...

平成28年9月 公立学校教職員の不祥事 [PDFファイル/84KB]

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

平成28年9月 公立学校教職員の不祥事 [PDFファイル/84KB]
■公立学校の教職員による不祥事について
平成28年9月、県立高等学校の教諭が、住居侵入と窃盗未遂の容疑で逮捕されるという事案が発
生しました。
この事案は、同僚の女性教職員の住居に侵入していたところをその女性教職員に発見されたという
ものです。
県民の信頼回復のためには、これ以上の不祥事は許されない状況にある・・・昨年度の本当に厳し
い状況を踏まえ、今年度、こうした危機感を共有しながら、ここまで各所属のコンプライアンス推進
員を中心に、県下全体で不祥事の未然防止の取組を進めてきていただけに、今回の不祥事発生は大き
な衝撃であり、誠に残念でなりません。
当該校においても、不祥事防止の校内研修は実施されていましたが、当該教諭の教育公務員として
の自覚を促すまでに至っていなかったことは大きな問題であると受け止めております。
・人はバレないと思うと嘘をつく(ごまかす)。バレないと思い始めると人はどんどんハードルを下
げていく。
・不正を行った者は必ず特定される(いったん不正に手を出すと、エスカレートする傾向があり、次
第に行為が大胆になり、発覚リスクが高まる。)。
改めて、こうしたことを認識した上で、教育に携わる者として自らを律するとともに、教職員一人
一人が「仲間が職を追われるような不祥事は、自分たちの所属からは絶対に起こさせない」という強
い意識を持つことが大切です。
あわせて、教育に携わる者としての誇りと自覚を持って、これまでどおりぶれることなく、教育活
動の充実に邁進してください。
他県においても教職員による不祥事が相次いで報道されています。(8月末からの2週間で報道さ
れた主なものを掲載しています)
●逮捕の報道
・勤務先のプールの女子更衣室に侵入した建造物侵入の疑い 中学校教諭(52)
・電車の中で女子高校生に痴漢行為をした強制わいせつの疑い 小学校教諭(39)
・麻薬を密輸した麻薬取締法違反(輸入)の疑い 中学校教諭(46)
・女子児童にキスをするなどした強制わいせつの疑い 小学校教諭(52)
・教え子だった女子生徒を自宅に連れ込んでみだらな行為をした児童福祉法違反の疑い 中学校非
常勤講師(34)
・中学校の更衣室にビデオカメラが仕掛けられた盗撮事件で、児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑
い 中学校教諭(32)
・15歳の少女にみだらな行為をした児童福祉法違反の疑い 特別支援学校教諭(31)
・女性の尻を触った迷惑行為防止条例違反の疑い 高校教諭(46)
●懲戒処分の報道
○懲戒免職
・女子大生にわいせつな行為をしたとして逮捕された中学校助教諭(23)
・18歳未満の女性と知りながらみだらな行為をしたとして逮捕された高校教諭(36)
・教え子の女子生徒にみだらな行為をしたとして逮捕された高校教諭(47)
・卒業生の女性のスカート内をスマートフォンで盗撮した高校教諭(45)
・16歳の女子生徒に現金を渡してみだらな行為をしたとして逮捕された教育委員会指導主事(44)
・放課後の教室で、担任する10代の男児3人の下半身を触るわいせつ行為をした小学校教諭(35)
・女子生徒にみだらな行為をしたとして逮捕された教諭と講師
・指定薬物を不法に所持していた高校の教諭(45)と酒気帯び運転で事故を起こした高校職員(31)
- 1 -
・女子生徒にわいせつな行為をした中学校教諭(30代)
・道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕された中学校教諭(53)
・部下の女性教諭にキスをしようとするなどセクハラを繰り返した小学校校長(63)
・酒を飲んで車を運転した小学校教諭(28)
○その他の処分
・部活動中の女子生徒をビデオ撮影する際、下半身をズームアップするなど不適切な撮影をした教
諭(50) 停職12か月
・女子生徒の着替えを盗撮した中学校教諭(30) 停職6か月
・男子生徒を突き飛ばすなど体罰を行った中学校教諭(41) 戒告
・暴行事件で刑事処分を受けた高校教諭(50) 減給10分の1(3か月)
・児童10人に約100回にわたって頬ずりをしていた小学校教諭(48) 停職3か月
9月は夏休み明けに加え、学校祭などの行事等で、教職員も児童生徒も疲れやストレスが溜まる時
期です。他県同様、本県においても、過去に多くの不祥事が発生しているのがこの9月であり、特に
教職員による児童生徒に対するわいせつ事案は、関係が深まってくる2学期以降に多発しています。
児童生徒との関わり方において、教職員が指導する立場にあることを自覚し、個人的な関係にならな
いよう適正な距離感を保っているか、今一度確認することが大切です。
- 2 -
Fly UP