...

GO!GO!8020 - ラジオNIKKEI

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

GO!GO!8020 - ラジオNIKKEI
歯科医の時間
ラジオ NIKKEI 2007 年 11 月 13 日午後 9 時 15 分~午後 9 時 30 分放送
日本歯科医師会企画
キャドバリー・ジャパン株式会社提供
GO!GO!8020
千葉県歯科医師会生涯研修委員会副委員長
橋本
弘幸
●「GO!GO!8020」で国民の歯の健康を●
私は、千葉県歯科医師会生涯研修委員会の副委員長を務めています橋本弘幸です。本日
は、千葉県歯科医師会が行っている“8020運動”で、最も力を注いでいる企画の一つをご
紹介させていただきます。
さて、日本歯科医師会が先頭に立って強力に推し進めている運動といえば、真っ先に
“8020運動”が浮かんできます。皆様方の所属する都道府県歯科医師会、郡市歯科医師会
あるいは地域医療活動において、きっと様々な工夫を凝らした“8020運動”を展開してい
らっしゃると思います。その甲斐あって、厚生労働省の2005年歯科疾患実態調査で、80~
84歳で歯が20本以上ある人の割合が21.1%になり、データを取り始めた1987年以来初めて
20%を超え、厚生労働省の掲げていた「2010年に20%以上」の目標を5年早く達成しまし
た。
私たちは、この勢いにのって全ての国民の健康のため、ますます“8020運動”を推し進
めていきたいですね。皆様、頑張りましょう。
それでは、千葉県歯科医師会の取り組みの一端をご紹介させていただきます。
“8020運動”を成功させる鍵は、歯が生えたばかりの赤ちゃんからお年寄りまで全ての
世代の方に取り組んでいただくことなので、どの世代の方にも親しんでいただける企画を
立てることが大切になります。6月4日・虫歯の日や、11月8日・いい歯の日に、歯の健
康フェアをよく開催しますが、多くの世代の方を巻き込み、より多くの方々に楽しんで参
加していただけるイベントとしては、かわいらしいぬいぐるみと歯科衛生士さんなどが活
躍するステージショーがあります。これはいつも好評で、多くの市民・県民に楽しんでい
ただいています。そして、このショーがさらに盛り上がるか否かは、使用する歌や音楽し
だいであることが多く見受けられます。そこで、私たち千葉県歯科医師会は、なるべく多
くの世代の県民に親しんでいただける歌、さらにはなるべく手作りで“8020運動”推進の
ための歌を作れないかと考えたわけです。
私たちの前身として、2005年に福島県歯科医師会による「歯磨きサンバ」、静岡県歯科医
師会による「8020サンバ」という素晴らしい企画があったので、さらに頑張ろうというこ
とにもなりました。特に、本会の会長・岸田隆先生がやる気満々で素敵な詩を書いてくだ
さり、一気に話が進んだわけです。手作りでということで、作曲を理事の阿部浩生先生が
担当、そして、ヴォーカルを私が担当して、
「Go!Go!8020」という歌ができあがったのです。
2006年2月19日、3年に一度開催される千葉県歯科医師会最大のイベント、「第12回千葉
県歯科医学大会」において、まず歌のお披露目。この大会の実行委員長を私が務めていた
こともあり、色々な場面で県民にも聞いていただきました。そして、2006年10月19日、第
70回全国学校歯科保健研究大会では千葉県が当番県だったので、千葉県浦安で開催し、歌
の他にアニメーションも披露しました。こうして、歌とアニメーションによるDVDが完成
しました。
4番構成で、1番は乳歯が生えている元気な子供、2番はきれいな歯を気にする若者、
3番は働き盛りで歯を大切にしているOL、4番は8020を達成しているおじいさん。そして、
みんなが軽快な音楽に乗って一緒に踊りながら歌っているというものです。
特に、「GO!GO!8020」という言葉が耳に残りやすい音楽になっているのが特徴です。
それでは、歌をお聞きください。どうぞ!
〈1番〉
頭を揺らし
手が踊りだす
ちょっこり顔を出す
やんちゃダンスで
かわいい乳歯
ミルク色の歯
ハッスルお口に
一緒に守るぞ
8020
GO!GO!8020
GO!GO!8020
GO!GO!8020
GO!GO!GO!
〈2番〉
彼氏彼女の
恋の駆け引き
歯が命ってことさ
ダンスビートで
芸能人じゃないけど
キラリ輝く歯
クールに迫れば
ふたりで続けよう
シャカシャカショコショコ20本
8020
80歳で20本
三月に一度の定期検診
目指せ8020
GO!GO!8020
GO!GO!8020
GO!GO!8020
GO!GO!GO!
〈3番〉
仕事に追われ
忙しいけど
ランチタイムの後も
ダンスホールで
真珠色の歯
歯磨きするよ
ストレス解消
働き盛りの8020
GO!GO!8020
GO!GO!8020
GO!GO!8020
GO!GO!GO!
〈4番〉
無病息災
健康祈願
元気の源は
歯を守ること
盆踊りでも
かっぽれ頑張れ
今も白い歯
みんなにありがとう
みんなにありがとう
8020
8020
GO!GO!8020
GO!GO!8020
GO!GO!8020
GO!GO!GO!
いかがですか?
「GO!GO!8020」の言葉が結構耳に残りますね。
千葉県歯科医師会では、この歌を県の各種イベントにおいて県民に聞いていただき、お
陰様でご好評いただいています。
特に、ご紹介したいイベントの一つは、
「千葉県歯科医師会マッチデー」です。プロ野球、
千葉ロッテマリーンズとの協賛試合です。健歯児童審査会中央審査会参加者とそのご家族、
協賛団体関係者、そして千葉県歯科医師会ホームページでアンケートに答えていただいた
方のなかから抽選で50組100名を招待し、健歯児童受彰者の6人は球場入りし、バックスク
リーンのオーロラビジョンから流れる「GO!GO!8020」の流れるなか、知事賞の二人が両監
督に、教育長賞の二人と会長賞の二人が両軍の主力選手4人に花束を贈呈し、代表の一人
が始球式を務めます。今年は試合の合間に、日本歯科医師会制作のCM「よ坊さん」編も映
し出され、球場を埋め尽くす2万人以上の観客に、歯科保健の大切さをアピールしました。
以上のように、千葉県歯科医師会では、この「GO!GO!8020」の歌を各種イベントで活用
し、県民に親しんでいただきながら、8020運動を力強く推進しています。
この歌は、千葉県歯科医師会のホームページからダウンロードできますので、ぜひ聞い
てみてください。お問い合わせ等は、千葉県歯科医師会事務局までお願いいたします。
本日は、このような機会を与えていただき、ありがとうございました。これからも、全
国の歯科関係者の方々と共に、この8020運動を益々推進していきたいと思います。皆様、
共に頑張りましょう!
(生涯研修コード
ありがとうございました。
010700)
◆番組1タイトル(1研修コード)の研修で、日本歯科医師会生涯研修の1単位を取得で
きます。詳しくは日本歯科医師会へ。
Fly UP