Comments
Description
Transcript
「いのち」を守る訓練として、運動場に避難した!!
大切なこと3つ ① あいさつをする ② 命を大切にする ③ 笑顔でいること 家庭数配布 平成 28 年 9 月 8 日第 7 号 東大阪市立枚岡東小学校 校 長 寺 岡 恵 子 「いのち」を守る訓練として、運動場に避難した!! 午前 11 時に、本庁より防災無線で大阪 880 万人訓練の実施 を告げられると、本校職員室から全校児童に「地震を想定した訓 練を行います」と、放送しました。 児童は授業中で、机の下に隠れるようにした後、教室や体育館・ 図書室・理科室・音楽室などさまざまな学習活動の場所から教員 が引率して、帽子・教科書・ノート等で頭を覆うようにして避難 経路を使い、運動場に集合しました。もちろん、靴は上靴のまま で、全員無事が確認されてから「校長先生のお話」として、緊急 避難の際に注意する点を私から話しました。「おはしも」という、 おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない この 4 点は避難する ときに重要なことです。特に、子どもでは「もどらない」を強調し、 大人に連絡したり助けを呼んだりして、自分一人の力ではできな いことが多いことを話しました。 また、学校は自分たちだけのものではなく、地域の方の避難所 にもなっているので大切に使い、日頃の隣近所での挨拶も防災や 避難に大きな意味があると指導しました。 ① 9/5(月)全校児童集会で、外国文化につ いて学習をしました。8 月にはブラジルのリ オデジャネイロでオリンピックが開催さ れ、日本は史上最高の 41 個のメダルを獲得 しました。今週にはパラリンピックも始ま りますが、4 年後には東京 2020 を迎えます。 そのような中、国際理解教育の一環とし て、教職員が国旗と民族衣装を着け、挨拶 の言葉を皆で大きな声で練習しました。 全児童は集合した運動場で、 避難の注意を聞いています 普通教室の窓側に、ミストが設置され ました。霧状になった水が、少しでも 児童への暑さ対策になってくれればな あと、思います。次週の参観・懇談会 でご覧ください。 ② 特別教室棟などの防水工事も夏休み中 にしていただきました。また、トイレ の一部洋式化工事が 12 月くらいから 予定されています。 ③ スクールサポーターとして、本校卒業 生が来ることになりましたので、紹介し ます。教室や運動場で児童の皆さんを見 守るために、頑張ってもらいます。 ④ 9/1(木)から教育実習生が 2 名来てい ます。多くの学びを吸収してほしい。