...

第37号

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Description

Transcript

第37号
一
‐
‐
十
‐
‐
‐
,‐ ,‐
‐
‐
‐
十
―
→
‐
‐
‐
‐
一 学 ■ 一 ← ■ 一 年 ■ ― ← や ― メ キ ‐
十
‐
‐
‐
‐
→
, → ‐
ネ
イ) ‐ ‐
松 蔭 女 子 学 F L 大学
松 L 4 女子 ヤ 此 矩 畑 大学
ー
本 教 セ ンタ
神 万 市鵡 │ て
篠 原 伯 Ⅲ 世r 山町
1 - 2 - 1
子
河 信
生 きて い るク リスマス ツ リー
ク リ ス マスお め で と う ご
さ いま す 。 心を あ らた にし
てイ エス の降 誕 を 祝 し た い
と思 います 。 ヨ ハ 不によ る
福音 書 第 二章 十 六 節
﹁神 はそ の ひ とり 子 を 賜 わ
った ほ ど に こ の世 を 愛 し
。
て下 さ った そ れ は仰 子と
信 じ る者 が ひ と り も減 び な
いで 永 遠 の命 を 得 る た め
。
であ る ﹂毎 年 クリ ス マスが
、
近 づ く と こ の聖 旬 に思 い
、
を は せま す 。 こ の秋 チ ャ
ベ ル の前 が ま る で廃 法 を か
られ た か のよ う に変 った
けヽ
こと にお気 付 き で し ょう か 。
。
ほ ん とう の こと です 向 っ
て左 側 にあ った か し の本 が
も み の木 に植 え変 えられた
のです。時 くな ると立電球 が とも って 生 きて いる ク
リ ス マス ツリー にな る こと でし ょう。
一昨年 の クリ ス マスも 近 いあ る日 天理 で宇富飛行
、
士 のシ ュワイ カートさん と も う御 一人来 査 の方を か
、
こん で お話を何 ったり質 問を したりす る幸 せな時 が
、
。
持 たれ 私も参 加 さ せて いただ きました す ロン形式
、
で コー ヒー ピ ー ルなど好 み のも のを 口 にしなが ら
。
和 や かな努囲気 の■ で活発 な話合 いが続 きました 会
も り に近づ いた頃 あ る者 い方 が 二人 の方 それぞ
終
られ るか話 し てはし
れに ﹁
賃 に ついて﹂ どう思 ってお≡
いと いわれ た のです 。私 は スゴ イ質 問 にどう答 え られ
、
るかと 緊 張 によるえなが ら耳を幅 いました。
シ ユワイ カ ート さん はユ花 に 一
≡行 から の偏 還≡中
.
央 公論社 ︶でも御存 知 の方 も多 いと思 います 宇古は
、
アポ ロ九号 に乗 り 地 球を百 五十 用 された方 です。
シ ユワイ カート さん は 然 の間 に対 し て、は るかかを
突
、
たを 見 るよう にし て
﹁
私 は本 が好 きだ﹂ と いわれ ま
宗教主事 並
1 9 8 8 年 1 2 月 1 日発行
チヤベルモユィス
1日 発行
1988年 12村
ス
ユ
一
)レ
キ ペ
チ
37号
は)第
し た 。続 いて、 本 が使 や か に育 つよう にま わ り の邪薦
にな るも のを 取 り払 った り し て 心 を か け てあげ る こ
とが 愛 た と忠 う と 語 ら れ ま し た。私 にと ってそ の時 の
解 かな感 動 はか も続 いて い つの ま にか 心 の支 た にな
って います 。 松 は の チ ャ ベ ル の前 のも み の木 ガ ヤ 生
とな 職 員 の愛 と 言 け てキ ャ ンバ ス に根 を い り 高 く大
き く伸 び てゆ く ことを 祈 り た いとな いま す。
私 は 日頃 翻 訳 さ れ たれ 外 の児 童 文 字 作 n に触 し た
、
で いる も の です が 安 と いう言 葉 は使 って いな いか も
、
知 れ な いけ れ ど ﹁これ ほど 短 く これ ほ ど間 潔 に語 ら
、
れ た安 の物 語 が これ ま で にあ った ろ う か﹂ と いわ れ
て いる そ れ こそ健 や か な 一本 のも み の本 の よ う を
。
冊 の本 を 紹 介 さ せ て下 さ い そ れ じ バト リ シ ア マ″
ラ クラ ン者 金 原 瑞 人 訳 ﹃の っぽ の サ ラ■ 福 武 書 店 ︶
。
です 著 者 が ﹁日本 の読 者 の みを さ ん へ﹂ で書 いて い
、
、
るよ う に 勝 i に作 った物 語 で はな く て 実 際 にあ っ
た こと ︵
祖 父 が 所 聞 で花 嫁 を 募 実 し た ︶ に本 づ いた ,
。
の です マ マを 失 った 二人 の子 ど も の本 本 の ﹁たす 片
、
も とむ ﹂ の広 告 に応 じ た の は 兄 が 結 婚 す る の で家 を
.
出 る必 要 を 感 じ た海 辺 に住 む 末 婚 の女 性 でし た や が
。
.
てパ パ に短 い手紙 が き ま す
﹁汽車 で ま いり ま す 技
。
こ の帽 子 を か ぶ って いま ます わ た し は の っと で よ
さ いく です 控
、
こ の女 性 が 家 族 の 一員 にな って いくプ ロセ スが の
。
び や か に描 いてあ り ま す 話 が飛 び ま す が ︱ 月
一日 の スー シ サ ービ スで前 田 チ ャブ レ ンは 口 長 を
、
し てお ら れ る幼 稚 同 の先 生 が 感 謝 祭 のあ と で 子 ど
も た ち の食 べた柿 の種 を花 壇 に植 え う れ た話 を さ れ す
し た。 サ ラも 小 さ い男 の子 の髪を カ ット し て、 そ れ を
、
小 鳥 が 単を 作 る の に使 っても うう た め に 棚 や地 面 に
ま と ち う しま す 。 す ぐ れ た文 学作 品 の常 と し て 読 む
。
ほ ど に読 者 の 心 に さわ や かな 瓜を 遅 ん で く れ ま す
ル祭
工誕
ノ降
。
ン ョ
バリ の町並 みが
ヽ 外 ︱
イ リ ユ ヽ
ンで海 く よ う にな
る と ノ エ ル の季
。
節 で す 私 の アパ
ルト マンか ら日 と
、
鼻 の さ き の いま
で は す っか り 観 光
名 所 にな って いる
、
ま
市 場 ム フター ル通
り や コ ント レ ス カ
、
十
ルブ 広 場 に も
二月 にな る と
色 や 赤 の 豆 ラ ンプ
、
で 型 ど った 星 が
頭 上 近 く の天 空 に
ま た た く よ う にな
り ま した 。 光 り も
と し く ろ ぐ ろ と し た本 肌 を み せ る街 路粒 に
。
光 のは な が 咲 いた と は この こと で し ょう
さ な が ら光 の森 に速 いこん だ よ う と 幻 想 を 抱
ン ヨルド 広 場 から 凱症 門 ま でを だ ら か を ス ロ
ーブ にな って います が 、 展望 の き く そ の両 側
の付 路 村 を 飾 るイ リ ュミ ■︱ シ ョンの実 し さ
c
にた 然 と し て し ま いま し た 案 を す っかり落
葦 麗 な 点 で は シ ャ シ ゼ リゼ 通 り のイ リ
ュミネ ー ラ ョンは 、 日 々 金 うば か り です 。 ヨ
、
鈍 く 時代 ものめ いたその電飾 の古 めかし い風
、
情 は をぜ か映画 ﹁バリ客﹂ を思 い出 し てし
ま いました。ど こか野茶 ったく お世辞 にも
華 やざがあ るとは いえま せんでした けれども
奇妙 に懐 かしく タ スタ ルブ ックをも のであ
りました。
ノ
やヽ
︱
の
フ
子
芳
清
水
き ま し た
と ころで、私 は異国 で辺 え る ノ エルを 回本
を発 つまえ から楽 しみ にし て いました。 かね
、
てから キ リ スト教 の祝察 日の共札 に興味を
、
も って いま した ので 本場 , の降誕禁 のミサ
に参 列した か った から です。ヴ ォージ ュ山や
の小 さ い村 の教会 でのホ ワイト クリ ス マス
、
ブ ルター ニュの海 辺 の教会 で エクス アン
プ ロヴ 7ンス近郊 の文芸擁護協会 のシ ャト
ーで、あ る いは フレー ムの修道院 で参値 し て
、
と 友人 や知人 から情報を え て いろ いろなブ
ランを温 め て いました。少な くとも パリでは
な いと ころで ノ エルを 迎 えた いと思 って いま
した。 と ころが 残 念な こと に颯邪 がながび
き、とう とう パ リで過ごす はめ にな ってしま
いま し た 。 上 々 と は いえ を い体 調 の こ と も あ
って 、 ノ エ ル に積 極 的 に な れ ま せ ん で し た が
そ れ で も 心 に の こ る ノ エルを 迎 え る こと が で
きました。
ラャンセリセーの
イリュミネー ション
〕9 8 8 年 1 2 月 1 8 発 行
ス
ー
ュ
ニ
レ
チ ャ ベ リ
37'
(2)寄
、
ノ エル の前 夜 ︵イ ブ ︶ ため し に ノー ト ル
ダ ム大 聖 堂 にで か け て みま した 。 と い つ
、
のも 深 夜 ミ サ に参 列 す るた め に 世 界 中 か
ら や って きた 人 た ち が 曇 頃 か ら作 つと聞 いて
、
、
いま し た ので ま さ か な か へ入 れ る と は思
って いま せ ん で した 。 姪 よ く も ぐ り 込 む こと
、
が で きた 営 内 で は す で に ミサ は は じ ま って
。
いま し た あ の広 い聖 主 が 一杯 の人 で埋 ま っ
、
て いて よ う や く側 廊 の人垣 の最後 列 に つく
、
ことが で き た わ け です か ら 聖 歌 が き こえ る
だ け で 客 壇 のあ た り の様 子 は さ っば り わ か
り ま せん 。
。
.
鶴 が な り押 き は じ め ま し た ち ょう ど十 一
、
。
時 です 身 廊 の明 か り が 一斉 にと も され 堂
。
内 が急 に叫 る く な り ま し た イ エス様 が お生
ま れ にな った の です 。 堂 内中 央 のや や 高 いと
、
ころ に マリ ヤ と ヨゼ フ そ し て 二 人 のあ
いだ に置 かれ た飼 茶桶 が 人 拒 のあ いだ か ら見
え ま し た 。高 く掲 ば られ た■ 字 架 と そ れを 追
う 人 の頭 の動 き で、 ど う や ら十 ■ 架 を 先 頭 に、
。
行 列 が 進 ん で いる様 子 を のです や お ら し て
沈 黙 の生内 に ﹁ほ ︱﹂ と いう嘆 息 のど よ め き
。
が 広 が り ま し た そ のと き は た の 瞬 の こ
と で し た が テ ラ す ′夕 の 裸 のイ エスが 飼 葉
桶 の礎 のう え に置 かれる のが かろうじて見え
。
た ので す 多 分 棋 に照 切 が し か け てあ った
、
ので し ょう イ エスは ま さ に光 そ のも の にな
りましたc
ミ ■ は まだ 統 く のです が麻 達 に つきま し た 。
聖 堂 前 の広 場 は た く さ ん の人だ か りが し て い
、
ま した 。 帰 宅 し て テ レビ を つけ る と ヴ ,チ
カ ラ の ミサ が中 継 放 取 され て いま し た。
ノ エル の 日 は朝 か ら雨 で と ても 静 か な パ
リ の 一H で し たt
クリ ス マスイ ブ
を 誰 と ど こで ど ,
、
過 ご す か こ の時
期 いちば た の問 題
は これ よ わ 若 い
人 達 の話を 耳 にし
て ふ と思 い出 し た
、
の です が いや去
年 は さ え ま せん で
した 。 な にし ろ昨
、
年 のイ ブ は ぼ く
は ロ ンド ン の ヒ ー
ス ロー空 港 近 く の
ホ テ ル の部 屋 で ひ
とり げ っち だ った
。
ので す から 翌朝
の飛 行 機 待 ち のた
、
め の宿 泊 で し た が
そ のだ だ っぴ ろ い
、
ホ テ ル のな か は メイ ンの レ スト ラ ンとバ ー
を 残 し てど のは も 休業 客 も 従 業 員 も ほ と ん
、
。
ど み あ た らず じ つに閃 散 と し て おり ま し た
、
資 事 を済 ま せ た ら 部 壇 に帰 って で っか いダ
、
ブ ル ベ ット のう え にあ ぐ らを か き パ ーで 買
ってき た ワイ ンのボ ト ルを あ け と が ら 、 テ レ
ピ を 見 る よ り は かも う す る こと はあ り ま せん
。
でした
ぼ く は ケ ンブ リ ッジ のキ ング ズ カ レ ッブ の
り 十 1 チ スチ ュー デ ント と し て カ レ ッジ の寮
に住 ん で いま し た。 ケ ンブ リ ッジ で は クリ ス
マス の四 週間 前 の日曜 日 に各 カ レ ップ の チ ャ
ベ ルや地 区 教 会 で アド ヴ ェント キ ャ ロ ルサ ー
、
ビ スが催 され る と いよ いよ クリ ス マス期 間
。
の到来 です そ の日 には ト リ エテ ィカ レ ップ
や セ ツト ジ ョ ンズ カ レ ッブ の十 1ピ ス の模 様
が テ レピ や ラジ オ で放 送 さ れ キ ング ズ の チ
夫
道
田
山
1 日 発行
198812月
ュ ー ス
ニ
ル
チ ャ ベ
37号
13)第
イギ リスの クリスマ ス イ ブ
ャ ベ ルで も評 判 の高 いキ ングズ ク ワイ ヤ の特
別 の クリ ス マスキ ャ ロ ルを 聴 き に 町 の人 々
。
が 長 い行 列 を つく り ま す そ の人場 券 は ひ っ
ぱ りだ こで わ れ わ れ メ ンパ ー はあ ら かじ め
一枚 ず つ券 を も ら って いて 誰 かゲ スト を招
。
待 し て出 席 し ま す マー ケ ット 街 は も っと早
く に クリ ス マス用 の飾 り つけが さ れ て います
、
が アドヴ ェント には いる とも う本 当 の クリ
、
ス マス で ひ とび と は タリ ス マス用 品 を 買 い
、
、
そ ろ え カ ードを や り と り し も ら った カ ー
ドを だ ん ろ のう え に飾 リ デ ィナ ー スー ツを
。
着 て パ ー テ ィ ー や観 劇 に出 掛 け た り しま す
キ ング ズ で は十 二月 の 一週 間 目 に フ ル タ ー ム
、
が終 わ り 創 立 者 の ヘシリ ー 六 世 の超 生 日を
、
祝 う フ ォー マル デ ィナ ーが 済 む と 営 部 生 は
つぎ つぎ に寮 の部 屋 を 明 け渡 し て帰 有 し始 め
、
ま す 。 院 生 は■ 部 生 と連 って 休 暇 中 も カ レ
ッジ に居 残 れ る こと にな って いる の です が
実 際 には ほぼ 全 員 が 三 週 間 目 ぐ ら いには いな
く な り ま す 。 ぼ く も は じ め は居 残 って ひと り
静 か に勉 強 し よ う な ど と殊 勝 を ことを 考 え て
、
いた ので す が 次 第 にそ れ は 不 可能 だ と いう
。
ことが わ か って き ま し た クリ ス マスが 近 付
いてく る と ホ ス テ ルキ ー パ ー のば あ さ ん が毎
、
朝 のよ う にば くを 起 こし にき て は い つ帰省
す る の か と し つこく 尋 ね イ プ の朝 に は夕 は
。
閑 鎖 す る と おど し ます カ レ ッジ のを か の部
屋 に移 る こと は で き る の です が カ レ ップ自
、
体 イ ア のキ ャ ロルサ ービ スが 終 わ り しだ い
。
新 年 の五 日ご ろ ま で閉鎖 さ れ ま す ダ イ ニン
、
グ ホ ー ルも お休 み で 人 っこひ と り いな い広
大 な 石 の建 物 のを か で十 日 あ ま り も ひ とり で
率 ら し て ノイ ロー ゼ にな ら な い自 信 は あ り ま
。
せん ケ ンプ リ ッジ を 離 れ な いわ け には いと
。
ま せん で し た そ こ でイ ブ を ロ ンド ンで お し
ゃれ に過 ご し てか ら 旅 に出 よ う と思 って ク リ
上た
。
ス マスデイ の航 空 券 を 手 に入 れ ま し た が 二
十 四 日夜 か ら 二十 五 二■ 六 日 は国 鉄 や バ ス
だ け でな く 地 ド 鉄 も タ ク シ ーも止 ま ってし
、
︱
ま う ことが わかり 一
四 口L のう ち にヒー ス
。
ロー に行 かね ば な ら な く な り ま し た イ ギ リ
スで は移 民 の非 キ リ スト教 徒 で な いか ぎ リ ク
リ ス マス に働 く な ど と いう こと は考 え られ を
、
、
いよう で 公共 輸 送 機 関 と いえ ど も クリ ス
。
マス には止 ま ってし ま いま す 英 国 の航 空 会
、
社 に勤 め て いる友 人 は ぼ くが クリ ス マスデ
、
イ に飛 行機 で 旅行 す る こと にも そ の日 に飛
行 機 を 飛 ば す 航 空会 社 が存 在 す る こと にも 鷺
。
嘆 し て お り ま し た そ ,いう わ け で昨 年 のイ
、
ブ はぼ く は ヒー ス ロー に釘付 け で 帰 り の足
が な いた め に ロ ンド ンに遊 び にい る ことす ら
。
でき な か った の です
し か しイ ブ に見 た番 組 は ち ょう ど キ ングズ
、
の チ ャ ベ ル から の録 両 中 継 で 北 度 を ス テ ン
ド グ ラ ス に描 か れ た 聖き の物 語 を 朗 読 と クリ
ス マスキ ャ ロル で つづ る と いう赳 向 の キ ン
。
グズ 聖 歌隊 のキ ヤロル コン十 1卜 で し た よ
く 知 って いる フ ェローや常 生 が繁 張 の面 持 ち
、
で朗 読 に参 加 し て いま した が か れ ら の顔 も
草 努 な 彫刻 を ほ ど こさ れた ば か で か いチ ャ ヘ
、
ル の石 の壁 面 も キ ャ ンド ル の赤 いひ か り に
無 ら され て柔 和 で温 か い表 情 を 浮 か べ てお り
。
ま し た お り し も そ の チ ャ ベ ルで離 か に繰 り
広げ うれ て いる であ ろ う本 番 のキ ャ ロルサ ー
、
ビ ス の様 子 を 想 像 し な が ら 一年 で いち ば ん
暗 い四 週間 を アドヴ ェント と し て楽 し く 陽 気
、
に盛 り上 げ イ ブ と クリ ス マスデイ は教 会 と
家 庭 で併 か に過 ご す イ ギ リ スの クリ ス マスは
や は り素 敵 だ と思 わず には いられ ま せん で し
今夏
、
ヨー ロ ッ
パ 研 修 旅 行 の行 程
で私 達 が 最 も貴 重
な時間を過ご した
のは実 術館 の中 だ
った 。 訪 れ た ど の
、
大聖生
都 市 にも
や宮 殿 と並 ん で西
欧 芸 術 の傑作 を 収
め た美 術館 が あ っ
。
た そ れ ら の多 く
は 旅 の コー ス に組
、
み込 ま れ て いて
、
時 には見 事 を 時
には ひど いガイ ド
の解 説 と と も に見
。
て歩 いた そ れ ら
ヨー ス に組 み込 ま
れ た芸 術館 で は団 体 行 動 の制 約 も あ って必ず
し も これ と思 った作 品 の前 で長 く足 を とど め
、
、
る ことが出 来 な か った のだ が そ の分 自 由
。
行 動 の日 は 旅 の疲 労 を 忘 れ てど ん欲 にな った
、
ョ
︵勿 論 一部 には シ ッピ ング にど ん 欲だ っ
た 人 も いた が せ 私 達 は フ ィ レ ン ツ エと パ リ で
そ し て幸 か不 幸 か足 止 め を食 ら った アム ス テ
、
られ た。
えヽ
ルタ ム で ま る 一日 の自 由 行 動 が与 ヽ
、
そ の時 に体 験 し た 傑作 と の出会 いを 旅 に同
、
行 し を が ら 見 逃 し た 学 生 のた め にも記 し て
。
おきた い
ます E 巻 だ った のは パ リ の オ ラ ンジ ュリ ー
、
。
芸 術館 だ った これ は 十 年 近 く前 に二度 訪
、
、
れ たが いず れ も 改 装中 で人 館 で きず 今 回
。
最 も 期 待 し て いた も の の 一つだ った 殆 ん ど
の学 生 達 は当 然 の こと なが ら ルーブ ル芸 術館
、
で清 一杯 だ ったろう し 観光客 の多 くも ルー
、
ブ ルかオ ルセー美術館 に時 間を とられ て こ
こまで足を 運 本人 は限られ てく る。 そ のせ い
も っ ここはあ の実行館特 有 の静根 が より
あ
て
。
芸術館 はど こであ れ た とえ人が多
深い ︵
く ても シ ー ンとし て いる空 間 で、そ の不思議
を静寂 もまた いいのだが。
︶このオ ラ ンブ ュリ
ー芸 術館 に来 る人 の目 的 は勿論 モ本 の睦蓬 の
。
部屋 であ る
、
館内 の少 し奥 ま った所 に 扉 のを いアーチ
、
型 の入 り 日があ って それを抜 けるとそ の途
。
、
端 私達 は背後 の世界を忘 れる 広 い格 円形
、
。
の室内 に 巨大 を四面 の睡遷 の池 が広 が る
維 ニ メート ルほどもあ るキ ャンバ スが長く延
。
び て四方 の壁 面を覆 って いる お かれ て いる
。
のはす べて睡達 の浮 かぶ水面 であ る しかし
このパ フラ マの中 に見 るも のはそ の花 でもな
、
、
く池 でも な い。光 り 陰 り お らめ営 変化
、
す る空 と本 と大 気 であ り 時 の流 れそ のも の
な のだ。水 面 は透 け て水 の底深 く光 が達 しを
が ら はた のかす かな水 面 の需 れ に映 し出 さ
。
れ て いる のは刻 々とこ と光を変 える空 な のだ
オランジェリー業術億 にて
子
計
白 川
光
の
中
の
絵
1日 発行
12月
1988年
ュ ー ス
ニ
チ ャ ベ ル
14)第 37号
四面 がそ れぞ れ 一日 のど の時 間 であ るとはは
っきり言 いがた か ったが、な らく朝 と曇 とタ
、
。
時﹂ は四
事 れ と夜 であろ う し かし この ﹁
、
つの面 に定 着 し て いる のではな く 一つの画
、
面 そ のも のの中 にも時 の経過 が 光 の変化 が
。
お かれ て いるようだ った この梅 円形 のホ ー
、
ルは二 つあ って それぞれ の部 屋 の中 央部 に
。
二 つの円形 の ソフ ァーがあ る こ こを 訪れ た
、
、
人 は 墜 面 に沿 って歩 いたり 離 れ て遠 くか
、
ら眺 めたりしたあ と で 一番好 きを画面 に向
。
か って この ソフ ァー に座 ってみる そし てま
、
た別 の角 度 から見 たく な って立 ち■ がり 別
。
の場所 に座 る 空 間自体が 一つの話 であ るよ
うと このホ ー ルは立 ち去 りがたく、自 分が慌
ただ し い観光 の途中 に いると いう ことはしば
し忘 れ て長居を し てしまう のだ。
。
フィレ ン ツ エは街全体が美術館だ ウ フィ
、
、
ツィ美術館 ピ ッティ宮般 バ ルジ ェッロ宮
、
殿内 の美術館 な ど 街角を出 が るたび にミケ
、
ラ ンジ ェロやダピ ンチ ラ ファ エロが私遠を
、
。
と し招 く そ し て とき には私達 が憧 れ てや
、
まな い傑作 が ひ っそりと臨 れ るよう に教会
。
の片 隅 にあ る ドナ テ ロの受胎告 知 はま さ に
そ のような傑作 の 一つだ った。 サ ンタ ク ロ
ー チ ェ教会 の内 部 は薄暗 く、霞 がかか った よ
う
いる。
と ころど ころ に し
が
ん
で
な
線
≧
込
光
右
私 が美術書 から書 き抜 いてきた メモには ﹁
。
側奥﹂ とあ る 教会 内部 の右 側 の壁 にお って
、
歩 いて いくと 陰 が最 も深ま ったあたり の高
い壁面 に浮 き彫 り の天使 ガブ リ エルと マリ ア
、
が いた。同行 の勝村 先生 と私 のほ か には 誰
もそ の壁面 に目を とめ る者 はな い。 ひざ まず
く ガブ リ エルと より かえる マリ アの後 は歳 月
と現実 の影 の中 でより柔ら かく暖 かくそ の灰
12月 18発 行
1988年
ス
ユ
一
チ ャ ペ ル
{5) 第 37 号
。
こ の姿態を浮 き上 が ら せて いる ガブ リ エル
、
、
の要 と 二人 のを き毛 衣装 のと ころど ころ
。
が鈍 く金 色 に編 いて いる ケネ ス クラーク
は このド ナ テ ロの マリ アの 一瞬 の動 きを次 の
.
よう にお 写す る。 0訂営 二■ ,こ
ooてチ∞ ヽ
﹁
o
日
O
o︻
oo
ヨ色︼ す●3,o ミ0ヨP5 所 ﹁
や﹁
〓﹁o﹁ョP,一本︶
, り0
,■o,︺ ︻
︼●りり0,い0, ↓
り0ヨサ0 りや﹁
子B , 一
ュ ョ 岸 員 , oこ L q ︼ 章 寓 り訂
す すo, げ狩ぞ ”賢︼*o一,000や一り
一
ψす﹁ゴ京″ 葛,o〓 ≡ 電 一
︶
言 宮昌 L ,骨 ︼g生 私達 は旅行中
≡マ 一
、
数多 く の ﹁
安胎告 知﹂を 見 たが ド ナ テ ロの
、
マリ アはそ の実 し さ にも か かわ うす あ く ま
。
でも人間 の乙女 であ った 彼女 は胸 に手を置
き、驚 きに息 を飲 んで いる。顔 はガブ リ エル
を し っかり見請 め て いるが腰 と足 は逃げ よう
。
とでもす るか のよう に引 かれ て いる 私 がそ
、
の薄暗 い中 で何枚 も写真を機 って いると 突
然彫 に満 ち て いたそ の線 が光 の中 に浮 かび上
。
が った 勝村 先生 が無賞者 のた め に取り付 け
、
られた照明 用 の機構を 見 つけ コイ ンを 入れ
。
て下 さ った のだ 私達 は改 め てそ の像 の細部
。
、
に目を経 ら し ま た何枚 も写真を撮 った 照
明 がす っとおち て再び 開が満 ち ると私達 はそ
の聖 な る二人 のたたず ま いを後 にし て明 る い
フィレ ンツ ェの街 に戻 った。
、
ロンド ンの ヒー ス ロウ空港 で 飛行機 の確
、
隆が大幅 に遅れ たため 私達 は帰国を目前 に
し て アム ステルダ ムで二泊す る こと にな った。
旅行 の基点 とな った この街 は往時 にも立 ち寄
り、風草 と運河 と木 靴 工場 の街 と して通 り過
ぎ た。 通り過ぎな がう、私 は レ ンブ ラ ント と
。
フ ェルメー ルを思 って いた 帰 り に この何 で
、
一日過ごす とわか った とき 実際私達 は皆崚
。
れ き って いて煮気消 沈 した そ の時 は フ ェル
た
。
メー ルのこともた いした魅力 ではな くな って
、
、
。
いた し かし 一夜明 け て次 の日 元気を 取
り戻 しどん欲 にな った私達 は国 立美術 館 に向
。
か って レ ンブ ラント の ﹁
夜警 ﹂ は学生達 も
、
知 って いて しかもT喜 な解説 や資料 が 展示
され て いた ため首十 三分 に鑑賞 した。 そ のあ
と私 は フ ェルメー ルを探 した。幾 っも の部屋
、
を 通 り抜 ける間 に学生達 はば らば ら になり
フ ェルメー ルに出会 った とき私 は 一人 にな っ
て いた。 そ の小部 屋 には何 人 か の同 じ スタイ
ルの国家 たち の作 品 と混 じ って 一つの壁面
。
に四 つの フ ェルメー ルが並ん で いた 熱 心な
散 人 の盤賞者 が彼 の小 さを画面 に群 が って い
、
。
た し かし 巨大 を ﹁
夜喜﹂ の スケ ー ルのあ
。
と では学生産 は目を とめ る者 はな い 私 は彼
。
女達 を探 し に館内 をた った 見 つか った歓 人
、
の学生 と とも に再び フ ェルメ ー ルに戻 ると
先 ほど の鑑賞者差 が まだ画面 に顔 を す りよ せ
。
て いた フ エルメー ルの絵 の中 では時間 は静
。
上 し て いる モネ の追 い求 めた変容す る光 は
ここでは つらら の先 の 一点 のよう に 一瞬 の内
。
、
に凍 切 つき 物 とな って いる 壼 から流 れ出
。
る ミ ルクもい止 し て いる 辞上 が極 ま るとそ
。
こに永 遠 が姿を 現す のだ ろう 彼 の絵 の中 の
光 を見 て いると私達 は何世紀 も前 に差 し込 ん
。
だ光が永 遠 にそ こにあ る のを 見 る 私達 は見
知 らぬ外 国 の人達 と顔を寄 せあ って十七世紀
の永 速 に静上 した室内を のぞ き こんだ のだ っ
クリ スマス行手予定
◎クリス マス テ ャリティコンサート
0
0日
セ月1
的 午後 6時 3分より
於 チ ャ ベ ル
曲 ロ シ ャ ルバ ンテ ィ エ
”
真 夜中 の ミサ出 し 礼
指 揮 オ ルガ ン 鈴 木 雅 明
オ ルガ ン 秀 村 知 子 三 和 睦 子
合 唱 松 蔭 室 内 合 帽回
9日
2月 1
周 年後 4時 抽分より
◎︲
キ ャ ンド ル サ ービ スおよび キ ャ ロリ ング
。
ゼ んざ い﹂が出 ます
終了後 ﹁
2 0
◎ ︲月 2日四 年 前 ﹁時
クリ ス マス社拝
学生食堂 ︶
札拝後 クリ ス マス祝会 ︵
チ ャ ベ ル で結 婚 お め で と う ′
0
短大英文字科 6
◎m月8日0 日野ま子姉 ︵
年卒︶と寅屋敏治兄
9
0
短大家政■科 5
◎ 1月9日0 小川加志師 ︵
年■ ︶と能 日卓也兄
0日
0月 1
大学英米文字科
仰 名出道子姉 ︵
◎1
0
と
見
兄
年
里
康
︶
キ
6
6
大学英米文学科
◎的月 1日0 塩谷博子姉 ︵
.
6年■ ︶と津田長平兄
0
0 3
短大英文学科 6
◎ 1月2日0 馬場美加姉 ︵
年■︶と福浦秀裁兄
5
0 9
大学国文字科 4
◎1月 2日ω 藤本雅美姉 ︵
年車 ︶と岸上孝也兄
1
◎ 1月3日内 野間大路兄 と高原和也姉
短大家政学科
◎ n月6日0 弓岡伊津子姉 ︵
亜年■ ︶と二川光男兄
1 0
短大英文学科 亜
◎ 1月 2回0 本暮美文姉 ︵
12月 1日 発行
1988年
ス
ユ
一
チ ャ ベ ル
37号
16)第
年 ■ ︶と出下祐史兄
フ ラ ッシ 予
ニ ュー ス
軟式E球部
◎関 西学生 秋手 リーグ職
0月 4日と7日明石公間 ヨートで開催 。
1
●松蔭 211大 阪体育大
●松蔭 310関西外 語大
0松蔭 211樟蔭 女手大
●松蔭 211武庫 川女 子大
松蔭 112大 理大O
。
松蔭 は4勝 1敗 で2位 とな った
◎関西 学生新 人大会
1宮 沢 ノ コート他 で開催。
0月 9日ヽ 1
1
町
準決勝
● 細山 中 尾514古見 私 山
︵
松蔭 ︶ ︵
神 戸女院短大 ︶
森 川 千 旦︱15石井 中 十O
︵
松蔭 ︶ ︵
樟蔭 女子大 ︶
決勝
0細 山 中 に51 4石井 中 井
国文 2年 ︶中 に恵業 ︵
国文 1年 ︶
細 山工江 ︵
組 は優 勝
森 川知津 ︵
家k 2年 ︶千 阜直 子 ︵
家政 1年 ︶
。
組 は3位 とな った
◎近機私立 短大女 子構合体育 大会
0月 2
5∼ 日 大阪府立 体育館 で開催 。
1
如
準決勝
●松蔭 210帝塚 山短大
松蔭 012樟蔭 短大●
。
松蔭 は準 優勝
◎田西学生産抜 イ ンド ア選手権
.
1月 日 大阪 立体
1
如
市
育算 で開催
決勝
51 3中 川 島川 ︿
0細 山 中 尾 ︵
松蔭 ︶
松蔭 ︶
。
細 山 中 尾組 は優勝
中 川由 佳 理 ︵
国文 3年 ︶
島 川需 雅 ︵
回 文 1年 ︶
。
組 は準 優勝 とな った
◎軟式庭球 全 日本 団体選抜工座決定 機
3日 ︵
0
水︶
1月 2
神 Pi ワー ルド記念 ホー ルで
。
開催
一
■選 リlヶAブ ロ ッタ
● 松蔭 21 lH本体育大
● 松蔭 21 1東 芝姫路
決 勝戦
●松 蔭 21 1昭和十此々大
松蔭 は エー ス ペ アの細山 中 尾組 が敗 れ
、
て11 1 とな ったが 二番 手 の中 川 島 川縦
、
が 気 迪 で相手を倒 し 初優勝 を節 った。
など な た部
◎近鶴学生籍 刀新人大会
。
0
1月 9日奈 真市沌 之池武 道場 で開催
個 人 一級 初段 の部
国文 2年 ︶
ほ勝 〓口川知子 ︵
お 刀の部︶
◎神 戸市 結合体育大 会 ︵
0月 3
0日、市立 須磨作 育館 で開催 。
1
白 井 島 田 落合 ︶
優勝 松蔭 B チーム ︵
2位 松蔭 A チーム ︵
中 山 音 川 穴原 ︶
価人
優勝 穴原由貴 子 ︵
英米 4年 ︶
2位 中 山 明子 ︵
家政 2年 ︶
3位 白井 仁美 ︵
英文 2年 ︶
松蔵 教職 員テ ニス
◎松蔭︱山 手短六教駐 員テ ニス定期 戦
、
0月 W日 ︵
月 ︶ いす の日 に行
私 の定畑報 は1
われ た。山手側 は人故 不足 で安井 辻 本 逆子 が
﹁
備i﹂とな ったが 松に が51 0 でに勝 し
、
。
春 私 連 覇 とを った な お そ の後 行 わ れ た 投
。
睦 ト ー ナ メ ント は木 村 中 道 組 が優 勝 した
教 職民野球 チ ーム
◎ 対 人代 高 校 教 職 員 桟
0月 日 日 舞 高 グ ラウ ンド で行 わ れ
1
閣 ︵ ︶ 子 校
c
たが u1 4 で松 蔭 チ ー ム の敗 北 と な った
﹁向 う の チ ー ムは 若 く てた く ま し い選 手 ば か
りだ った 。﹂と は松 蔭 の池 上 マネ ーブ ャー の嘆
き の■ であ る 。 そ れ に加 え て松 蔭 はあ いにく
都合 の悪 い人 が 多 く ベ スト メ ンバ ー で戦
、
えな か った にし て は 4点 と って革 報 し た と
も言 え る。 こば れ 話 しを 二 L 持 って見 る と
0まば ろ し のホ ー ム ラ ン
以前 にも ホ ー ム ラ ンを 打 った こと のあ る強 打
者 東 出 選 手 外 野頭 上 を 抜 く大 きを 当 た り で
、
ラ ン エング ホ ー ム ラ ンは確 実 ? と思 わ れ た が
、
.
ホ ー ム寸 前 で足 が も つれ タ ッチ アウト ﹁i
、
基 を 回 った所 で 外 野 は まだ ポ ー ル に追 い つ
いてな か った ん です け ど ね え﹂ と は ヨー チ ャ
ー の話 。 ト レ ー ニング 不足 か そ れ と も ト シ
の せ いo
●満 摯 で二盗 呼
、
松 蔭 年 前 岳 の チ ャ シ ス にこ星 と 者 のY 選 手
。
突 如 栄 敢 にも 一塁 めが け てた り出 した あ わ
、
てた のは ■塁を 者 やむな くホ ーム方 向 に向 か
った が あ えな く タ ッチ アウト ﹁
珍 ブ レー英 ﹂
。
でも な円 にかかれな い奇恕 天外 の ブレーでした
●女 子 選 手今 回 も出 場 な らず
これ ま で女 十 選 手 の入 回 を 認 め な か った松 蔭
I
チ ー ム こと し前 十 の合 合 で よ う や くF 川 選
手 の入 制 を 認 め た が 、 前 期 に子t さ れ た八 代
、
高 校 戦 が 市 で延 期 と な り 今 H じ部合 が悪 く
松 蔭 チ ー ム初 の女 子 選 子山 場 は来 本 に持 ち 赳
さ れ たぅ
Fly UP