...

自分の大切ないのちを自分で守ります

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

自分の大切ないのちを自分で守ります
茅ヶ崎市立汐見台小学校
学校だより 第 30 号
平成 24 年4月 27 日
校長
橋 本 和 男
自分の大切ないのちを自分で守ります
「火災避難訓練」を実施
「給食調理場から出火」を想定して訓練を
しました。1-2年生は、教室から直接に南
側へ、3-6年生は、教室等の避難階段を降
りて避難しました。
「おさない、かけない、
しゃべらない、もどらない」の避難の仕方
を学びました。避難行動は立派でした。
先日(4月24日付け)、各ご家庭に「汐見台小学校防災計画概
要版」を配付いたしました。
学校ではその計画に基づき、災害時を想定した避難訓練およ
び危険を回避する安全教室を実施します。そして、児童一人ひと
りが、状況に応じて的確な判断をして「自らの安全」を確保する
ための行動ができるよう、防災に対する意識を高めていきたい
と考えています。
ご家庭でも、日頃からお子様と「このようなことが起こった
ら、こう避難する」と具体的な場面を想定して、お話し合いをお
願いします。
「地震・津波避難訓練」を実施
「午前10時、震度6の地震発生」を想定
して訓練を実施しました。担任の先生方の
指示にしたがって、速やかに第二行動をと
りました。緊張感を持って避難の行動がで
きました。おしゃべりをしたりふざけたり
する児童は、一人もいませんでした。
4月12日(木)
4月20日(金)
「大きな揺れを感じたらどうするのか?」まず、大切なことは、
倒壊物や落下物から自分の身を守ることです。これが第一行動
です。その瞬間に自分の身を守る行動が、何よりも大事です。
そして、次に第二行動として避難を開始します。今回の訓練
は、「大津波警報発令あり」として、速やかに管理棟の3階の視聴
覚室と音楽室に避難しました。
また、今回は授業時間に地震が発生した想定でした。年間を通
して、様々な生活場面での避難の行動について、訓練や授業の
中で学びを深めていきたいと考えています。
1年生「交通安全教室」
4月25日(水)
「自分の力で安全に登校する」ために必要な、とて
neも大切な内容の学習をしました。自分の目でよく見て
茅ヶ崎警察署交通課の鈴木おまわりさんが、交通事故にあわ
ないようにするお話をしてくださいました。
確かめて行動する合言葉は、「とまる」「みる」です。
昨年、茅ヶ崎市内小学校の児童が、51人も交通事故
に遭ってしまいました。幸いにも軽傷で済んだそうで
すが、事故は絶対に起こしてはいけません。
1年生の児童の皆さんは、登校下校の安全な歩き方
を学びました。
「自分のいのちを守るために」「目をいっぱい使うこと」を
安全対策課の小澤さんが教えてくれました。
Fly UP