...

食品関係営業許可申請の手引き(PDF形式:6125KB)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

食品関係営業許可申請の手引き(PDF形式:6125KB)
食品に関する営業を始める方へ
食品営業許可申請の手引き
食品に関する営業には,いろいろな種類があります。このうち,
次の営業については,食品衛生法による営業許可が必要です。
業 種
調理を主体とする業種
飲食店営業 喫茶店営業
販売を主体とする業種
乳類販売業 食肉販売業 魚介類販売業 魚介類せり売営業 氷雪販売業
製造を主体とする業種
菓子製造業 あん類製造業 アイスクリーム類製造業 乳製品製造業
食肉製品製造業 魚肉ねり製品製造業 清涼飲料水製造業 食用油脂製造業
氷雪製造業 乳酸菌飲料製造業 マーガリン又はショートニング製造業
みそ製造業 醤油製造業 ソース類製造業 酒類製造業 豆腐製造業
納豆製造業 めん類製造業 そうざい製造業 かん詰又はびん詰食品製造業
添加物製造業
処理を主体とする業種
乳処理業 特別牛乳さく取処理業 集乳業 食肉処理業 食品の放射線照射業
食品の冷凍又は冷蔵業
柏市内で食品に関する営業を行うには,まず,柏市保健所に営業許可申請を行い,千葉県
食品衛生法施行条例(以下,千葉県条例といいます。)で定められている施設基準に適合し
た施設をつくり,営業許可を受けることが必要です。
この手引きは,営業許可を受けるまでの流れや申請書類の書き方などをわかりやすく解説
したものです。ご不明な点やご相談は,柏市保健所生活衛生課(電話04-7167-1259)に
お尋ねください。
申請の前に
1
営業許可を受けるためには,千葉県条例で定められた施設基準に適合する必要
があります。
2
工事着工前に施設の設計図など施設の概要がわかる図面を持参の上,柏市保健
所へ事前にご相談ください。
3
営業開始予定日の2週間くらい前を目安に,営業許可の申請をしてください。
4
営業施設には,食品衛生責任者を設置しなければなりません。他の営業施設と
兼任はできませんのでご注意ください。(自動販売機を利用して行う営業を除き
ます。)
5
井戸水を使用する場合は,殺菌装置等の設置と水質検査の結果書が必要になり
ます。未実施の場合は,早めに検査を受けてください。
1
営業許可申請の流れ
事前相談
… 施設の工事着工前に,柏市保健所生活衛生課へ営業施設の構造設備が千葉県条例の基準に
適合してるかどうかを確認するため,施設の設計図など施設の概要がわかる平面図(手書
き可)を持参してください。
書類の提出
… 申請書類(表1)は営業開始予定日の2週間くらい前を目安に提出してください。
申請の際,柏市保健所生活衛生課の担当者と工事の進行状況の連絡方法や施設検査の日程
等の相談をしてください。
施設検査
… 検査は原則的に,月曜日・木曜日(祝日,年末年始等を除く。)です。検査の際は,申請者も
しくは代理の方が立ち会ってください。なお,施設基準を満たしていない場合は不適事項
について改善した後,再検査を受けてください。
許可の決定
… 施設基準に適合していることが確認された後に営業許可を受けられます。営業開始後は営
業許可証を施設の見やすい場所に掲示してください。また,食品衛生責任者名も併せて表
示してください。
新規講習会
… 初めて食品に関する営業を開始する方は,新規講習会を受講してください。施設検査の際
(表1)
に講習会の日程についてお知らせします。
申請の際にお持ちいただく書類
留 意 点
1 営業許可申請書
1通
黒のボールペンか万年筆で記載してください。
(鉛筆不可)
2 施設図面
1通
作業場及び営業施設全体(便所を含む)の平面図。(手書き可)
3 食品衛生責任者設置届 注1 1通
4 資格を証明する書類
(調理師免許証等)の原本
各1通
5 原本の写し
注1 食品衛生責任者になれる資格は次のとおりです。
1 栄養士,調理師,製菓衛生師,船舶料理士,ふぐ処理師,食品衛生
管理者又は食品衛生監視員又は食鳥処理衛生管理者もしくは,その
資格を有する者,と畜場法に係る資格を有する者※詳細はお問い合わせ下さい。
2 食品衛生責任者養成講習会の受講修了者又はその他市長が適当と認
める者
1通
井戸水を使用している場合は,殺菌装置等を設置した上で水質検査を受
けてください。なお、残留塩素濃度は0.1mg/ℓ以上であることを確認
すること。
7 法人の場合
1通
登記簿謄本(登記事項証明書)
申請書に書かれている内容を確認しますので,登記簿謄本の原本をお持
ちください。
8 従事者全員の検便成績書の写し
(検査項目:腸管出血性
1部
大腸菌O157)
腸内細菌検査:柏市保健所又は登録検査機関等で実施してください。
柏市保健所では,毎週水曜日(祝祭日,年末年始を除く。) 午前9時∼午
前11時に受け付けています。
6 水道水以外を使用する場合
水質検査の結果書
申請手数料表
その他の手数料については,お問い合わせください。 (単位:円)
業 種
新規手数料
業 種
飲 食 店 営 業
16,000
乳 類 販 売 業
9,600
喫 茶 店 営 業
9,600
食 肉 販 売 業
9,600
菓 子 製 造 業
14,000
魚 介 類 販 売 業
9,600
そうざい製造業
21,000
アイスクリーム類製造業
14,000
2
新規手数料
※申請手数料は現金での納入に
なります。
営業許可申請書の書き方
黒のボールペンか万年筆でかい書で書いてください。
1 個人が新規に申請する場合
申請した年月日
平成○○年 ○月○○日
現在住んでいる所の住所
(アパート,マンション等
の名称,部屋番号も記載)
柏市長 あて
郵便番号(○○○−○○○○)
申請者
住所
○○県○○市○○町1 − 1 − 1 マンション○○ 1 0 3 号室
(法人にあ
っては主た
通称名ではなく
る事務所の
戸籍上の氏名所 在 地, 名 称
電話番号○○(○○○○)○○○○
(フリガナ)
及び代表
か し わ た ろ う
現在住んでいる所の電話番号
氏名
柏 太 郎
生年月日
生年月日 昭和 5 0 年 ○月 ○日
『新規』を○
で囲む
食品営業許可申請書(新規・継続)
食品衛生法代52条第1項の規定による許可を受けたいので申請します。
申請者の生年月
日は和暦で記載
郵便番号(2 7 7−○○○○)
営業所
所在地
柏 市△ △町 2 − 2 − 2
営業所の住所(集合ビル等
の場合,
名称,
階層も記載)
電話番号○○(○○○○)○○○○
△○△○ラーメン
(フリガナ)
△○△○ラーメン
名称・屋号
営 業 設 備 の 大 要
営業所の名称
営業所の電話番号
別紙のとおり
営 業 の 種 類
現に有する営業許可番号
備 考
及び許可年月日
第 − − 号
1
平成 年 月 日
第 − − 号
2
平成 年 月 日
保健所担当者と相
3
談してから記載
新規申請時には不要
第 − − 号
平成 年 月 日
第 − − 号
4
平成 年 月 日
第 − − 号
5
平成 年 月 日
(1)食品衛生法又は同法に基づく処分に違反して刑に処
せられ,その執行を終わり, 又は執行を受けることがな
申請者の くなった日から起算して2年を経過しないこと。
欠格事項 (2)食品衛生法第 5 4 条から第 5 6 までの規定により
許可を取り消され, その取消しの日から起算して2年を
経過しないこと。
無・有( )
該当しない場合,
『無』を○で囲む
無・有( )
2 法人が新規に申請する場合
登記上の所在地
申請者
郵便番号(○○○−○○○○)
住所
○○県○○区○○町一丁目 1 番地 1 ○○ビル
本社の電話番号
(法人にあ
電話番号○○(○○○○)○○○○
っては主た
る 事 務 所 の (フリガナ)
カブシキガイシャ ○○ショクヒン
チバ タロウ
所在地, 名
称及び代表
株式会社 ○○食品
登記上の法人名
氏名
代表取締役
千 葉 太郎
生年月日
生年月日 年 月 日
代表者の肩書き及び氏名
3
法人の場合
は記載不要
施設基準
営業施設は,千葉県条例によって構造設備の基準が決められています。主な基準は,
次のとおりです。
共通基準
共通基準とは,全ての業種に共通する施設の基準です。ただし自動車を利用して行う営業
と自動販売機を利用して行う営業を除きます。詳しい内容については,柏市保健所生活衛生
課までお問い合わせください。
区 画
使用目的に応じて戸や壁で区画をすること。
面 積
取扱量に応じた十分な広さであること。
天 井
清掃しやすい材質及び構造であること。(図1)
壁
清掃しやすい構造であること。作業や清掃に水を使用する場合,少なくとも床から1メ
ートルの高さまでは耐水性材料で造られていること。(図1)
床
清掃しやすい構造であること。また,作業や清掃に水を使用する場合,耐水性素材で,
排水しやすい構造であること。(図1)
明 る さ
作業面で100ルクス以上の明るさであること。
換 気 等
十分に換気ができること。排気口には防虫・防塵のためにシャッター等を付けること。
(図2)
ねずみ・昆虫等の防除設備
窓などは網戸等のねずみ・昆虫等の侵入を防止する設備を設けること。(図2)
洗
浄
設
備
原材料及び器具を洗浄するための流水式洗浄設備(シンク等)があること。(図3)
従事者専用の流水式手洗い設備(肘まで洗える大きさ)および手指の消毒設備を備えるこ
と。(図4)
食
器
棚
等
取扱量に応じた保管設備を備えること。食器類は扉つきの食器戸棚に収納すること。(図
5)
冷蔵冷凍庫等
冷蔵冷凍庫等には温度計を設置すること。(図6)
給
備
水道水または飲用に適すると認められる水が供給できるもの。水道水以外の水を使用
する場合には殺菌装置等を設置すること。なお、残留塩素濃度は、0.1mg/ℓ以上であ
ることを確認すること。
便 所
従事者の使用するトイレは、衛生上支障がない位置及び構造で,ねずみや昆虫等の防
除ができること。(図7)
専用の流水式手洗い設備および手指の消毒設備を備えること。
水
設
※ガス台には、フードと換気扇を設置することが望ましい。
4
図1 天井・壁・床
図2 ねずみ族・昆虫等の防除
清掃等で水を使う場合,床は排水がで
きるようにこう配を作り水たまりが出
来ないようにする。天井は配管ダクト
等が露出せず清掃しやすい状態にする。
窓等は網戸,排水溝には鉄格子や金
網をつけ,ねずみ族・昆虫等の進入
を防止する。
図3 洗 浄 設 備(流し)
図4 従業員専用手洗い設備
飲食店営業の場合は2槽以上必要。
自動洗浄設備は1槽として認められ
ていません。
図5 保 管 設 備
食器棚等には戸をつける。
手洗設備の大きさは肘まで洗える大
きさ(36cm×28cm以上)
手指の消毒設備をつける。
図6 計 器 類
冷蔵,冷凍庫には温度計を設置
する。必要に応じて計量器等を
備えること。
5
図7 便 所
手洗い設備は図4と同様。
作業場に影響しない場所にある
こと。
業種ごとの基準
共通基準とは別に,特定の業種については,業種ごとに基準が定められています。主な業種
とその内容は次のとおりです。
業 種
飲食店営業
喫茶店営業
乳類販売業
設 備 基 準
冷蔵設備
冷蔵設備を設けること。
洗浄設備
洗浄槽は2槽以上(自動洗浄設備は1槽としてみなしていません)
給湯設備
給湯設備を設けること。
客用便所
客の使用するトイレは衛生上支障のない位置及び構造とし,ねずみや昆
虫等の侵入ができない構造であり,かつ,流水式手洗い設備があること。
冷蔵設備
十分な大きさを有する設備を設けること。
客用便所
客の使用するトイレは衛生上支障のない位置及び構造とし,ねずみや昆
虫等の侵入ができない構造であり,かつ,流水式手洗い設備があること。
食品取扱設備
冷蔵設備を設けること。ただし常温保存可能品のみを取り扱う場合はこ
の限りではない。
瓶入り製品を取り扱う場合には空瓶置場を設けること。
建物の構造
作業場として調理室を設けること。ただし,調理を行わない業態にあっ
てはこの限りではない。
食品取扱設備
冷蔵又は冷凍設備を設けること。
原材料等を解凍する場合には解凍設備を設けること。
さしみ等生食用魚介類を販売する場合には専用の器具及び容器を設ける
こと。
建物の構造
作業場として処理室を設けること。あらかじめ包装された食肉のみを販
売する業態にあってはこの限りではない。
魚介類販売業
食肉販売業
菓子製造業
食品取扱設備
冷蔵又は冷凍設備を設けること。
生食用肉を販売する場合には専用の器具及び容器を設けること。
食品取扱設備
製品を包装する場合には,包装台を設けること。
洋生菓子を製造する場合は冷蔵設備を設けること。
これ以外の業種の基準や施設基準の詳しい内容は柏市保健所生活衛生課までお問い合わせ
ください。
6
営業施設の大要の書き方
該当する項目は○で囲み,【 】の箇所は数字を記入してください。
必要があれば( )の箇所に記入してください。
建
木造・鉄筋コンクリート・木造モルタル・その他( )
建 築 様 式
物
広さを記載
新築・改築・増築・既存
面 積
調理場又は作業場【 3 3 m2】
位 置
【 5 】階建ての【 2 】階部分
天 井
板張・金属板・耐火ボード・その他( )
内 壁
床面から
( 1 0 0 cm)板張・コンクリート・タイル・その他(ステンレス)
床
板張・コンクリート・タイル・その他( )
客席【 5 5 m2】
採 光 照 明
窓からの採光【 2 箇所】
照明【 4 0 W】【 8 個】
換 気
フード 有・無
換気扇【 1 台】
窓
防虫
防そ
場
食品衛生設備
汚物処理設備
給水設備及び
従業員専用便所の場合
のみ『専用』を,客用
便所と共用の場合は『共
同』を○で囲む
業
水道水以外の水を使
用する場合は一年以
内に実施した水質検
査の日付を記載
作
耐水性材料は床
から何cmか記載。
すべて耐水性材
料の場合は記載
しない
照明の明るさ
本数を記載
該当する設備が無い場
合は『無し』と記載
網戸・その他( )
出入口
網戸・エアカーテン・その他( 無し )
排水口
金網・グリストラップ・その他( )
洗 浄 設 備
流水式【 2 槽式 1 個】【 1 槽式 1 個】
従事者専用手洗い
手指消毒薬付き流水式手洗設備【 1 箇所】
食 器 戸 棚
【 2 ヶ所】
冷 蔵 設 備
冷凍庫【1台・温度計1台】 冷凍冷蔵庫【1台・温度計1台】
ショーケース【 0 台・温度計 0 台】
食器具の消毒
熱湯・蒸気・薬剤・その他( )
材 質
ガラス戸・ステンレス戸・網戸・板戸
水道水以外の水を使用
する場合は必ず記載
水道水・井戸水(井戸水の場合,殺菌装置等 有・無 )
使 用 水
最終の水質検査実施日
平成 20 年 4 月 8 日
廃棄物容器
ふた付【 1 個】
便 所
専用・共同
便所用手洗い
手指消毒薬付き流水式手洗設備 有・無
水洗・簡易水洗・くみ取り
防水防そ設置 有・無
※自動販売機を利用して行う営業は
自 動 販 売 機
型 式
AB C D 1 2 3 4
機 種 番 号
品 目 紙コップ式清涼飲料水
台 数
使 用 水
カートリッジの有無
水道水・井戸水
機内温度計
有 ・ 無
設置場所
屋内 ・ 屋外
一般的な呼び名
で記載
1 2 3 4 5 6 7
【 2 台】
有 ・ 無
廃 棄 物 容 器
【 1 台】
平面図記載例(飲食店営業)
長さを記入する
金網等を
つける
消毒設備を
備える
網戸をつける
○.○m
シャッターをつける
換気扇
窓
食器棚
排水溝
カウンター
給湯器
○.○m
○.○m
フード
○.○m
換気扇
長さを記入
する
2槽以上
調理台
食器戸棚
出入口
︵引き違い︶
洗浄設備︵シンク︶
消毒薬
手洗い
○.○m
温度計を
備える
冷蔵庫
ガス台
長さを記入する
窓
テーブル
テーブル
便所
テーブル
窓
手洗い
消毒薬
7
出入り口は作業場に
直接出入りしない
窓
網戸をつける
営業開始後の手続き
営業を始めた後,次の場合に該当するときには,柏市保健所への届出や申請が必要ですの
で,柏市保健所生活衛生課までご相談ください。
営業者やお店に関して変更があった場合
次の変更があった場合には,変更届,書換申請書(必要に応じ)等が必要
です。
1
個人が営業者の場合,結婚,離婚等による改姓,住所の変更
2
法人が営業者の場合,登記上の所在地,代表者氏名,商号の変更
3
営業所(お店)の名称,屋号の変更
4
営業者の承継(相続,合併,分割の場合のみ。)
5
営業設備の一部変更については,
新たに許可が必要になる場合がありますの
で,
柏市保健所に変更部分がわかる新旧の平面図を持参し,
確認してください。
食品衛生責任者を変更した場合
食品衛生責任者を変更した場合,食品衛生責任者設置(変更)届に食品衛生責
任者の資格を証明する書類の原本と原本の写しを添えて提出してください。
なお,変更前の食品衛生責任者票は柏市保健所に返還してください。
営業許可には期限があります
許可の期限が満了した後も,引き続き営業をされる方は,営業許可の有効
期限が切れる前に営業許可の継続の手続きが必要です。期限が切れる約2週
間前を目安に食品営業許可申請書(継続)を提出してください。提出時には
継続を希望する営業の許可証,食品衛生責任者票等の添付書類を添えて提出
してください。
次のような場合は廃業の手続きをしてください
1
営業の廃止
2
営業所(お店)の移転
3
営業者の変更(相続,合併,分割の場合を除く。)
2 3 の場合は新たに営業許可が必要です。なお, の場合は移転先を管
2
※ 轄する保健所にご相談ください。
8
Fly UP