...

第607号 - 筑波実験植物園

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

第607号 - 筑波実験植物園
植物多様性を知る・守る・伝える 筑波実験植物園
筑波実験植物園ホームページ http://www.tbg.kahaku.go.jp/
サンショウに小さな花がさいてるよ!
葉っぱのにおいもかいでみよう!
★花
✤ 実・たね
✎ その他
工事中
W4
第607号
2014年4月16日
次号予定4/26
♔ 今週のベスト3!♔
* 青い札が目印です *
1位 新緑の落葉樹林 コバノミツバツツジ 小葉
の三葉躑躅やシロヤシオ 白八汐、クヌギ 橡、コナ
ラ 小楢などが見ごろ、クマガイソウ 熊谷草も
開花目前です!
2位 アブラナ科の花たち カブ 蕪、ダイコン 大
根、コマツナ 小松菜、ザーサイ 搾菜など、菜の
花が元気いっぱい。スタッフの手書きコ
メントを読めばさらに楽しい!
❶ ムベ 郁子:花弁のように見
える白いところは「がく片」
で、しっとり厚みがあります。
✎ゼンマイ
★コクサギ
mii-
❸ 春の花ストリート シャクナゲ、
ムレスズメ、ハナズオウ、ハナミ
ズキ、ゲッケイジュ、カリンなど、
園路の両側がにぎやかです
W3
✎ハナノキ葉
u
❷ ウラシマソウ 浦島草:いつの
まにか釣り糸を伸ばし、存在
感ある姿がかっこいい!
❾ ★1位
ムラサキヤシオ★
★エゾユズリハ
★フデリンドウ
★3位
ニリンソウ★
W5
★ニガキ
A サバンナ温室
★ミツバツツジ
★サワグルミ
B 熱帯雨林温室
自然史
標本棟
C 水生植物温室
W6
エンコウソウ★
マルバヤナギ★
★クリンソウ
W9
ミミガタテンナンショウ★
D 熱帯資源植物温室
W7
★エンコウソウ
絶滅危惧植物温室
入口
W2
クサノオウ★ ★セキショウ
クロツバラ★
✎トネハナヤスリ
★メギ
★サクラソウ
自然史標本棟
見学スペース
通行止
★ツバキ各種
✎ヤマシャクヤクつぼみ
✎クマガイソウつぼみ
❿
★オオカメノキ
❹ シャクナゲ‘太陽’ 石楠花:丸
く集まって咲く赤い花は見ご
たえがあります。
★エノキ
タチツボスミレ★
★メギ
★ヤブツバキ
シロバナアケビ★
★ラショウモンカズラ
クサソテツ✎
W8
W10
B
★セントウソウ
★キランソウ
W1
W11
3位 ウワミズザクラ 上溝桜:房状についたつ
ぼみが開き始めました。またたく間に咲
く花をお見逃しなく!バラ科
❺ オロンティウム・アクアティカ
ム、キボウホウヒルムシロ 喜望峰
昼筵:水面に咲いた不思議な花
をごらんください。
❼★サクラソウ
C
★ヤブツバキ
ヤマブキ★
サワオグルマ★
D
A
ベロニカ★
★シャガ
★アニソドンテア
★フッキソウ
✎ヤブレガサ葉
★リュウキンカ
★ミツガシワ
オゼコウホネ★
❽
W12
★ツツジ各種
★三時草
じゅもーく先生トピックス
~植物園の鳥~
シジュウカラ 四十雀
Parus minor シジュウカラ科
鳥の中には木の枝や草を用いて皿形の巣をつくるもの
もいますが、シジュウカラは樹洞の中に営巣します。
巣箱もよく利用します。
シジュウカラはつがいの絆が強い鳥です。たとえば、
メスが卵を抱いている間、オスは巣にいるメスに食物
を運びます。他の鳥では、メスが抱卵している間、オ
スは一夫多妻を目指したり、他のつがいのメスに交尾
をしかけたりすることが多いのです。オスが多くの子
を残すためには、そのような行動の方が有利なはずで
す。シジュウカラのオスが、なぜつがい相手の世話や
手伝いに集中するのかは、鳥の繁殖行動の進化を考え
るとき興味深い問題です。
国立科学博物館 動物研究部 濱尾
筑波実験植物園では、科の表示を「新エングラー体系」から
「APG体系」へ変更しています
ショウブ★
★エウフォルビア
❻ シラネアオイ 白根葵:多雪地
の山地に生えます。はかなげ
に咲く姿をごらんください。
W13
❻❼
❺
★チョウセンヤマツツジ
★オオチョウジ
★ハナミズキ
ガマズミ
H4
H5
★トチュウ
❼ チャルメルソウ各種 哨吶草:
見れば見るほど独創的な花。
不思議な魅力があります。
❹
❸
コナラ★
★シジミバナ
★クレマチス・アルマンディー
H3
環境省レッドリストカテゴリー
❷
★ヤマモモ
★モミジバフウ
❶
★シバザクラ
★2位
★サンショウ
H1
★ナギイカダ
ヤマモモ★
★ブルーベリー
❷
★ムクノキ
❹
★シロバナヤブツバキ
★モモ‘源平枝垂れ’
❿ ヒトリシズカ 一人静:名の通
りひっそり咲いています。足
下に気をつけてそっと探して
みてください。
u
H6
★トキワマンサク
★ユズリハ
u
❾ ニワトコ 庭常/接骨木:あちこ
ちに向いたオシベ。宇宙人み
chi-
たいです。
★サンショウ
H 生命を支える多様性区
H2
★ムスカリ
❽ イカリソウ各種 碇草:色も形
も優美な花が見られます。
W 世界の生態区
★アメリカヒイラギ
★シャクナゲ
★シナヒイラギ
P
絶滅危惧植物温室
カンアオイいろいろ
(一部植物は15時まで公開)
[CR]絶滅危惧IA類
危
[EN]絶滅危惧IB類
険
[VU]絶滅危惧Ⅱ類
度
[NT]準絶滅危惧
植物園からのお願い
生きている植物、落ちている実・葉・ 園内の植物はすべて研究対象です!
枝などをとらないでください
園路・ロープ・柵から中に入らないで
ください
三脚・一脚をお使いになる時は他のお
客様へのご配慮をお願いいたします
とらない
はいらない
606号(初版)に誤りがありました。チングルマ 正 Sieversia pentapetala 誤 Abelia chinensis var. ionandra
訂正してお詫びします
2階へもどる
植物多様性を知る・守る・伝える 筑波実験植物園
B 熱帯雨林温室
低地林2階
✤ヒスイカズラ
1階へおりる
★コガネタケヤシ
出入口 低地林1階
✎1位
第607号
2014年4月16日
次号予定4/26
♔ 今週のベスト3!♔
アマミエビネ★
*
★✤アリ植物いろいろ
✤ネフティティス
研修展示館
「つながる多様性」
★グラマトフィルム
★クロバナタシロイモ
★トラフバショウ ✎バウヒニア葉
★クミスクチン
★コウトウシュウカイドウ
★アコウ
1位 サトイモ・ザ・ワールド:バラエティ豊
かなサトイモ科植物の展示コーナーが完
成しました。じっくりご覧ください。
〈低地林室の階段を下りて左側、または
1F自動扉から入って右側です〉
マレーシアシャナゲ★
★ローレルカズラ
★ホヤ
工事中
★マレーシアシャナゲ
★ミフクラギ
❹
水草
マングローブ
★2位
❺
★ジョウゴバナ
❻
★ツノヤブコウジ
★ヒルギモドキ
食虫植物
入口2階
B 熱帯雨林温室
ベゴニア★
ペペロミア★
❶
✎オウギバショウ
★フィロテカ
〈 B 熱帯雨林温室では結実中!〉
雨林温室へ
2位 ヒスイカズラ 翡翠蔓 [IUCNレッドリスト指定
種]:幻想的な翡翠色の花が房になって下
がって咲いています。見ごろの花を見る
のは今がラストチャンスです。マメ科
シダの進化
* 黄色い札が目印です*
★花
✤ 実・たね
✎ その他
山地林2階
休憩スペース
★ヒメハアザミ
✤ブラックボーイ
C 水生植物温室 ゴール
ククイノキ✤
3位 バニラ:熱帯に生育する、つる性の
ラン。黒く熟して発酵した果実から漂う
甘い香りをお楽しみください。花は、朝
開いてその日のうちにしぼみます。ラン科
★ウナズキヒメフヨウ
あっ、ヒスイカズラに
実ができてる!
★スカエヴォラ
★リュウキュウイトバショウ
パッシフロラ★
★アルテルナンテラ
✤カカオ
★ペンタス
★シコンノボタン
3位✤
じゅもーく先生トピックス
* 多様なサトイモ科の進化
筑波実験植物園|植物研究部 多様性解析・保全グループ 田中
❸
★エウフォルビア
アロエ★
❷ ✎ストーンプランツ
-美しい葉-
サトイモ科の葉には、綺麗な模様が出来る種
類があります。そのひとつである斑点模様は、
虫に食べられるのを防ぐ効果があるとされ、
実際に斑点模様がある葉は、無い葉よりも虫
に食われる割合がすくないというデータが出
ています。虫は、すでに食われた葉には卵を
産まないとされており、斑点模様は虫に食わ
れた葉に擬態していると考えられているので
す。
★パナマソウ
3位✤ ★ベニヒモノキ
D 熱帯資源植物温室
多
目
的
温
室
へ
琉球列島
小笠原の
植物いろいろ
多目的温室
スタート
サボテンいろいろ★
★ブーゲンビレア
A サバンナ温室
矢印をたどると全部の温室をまわれるよ!
❶個性的! カリステモン・キトリヌス:真っ赤なおしべがコップを洗うブラシのように並んで咲いています。
❷あざやか! ウンカリナ・グランディディエリ:まぶしい黄色の花が目立っています。少し離れて見るのがおすすめです。
❸ サンジャクバナナ
三尺バナナ:小さなバナナができています。背の低い品種のため、間近で見ることができます。
❹ コウシュンカズラ
恒春葛 [NT]:
勢いよく咲いた黄色い花が光を浴びてまばゆいほどです。
❺ ネペンテス・トルンカータ:食虫植物ウツボカズラの一種。飛び出すように花が咲き始めました。
❻ ウォーターポピー、エイクホルニア、キバナオモダカ
黄花沢瀉など、水草の花が見ごろです!
u
コバ
Fly UP