 属 変 数 が 定 数 の場 合 は 決定 係 数 が さほ ど高 くな か った が,従 属 変 数 が議 員 一 人 当 り人 口 に な る と,決 定 係 数 の 値 は 高 くな る。 こ こで も人 口密 度 に関 す る偏 回 帰係 数 が 有 意 水 準 に達 して い る の は20万 人 未 満 の 人 口規 模 の 市 で あ る。 い ず れ も標 準 化 係 数 の値 が正 の 値 で あ り,仮 説3は 検 証 され て い る。 た だ し,定 数 を従 属 変 数 と した場 合 と同 様 に議 員 一 人 当 り人 口 に 関 して も,20万 人以上 の規 模 で は仮 説3は 妥 当 しな い。 2-3第 一 次 産 業 人 口比 率 人 口 ・人 口密 度 とい った デ モ グ ラ フ ィ ック変 数 の 他 に,地 域 の産 業 構 造 の あ り方 も議 員 定 数 の規 定 要 因 と して 想定 され る。 こ こ で は第 一 次 産 業 人 口比 率 を 独 立 変 数 に加 え,次 の仮 説 を検 証 す る。 仮 説4:第 一 次 産 業 人 口比 率 は高 い市 ほ ど,議 員 定 数 は多 く,議 員 一 人 当 た り人 口は 抑 制 さ れ る傾 向 に あ る。 仮 説4の 理 由 と して は,仮 に 同 じ人 口 ・人 口密 度 で あ っ た と して も,第 一 次 産 業 従 事 者 比率 の 高 い地 域 の ほ うが そ れ が 低 い 地 域 よ り も強 力 な コ ミュニ テ ィ を形 成 して い る傾 向 が あ り,そ の た め地 区 代 表 の 要 請 が 強 くな り,結 果 と して 定 数 が 多 くな る と考 え た か らで あ る。 な お,第 一 次 産 業 比 率 は人 口規 模 の 小 さ な市 ほ ど高 い 傾 向 に あ り,5万 て い るが,30万 200(200) 人 未満 の市 で は平 均 値 が10%を 人 以 上 規 模 の 市 で は2%を 切 って い る(lo)。 超え 市議会議員定数 に関す る分析 表8重 回帰分析結果(3) 従属変数:議 員定数 人 口規模(万) 標準化係数 人 ∼5 5∼10 10∼20 20∼30 30∼50 50∼90 90万 以 上 表8は,従 口 人 口密度 第一 次 R'(調 整 済 み) 人 口 人 口密 度 第一次 R'(調 整 済 み) 人 口 人 口密 度 第一次 R'(調 整 済 み) .681 一 .146 ,191 .371 .492 一 .145 .250 。278 .54] 一 .040 .307 .303 人 口 人 口密 度 第一次 R`(調 整 済 み) .676 人 口 人 口密 度 第一次 R`(調 整 済 み) .618 人 口 人 口密度 第一 次 R2(調 整 済 み) .555 人 口 人 口密度 。829 第一 次 R2(調 整 済 み) .540 .639 .662 .242 。267 ,326 .230 .255 .154 ,136 一 .039 ,866 属 変 数 に議 員 定 数 を投 入 し,独 立 変 数 と して 人 口,人 口密 度, 第 一 次 産 業 比 率 の3変 数 を投 入 した重 回帰 分 析 結 果(標 準 化係 数)を 示 す 。 人 口規 模 が5万 人 未 満,10万 で は,偏 人 未 満,20万 人 未 満 お よ び30万 人 未 満 の 市 ま 回帰 係 数 で 第 一 次 産 業 比 率 は有 意 水 準 に達 して お り(い ず れ も1% 水 準),偏 (201)201 回 帰 係 数 は 正 の 値 を示 す こ と か ら,こ れ らの人 口規 模 の 市 で は仮 政経論叢 説4は 第74巻 第1・2号 妥 当性 を 有 す る とい え る。 ま た,ケ ー ス数 が 比 較 的 少 な い30万 万 お よ び50万 ∼50 ∼90万 規 模 の市 で は 第 一 次 産 業 比 率 に 関 す る 回帰 係 数 は有 意 水 準 に は達 して いな い もの の,標 準 化 係 数 は5∼10万 規 模 の市 と近 い値 を 示 して お り,第 一 次 産 業 比 率 が 高 い 市 ほ ど議 員 定 数 が増 大 す る傾 向 は認 め られ る。 表9重 回帰分析結果{4} 従 属 変 数:議 員 一 人 当 た り人 口 人 口規模(万) ∼5 5∼10 10∼20 20∼30 標準化係数 人 口 人 口密 度 第一 次 R2(調 整 済 み) 人 口 人 口密 度 第一 次 R2(調 整 済 み) 人 口 人 口密 度 第一 次 R2(調 整 済 み) 人 口 人 口密 度 第一 次 R2(調 整 済 み) 人 30∼50 50∼90 90万 以 上 202(202) .875 .077 一 .862 .701 .116 一 .16f .62E .708 .049 一 人 口 人 口密度 第 一次 R`(調 整 済 み) 人 口 人 口密度 第一次 R2(調 整 済 み) .201 .619 .57] 一 一 .57: .701 .554 口 人 口密 度 第一 次 R2(調 整 済 み) .061 .702 一 .18C -223 .542 .867 一 .122 一137 ,738 .97i 一 ユ82 一 .174 .956 市議会議員定数 に関する分析 た だ し,第 一 次 産 業 比 率 に関 す る標 準 化 係 数 の絶 対 値 は大 半 の人 口 区 分 で 人 口 に 比 べ て 小 さい。 また,ケ 満 の市 と50万 人 以 上90万 ー ス数 が 比 較 的 少 な い30万 人 以 上50万 人未 人 未 満 の 規 模 の 市 で は有 意 水 準 に達 して い な い も の の,偏 回帰 係 数 は正 の値 を示 して い る。 重 回 帰 分 析 結 果 か らす る と,人 口 はす べ て の 人 口規 模 カ テ ゴ リー で 定 数 を強 く規 定 して お り,な か で も90万 以 上 の 大 規 模 市 で は 人 口 の規 定 力 が 極 め て 強 い。 人 口 密 度 は5万 人 未 満 と 10万 人 未 満 の 市 で 定 数 を 減 少 さ せ る方 向 で 弱 い 規 定 力 が み ら れ る が, 20∼30万 人 未 満 規 模 で は定 数 の増 加 要 因 とな って い る。 表9に は,従 属 変 数 に議 員 一 人 当 た「 り人 口 を投 入 し,独 立 変 数 を 人 口,人 口密 度,そ して 第一 次産 業 比 率 と した重 回 帰分 析 結 果(標 準 化 係数)を 示 す。 第一 次 産 業 比 率 に 関 す る係 数 は,す べ て の人 口規 模 カ テ ゴ リー で負 の値 を示 して お り,う ち30万 人 未 満 規 模 の市 まで は偏 回 帰 係 数 は有 意 水 準 に達 して い る(5万 未 満 は5%水 たが って,仮 説4の 準,5∼10万,10∼20万,20∼30万 は1%水 準)。 し とお り第一 次産 業人 口比 率 が 高 くな れ ば な る ほ ど,議 員 一 人 当 た り人 口 は減 少 す る傾 向 に あ る とい え る。 そ の 他 の 独 立 変数 につ い て は,人 口 は いず れ の 人 口規 模 カ テ ゴ リー で も議 員 一 人 当 た り人 口を 規 定 して お り,人 口が 多 い 市 ほ ど議 員 一 人 当 た り人 口 は増 大 す る。 ま た,人 口密 度 は 人 口規 模 が20万 人 未 満 の 小 さ い市 で は正 の値 を 示 し,人 口規 模 が 大 き い 市 で は 負 の 値 を 示 して い る。 偏 回 帰 係 数 が有 意 水 準 を パ ス した の は,5万 (1%水 準),5∼10万(5%水 準),20∼30万(1%水 準)の3カ 未満 テ ゴ リーで あ っ た。 3.要 約 と結 論 本 稿 で は,全 国 の 市 議 会 を取 り上 げ,議 員定 数 お よ び 議員 一 人 当 た り人 口 の 規定 要 因 に関 す る計量 分 析 を行 な った。 独 立変 数 と して は人 口,人 口密度, (203)203 政経論叢 第74巻 第1・2号 第 一 次 産 業 比 率 の3変 数 を取 り上 げ,分 析 に 当 た って,以 下 の4つ の 仮 説 を 立てた。 仮 説1:地 方 自治 法 上,同 一 の人 口規 模 区 分 内 の 市 であ って も,人 口 の多 い市 ほ ど議 員定 数 は 多 い傾 向 に あ る。 仮 説2:議 員 一 人 当 りの人 口 に関 して は,人 な わ ち,人 口 と正 の相 関 関 係 が あ る。 す 口の多 い市 ほ ど議 員一 人 当 り人 口 は多 く,人 口の 少 な い市 ほ どそ れ は少 な い傾 向 が あ る。 仮 説3:人 口密 度 が 高 い市 ほ ど,'議 員 定数 を 抑 制 す る傾 向 が あ り,ま た議 員 一 人 当 た り人 口 は増 大 す る傾 向 にあ る。 仮 説4:第 一 次 産栄 人 口比 率 は高 い市 ほ ど,議 員 定 数 は多 く,議 員 一 人 当 た り人 口は 抑制 さ れ る傾 向 に あ る。 分 析 結 果 か らみ られ た知 見 は 以下 の とお りで あ る。 (1)人 口 と議 員 定数 との 関係 は,大 半 の 人 口規 模 区 分 で あ る程 度 の相 関 が 認 め られ,地 方 自治 法 第91条 に お け る 同一 の人 口規 模 区分 の 市 で あ っ て も人 口 によ って 定数 が異 な る傾 向 が 認 め られ る。 ま た,本 研 究 で取 り 上 げ た3個 の 独立 変 数(人 口 ・人 口密 度 ・第 一 次 産 業 比 率)の 人 口 は最 も強 い 規 定 要 因 で あ る。 と りわ け,人 市 で は,人 ② 中 で は, 口90万 人 以 上 の 大 規 模 口 は決 定 的 な 規 定要 因 で あ る。 人 口 と議 員 一 人 当た り人 口 との 関 係 を 分 析 した とこ ろ,ほ 口 規 模 区 分 で相 関 係数 が0.7を 超 え,強 とん どの人 い正 の相 関 関 係 が 認 め られ る。 ゆ え に,議 員 一 人 当た り人 口 と い う観 点 か らす る と,人 口 の多 い市 ほ ど 効 率 化 す る傾 向 に あ る こ とが 明 白 に認 め られ る。 ⑧ 人 口密 度 が 高 い市 ほ ど議 員 定 数 は抑 制 さ れ,議 員一 人 当 た り人 口が 多 くな る と い う仮 説 は人 口規 模 の 比 較 的小 さ な市 で は検 証 され た。 けれ ど も人 口規 模 の大 き な市 で は,同 仮 説 は妥 当 しな い 。 (4)第 一 次 産 業 人 口比率 は30万 人 未 満 の人 口規 模 各 区分 にお い て,議 員 204(204) 市議会議員定 数に関す る分析 定 数 に対 す る正 の要 因 と な って い る。 す な わ ち,第 一 次 産 業 人 口比 率 が 高 くな る に従 って 議 員 定 数 も増 大 す る傾 向 にあ る。 また,第 一 次 産 業 人 口比 率 が 高 くな る に した が って,議 員 一 人 当 た りの 人 口 は抑 制 され る傾 向 に あ る。 な お,現 在 進 行 中の 「平 成 の大 合 併」 は,市 議 会議 員 定 数 の 大 幅 な 削 減 を も た ら して い る。 「平 成 の大 合 併 」 が終 了 した後,こ こで 取 り上 げ た 独 立 変 数 の 規 定 力 に変 化 が 認 め られ る の か否 か とい う点 に つ い て,改 め て 分 析 を こ こ ろみ た い と考 え て い る。 《注》 (1)「 デ ー タで み る平 成 の 大 合 併 」 「東 京 新 聞』2005年5月22日 (2)『 日本 経 済 新 聞 』2005年5月9日 (3)こ 。 朝刊。 こ数 回 の 統 一 地 方 選 結 果 を み る と,当 選 者 中 に 占 め る無 所 属 の 比 率 は 市 議 会 議 員 選 挙 で は6割 を 超 え る。 地 方 選 挙 に 関 す る最 近 の論 考 と して は,井 道 「国 政 選 挙 と地 方 選 挙 」 三 田清 編 著 『概 説 術 図 書 出 版 社,2005年 (4)加 第2章,が 田正 現 代 日本 の 政 治 と地方 自治 』 学 あ る。 藤 幸 雄 『新 しい 地 方 議 会 』 学 陽 書 房,2005年,97頁 。 市議会議員 定数の 動 向 に関 す る論 文 と して は加 藤幸 雄 「最 近 の 市 議 会 議 員 の 定 数 につ い て」 『地 方 財 務 』566,2001年,お よ び三 沢 幸 広 「全 国 の 市 議 会 議 員 定 数 の動 向 に つ い て」 『地 方 財 務 』582,2002年,が (5)選 あ る。 挙 制 度 研 究 会 監 修 『地 方 選 挙 要 覧 〈 平 成14年 2002年,12∼15頁 版 〉』 国 政 情 報 セ ン タ ー, 。 (6)鯖 江市 議 会 関 係 者 か らの 聞 き取 りに よ る。 (7)地 方議 員 定数 に 関 す る最 近 の世 論 調 査 と して は,『 東 京新 聞 』 が2005年5月 に 実 施 した 都議 会 議 員 数 に関 す る東 京 都 民 調 査 が あ る。 同調 査 結 果 に よ る と, 現 状 の都 議 会 定 数 が 「多 い」 とす る者 が50.7%,「 「少 な い」 が5.3%,「 分 か らな い,無 今 の ま ま で よ い 」 が32.5%, 回 答 」 がll.7%で あ り,過 半 数 の 回 答 者 が 「多 い」 と 回 答 して い る。 「多 い」 と回 答 した 者 に さ らに どの 程 度 削 減 す べ き か につ い て 追 加 質 問 した と こ ろ,「1割 未 満」 が19.7%,「1割 が35.8%,「2割 以 上 」42.1%と 以 上2割 員 定 数 削 減 を 志 向す る都 民世 論 が 読 み と れ る。 『東 京 新 聞 』2005年6月2日 刊。 (205)205 未満」 い う分 布 と な っ た。 こ れ らの調 査 結 果 か ら,議 朝 政経論叢 (8)㈱ 第1・2号 地 方 自治 総 合 研 究 所 「 全 国 首 長 名 簿2003年 2004年,お 版 』 ㈱ 地 方 自治 総 合 研 究 所, よ び市 町村 自治 研 究 会 編 『全 国市 町村 要 覧 せ い,2003年 (9)こ 第74巻 平 成14年 版』 ぎ ょう 。 こで は,相 関 関 係 の 強 弱 に 関 す る記 述 を,0。7以 上 を 「強 い 相 関 」,0.4以 上0.7未 満 を 「あ る程度 の相 関」,0.2以 上0.4未 満 を 「弱 い相 関 」,0.2未 満 を 「相 関 な し」 とす る。 こ の基 準 に つ い て は次 の文 献 に よ る。 井 上 文 夫 ・井 上 和 子 ・小 野 能 文 ・西 垣 悦 代 「よ りよ い 社 会 調 査 を め ざ して』 創 元 社,1995年, 157頁 。 (10)市 部 で の 第一 次 産 業 比 率 の 人 口規 模 区 分 別 平 均 値 は,5万 万 人 以 上10万 人 未 満4.8%,10万 人 以 上20万 人 未 満10.8%,5 人 未 満2.8%,20万 人 未 満1.9%,50万 人以 上50万 90万 人 以.hO.7%と な っ て い る。 人 口 と第 一 次 産 業 比 率 と の相 関 係 数 は 一308 で あ り,弱 い 負 の 相 関関 係 が認 め られ る。 206(206) 人 以 上90万 人 以 上30万 人 未 満2.1%,30万 人 未 満1.1%,