Comments
Description
Transcript
社会福祉協議会って 何だろう?
2013 年 6 月 17 日 Vol.45 TEL 〒180‐0001 武蔵野市吉祥寺北町 1-9-1 0422(23 )0701 FAX 0422(23 )1180 URL http://www.shakyou.or.jp 千川上水かつら橋付近 社会福祉協議会って 何だろう? 市民社協。正確に言えば「社会福祉法人 武蔵野市民社会福祉協議会」といいます。堅苦しいことか ら、通称「市民社協」と言われています。社会福祉協議会は、日本全国の区市町村に必ず一つずつ設置 されていますので、区市町村には 1,853(平成 23 年 12 月現在)箇所の社会福祉協議会があること になります。また、全国社会福祉協議会1箇所。都道府県指定都市社会福祉協議会 66 箇所が設置され ています。 この○○市社会福祉協議会なる名称は全国共通ですが、最近まで全国で唯一武蔵野市だけが「市民社 協」と"民“の字が付いていました。それは、社協は市民が主役であることからです。 最近になって豊島区社協の方が視察にこられ、武蔵野市民社協と民の字がついた経緯などを調べて行 かれました。そして、豊島区も今年の6月より豊島区民社協と名を変更し、民の字がついた社協は二つ になりました。 社協って何なのか?どうして社協がつくられたのかを知っていただくことが必要だと思います。 憲法第二十五条には (一)すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 (二)国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めな ければならない。 とあり、それに基づいて社会福祉法という法律があって、その第 109 条に社協に関する法律が細かく 記述してあります。要約すれば前記の憲法二十五条に帰着するものです。 このことから、武蔵野市では昭和 25 年武蔵野市社会福祉事業後援会が発足いた しました。昭和 37 年(1962)6月に民間の福祉団体として設立されました。 昭和 53 年(1978)4月に社会福祉法人として認可され、現在に至っています。 マスコットキャラクター あいあい 第 25 回「七夕のつどい」 市民社協「七夕のつどい」 平成元年9月16日、開村百年を記念する「愛 と人の輪キャンペーン」の一環として、あわせて、 福祉活動をささえる市民社協の会員拡大を目指し て、武蔵野公会堂で「武蔵野市民社協会員のつど い」が盛大に開催されました。このつどいが大変 好評だったため、 「是非来年も」との声に応えて、 次年度から「七夕のつどい」と銘打って、7月 7 日、市民文化会館で、会員交流を中心にして、会 平成元年度 第1回七夕のつどい 員のためのイベントとして開催されるようになり ました。 そして今年は 七月七日 ( 日 ) 『最強のふたり』を上映します。 (日本語吹き替え・字幕付) 笑いと涙が止まらない。インテリでシニカルな全身 不随の大富豪と、粗野で愛嬌モノの黒人青年、出会う はずのないふたりに起こった、最高の奇跡とは──? 平成 24 年度 第 23 回七夕のつどい 午前の部 10:00~(開場9:30) 午後の部 14:00~(開場13:30) 会 場 武蔵野市民文化会館大ホール (中町3-9-11) 対 象 市民社協会員 ※当日会場でもご入会いただけます。 (個人会費 年額一口 1,000円) ※会員のみなさまには6月中旬に招待状を バ バザ ザー ーコ コー ーナ ナー ーも もあ あり りま ます す! ! お届けします。当日必ずご持参ください。 「七夕のつどい」の開催にあたっては、実行委員会を組織しています。 (会員の家族で小学生以下のお子さんは 13 の地域社協(福祉の会)の委員により構成されていますが、上映する映 無料でご鑑賞できます) 画の選定や当日の役割分担なども委員により決められています。 役割分担には、誘導・受付・資料配布・会場内整理などがありますが、各地 域社協が担当しています。毎年、1,500 名以上の方々が来場されています。 今回は6作品より上映する作品を選びましたが、委員会で投票した結果 「最強のふたり」が選ばれました。字幕付き・音声ガイドのある作品です。 他の作品は「マーガレット・サッチャー鉄の女の涙」 「ももへの手紙」 「エン ディングノート」 「西の魔女が死んだ」 「雨宮兄弟」が選考対象の作品でした。 ©2011 SPLENDIDO / GAUMONT / TF1 FILMS PRODUCTION / TEN FILMS / CHAOCORP この機会に是非、ご入会ください! 市民社協は多くの一般会員のみなさま方と企業や福祉団体の方々などのご支援を受けて、運営され ています。ちなみに平成 25 年3月 31日現在の会員数は、個人会員・団体会員・特別賛助会員の合わ せて 2798 名(団体)に入会していただいています。 当日、会場(武蔵野文化会館)でもご入会いただけます。個人会費 年額一口 1,000 円 現在 実行委員(地域社協)のみなさん この機械に是非 ご入会ください !! お待ちしていま す 第1回 H 元年9月16日 講師 下村健一氏「さまざまな出会いの中で」 第2回 H2年 7月 7 日 講師 下重房子氏「素敵な年齢・・・高齢化社会を前に」 第3回 H3年 7月 7 日 講師 羽田澄子氏 映画「安心して老いるために」 第4回 H4年 7月 7 日 映画 「息子」 福引き実施 以降は映画を上映。 「遠き落日」「学校」「拝啓車寅次郎様」「午後の遺言状」「学校2」「一本の手」・・・・ 地域のみなさんとともに福祉活動 大野田福祉の会 ふれあい給食 関前福祉の会 高齢者をお迎えして花火大会 四小地区福祉の会 昔の写真(活動) お花見会 千川地域社協 福祉まつり 南町福祉の会 手づくりの掲示板 西久保福祉の会 おいしい会 「お父さんお帰りなさいパーティ」が開催されました! あなたが活きる 地域デビュー! ~シニアのための地域活動紹介のつどい~ 平成25年6月9日(日)レインボーサロンに於いて、「お父さんお帰りなさいパーティ」が実施 されました。このパーティは定年前後の男性に第2の人生の生きがいを見つけるきっかけを提供しよ うと、武蔵野市で全国に先がけて始まったパーティです。 プログラムは ●地域活動団体の紹介 ●活動団体の展示ブース ●大村 剛士氏(VCM会員)に よる歌とキーボード演奏 ●交流会・懇親会などです。地域でボランティアや福祉、趣味、自然保護、 環境、国際関係などの活動をしている団体で、自分にぴったりの活動に出会える場が見つかったかと 思います。 なお、この事業は他市でも注目しており、八王子市・西東京市・栃木県上尾市の担当者も見学して おりました。 心のバリアフリー啓発事業「パラリンピックへの道」を開催しました 平成 25 年 5 月 18 日(土) 武蔵野プレイスに於いて、武蔵野市出身でア イススレッジホッケーの銀メダリスト安中幹雄さんをお迎えして、心のバリア フリー啓発事業として講演会を開催いたしました。 下半身に障害を持つ者がアイスホッケーを行なえるように改良された障害者 スポーツで、スレッジと呼ばれる専用の橇に乗り、両手にスティックを持って 競技する。アイスホッケー同様、氷上の格闘技と言われています。安中さんは 市内の小中学校を卒業され、ラクビー好きの普通の高校生でした。練習中に突 然“右足の骨がボキッ!”と・・・。そこから安中さんの障がい者生活がスタ ートしたのです。 10代から銀メダルを獲得するまでの闘病生活・家族愛。愚痴やわがままを 聞いてくれた母親。じっと見守ってくれた父親。姉妹。 励ましてくれた大勢の仲間たちなどへの感謝の念と、こ れまでの経験やご努力などをご紹介いただきました。 心身ともに強い安中さんから、感動と奮い立たせるものをいただきました。