...

「ママ」の時間を、今よりもっと楽しもう

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

「ママ」の時間を、今よりもっと楽しもう
文京区 ふれあいサロン事業 提案型公募講座
「ママ」の時間を、今よりもっと楽しもう
食
絵
健
康
防
災
育
本
パパ力
つながり
提案型公募講座とは、地域コミュニティの活性化を図るために、区民間の交流(つながり)の醸成やNPO、ボランティア活動等への推進・啓発
等を目的とした講座案を広く区内外の事業者から募って選考した結果、採択した講座です。
日
時 : 12/7・14、1/11・25、2/8・22
各水曜日 午前 10 時~11 時 30 分
場
所 : 向丘地域活動センター ☎03(3813)6668
〒113-0023 文京区向丘一丁目 20 番 8 号
内
容 : 食育・読み聞かせ・災害時の避難・健康・パパ
力向上をママ同士交流しながら学びます。
対象・定員 : 0~2 歳の子を持つ母親で、全回参加できる
区内在住・在勤・在学者 15 組
(定員を超える申込の場合は抽選)
受 講 料 : 1,600 円(全 6 回分/初回納入)
講
師 : 子育て kitchen ほか
申
込 : 区HPからメール、または往復はがきで向丘
地域活動センターへ(詳細裏面)
〆
切 : 2016 年 11 月 22 日(火) 必着
文京区
ふれあいサロン
検 索
お問合せ:文京区区民課地域振興係 ☎03(5803)1170
全 6 回 カリキュラム
第1回
12/7(水)
第2回
12/14(水)
第3回
1/11(水)
第4回
1/25(水)
第5回
2/8(水)
第6回
2/22(水)
ママも子どもも楽しむ「食育」講師:田中由美子(子育て kitchen 代表)
子育て kitchen 恒例、実物を見ながらの食育クイズをします。なによりも「食」に興味を持つ
ことがいちばん。好き嫌いに対してどんなことができるか、アイデアを出しあいましょう。
パパもママも「健康」第一!
講師:遠藤依美(薬剤師)
健康でいられるために、欠かせないのが「睡眠」です。子どもにとっても、ママにとっても睡
眠がいかに大切かを知り、じゅうぶんにとることのできる生活の工夫を考えてみましょう。
わが子と私のいのちを守る「防災」 講師:瀬川智子(本郷いきぬき工房)
地震や水害のとき、赤ちゃんを抱えてまずすることは何でしょう。赤ちゃんがいるからこその
心構えや備えについて、みなさんで一緒に考えましょう。
「絵本」に親しもう
講師:大久保徳久子(読書アドバイザー・絵本編集者)
子どもの年齢や月齢によって絵本の楽しみかたはどんどん変化していきます。どんな読み方を
すればいいのか、どんな絵本がいいのか、子育てに絵本があることの良さをご紹介します。
ママが育てる「パパ力」
講師:亀山恒夫
本当は、パパも子育てをしたがっている?パパの立場から、一緒に子育てをするための工夫や
理想の関わり方など、パパとママが協力できるヒントを実例交えてお伝えします。
つながり交流会 講師:田中由美子(子育て kitchen 代表)
りょく
これまで学んだことの振り返りをして、アイデア交換・体験のシェアをします。
「ママ 力 」と
は、ママと子どもの「生きる力」。ひとりではなく、みんなで引き出し伸ばしていきましょう。
講 師 紹 介
子育て kitchen (こそだて きっちん)
三男一女の子育て経験を生かして「ママ」の支援をしていきたいと、2013 年に代表の田中由美子が、活動
をスタート、2014 年 8 月、文京区白山に事務所兼スタジオを構える。料理を通して親が子どもの持つ能力
を引き出すことを目的に、親子料理教室を開催する。「2 歳の子どもでも料理ができるようになる」という
独自性から、読売新聞、朝日新聞、
「ひよこクラブ」(ベネッセ)などで話題となる。現在、防災・絵本・健
康・語学・人材教育など子育てにまつわる各ジャンルの専門家と「子育て kitchen グループ」として NPO
法人設立申請中。料理にとどまらず幅広い子育て支援を文京から発信、子どもも大人もラクに育ちあう社会
をめざす。
申 込 方 法
① 郵送の場合……往復はがきに、住所・氏名・年齢・電話番号、参加する子どもの氏名・年齢・性別と、
11/22(火)
必着!
返信用にもあて先を明記して向丘地域活動センターへ郵送。
〒113-0023 文京区向丘一丁目 20 番 8 号 ☎03-3813-6668
※ 向丘地域活動センター窓口へ「返信用」はがき持参も可。
② 電子メールの場合……区ホームページよりメールで。
文京区
ふれあいサロン
検 索
検 索
Fly UP