...

小学校1~3年生用 - 北海道教育委員会

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

小学校1~3年生用 - 北海道教育委員会
子どもたちが日ごろから体
を動かし運動に親しみ、また、
望ましい生活習慣が確立する
ことができるよう、運動や外遊
びの大切な要素である「時間」
「空間」
「仲間」を確保するな
ど、社会全体で取り組んでい
くことが求められています。
北海道の児童生徒の体力・運動能力は、過年度の「体力・運動能力調査」の全国平均と比較しても、一
部の種目を除いて、全国平均に比べ総じて低い状況が見られます。また、1 日 3 時間以上テレビやビデオ・
DVDを見たり聞いたりする児童生徒の割合は全国平均に比べて高い傾向が見られた一方で、体育の授業
を除いた運動やスポーツの実施頻度では、小学校5年生男子で11.8%、小学校5年生女子で21.2%
の児童が「月1~3日」または「しない」と回答しました。
体育の授業を除いた運動やスポーツの実施頻度(%)
ほとんど毎日
週1~2日
小5男子(H23全道)
月1~3日
63.6
小5男子(H22全国)
61.6
しない
24.5
8.3 3.5
27.9
6.2 4.3
小5女子(H23全道)
37
41.8
13.5
7.7
小5女子(H22全国)
35.8
43.8
12.5
7.9
本道の次代を担う子どもたちが毎日の「運動」や「外遊び」を通して健やかでたくましい子どもを育てるため
に、地域や家庭、学校と連携した「子どもの体力向上に向けた取り組み」を積極的に推進し、生活リズムの向上
に取り組んでいくことが求められます。
本プログラムは、北海道教育委員会の北海道「体力向上支援プログラム」ホームページから閲覧できます。
【体力向上支援プログラム ホームページ】
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ktk/sienprogram.htm
(市町村教育委員会における取組)
◇住民参加型イベントの積極的な実施
◇冬の屋外での活動の活性化
◇スポーツ少年団への参加や総合型地域スポーツクラブの設置促進
◇「放課後子どもプラン推進事業」などにおける活動内容の工夫
(家庭における取組)
◇体力の向上を直接のねらいとした運動に家族で取り組む(例:ジョギング・マラソン・縄跳びなど)
◇「早寝早起き朝ごはん」運動などの実践
◇テレビを見る時間や、ゲームをする時間の短縮
【上川北部広域スポーツクラブの取組:名寄市・下川町・美深町・音威子府・中川町】
上川北部5市町村で連携したスポーツクラブでは、地域の子どもたちが冬季スポーツ
に親しむ機会の提供を目的に冬季間以外にも普段から月1~2回の運動教室を開催し、
スポーツへの興味・関心を引き出す活動のほか、複数にまたがる地域との交流の中から
普段の環境とは違った仲間づくりなど、多角的にスポーツに必要な力を身につける機会
を提供しています。
【上川地区地域子ども会の取組】
士別市では、子ども会リーダー・シニアリーダーが
キックゴルフのコースを作成し、上川地区地域子ども
会リーダー・シニアリーダー研修会でキックゴルフ大
会を開催し、地域の子どもたち
と一緒にキックゴルフを楽しみ
ました。今後もその他の遊びや
運動を含めた取組を継続してい
く予定です。
「体力向上支援プログラム」の活用状況(%)
活用している
13
活用していない
87
【総合型地域スポーツクラブ
「びふかスポーツクラブ」の取組】
美深町では、幼児から高齢者を対象にびふかスポ
ーツクラブを発足し、世代ごとに体力向上に向けた
取り組みを実施しています。
「kids」事業は小学
生を対象に月1回、地元の体
育施設を活用して、様々な運
動プログラムに子どもたちが
元気いっぱい挑戦しています。
望ましい運動習慣の定着に向けた管内の取組状況
○運動・外遊びの機会を計画している
【9市町村(39.1%】
○総合型地域スポーツクラブの育成
【15 市町村(65.2%】
保護者のみなさま・担任の先生へ
「生活リズムチェックシート~運動習慣編」
活 用 の 手 引 き
子どもの『運動』に対する関心や意欲を高め、学びの基礎となる体力の向上を図ること
をねらっています。
(1)児童生徒にとって
毎日の記録の変化を自ら把握することにより、
「明日は、もう少しがんば
ってみよう」といった意識の変化が期待されます。
(2)保護者にとって
親子一緒に記入することにより、運動や生活リズムについての話題を介し
た親子のコミュニケーションの時間が生まれます。
① 親子一緒に記入してください。
② 毎日きまった時間に記入させてください。
③ 毎日の記録を始める前に、まず、2週間の目標を設定させてください。
例)
「ほうかごや休みの日も運動する」
例)
「1日2時間以上になるようにがんばる」
日にちと曜日
を記入
前日の就寝時刻、この日
の起床時刻を記入
【2週間の記録後】
子どもが、目標に対する取組の反
省感想などを記入
10分単位でおよ
その運動時間を記
入
食べた日は○を、食べ
なかった日は×を記入
1日の歩数を記入
(万歩計がある場合)
1日の運動の
合計時間を好
きな色で塗る
下記の「このチェックシ
ートの『運動』とは」の
欄を参考に記入
【2週間の記録後】
保護者の方からの感想や激励
などを記入
【2週間の記録後】
担任の先生からのアドバイス
などを記入
生活リズムチェックシ
保護者へのさらなる
ートによって、自らの
啓発ができるような
生活を見直すきっかけ
となっている。
活用ができればよい
【北海道教育委員会「生活リズムチェックシート
調査実施概要と集計結果 学校アンケートの結果(北海道教育委員会HPより)
】
Fly UP