Comments
Description
Transcript
北上地区消防組合消防救助業務規程
○ 北上地区消防組合消防救助業務規程 平 成 16年 3 月 26日 消本訓令第2号 (趣旨) 第1条 こ の 訓 令 は 、消 防 法( 昭 和 23年 法 律 第 1 8 6号 )第 36条 の 2 の 規 定 に 基 づ き 、 別に定めがあるもののほか、救助業務に関し必要な事項を定めるものとする。 (用 語 の 定 義 ) 第2条 (1) この訓令における用語の意義は、次の各号に定めるところによる。 救 助 活 動 と は 、災 害 及 び 事 故 に よ り 生 命 又 は 身 体 に 危 険 が 及 ん で お り 、か つ 、 自 ら そ の 危 険 を 排 除 す る こ と が で き な い 者 に つ い て 、そ の 危 険 を 排 除 し 、又 は 安 全 な 状 態 に 救 出 す る こ と に よ り 、消 防 法 の 規 定 に よ る 人 命 の 救 助 を 行 う こ と を い う。 (2) 救 助 事 故 と は 、自 然 災 害 、人 為 災 害 を 問 わ ず 、広 く 一 般 の 災 害 に よ り 生 じ る 事 故 の う ち 、生 命 又 は 身 体 に 対 し て 危 険 が 及 ん で お り 、か つ 、自 ら そ の 危 険 を 排 除 す る こ と が で き な い も の( 以 下「 要 救 助 者 」と い う 。)の 存 在 が 確 認 さ れ 、 又は予想される状況において消防機関が行う救助活動の対象となる事故をい う。 (3) 救 助 隊 と は 、消 防 法 第 3 6 条 の 2 の 規 定 に 基 づ き 、及 び 救 助 隊 の 編 成 、装 備 及 び 配 置 の 基 準 を 定 め る 省 令( 昭 和 61年 自 治 省 令 第 22号 。以 下「 省 令 」と い う 。)に 定 め る 基 準 に 従 い 、人 命 の 救 助 を 行 う た め 必 要 な 救 助 器 具 を 装 備 及 び 配置し、救助業務を行うために編成された次の隊をいう。 ア 特 別 救 助 隊 と は 、省 令 第 4 条 の 規 定 に 基 づ き 、人 命 の 救 助 を 行 う た め に 必 要 な 特 別 の 救 助 器 具 の ほ か 、状 況 に 応 じ て 必 要 と す る も の を 積 載 す る こ と が できる救助工作車1台を備えた消防隊をいう。 イ 消 防 救 助 隊 と は 、省 令 第 2 条 の 規 定 に 基 づ き 、必 要 な 救 助 器 具 の ほ か 、状 況に応じて必要とするものを積載することができる消防用自動車1台を備 えた消防隊をいう。 (4) 梯 子 隊 と は 、高 所 等 か ら 人 命 の 救 助 及 び 防 御 活 動 を 主 務 と す る ほ か 、災 害 に おける人命救助活動を任務し梯子車1台を備えた消防隊をいう。 (5) 救助隊等とは、救助隊及び梯子隊をいう。 (6) 救助隊員とは、次のいずれかに該当する者をいう。 ア 消 防 大 学 校 に お け る 救 助 科 又 は 消 防 学 校 の 教 育 訓 練 の 基 準( 平 成 15年 消 防 庁告示第3号)に規定する消防学校における救助科を修了した者 イ 救 助 活 動 に 関 し 、前 号 に 掲 げ る 者 と 同 等 以 上 の 知 識 及 び 技 術 を 有 す る も の として消防署長(以下「署長」という。)が認めた者 (7) 特 別 救 助 隊 員 と は 、救 助 隊 員 の う ち 別 に 定 め る 救 助 隊 員 エ ン ブ レ ム 付 与 資 格 審査基準に適合し消防長が承認した者をいう。 (救 助 隊 等 の 配 置 ) 第3条 救 助 活 動 を 円 滑 に 行 う た め 、次 の 各 号 に 掲 げ る 消 防 署 に 当 該 各 号 に 定 め る 救助隊等を置き、署長が指揮監督するものとする。 (1) 北上消防署に、特別救助隊及び梯子隊を置く。 (2) 西和賀消防署に、消防救助隊を置く。 (3) 北 上 消 防 署 及 び 西 和 賀 消 防 署 に 山 岳 遭 難 活 動 救 助 隊 を 置 き 、実 施 細 則 に つ い ては別に定めるものとする。 (救助隊等の編成及び装備) 第4条 (1) 救助隊等の編成及び装備は次の各号に定めるところによる。 特 別 救 助 隊 は 、救 助 隊 員 5 人 以 上( 特 別 救 助 隊 員 を 含 む 。)で 編 成 す る よ う に 努 め る も の と し 、省 令 別 表 第 1 及 び 第 2 に 掲 げ る 救 助 器 具 並 び に 当 該 救 助 器 具 を 積 載 す る こ と が で き る 救 助 工 作 車( 水 難 救 助 活 動 時 に お い て は 、津 波・大 規模風水害対策車を含む。)とする。 (2) 消 防 救 助 隊 は 、救 助 隊 員 5 人 以 上 で 編 成 す る よ う 努 め る も の と し 、省 令 別 表 第1に掲げる救助器具に準じた救助器具及び当該救助器具を積載することが できる消防用自動車とする。 (3) 2 梯子隊は、特別救助隊員で編成するよう努めるものとする。 救 助 隊 長( 以 下「 隊 長 」と い う 。)は 、救 助 隊 等 を 編 成 す る 救 助 隊 員( 以 下「 隊 員」という。)のうち消防士長以上の階級で最上席の者をもって充てる。 (隊長の任務) 第5条 隊長は、上司の指揮監督を受け、救助隊等の隊務を統括する。 (隊員の任務) 第6条 隊 員 は 、隊 長 の 指 揮 監 督 に 従 う と と も に 、相 互 に 連 携 し 、救 助 隊 等 の 隊 務 に従事する。 (隊員の服装) 第7条 隊 員 は 、救 助 活 動 に 従 事 す る と き は 、北 上 地 区 消 防 組 合 消 防 職 員 貸 与 品 貸 与 規 則( 平 成 24年 北 上 地 区 消 防 組 合 規 則 第 5 号 )に 規 定 す る 救 助 服 を 着 用 す る も のとし、救助現場の状況に応じて必要な装備を着装できるものとする。ただし、 消防救助隊員においてはこの限りでない。 2 特 別 救 助 隊 員 は 、救 助 服 左 袖 上 部 に 別 図 に 定 め る 特 別 救 助 隊 用 エ ン ブ レ ム を 付 けるものとする。 (救助調査) 第8条 署長は、管轄区域内における救助活動の適切かつ円滑な実施を図るため、 次に定める事項について調査を行うものとする。 (1) 地勢、対象物、水域及び交通状況 (2) 救助活動の必要がある災害が発生するおそれのある場所及びその地形 (3) 救 助 活 動 の 必 要 が あ る 災 害 が 発 生 し た 場 合 に 、救 助 活 動 の 実 施 が 困 難 と 予 想 される対象物の位置及び構造並びに管理状態 (4) その他、署長が必要と認める事項 (救助活動計画) 第9条 署 長 は 、前 条 第 3 号 に 掲 げ る 事 項 に つ い て 救 助 活 動 計 画( 様 式 第 1 号 )を 作成しておくものとする。 2 署 長 は 、毎 年 1 回 以 上 、必 要 に 応 じ 関 係 機 関 の 協 力 を 得 て 前 項 に 定 め る 計 画 に 基づく実働訓練、図上訓練等を行うものとする。 (救助隊等の管理責任) 第 10条 署 長 は 、管 理 す る 救 助 隊 等 の 救 助 業 務 の 適 正 な 執 行 体 制 を 図 り 、運 営 に 万 全を期するものとする。 (安全管理) 第 11条 隊 長 は 、隊 員 に 業 務 の 特 殊 性 を 認 識 さ せ る と と も に 、安 全 知 識 の 向 上 に 資 することを目的として必要な教育を実施するものとする。 2 隊 員 は 、安 全 確 保 の 基 本 が 自 己 の 管 理 に あ る こ と を 認 識 し 、安 全 監 視 及 び 危 険 要因の排除に積極的に努めなければならない。 3 前 2 項 に 規 定 す る も の の ほ か 、隊 員 の 救 助 訓 練 及 び 救 助 活 動 の 安 全 管 理 に つ い て は 、北 上 地 区 消 防 組 合 消 防 安 全 管 理 規 程( 平 成 16年 北 上 地 区 消 防 組 合 消 防 本 部 訓令第1号)による。 (感染防止) 第 12条 隊 員 は 、救 助 活 動 に 当 た り 感 染 防 止 措 置 を 確 実 に 行 う と と も に 、感 染 し た 疑いがあるときは、直ちに隊長に報告するものとする。 2 隊 長 は 、自 ら 感 染 防 止 に 努 め る と と も に 、隊 員 に 感 染 の 疑 い が 生 じ た 場 合 に は 署長に報告するとともに、必要な処置を講ずるものとする。 3 前 2 項 に 規 定 す る も の の ほ か 、隊 員 の 健 康 管 理 に つ い て は 、北 上 地 区 消 防 組 合 消 防 職 員 衛 生 管 理 規 程( 昭 和 58年 北 上 地 区 消 防 組 合 消 防 本 部 訓 令 第 1 号 )に よ る ものとする。 (救助隊等の出動) 第 13条 署 長 は 、救 助 事 故 が 発 生 し た 旨 の 通 報 を 受 け た 場 合 又 は 救 助 事 故 が 発 生 し たことを知ったとき、直ちに所要の救助隊等を出動させなければならない。 (現場指揮) 第 14条 救 助 隊 等 は 、災 害 現 場 に お い て 、当 該 区 域 を 管 轄 す る 署 長 の 指 揮 監 督 の 下 に行動するものとする。 (関係機関等との連携) 第 15条 署 長 は 、救 助 活 動 の 迅 速 か つ 円 滑 な 運 営 を 図 る た め 、関 係 機 関 と の 緊 密 な 情報連絡体制の確保に努めなければならない。 2 救 助 隊 等 は 、救 助 活 動 を 行 う に 当 た り 、他 の 救 助 隊 、消 防 隊 又 は 救 急 隊 と の 緊 密 な 連 携 の も と に 活 動 し 、要 救 助 者 の 社 会 復 帰 を 最 終 目 的 と し 、要 救 助 者 の 症 状 の悪化の防止に努めるものとする。 (救助活動の中断) 第 16条 署 長 は 、災 害 の 状 況 、救 助 活 動 に 係 る 環 境 の 悪 化 、天 候 の 変 化 等 か ら 判 断 し て 救 助 活 動 を 継 続 す る こ と が 著 し く 困 難 で あ る と 予 測 さ れ る 場 合 、又 は 隊 員 の 安 全 確 保 を 図 る 上 で 著 し く 危 険 で あ る と 予 測 さ れ る 場 合 に お い て は 、救 助 活 動 を 中 断 す る こ と が で き る も の と し 、事 後 の 対 策 に つ い て は 関 係 機 関 と 協 議 す る も の とする。 (医師の指導等) 第 17条 隊 長 は 、救 助 活 動 時 に お い て 医 師 の 指 導 若 し く は 助 言 が 必 要 で あ る と 認 め ら れ る と き 、又 は 速 や か に 救 助 活 動 現 場 に 医 師 を 要 請 し 適 切 な 処 置 を 講 ず る 必 要 があると認められるときは、現場最高指揮者に報告するものとする。 (救助器具の保全) 第 18条 隊 長 は 、救 助 事 案 及 び 教 育 訓 練 に お い て 救 助 器 具 を 使 用 し た 際 は 、救 助 器 具 使 用 記 録 簿( 様 式 第 2 号 )に よ り 、そ の 使 用 経 過 を 明 ら か に し 器 具 の 保 全 に 努 めなければならない。 (報告) 第 19条 第 13条 の 規 定 に よ り 出 動 し 救 助 活 動 を 行 っ た 場 合 は 、救 助 活 動 報 告 書( 様 式第3号)により速やかに報告しなければならない。 (救助活動検討会) 第 20条 警防課長又は署長は、救急・救助事故即報に該当する救助事故が発生した 場 合 、又 は 特 異 な 救 助 事 故 等 で 必 要 と 認 め る 場 合 は 、そ れ に 類 似 す る 事 故 へ の 対 応及び隊員の教育訓練に資するため、救助活動検討会を開催することができる。 2 前 項 の 救 助 活 動 検 討 会 の 開 催 に 際 し 、警 防 課 又 は 消 防 署 に 救 助 活 動 検 討 会 事 務 局を設置するものとする。 (月例点検) 第 21条 署 長 は 、隊 長 と な る も の の う ち か ら 指 名 し 、次 の 各 号 に 掲 げ る 車 両 の 装 置 及び救助器具について点検し、その結果を毎月末までに提出させるものとする。 (1) 救助工作車 (2) 梯子車 (3) 津波・大規模風水害対策車 (4) 救助器具積載消防ポンプ車 (5) 資機材搬送車 (隊員の教育訓練) 第 22条 署 長 は 、隊 員 に 対 し 救 助 活 動 を 行 う に 必 要 な 知 識 及 び 技 術 を 修 得 さ せ る た め 、及 び 隊 員 の 体 力 向 上 を 図 る た め 、計 画 的 に 教 育 訓 練 を 実 施 す る よ う 努 め る も のとする。 2 隊 員 は 、救 助 活 動 を 行 う た め に 必 要 な 知 識 及 び 技 術 並 び に 体 力 の 向 上 を 図 り 、 いかなる災害にも適切に対応できる臨機の判断力及び行動力を養うよう努める ものとする。 (補則) 第 23条 こ の 訓 令 に 定 め る も の の ほ か 、救 助 隊 の 職 務 の 遂 行 に 関 し て 必 要 な 事 項 は 、 別に定める。 附 則(消本訓令第2号) こ の 訓 令 は 、 平 成 16年 4 月 1 日 か ら 施 行 す る 。 附 則(消本訓令第3号) こ の 訓 令 は 、 平 成 19年 4 月 1 日 か ら 施 行 す る 。 附 則(消本訓令第1号) こ の 訓 令 は 、 平 成 21年 4 月 1 日 か ら 施 行 す る 。 附 則(消本訓令第2号) こ の 訓 令 は 、 平 成 27年 5 月 1 日 か ら 施 行 す る 。 附 則(消本訓令第2号) こ の 訓 令 は 、 平 成 29年 4 月 1 日 か ら 施 行 す る 。 様式第1号(第9条関係) 救 調 査 年 月 名 実 態 ・ 責 任 氏 収 容 人 助 活 動 日 調 称 所 者 建 名 階 員 警 計 査 員 画 氏 在 物 数 備 地 構 ・ 名 面 体 造 積 制 昼間 夜間 出 入 口( 非 常 用 進 入 口 及 び 連 結 送 水 管 等 )の 状 況 及 び 進 入 可 能 な 場 所 救助活動の困難な場所 ( 水 域 )及 び そ の 他 対 策 危険物品の所在位置及 び 数 量 避難設備の名称及び位 置 等 の 概 要 付 近 見 取 図 建物配置及び救助活動必要略図(梯子車部署・架梯可能位置・空中線等の状況・その他) 様 式 第 2 号 ( 第 18条 関 係 ) 救 月日 活 動( 訓 練 )場 所 助 器 具 使 活 動( 訓 練 )内 容 用 記 録 簿 使用救助器具 備 考( 特 殊 使 用 等 ) (表) 様 式 第 3 号 ( 第 19条 関 係 ) 救 助 活 動 報 告 書 消防長 消防次長 署 長 副署長 分署長 保存 所 永 ・ 10・ 5 ・ 1 決裁 年 月 日 報告 年 月 日 属 職・氏名 ㊞ 警防課 供 覧 災害発生日時 年 月 日 災 害 種 別 曜日 時 覚 知 方 法 分頃 ( ) 入 電 時 間 月 日 時 分 指 令 時 間 月 日 時 分 救助開始時分 月 日 時 分 救助完了時分 月 日 時 分 発 生 場 所 ( 最寄署所からの距離 から ) ( 100m ) 救 助 人 員 人 事故の概要 要 住 救 助 者 所 氏名・年齢 搬送病院 フリガナ 傷病程度 氏名・生年月日(○歳・性別) 職業・電話 搬送機関 住 所 搬送病院 氏名・年齢 傷病程度 職業・電話 搬送機関 住 所 搬送病院 氏名・年齢 傷病程度 職業・電話 搬送機関 当該事故に係る 死傷者等の数 男 人 女 人 計 人 左 死者 の 重症 人 内 中等症 人 人 訳 軽症 その他 人 人 (裏) 出動車両 活動 有無 隊 長 機 関 員 隊 員 人員 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 使用した機械器具等の名称及び個数 連携活動した機関名(人員) 救助活動の概要 救助活動の教訓 以下余白 別図(第7条第2項関係) 特別救助隊用エンブレム