...

CNDCと若手メンバー - 東北大学法学研究科・法学部

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

CNDCと若手メンバー - 東北大学法学研究科・法学部
10
2013.3
CNDC と若手メンバー
本 GCOE プログラムは、若手人材の育成を最重要目標と位置付けていました。若手人材育成の主なプロ
、GCOE フェロー、RA の 3 つがありま
グラムとしては、クロスナショナル・ドクトラル・コース(CNDC)
した。
クロスナショナル・ドクトラル・コース(CNDC)
■クロスナショナル・ドクトラル・コースとは
東北大学大学院法学研究科と海外パートナー機関が共同で学生の指導に当たる博士課程です。
CNDC に登録した学生は、3 年間の博士課程の中の少なくとも 1 年間は国外の機関で履修し、原則として
3 年間の課程を経て、東北大学と海外パートナー機関の双方に博士論文(原則として英語)を提出して、両
機関から博士の学位を取得すること(ダブルディグリー取得)を目指します〈図1参照〉
。CNDC では、学
生が全課程を英語で履修することも可能なようにカリキュラムが組まれています。
■学生に対する指導
CNDC のひとりひとりの学生に対して、東北大学大学院法学研究科、海外パートナー機関のそれぞれか
ら 1 名ずつ計 2 名の指導教員(supervisors)が、緊密な連携を取りながら、研究指導・論文指導を行います。
又、ポスドクの若手研究者から選抜された特任フェローによる定期的な個人指導(テュートリアル)も行わ
れます。
■学生に対する支援
CNDC に登録する学生は、国外で履修する間、安定した条件の下で研究に専念できるよう、RA として採
用されます。
2012 年 3 月にダブルディグリーを取得し
たシェフィールド大学の CNDC 学生が、日
欧産業協力センターのニューズレター EUJAPAN NEWS vol.10 p.15 に掲載されま
した。
(紙面下方省略)
106
■海外パートナー機関
現在、〈図 2〉にある 10 の海外パートナー機関が東北大学と共同して CNDC を実施しています。今後、な
おいくつかの機関が海外パートナー機関として加わることが予定されています。
■実施状況と今後の発展
2009 年度に、シェフィールド大学(英国)、エコル・ノルマル・シュペリュール・リヨン校(ENS-Lyon、
フランス)、リヨン第 2 大学(フランス)、清華大学(中国)の博士課程の学生計 9 人を、2010 年度に、シェ
フィールド大学、リヨン第 2 大学、清華大学、中国社会科学院(中国)の博士課程の学生計 10 人を、2011
年度に、リヨン第 2 大学、清華大学、中国社会科学院、延世大学校(韓国)の博士課程の学生計 10 人を、
2012 年度に、シェフィールド大学、清華大学、中国社会科学院の博士課程の学生計 5 人を、東北大学大学
院法学研究科後期 3 年の課程(博士課程)に受け入れました。これら総計 34 人の学生の中、10 名は既に東
北大学と海外パートナー機関による合同の博士論文審査に合格してダブルディグリーを取得しました。現
在、他の 24 名は、博士論文完成を目指して研究に従事していますが、今この中の 2 名が、本 GCOE プログ
ラムが終了する 2013 年 3 月末までにダブルディグリーを取得する見込みです。もしこの見込みが実現すれば、
CNDC は、GCOE プログラム終了までに計 12 名のダブルディグリー取得者を輩出することになります。
CNDC はこのようにめざましい成果を挙げることができましたので、東北大学法学研究科と海外パー
トナー機関は、本 GCOE プログラム終了後も、CNDC を継続・発展させることにしました。したがって、
2013 年度以降も、CNDC 在学生は、引き続きダブルディグリー取得を目指して研究に励むことになるばか
りでなく、新たにダブルディグリーを目指す学生が続々とCNDCプログラムに参加することが期待されます。
CNDC と若手メンバー
107
10
2013.3
図1
CNDCの履修モデル
1年次
東北大学で履修
海外パートナー
機関で履修
東北大学で履修
海外パートナー
機関で履修
東北大学で履修
海外パートナー
機関で履修
図2
CNDCの国際共同実施体制
A
J
B
C
D
F
E
東北大学
G
H
I
A: シェフィールド大学
D: 清華大学
G: 延世大学校
B: エコル・ノルマル・シュペリュール(ENS-Lyon) E: 中国社会科学院 H:ソウル大学校
C:リュミエール・リヨン第2大学
F: オタワ大学
I : 国立台湾大学
108
ダ ブル ディグ リ ー の 取 得
海外パートナー機関
博士課程の学生
3年次
学 位 論 文の合 同 審 査
東北大学
博士課程の学生
2年次
J : ハイデルベルク大学
クロスナショナル・ドクトラル・コース(CNDC)
学生紹介
Pauline CHERRIER
Baptiste KUMALA
リヨン第 2 大学(フランス) 国籍:フランス
研究テーマ:Between Brazil and Japan: Identities out
エコル・ノルマル・シュペリュール・リヨン校(フランス)
国籍:フランス
研究テーマ:Innovation Policy in Japan: the Case of
of Places
【東北大学入学:2009 年 10 月、学位取得:2011 年 3 月】
Service Robotics
【東北大学入学:2009 年 10 月】
服部 晶
陳浩
リヨン第 2 大学(フランス) 国籍:日本
研究テーマ:The Cluster Policy in Japan and the
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Research on Young Marx in Terms of the
Changing Relationship between Central
and Local Authorities
【東北大学入学:2009 年 10 月、学位取得:2013 年 3 月
Relation between Individual and Society
【東北大学入学:2009 年 10 月、学位取得:2011 年 9 月】
見込】
劉超
于 福堅
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:A Study of the Growth Mechanism of
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Research on Ethnic Nationalism of the
Tsinghua University: From the Angle of
the Interaction of Politics with Learning,
1928-1935
【東北大学入学:2009 年 10 月、学位取得:2011 年 9 月】
Developing Countries
【東北大学入学:2009 年 10 月、学位取得:2011 年 9 月】
Paola CAVALIERE
Kamila SZCZEPANSKA
シェフィールド大学(英国) 国籍:イタリア
研究テーマ:Women’
s Identity Formation and Trans-
シェフィールド大学(英国) 国籍:ポーランド
研究テーマ:The Politics of War Memory in Japan
formation in Contemporary Japan: A Gendered Approach to Faith-Based Volunteering
【東北大学入学:2009 年 10 月、学位取得:2012 年 3 月】
1990-2010: Progressive Civil Society
Groups and Contestation of Memory of
the Asia-Pacific War(1937-1945)
【東北大学入学:2009 年 10 月、学位取得:2012 年 3 月】
Sven MATTHIESSEN
黄亮
シェフィールド大学(英国) 国籍:ドイツ
研究テーマ:Going to the Philippines is like Com-
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:The Research on the Social Transforma-
ing Home: Japanese Pan-Asianism and
the Philippines from the Meiji Era to the
Greater East Asia Co-Prosperity Sphere
【東北大学入学:2009 年 10 月、学位取得:2012 年 3 月】
tion and the Civil Society Development in
China
【東北大学入学:2010 年 4 月】
CNDC と若手メンバー
109
10
2013.3
Guénolé MARCHADOUR
亓 同惠
リヨン第 2 大学(フランス) 国籍:フランス
研究テーマ:The Social Relations of Domination in a
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:On the Relations of Recognition and
Migration Context: The Case of Brazilian
People in Japan from 2000
【東北大学入学:2010 年 4 月】
王藝
周 嘯天
中国社会科学院(中国) 国籍:中国
研究テーマ:The Study on the Result-Selective Princi-
ple: Taking International Product Liability
Area as an Example
【東北大学入学:2010 年 4 月】
Paul O’
SHEA
シェフィールド大学(英国) 国籍:アイルランド
研究テーマ:Playing the Sovereignty Game: Understanding Japan’
s Territorial Disputes
【東北大学入学:2010 年 10 月、学位取得:2012 年 3 月】
缪 爱丽
中国社会科学院(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Research on the Launch and Limitations
of the Power of Penalty
【東北大学入学:2010 年 10 月】
Nicolas MORISHITA
リヨン第 2 大学(フランス) 国籍:フランス
研究テーマ:Japan, a Public Works State
【東北大学入学:2010 年 10 月】
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Complicity and Status
【東北大学入学:2010 年 10 月】
Ra MASON
シェフィールド大学(英国) 国籍:英国
研究テーマ:Japan’
s Recalibration of Risk: The Fram-
ing of North Korea
【東北大学入学:2010 年 10 月、学位取得:2012 年 3 月】
范 世煒
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Risk Governance
【東北大学入学:2010 年 10 月】
丁 慧敏
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:A Comparative Study of Sexual Offences
from the Perspective of Gender Equality
and Cultural Display
【東北大学入学:2011 年 4 月】
何洋
Ioan TRIFU
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Authority, Power and Legal Culture: Con-
リヨン第 2 大学(フランス) 国籍:フランス
研究テーマ:Prefectural Governors in Post-War Japan:
stitute Gender Equality through Multicultural Conviviality
【東北大学入学:2011 年 4 月】
110
Right
【東北大学入学:2010 年 4 月】
A Socio-Historical Approach
【東北大学入学:2011 年 4 月】
武腾
金賢
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Finacial Lease Contract’
s New Develop-
延世大学校(韓国) 国籍:韓国
“Civilization and Enlightenment”Contra
研究テーマ:
ment All around the World
【東北大学入学:2011 年 10 月】
陈睿
Independence: Liberalism and its Discontents in Nineteenth Century
【東北大学入学:2011 年 10 月】
张 玲玲
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:On Jerome Frank’
s Legal Realism
【東北大学入学:2011 年 10 月】
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:The Capital Globalization and the Contemporary China’
s Owenership Transfor-
mation: The Logic of Capital and the Role
of Government
【東北大学入学:2011 年 10 月】
曲甜
曹 冬媛
中国社会科学院(中国) 国籍:中国
研究テーマ:China’
s Public Service Mechanism under
中国社会科学院(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Comparative Study in Sino-Japanese Cor-
the Background of Government Transformation
【東北大学入学:2011 年 10 月】
porate Law
【東北大学入学:2011 年 10 月】
樊健
神田 文
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Law and Economics of Executives’Stock
シェフィールド大学(英国) 国籍:日本
研究テーマ:The Policy of“Societalizing Social Welfare ”and Its Impact on the Voluntary
Options in Chinese Public Corporations
【東北大学入学:2011 年 10 月】
Sector in China: What Lesson Can China
Learn from Japanese Experience?
【東北大学入学:2012 年 4 月】
邓 毅丞
李猛
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Research on Aggregated Consequential
中国社会科学院(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Decentralization and Regional Inequality
Offense
【東北大学入学:2012 年 4 月】
王 海军
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:Research on Suicide Associated Behavior
【東北大学入学:2012 年 10 月】
of China
【東北大学入学:2012 年 4 月】
徐樹
清華大学(中国) 国籍:中国
研究テーマ:The Conflict and Harmonization of State
Immunity Rules in the Age of Globalization
【東北大学入学:2012 年 10 月】
CNDC と若手メンバー
111
10
2013.3
成果
これまでの GCOE フェロー・RA 等、若手メンバーの就職先
蘇 恩瑩
矢野 恵美
王 冷然
高松 香奈
紀 萌
安藤 純子
猪瀬 貴道
河北 洋介
堀見 裕樹
茂木 洋平
于 福堅
陳 浩
劉 超
竹田 香織
木村 元
徐 学柳
Pauline CHERRIER
Kamila SZCZEPANSKA
Ra MASON
Paul O’
SHEA
Sebastian MASLOW
周 嘯天
黄 亮
亓 同恵
牧 真理子
西山 千絵
112
韓国憲法裁判所・研究員
琉球大学大学院法務研究科・准教授
徳島大学総合科学部・准教授
国際基督教大学教養学部・准教授
早稲田大学高等研究所・研究員
韓国国民大学校国際学部・講師
東北大学大学院法学研究科・助教
東北大学大学院法学研究科・助教
東北大学大学院法学研究科・助教
桐蔭横浜大学法学部・専任講師
中国広西省賀州市八歩区信都鎮党委・副書記
中国人民大学マルクス主義学院・講師
清華大学教育研究院・ポスドクフェロー
政策研究大学院大学比較議会情報プロジェクト・スタッフ
日本学術振興会・特別研究員
東北大学大学院経済学研究科・研究員
プロヴァンス大学・准教授
ルール大学ボーフム・ポスドクリサーチフェロー
シェフィールド大学 White Rose East Asia Centre・名誉フェロー
ストックホルム経済大学欧州日本研究所・ポスドクリサーチフェロー
ハイデルベルク大学 Centre for East Asian Studies・リサーチアソシエイト
山東大学・講師
中共吉林省委内公庁・書記秘書
西南政法大学・講師
大分大学経済学部・専任講師
沖縄国際大学法学部・専任講師
Fly UP