...

ガラスの納まり検討 地震時の破損のメカニズム 8-3-4

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

ガラスの納まり検討 地震時の破損のメカニズム 8-3-4
●セッティングブロックの長さℓの算定
(7)
ガラスの納まり検討
■地震時の破損のメカニズム
セッティングブロックはガラス自重で破断が生
●かかり代、エッジクリアランス、面クリアランス
じないように形状を決定します。
ⅰ)
ガラスのかかり代はJASS17 ガラス工事に
セッティングブロックの長さℓは次式を用い
て算出します。
W
ℓ=
n×t×f
ただし、
ℓ:セッティングブロック1個の長さ
(mm)
W:ガラスの重量(N)
n:‌セッティングブロックの使用個数(通常
n=2)
t:ガラスの厚さ
(ミリ)
f:‌セッティングブロック単位面積当たり
の許 容 荷 重(EPDM-S硬 度90°ではf=0.5N/
mm2)
準じます。
確保するものとします。
上枠
端部縦枠:25mm程度
地震が生じた場合、リブガラスは上下枠に追従
して動きますが、フェイスプレートの動きはリブ
ⅱ)
ガラスのエッジクリアランスは、次の数値を
地震に対する検討がされていないグラサードは
ガラスより遅れ大きなズレを生じます。この大
きなズレによってリブガラスに局所的な曲げ応
:ガラスのかかり代+10mm程度
力が発生し、リブガラスが破損することになりま
す。グラサードを設計する場合の耐震構造につ
リブガラスの面クリアランスは12mm以上と
ⅲ)
いてはガラスメーカーにお問い合わせください。
します。
地震による挙動
●サッシ枠
(躯体)
曲げ
(フ
リブ
大き
ⅰ)
サッシ枠は、所要のエッジクリアランス、面ク
リアランス、かかり代が確保できる寸法とし
表 7 ガラス重量
ガラス 単位面積重量
呼び厚さ (kg/㎡)
8ミリ
約20
10ミリ
約25
12ミリ
約30
15ミリ
約37
19ミリ
約47
ガラス重量
(N)
単位面積重量(kg/㎡)
×ガラス面積(㎡)×9.81
ます。
ⅱ)
サッシ下枠には水抜き孔が必要です。
フェイスプレート
ⅲ)
リブガラス端部の強度伝達のために、サッシ
リブガラス
とガラス端部とのクリアランスにはエンドブ
曲げ
(フ
リブ
大き
ロックが必要です。
エンドブロック
平常時の状態
●セッティングブロックの幅iの設定
地震時の状態
セッティングブロックの幅iはサッシ溝の水抜き
孔を塞がないようにかつ、排水経路が確保され
●セッティングブロックの厚さjの設定
フェイスプレートがロッキングして端部が沈み
込んだ場合においても、エッジクリアランスが確
保されるようにするため10mm程度とし、幅よ
りも5mm以上小さい寸法とします。
●セッティングブロックの設置位置
曲げ応力
(フェイスプレートと
リブガラスの
大きなズレで生じる)
図 15
商品関連
セッティングブロックの幅iは、次の両方の式
を満足するように設定します。
i=サッシ溝幅-5~10mm程度
i=j+5mm以上
ただし、
i:セッティングブロックの幅(mm)
j:セッティングブロックの厚さ
(mm)
8-3
地震による挙動
エンドブロック
るように設定します。
リブガラス端部の緩衝材
フェイスプレート
ⅳ) 風 圧に対して発生するたわみ率が1/300以
下となるように十分な剛性をもったサッシ枠
リブガラス
が必要です。
曲げ応力
(フェイスプレートと
リブガラスの
大きなズレで生じる)
●コーナー部
コーナー部は、方立納まりとすることをお勧め
平常時の状態風
しますが、ガラス突合せ納まりとする場合は、
地震時の状態
圧力の受け方や地震時の層間変位の追従方法に
ついて詳細に検討する必要があります。
図 16
地震時の挙動
セッティングブロックの位置は、ガラス自重を均
等かつ安定した状態になるようにガラスの左右
端部から1/4となる2箇所に設置します。
フェイスプレート
支持枠上面
セッティングブロック
w
4
図 14
w
2
w
w
4
セッティングブロック位置
8-3-4
Fly UP