...

手紙、人とのつながり - 公益社団法人 京都府青少年育成協会

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

手紙、人とのつながり - 公益社団法人 京都府青少年育成協会
京都府青少年育成協会会長奨励賞
「手紙、人とのつながり」
京都光華中学校3年 瀨古 寿々菜
「久しぶり、元気?」
私のもとに一通の手紙が届きました。小学生時代の友達からです。私は中学校を受験し、
小学校卒業後、引っ越してきました。
「もう、三年生やなぁ。早くない?勉強大変やろ?こっちも色々大変やで。―。」
と日々の生活がつづられていました。なんだか心がポカポカし、懐かしいな、会って遊
びたいなと思いました。と、同時に何とも言えない悲しみが押し寄せてきました。取り
残されたようなそんな気持ち。手紙の中の友達やまだ別の友達は勉強、部活、恋と充実
し、新たな一面をもって知らない人に見えました。うらやましい半面、私はこのままで
いいのかなという焦り。やっぱり人はどんどん変わっていくんだなという気持ちから、
いつか忘れさられるのではという不安をなかなか会えない分、強く感じました。
現代の連絡手段としては、電話、メールを押さえて、LINEといったネット社会を
通じてのことが一番多いような気がします。こうしたものでつながっているネットつな
がり。私はメールだけでつながっているメールつながりについて、小学生の頃に学びま
した。その時の話はこうです。仲が良く、いつも一緒にいた二人の女の子はよくメール
をしていました。しかし、メールの最中、何かがきっかけで、口論になってしまいまし
た。結局、アドレスを消し合って、絶交状態になってしまったということです。この話
を聞いた当時の私は、そんな程度の関係だったんだ、携帯電話は、持ちたくないなと思
っていました。確かに、友達が大切だったのなら、その後直接話し合って仲を取り戻す
はずです。また、口論になった理由というのは表現の仕方やとらえ方の違いだったので
しょう。最近もまた、こんな話を聞きました。LINEのグループトークでの話に入る
ことができない、悪口が流れているといったことやスマートフォンを持っていないので
仲間はずれにされるといったことなど、イジメへとつながる可能性がある行為が起こっ
ていると。
スマートフォンが普及している今、こうした問題は多発しています。その他にも迷惑
メールや悪質サイト、ウイルスなどの危険が潜んでいます。便利になるにつれて、危険
が生じます。簡単にやりとりできるかわりに、気持ちが上手く伝わりにくくなるのです。
画面上にある文字だけでは、相手の表現、本当の気持ちを読み取れないと思います。だ
から、さきほどのようなすれ違いが起こってしまうのです。
私が大切なことを伝える時は手紙を書きます。また、小学生時代の友達はまだ携帯電
話を持っていない人が多いので、手紙を使ってやりとりをしています。もちろん、直接
会って話すことが一番良いのですが、忙しくなかなか会えないことや私の場合、口下手
なので手紙を書くようにしています。文字を書くので、時間はかかり、上手く表現しき
れないことがあると思います。しかし、書いた文字に気持ちが表れて、上手く表現でき
なくても、相手を想い、時間をかけて書くので、より伝わるだろうと思っています。
大人になるにつれて、忙しく、また様々な人に出会い、経験も増えていきます。沢山
のことに出会うことで自分が変わっていきます。だからこそ、その出会いや経験、つま
り、人とのつながりを大切にしたいと考えています。ちょっとしたこと、すれ違いなん
かで、つながりを切りたくないと思います。私の想いが相手へ届いていれば、そんなこ
とは起こらないと思います。今のつながりは継続させ、新しいつながりを楽しみにでき
るように。相手へ私の想いが届くように手紙を書こうと思います。
「久しぶり。元気?」と。
Fly UP