Comments
Description
Transcript
日本に住むあなたのための災害のとき,役立つ本
に ほ ん す 日本に住むあなたのための 災害のとき、役立つ本 さ い が い や く だ Disaster Handbook に ほ ん ご やさしい日 本語 & English ほ ん にほん す がいこくじん 日本に住む外国人のみなさんに ねん がつ にち にほん とうほくちほう おお じ し ん お おぼ 2011年3月11日、日本の東北地方でとても大きな地震が起きました。覚えていますか? おお つなみ いえ なが み 大きな津波で家がたくさん流されました。テレビで見ましたか。 ひ と し たくさんの人が死にました。とてもこわかったですね。 おお じしん お しんぱい あんな大きな地震が、また起きたら、たいへんです。とても心配です。 ほん じしん さいがい まも この本(パンフレット)は、みなさんを地震や災害から守るためのものです。 か こんなことが書いてあります。 じしん さいがい じゅんび 1.地震や災害のために、どんな準備をしたらいいですか。 じしん さいがい お 2.地震や災害が起きたら、どうしますか。 じしん さいがい に ほ ん ご 3.地震や災害のとき、どんな日本語を使いますか。 あんない わたしたちが、みなさんを案内します。 よ よく読んでくださいね! もくじ 目次 だい1しょう じしん だい2しょう じしん だい3しょう じしん だい4しょう じぶん まも だい5しょう かぞく し だい6しょう きんじょ ひと 第 1 章 地 震について じゅんび 第 2 章 地 震のために準備をする 第 3 章 地 震がきたら 第 4 章 自分を守る 第 5 章 家族に知らせる たす あ 第 6 章 近 所の人と助け合う だい7しょう ただ じょうほう だい8しょう ひなんじょ だい9しょう さいがい も 3-6 第 7 章 正しい情 報を持つ 7-8 第 8 章 避 難所では 9-10 第9章 災害のとき、役に立つ日本語 11-12 第 10 章 外国人のためのQ&A 13-14 付録 だい10しょう がいこくじん ふろく 15-16 1 ぼうさい め も 防 災メモ 17-18 19-20 やく た にほんご 21-26 27-29 30 For the Foreign Residents in Japan Do you remember the Great East Japan Earthquake on March 11,2011? It was devestating to see so many people die from such a terrible disaster. You may be worried that there might be another large earthquake in the future. This handbook is created so that you will be better prepared to protect yourself and family from earthquakes and other disasters that may happen in future. This handbook addresses: 1.How to preprare for the earthquakes and disasters 2.What to do when the earthquakes or other disasters happen 3.How to use simple Japanese phrases when a disaster occurs We will be your guide and help you navigate the contents of this guidebook. Are you ready? Index Chapter 1 About Earthquakes 3-6 Chapter 2 Preparing for an Earthquake 7-8 Chapter 3 When an Earthquake Hits- 5 Points- 9-10 Chapter 4 Protect Yourself First 11-12 Chapter 5 Confirm the Safety of Your Family and Friends 13-14 Chapter 6 Be Ready to Help One Another 15-16 Chapter 7 Get the Right Information 17-18 Chapter 8 At an Emergency Shelter Chapter 9 Japanese Lessons for Disaster Chapter 10 Foreign Residents FAQs Appendix Emergency Note 19-20 21-26 27-29 30 2 だい しょう じしん 第 1 章 地震について じ し ん 地震がおこるとこうなる に ほ ん じ し ん おお くに 日本は、地震がとても多い国です。 About Earthquakes じしん 地震について ねん がつ にち とうほくちほう おお じしん おぼ 2011年3月11日、東 北地方でとても大きな地震がありました。覚 えていますか? じしん さいがい き 地 震のときは、ほかの災害にも気をつけてください。 つなみ やま 津波 山 じしん がけ やま 地 震のとき、とても おお なみ つなみ 崖や山がくずれます。 き 大きな波(津 波)が来ます。 ひと いえ の 人や家が飲みこまれます。 か じ 火事 か じ お 火 事 が 起きます。 そと みち 外 道 じめん いえ わ 家がたおれたり、こわれたりします。 地面が割れます。 かべ かんばん お 壁やガラスや看板が落ちてきます。 に ほ ん た い ふ う こ う ず い 日本には、台風や洪水もあります。 たいふう こうずい 台風 がつ がつ 洪水 き あ め 7月ごろから10月ごろに来ます。 つよ かぜ かわ みず とても強い風がふいて、 つよ あめ ふ 雨がたくさん降って、 川の水があふれます。 ふ いえ なか 強い雨が降ります。 みず はい 家の中に水が入ってくることも そと で 外に出ないでください。 あります。 3 Chapter 1 About Earthquakes What happens when the earthquake hits Rockslides or landslides may occur in mountainous areas due to collapsing elevated rock formations and ground areas. Fire After an earthquake, there can be many fires. Roads Outside Road crack may occur. Houses may collapse, and be burnt by fire. Walls, glass, sign posts and other materials may fall from nearby buildings In Japan, you may also experience typhoons or floods. Typhoons Typhoon season is from July to October. You may experience strong winds and heavy rain. Floods Heavy rain can cause water levels of surrounding rivers to rise and flood homes. 4 じしん During or immediately following an earthquake, a huge tidal wave (tsunami), may cause damage to buildings as well as wash away objects and people. Mountainous Area 地震について Tsunami About Earthquakes Japan is a country that tends to receive a large number of earthquakes. The Great East Japan Earthquake is one such example. When there is an earthquake, other disasters may also occur. じ し ん ゆ 地震の揺れのレベル じしん ゆ つよ 地 震の揺 れ(ゆれること)の強 さは、 「0」から「7」まであります。 ゆ かん いえ なか 揺れを感じません。 About Earthquakes じしん 地震について いえ なか ひと いえ なか 家の中でたくさんの人が、 ひと ひと 家の中で、ほとんどの人が ゆれ かん ゆれ かん 揺れを感じます。 揺れを感じます。 ひと ひと ●ほとんどの人がおどろきます。 でんとう ゆれ かん 家の中で、揺れを感じる人がいます。 ●たくさんの人が、こわくてものに おお ●電 灯が、大きくゆれます。 つかまります。 ●置いてあるものが、 たな さら ●棚の皿や本が落ちるかもしれません。 たおれるかもしれません。 ●家具が動いたり、たおれるかもしれません。 お ほん お かぐ うご ある ●ものにつかまらないと、歩くことがむずかしいです。 たな さら ほん ●棚の皿や本が、たくさんおちます。 か ぐ ●家具が、たおれるかもしれません。 べい ●ブロック塀が、こわれておちるかもしれません。 た ●立っていることがむずかしいです。 かぐ うご ●たくさんの家具が動いてたおれるものがあります。 ひら ●ドアが開かなくなるかもしれません。 かべ まど うえ ●壁のタイルや窓ガラスがこわれたり、上からおちてきたりするかもしれません。 じ し ん よ わ もくぞうたてもの いえ いえ ●地 震に弱い木 造 建 物(ふつうの家)は、家がかたむいたりするかもしれません。 いえ たおれる家もあります。 た と ●立っていることができません。飛ばされるかもしれません。 かぐ うご ●家具のほとんどが、動いたりたおれたりします。 じ し ん よ わ もくぞうたてもの いえ ●地 震に弱い木 造 建 物(ふつうの家)は、かたむいたりたおれたりします。 じめん おお つち くず お ●地面に大きなひびができたり、土のかたまりが崩れて落ちてきたりするかもしれません。 やま くず やまくず ●大きく山が崩れてしまう(山崩れがおこる) かもしれません。 じ し ん よ わ もくぞうたてもの いえ じ し ん よ わ もくぞうたてもの いえ ●地 震に弱い木 造 建 物(ふつうの家)が、たくさんかたむいたりたおれたりします。 ●地 震に弱い木 造 建 物(ふつうの家)も、かたむくかもしれません。 じしん よわ ●地 震に弱いビルがたくさんたおれます。 せつめい かぐ じしん じゅんび かべ *説 明の家具は、地 震の準備(たおれないように壁につけたりすること)をしていないものです。 「気象庁『震度と揺れ等の状況(概要)』を改変」 5 The Range of Intensity of Earthquakes The seismic intensity scale has 10 degrees: 0, 1, 2, 3, 4, 5 lower, 5 upper, 6 lower, 6 upper, 7. doing quiet activities indoors. Felt by people doing quiet Felt by most people indoors. activities indoors. Felt by some people walking. Some people may be awoken. Many people are awoken. ●Most people are startled. 5 Lower ●Hanging objects such as lamps ●Many people are frightened swing significantly, and hold onto something stable. and dishes in cupboards rattle. ●Many unstable ornaments fall. ●Unstable ornaments may fall. ●Unsecured furniture may move and may topple over. 5 Upper ●Walking is difficult without holding onto something stable. ●Dishes in cupboards and items on bookshelves are more likely to fall. ●TVs may fall from their stands, and unsecured furniture may topple over. ●Unreinforced concrete-block walls may collapse. 6 Lower ●It is difficult to remain standing. ●Many unsecured furniture move and may topple over. ●Doors may become wedged shut. ●Wall tiles and windows may sustain damage and fall. ●Normal wooden houses with low earthquake resistance may lean or collapse. 6 Upper ●It is impossible to remain standing or move without crawling. ●People may be thrown through the air. ●Most unsecured furniture moves, and is more likely to topple over. ●Normal wooden houses are more likely to lean or collapse. ●Large cracks may form, and large landslides and massif collapses may be seen. ●Wooden houses with low earthquake resistance are even more likely to lean or collapse. ●Wooden houses with high earthquake resistance may lean in some cases. ●Reinforced-concrete buildings with low earthquake resistance are more likely to collapse. 6 じしん recorded by seismometers. 地震について Felt slightly by some people About Earthquakes Imperceptible to people, but だい しょう じしん じゅんび 第 2 章 地震のために準備する おお じ し ん お ひつよう も だ 大 きな地 震が起こったときは、すぐに必 要なものを持ち出せるよう、 かた リュックサック(肩 にかけるかばん)にまとめます。 て りょこう つか スーツケース(手 でもつ旅 行かばん)は使 わないでください! じしん すうじつかん か かかん 地 震から、数日間(4日 から5日間ぐらい)は た の み ず とど 食 べものや飲み水が届 かないかもしれません。 かぞく かかん せいかつ じゅんび 家 族が、3日間ぐらい生 活できるものを準 備してください。 Preparing for an Earthquake じしん じゅんび 地震のために準備をする に とき い 逃げる時にもっていくもの (リュックサックに入れる) だんせい じょせい 男性15KG、女性10KGぐらいにまとめる。 かん □ パスポート(コピーでもいいです) □ たべもの (缶 づめや、ビスケットなど) の みず ほん ふく したぎ ざいりゅう □ 在 留カード(コピーでもいいです) □ 飲 み水(ペットボトル1-2本 ) にち か ん つ か か ず けんこうほけんしょう □ 服・下着(2-3日 間 使える数) □ 健康保険 証 □ タオル □ ぼうし・ヘルメット ぶくろ たす かいちゅうでんとう て も でんとう ひ □ 懐 中電 灯(手 で持 つ電 灯) で ん ち き でんち せいりようひん けいたいよう び で □ 生 理用品、携 帯用ビデ みず かね たいせつ (水 がなくてもきれいにできるもの) □ お金・大切なもの の どうぐ □ ライター・マッチ(火 をつける道 具) □ 電 池で聞けるラジオと電 池 くすり こな くすり □ おむつや粉 ミルク □ いつも飲 んでいる薬・よく使う薬 まいにちつか しょうどくえき ほうたい そのほか、あなたが毎日使うもの (バンドエイド、消毒液、包帯など) いえ し ふ え □ ホイッスル(助 けてほしいとき、知らせる笛) □ ビニール 袋 じゅんび 家にいつも準備しておくもの の みず ひとりいちにち3りっとる た □ 飲 み水 (一人一日3ℓ) もの かん しんぶんし しんぶん □ 食 べ物(レトルト・缶 づめなど) □ 新 聞紙(ふるい新 聞) □ 毛 布(タオル・寝 袋) □ トイレットペーパー □ わりばし・紙 の皿・紙 コップ □ マスク □ ろうそく □ ゴミの 袋 もうふ かぞく ねぶくろ かみ さら かみ ふくろ はな 家族で話そう おお じしん かぞく いっしょ かぞく あ でんわ つか 大きな地震のとき、家 族が一緒にいないかもしれません。家 族とすぐに会 えません。電 話も使えません。 かぞく はな はな ぼうさい か つぎのことを家 族で話してください。話 したことを、30ページの『防 災メモ』に、書 いてください。 ひる よる かぞく ●昼と夜、家族はどこにいますか? じしん かぞく あつ ●地 震がおきたとき、家 族が集まるところはどこですか? がっこう ひなんじょ がっこう ちか あつ ●学 校が避難所になることがあります。学 校が近くにあるときは、そこで集 まりましょう。 かぞく ひと ねが ひと ●家 族のほかに、たのめる人(お願 いをすることができる人 )はいますか? けいたいでんわ ●だれが携 帯電話を持っていますか。 あ けいたいでんわ でんごんばん つか かた おぼ 会 えないときのために、携 帯電話の「伝言板の使 い方 (13-14ページ)」を覚 えてください。 7 Chapter 2 Preparing for an Earthquake Prepare a backpack to take with you in case of disaster. Do not use a suit case! Prepare items necessary for you and your family members to survive for the first three days without any assistance. □ 1 or 2 bottle(s) of water □ Copy of your Resident Card (Zairyu-card)/ □ Clothes/underwear for 2-3 days Special permanent resident certificate □ Towels □ Health insurance card □ Plastic bags □ Cap or helmet □ Battery-powered flashlights (and batteries) □ Whistle (blow it in case you cannot move) □ Battery-powered radio (and batteries) □ Lighter and/or matches □ Money and valuables □ Sanitary napkins, portable bidet (Things to clean your body without water) □ Medicines and first aid kit (adhesive bandages, disinfectant, rolled □ Disposable diapers, powered milk bandages, etc.) Any other items that you use on daily basis. Additional items to keep at home □ Drinking water (3ℓ/day ) □ Food (Canned/Dried, etc) □ Used newspapers □ Blankets (sleeping bags) □ Toilet paper □ Disposable dishes/utensils □ Masks □ Candles □ Trash bags Things to discuss with your family When a large earthquake hits, you may not be able to meet with your family for several days. Or you can not even reach them by phone. Discuss the following points with your family in advance (Use page 30 for a record). ●In general, where are your family members during the daytime and at night? ●Discuss the places to meet your family both during the daytime and at night. ●Are there any friends or acquaintances who you can ask to help you? ●Who has a mobile phone? Learn how to use "Disaster message board" (page 13-14). ●Public schools are most likely to be designated as emergency shelters. If your children go to public schools, it is better to meet your family members there. 8 じゅんび □ Copy of your passport じしん □ Food (Dried/Canned foods, biscuits, etc) 地震のために準備をする Total weight should be less than 15KG for men & 10KG for women Preparing for an Earthquake Emergency Kit (In backpack) だい しょう じしん 第 3 章 地震がきたら じ し ん つぎ おぼ 地震のとき、次の5つのことを覚えましょう。 じ ぶ ん まも 1 :自分を守る じ し ん とき じ ぶ ん まも 地震の時は、まず自分を守りましょう。 →11-12ページへ When an Earthquake hits- 5 Pointsじしん 地震がきたら か ぞ く し 2 :家族に知らせる か ぞ く あ 家族が会えないとき、どうしますか。 →13-14ページへ きんじょ ひと たす あ 3:近所の人と助け合う こま ひと きんじょ ひと ちか ひと 困った人がいたら、近 所の人(近くに住んでいる人) と協力して助けましょう。 きょうりょく たす →15-16ページへ ただ じょうほう も 4 :正しい情報を持つ じ し ん 地震のときは、 正しい情報(ニュース)を持ちましょう。 ただ じょうほう も →17-18ページへ ひ な ん じ ょ り よ う 5 :避難所を利用する いえ よ し ん く じ し ん 家がこわれたり、余震(あとから来る地震)で 危ないときは、避難所に逃げてください。 あぶ ひ な ん じ ょ に →19-20ページへ 9 Chapter 3 When an Earthquake Hits- 5 points- Remember the following 5 points when the earthquake strikes. 1:Protect Yourself Learn how to protect yourself in various situations or places. →Page 11-12 →Page 13-14 3:Help One Another There may be someone in need of your help. Let's find out how you can help others in your neighborhood. →Page 15-16 4:Get the Right Information Make sure to get correct information from various sources. →Page 17-18 5:Use Emergency Shelter Go to an emergency shelter if your house is critically damaged or if you feel insecure at home. →Page 19-20 10 じしん Find out how to confirm the safety of your family in case of emergency. 地震がきたら When an Earthquake hits - 5 Points- 2:Confirm the Safety of Your Family だい しょう じ ぶ ん まも 第 4 章 自分を守る じしん お じぶん からだ まも 地震が起きたら、まず自分の体を守りましょう。 いえ 家にいるとき・・ ・ つくえ した じしん テーブルや机の下に はい ひ 入 ってください。 か ぐ でんき ゆ 地 震の揺れがとまったら、 け 火を消してください。 とお 家具や電気から遠いとこ ろにいてください。 くつ ドアをあけて、 でぐち あたま つく に ションを頭にのせて逃 出口を作ってください。 そと ぼうし 靴をはいて、帽子やクッ で げてください。 すぐに外に出ないで、 ひじょうぶくろ み 非 常 袋(7-8ページ)を まわりをよく見てください。 Protect Yourself First じぶん まも 自分を守る も 持ってください。 つか かいだん に エレベーターは使わないで階段で逃げてください。 そと ・ 外にいるとき・・ くるま の 車 に乗っているとき でんしゃ みち ひだり くるま と 道の左に車を止めて、 ちかてつ ば す なか 電車・地下鉄・バスの中 エンジンを止めてください。 くるま うんてんしゅはなし き 運転手の話を聞いてください。 で 車 から出るときは、キーを くるま なか お すぐに降りないでください。 と お 車 の中に置いてください。 ドアのかぎは、 しないでください。 なか うみ エレベーターの中にいるとき ぼ た ん かわ 海や川にいるとき お つなみ ひじょうようれんらく ぼ た ん 津 波がくるかもしれません。 さい。非常用 連 絡ボタン お うみ ど あ とお 海から遠いところ、 を押してください。ドアが あ に すぐに逃げてください。 ボタンをぜんぶ押してくだ たか お に 高いところに逃げてください。 開いたら、すぐに降りてく ださい。 がっこう スーパーやデパートにいるとき うえ お 上からものが落ちてきたり、 わ ガラスが割れたりします。 き 気をつけてください。 てんいん みせ ひと かいしゃ 学校や会社にいるとき はなし 店員(お店の人)の話をきい かいしゃ ひと がっこう せんせい 会社の人や学 校の先生の はなし に 話 をきいて逃げてください。 いっしょ に みんなと一 緒に逃げま しょう。 に て、逃げてください。 ( イラスト:公 益 財 団 法 人 京 都 府 国 際 センター 外 国 人の た め の 防 災 ガ イド ブック、東 京 都 生 活 文 化 局 地 震 発 生 そ のとき) 11 Chapter 4 Protect Yourself First When an earthquake hits, be sure to protect yourself first. If you are at home... Put your shoes on and cover your head with cap/hat or cushion. Take your emergency kit (p.7-8) with you. Do not use an elevator. Use the stairs to escape. When you are driving When you are on a train or bus Do not rush to get off . Listen and follow the instruction of the train officers or drivers. Pull the car over to the left, park the car, and turn off the engine. When you leave the car, leave the key and do not lock the door. When you are in an elevator When you are located near an ocean or river When you are in a store When you are at school or work Press all the buttons. Press the "Emergency Contact Button". When the door opens, quickly get out. Be careful of falling objects, broken glass objects, or windows. Listen and follow the instructions of the store clerks. Quickly run away from the waterfront. There might be tsunami immediately following the earthquake. Try to get to high ground and find highly elevated safe spots. Listen and and follow the instructions of your teacher or manager. Evacuate with others as a group. ( イラスト:公 益 財 団 法 人 京 都 府 国 際 センター 外 国 人の た め の 防 災 ガ イド ブック、東 京 都 生 活 文 化 局 地 震 発 生 そ のとき) 12 まも If you are outside... じぶん Open the door and create an exit. Don't rush to get outside. Take a moment to look around before going outside. 自分を守る Turn the gas off as soon as the first shock is over. Protect Yourself First Hide under a table or a desk. Stay away from large furniture or electronic appliances. だい しょう か ぞ く し 第 5 章 家族に知らせる おお じしん しんど いじょう お 大 きな地 震(震 度6以 上)が起 きたときは、 でんわがいしゃ こえ つた はじ 電 話会社がメールや声 でメッセージを伝 えるサービスを始 めます。 つた さいがいようでんごんばん メールでメッセージを伝えたいときは 「 、災害用伝言板」を使います。 けいたいでんわ のこ 携帯電話のメールで、メッセージを残すことができます。 がいこく み メッセージは、ほとんどの外国からもパソコンから見ることができます。 つか かた 使い方 けいたいでんわ がめん さいがいようでんごんばん えら まず、あなたの携帯電話のトップメニュー(はじめの画面)から、 「災害用伝言板」を選んでください。 Confirm the Safety of Your Family and Friends かぞく し 家族に知らせる けいたいでんわ さいがいようでんごんばん つか かた あなたの携帯電話の災害用伝言板の使い方 にほんご えいご ●Softbank http://mb.softbank.jp/mb/service/dengon/about/boards/ (日本語・英語) ●KDDI AU http://dengon.ezweb.ne.jp/ (日本語・英語) にほんご えいご にほんご ●Docomo http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/disaster_board/guidance/index.html (日本語) こえ つた さいがいようおんせい とど つか 声でメッセージを伝えたいときは 「 、災害用音声お届けサービス」を使います。 じしん さいがい でんわ こえ のこ 地 震や災害で電話がこんでいるときに、声でメッセージを残すことができます。 がいこく き 外国からは、あなたのメッセージは聞くことができません。 こえ こえ 声のメッセージを 声のメッセージを おく ダウンロードして、 送る。 き 聞く。 こえ 声のメッセージを、 あいて う と 相 手が受け取ったことを し 知らせるメールがくる。 こえ こえ あいて 声のメッセージが 声のメッセージを相 手 き う と おく ひと 送る人 まいつき にち にち さいがいでんごんばん が受け取ると、メールで 来ます。メールで お知らせがきます。 お知らせがきます。 し し おんせい とど つか う と ひと ソフトバンクの 音声お届けサービスの 使い方。 受け取る人 けいたいでんわ 「災害伝言板」や「音声お届けサービス」を使えます。あなたの携帯電話でやってみてください。 ★毎月1日と15日は、 13 Chapter 5 Confirm the Safety of Your Family and Friends When a big earthquake (greater than Degree 6) strikes, many of the telephone companies will provide a service that allows you to leave messages via text message or voice message. To Leave a Text Message・・ ・Use "Disaster Message Board " You can use "Disaster Message Board" to leave your messages via mobile text message. Your family or friends in overseas can also view your messages via PC. How To Use First, choose the "Disaster Message Board" from top menu. Follow the instructions on the top menu as follows. ●Docomo http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/disaster_board/guidance/index.html (Jp.) To Leave a Voice Message・ ・ ・Use "Disaster Voice Messaging Service" You can leave your voice message at "Disaster Voice Messaging Service" when the phone line is congested during the emergency. Usually, the message cannot be retrieved from overseas. Send your Download Voice Message and replay the Message Sender Receive SMS Notification Receive when your message is Notification viewed. via SMS Example: Disaster Voice Messaging Service Recipient by Softbank ★Every 1st and 15th of the month, you can try using the Message Board and the Voice Messaging Service. 14 し AU http://dengon.ezweb.ne.jp/ (Jp.・Eng.) かぞく ●KDDI 家族に知らせる ●Softbank http://mb.softbank.jp/mb/service/dengon/about/boards/ (Jp.・Eng.) Confirm the Safety of Your Family and Friends Disaster Message Board services by major mobile phone companies だい しょう き ん じ ょ ひ と た す あ 第 6 章 近 所の人と助け合う じしん うご だれ はや たす 地震で動けなくなったとき、誰がいちばん早く助けてくれますか? しょうぼうしゃ ひ け くるま じえいたい きんじょ ひと ち か す ひと 消 防車(火を消す車)や自衛隊より、近 所の人(近くに住んでいる人)が さいしょ たす 最初に助けてくれることがあります。 ひなんじょ に し ひと あんしん 避 難所(みんなが逃げるところ)でも、知っている人がいると安心です。 じ し ん く ま え 地震が来る前に・・ ・ きんじょ ぼうさいくんれん さいがい じゅぎょう い 近 所でやっている防災訓練や、災害のクラス(授 業)に行ってみましょう。 きんじょ ひと あいさつ だ かた き つ なかよ また、近 所の人と挨拶をしたり、ごみの出し方に気を付けたりしましょう。もっと仲良くなれます。 やってみよう! きんじょ ひと とも なに きんじょ ひと なまえ し ●近 所の人と友だちになるために、何をしますか?近 所の人の名前を知っていますか? ち か ま つ い ●近くのお祭りや、イベントに行きましょう。 きんじょ にほんごがっこう い ●近 所の日本語学校に行きましょう。 じ し ん 地震がおきたら・・ ・ たてもの うご ひと 建物がこわれて、ケガをしたり動けない人がいるかもしれません。 ひと いっしょ たす まわりの人と一緒に助けましょう。 しょうぼうしょ ひと たす かた おし じゅぎょう 消 防署では、ケガをした人の助け方を教えてくれるクラス(授 業)をやっているところがあります。 おうきゅうきゅうご かる て おぼ そこで、応急救護(軽いケガの手あて)のやりかたを覚えることもできます。 Be Ready to Help One Another きんじょ ひと たす あ 近所の人と助け合う やってみよう! かる て し おし しら ●軽いケガの手あてのやりかたを知っていますか?どこで教えてくれますか?調べてみましょう。 きんじょ す ひと としより からだ ふ じ ゆ う ひと たす ひつよう ひと ●近 所に住む人で、お年寄りや体の不自由な人など、あなたの助けを必 要としている人はいますか? じ し ん あ と 地震の後も・・ ・ ひなんじょ さいがい いえ す せいかつ ばしょ よ 避 難所は、災害で家に住むことができなくなったときに、生活できる場所です。 (19-20ページを読んでください。) ひと おな せいかつ きそく まも ひと きょうりょく たくさんの人が同じところで生活します。規 則(ルール)を守って、まわりの人と協 力しましょう。 にほんご 日本語ができなくても、できることはたくさんあります。 あなたができることをしましょう。 やってみよう! なに あなたにできることは何ですか? ひなんじょ しょくじ つく おも はこ たとえば、避 難所で食事を作ることができる。重いものを運ぶことができる。 て あ かた し ケガの手当てのやり方を知っている。 ひなんじょ こ せ わ 避 難所であかちゃんや子どもの世 話をすることができる。 がいこくご つうやく そうじ 外国語の通訳ができる。掃除ができる・・ ・などなど。 15 Chapter 6 Be Ready to Help One Another In the previous disaster, we have heard many people saying, “Neighbors were the first ones to come and help me before the arrival of fire-engine or the Self-Defense forces”. What can you do to start getting to know your neighbors so that you are better prepared to help others in case of emergency? Before the earthquake strikes... You can start getting to know your neighbors by participating in disaster preparation drills or local events. Greetings or following the rules of your community can be a great start to building positive relationship with your neighbors. Let's Try! ●What can you start doing today to get to know your neighbors better? ●Get involved in the local festivals or event, such as a summer festival or cultural exchange event. ●Check out Japanese language schools in your neighborhood. When the earthquake strikes... If you see someone injuired or trapped under a structurally damaged or collapsed building,cooperate with others around you to help. Depending on the areas in which you live, the local fire department probably holds classes on CardioPulmonary Resusciation (CPR) or Automated External Defibrillator (AED). 16 あ Try to think about how you can help out at an emergency shelter. For example, you may be able to assist by helping out with the preparation of food, cleaning, or carrying heavy things. If you like kids or babies, you may be able to volunteer to babysit. You can also contribute your language skills for interpretations. たす Let's Try! ひと You can stay at your local emergency shelter if your house is damaged. You might live around strangers,so try to follow the rules and cooperate with others. You can volunteer at the shelter even if you cannot communicate in Japanese. So, contribute your skills and be ready to help out! きんじょ After the earthquake... 近所の人と助け合う ●Find out where you can learn about first aid treatment for minor injuries. ●Are there any elderly or handicapped persons living in your neighborhood? There may be someone who might need your help in an emergency. Be Ready to Help One Another Let's Try! だい しょう ただ じょうほう も 第 7 章 正しい情報を持つ じ し ん と き はなし き 地震の時は、デマ(うその話)を聞くことがあります。 ほうそう きかい くるま スピーカー(放 送をする機械)をつけた車がアナウンスします。 な に い き ん じ ょ ひ と き 何を言っているかわからないときは、近 所の人に聞いてください。 いえ ちか けいじばん し かみ は み 家の近くの掲示板(お知らせの紙が貼ってあります)も見てください。 さいがい じょうほう いろいろ がいこくご おし 災害の情報を、色々な外国語で教えてくれるウェブページ じしんはっせいきんきゅう こくごいじょう ●地 震発生時緊急マニュアル (30か国 語以上) http://nip0.wordpress.com/ さいがいじ がいこくじんしえん にほんご えいご ちゅうごくご かんこくご ご ●災害時の外国人支援マニュアル (日本語、英語、中国語、韓国語、タガログ語) http://www.tokyo-icc.jp/information/howto.html がいこくじんじゅうみんさいがいしえんじょうほう ●CLAIR 外 国 人住 民 災害支 援 情 報 えいご ちゅうごくご かんこくご ご ご ご ご ご ご (英 語、中国語、韓国語、ポルトガル語、タイ語、スペイン語、タガログ語、インドネシア語、ベトナム語) http://www.clair.or.jp/tabunka/shinsai/mesbasic.html ほうそう インターネット放 送 Get the Right Information ただ じょうほう も 正しい情報を持つ えいご ●NHK Live TV News(英 語) :http://www.ustream.tv/channel/nhk-world-tv にほんご ●NHK Newsweb(やさしい日本語) :http://www3.nhk.or.jp/news/easy こくご ●NHK Radio News (18か国 語) :http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/radio/program/index.html えいご ●Jibtv(Japan Live Stream TV) (英 語):http://www.jibtv.com/?n=1 き こ く ビザや帰国のことなど にゅうこくかんりきょく えいご ちゅうごくご かんこくご ご ご ●入 国管 理 局ホームページ(英 語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語):http://www.immi-moj.go.jp/ かくこく たいしかん ●各国の大使館のリスト :http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/embassy/ ひと さが 人を探しているとき ●Google Person Finder(グーグルパーソンファインダー) :http://google.org/personfinder/japan えいご ちゅうごうご かんこくご ご ご ご こくご (英 語・中国語・韓国語・フィリピン語・タイ語・ポルトガル語など、10か国 語) かぞく ともだち さが かぞく ともだち つた つか 家族や友達を探しているとき、あなたがだいじょうぶなことを家族や友達に伝えたいときに使います。 Twitter and Facebook TEPCO_English とうきょうでんりょく でんき かいしゃ じょうほう えいご 東 京 電 力(電気の会社)の情 報を見ることができます。 (英 語) がいこくじん じしん じょうほう Earthquake updates for Foreigners in Japan (外国人のための地 震の情報) えいご にほんご https://www.facebook.com/earthquakeinfo.foreigner (英 語と日本語) ほか じぶん げんご み ※他にも、自分の言語で見れるTwitter・Facebookのページはありますか? 17 Chapter 7 Get the Right Information Carefully select the right information, especially in case of emergency. Be attentive to local information from the broadcast vehicle that goes around in your neighborhood as well as a local bulletin board. Ask your neighbors if you do not understand the announcement. Useful Websites in Multiple Languages ●Japan Earthquake Manual http://nip0.wordpress.com/ (in 30 and more languages) ●Assistance for Foreigners at Times of Disaster (Tokyo International Communications Committee) http://www.tokyo-icc.jp/information/howto.html (in Japanese, English, Chinese, Korean, Tagalogue) ●Disaster Information for Foreigners (CLAIR) http://www.clair.or.jp/tabunka/shinsai/mesbasic.html (in English、Chinese, Korean, Portugees, Thai, Spanish, Tagalog, Indonesian, Vietnamese) Internet Broadcasts :http://www.ustream.tv/channel/nhk-world-tv ●Jibtv(Japan Live Stream TV) (Eng):http://www.jibtv.com/?n=1 ●Immigration Bureau http://www.immi-moj.go.jp/ (In English・Chinese・Korean・Spanish・Portuguese) ●The list of Embassy http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/embassy/ When You are Looking for Someone ●Google Person Finder http://google.org/personfinder/japan Available in over 10 languages, including English・Chinese ・Korean・Filipino・Thai・Portuguese etc. Twitter and Facebook TEPCO_English Information from Tokyo electric power company (TEPCO) (English) Earthquake updates for Foreigners in Japan https://www.facebook.com/earthquakeinfo.foreigner (Eng./Jp.) ※Can you think of any other Twitter/Facebook pages in your language? 18 も About Visas じょうほう :http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/radio/program/index.html ただ ●NHK Radio News (18 Language) 正しい情報を持つ ●NHK Newsweb (Easy Japanese) :http://www3.nhk.or.jp/news/easy Get the Right Information ●NHK Live TV News(Eng) だい しょう ひなんじょ 第 8 章 避難所では ひなんじょ じ し ん い え す ひと 避 難所では、地 震で家に住めなくなった人 や、 い え す こわ ひと あいだせいかつ 家に住むのが怖い人が、しばらくの間 生活できます。 がっこう ち い き し せ つ ひなんじょ 学 校や、地 域の施設などが避 難所になります。 ひなんじょ なか 避 難所の中は ようす こんな様子です。 ねん お にいがたちゅうえつじしん とき ひなんじょ ようす 2004年に起きた新 潟県中越地震の時の、避 難所の様子。 ひなんじょ ひと 避難所は、どういう人のためのもの? じしん さいがい いえ す ひと いえ す こわ ひと ○地 震や災害で家に住めない人、家に住むのが怖い人 さいがい いま ひがい ひと ○災害で、今も被害をうけそうな人 ほか ちいき す かえ で き ひと At an Emergency Shelter ひなんじょ 避難所では ○他の地域に住んでいて、帰ることが出来なくなった人 がいこくじん ひなんじょ つか ※外国人も避難所を使うことができます。 ひ な ん じ ょ す いえ かえ 避難所に住んだあとも、家に帰ることができないときはどうなるの? ひなんじょ す あと いえ いえ かえ 避 難所で過ごした後も、家がないときや家に帰ることができないときは、 かせつじゅうたく かり いえ せいかつ かせつじゅうたく はい やくしょ 仮 設 住宅(仮の家)で、しばらく生活することができます。仮設住宅に入りたいときは、役 所で聞いてください。 ひなんじょ み 避難所はどうやって見つけるの? やくしょ ぼうさい ひなんばしょ ひなんじょ さが 役 所から「防災マップ」をもらって、避 難場所と避 難所を探します。 ひなんばしょ か じ お すこし あいだに ばしょ 避 難場所とは⇒火事などが起きたとき、少しの間逃げる場所。 避 難所とは ⇒災害が起きて家に住めなくなったとき、生活する場所。 ひなんじょ さいがい お いえ す せいかつ ばしょ ひなんばしょ ひなんじょ 避 難場所のマーク 避 難所のマーク さいがい お さいがい お とき 災害が起きたとき、 ひなん ばしょ ひと 避 難する場所です。 こうえん ひろ いえ す 災害が起きた時、家に住 つく めなくなった人たちが せいかつ ばしょ て あ 公園や広いところに作ら 生活する場所。けがの手当て れます。 や、水と食べ物がもらえます。 みず た もの 19 Chapter 8 At an Emergency Shelter An emergency shelter is a place where people stay for a certain period of time after a disaster. Local schools or gathering places are usually used as emergency shelters. Here's the photo of a typical Emergency Shelter Emergency Shelter in Niigata Prefecture immediately following the earthquake of 2004. Who can stay at the emergency shelter? How can I find an emergency shelter in my area? Usually, each locality has their map where you may be able to find the name/address of your nearest emergency shelter and evacuation area. Evacuation Area ⇒ A place to evacuate when a large-scale fire occurs. Emergency Shelter⇒ A place for the people afflicted by disaster to live temporarily. Evacuation Area Emergency Shelter A large park or open Temporary shelter for space where you find the victims of disaster. refuge temporarily. Offer first-aid, drinking water and food. 20 ひなんじょ If you still cannot return to your home following your stay at the emergency shelter, you may move to a “temporary housing (Kasetsu-Jutaku)” where you can live for a couple of months. Please ask officials about details. 避難所では What if I am still not able to return to my home? At an Emergency Shelter ○People who are not able to or are scared of staying at their home because of the disasters. ○People who are still vulnerable to disasters. ○People who cannot go back to their homes located in areas not affected by disasters. ※Foreign residents can also use the emergency shelter. だい さいがい しょう とき やくだ に ほ ん ご 災害の時に役立つ日本語 Useful Japanese for Disaster 第9章 さいがい とき ゆび かいわ Lesson 1: 災害の時の指さし会話(Emergency Conversation Card) 「○○ごをはなせるひとはいますか?」 English:「Can anyone speak ○○?」 えいご ご ①英語:English ④ビルマ語:Burmese ②トルコ語:Turkish ⑤中国語:Chinese ご ご ちゅうごくご ご ③アムハラ語:Amharic ⑥ポルトガル語:Portuguese いた 「ここが痛いです。」 English:「I feel pain right here」 ゆび いたいところを指さしてください Point where you feel pain ⇒ 「○○はどこですか? つれていってください」 Japanese Lessons for Disaster 災 害 の と き 、役 に 立 つ 日 本 語 English:「Where is ○○?Please take me there」 しやくしょ 市 役所 Local Government Office びょういん 病 院 Hospital ひなんじょ 避 難所 Emergency Shelter 「○○があるところはどこですか?」 English:「Where can I find ○○?」 トイレ 食べ物 た もの みず Toilet/Bathroom Food Water 21 水 「○○がみつかりません。さがしてください」 English:「I cannot find ○○.Please help me to find.」 こ ①子ども ①Child/Children ②家族 ②Family かぞく とう ③お父さん ③Father かあ ④お母さん ④Mother おっと ⑤ 夫 ⑤Husband ⑥妻 ⑥Wife ⑦友 達 ⑦Friend(s) つま ともだち よ 「○○ を呼んでください。」 English:「Please call ○○」 きゅうきゅうしゃ つうやくしゃ 救 急 車 Ambulance けいさつ 通訳者 Interpreter 警察 Police 「でんわは、どこからかけられますか?」 ひなんじょ むりょう こうしゅうでんわ Japanese Lessons for Disaster 災 害 の と き 、役 に 立 つ 日 本 語 English:「Where can I make a phone call?」 つ か ば し ょ 避 難所では、無料で公衆電話が使える場所がつくられることがあります。 At the emergency shelter, a space might be created to allow the victims to use public phones for free of charge. こうしゅうでんわ つか 公 衆電話が使えるスペースのマーク (The sign for free public phone space) ⇒ つ か か た お し 「○○の使い方を教えてください」 English:「Please teach me how to use ○○」 さいがいようでんごんばん 災害用伝言板 (P. 13-14) Disaster Message Board (P. 13-14) 22 けいじばん 掲示板 Local Bulletin Board さいがい とき にほんご Lesson 2: 災害の時の日本語リスト(Disaster Word List) さいがい しゅるい ひがい ことば <災害の種 類や被害をあわらす言葉: Types of disaster> じしん たいふう こうずい つなみ ひがい さいがい 地 震・台風・洪水・津 波などによっておこる被害 Natural Disaster, such as earthquakes, typhoons, floods or tsunami しんど 地 震の大きさ。0から7までの大きさがあります。 Seismic Intensity. From level 0 to 7. よしん 大きい地震のあとにくる地 震 Aftershock. A series of smaller earthquakes that happen after a large quake. 災害 じしん 震度 おお おお じしん 余震 じしん はや たか なみ つなみ 津波 早くて高い波 Tsunami. Very fast and high tide (that usually comes after a big earthquake) こうずい たくさん雨がふって、道や家に水がくること Flood. だんすい みず あめ 洪水 みち いえ みず 断水 水がでない Suspension of water supply ていでん でんき と ぜんかい 全壊 すべてこわれること Completely destroyed はんかい はんぶんくらいこわれること Half destroyed 電気が止まる Suspension of electricity 停電 半壊 Japanese Lessons for Disaster 災 害 の と き 、役 に 立 つ 日 本 語 さいがい とき こうどう ことば <災害の時の行動をあらわす言葉: Action words> あんぴ かくにん 安否を確認する かぞく とも だいじょうぶ しら 家族や友だちが大 丈夫か調べる Confirm the safety of family and friends わ ひと ゆくえふめい どこにいるのか分からない人 People are missing た 災害の時に、食べ物をつくって多くの人に配ること Cook and distribute a large quantity of food at the time of disaster 行方不明 だ 炊き出し けいかい 警戒する ぼうさいくんれん 防 災訓 練 さいがい とき た もの おお き つ とても気を付ける To be very cautious. さいがい とき たす くんれん 災害の時、助かるための訓練 Disaster prevention drill. 23 ひと くば ばしょ ことば <場所をあらわす言葉: Words for places> かせつじゅうたく 仮 設住 宅 ひなんじょ 避難所 きゅうごしょ 救護所 ひさいち 被 災地 さいがい さいがい いえ ひと かんたん いえ 災害で家をなくした人たちのためにつくられる簡単な家 Temporary houses for the people who lost their homes during the disaster おお さいがい に ば し ょ 大きい災害のとき、逃げる場所 Emergency shelter ひと てあ ひなんじょ ケガした人を手当てするところ ( 避 難所につくられることがあります) A first aid station (It usually opens at large emergency shelters) さいがい ばしょ 災害がおこった場所 The disaster afflicted area たす くるま <災害のときに助けてくれる車: Emergency vehicles> きゅうきゅうしゃ 救 急 車 ひと たす くるま けがをした人を助ける車 Ambulance みず くば くるま きゅうすいしゃ 水を配る車 A water wagon しょうぼうしゃ 火を消す車 Fire engine 給 水 車 ひ 消 防 車 け くるま た <その他: Other useful words> けいほう 警報 ちゅういほう きちょうひん 貴重品 こうれいしゃ 高齢者 りさいしょうめいしょ り災証明 書 ひさいしゃ 被 災者 ひじょうしょく 非 常 食 なが おおあめ つよ かぜ さいがい お なが 大雨や強い風などによって災害が起こりそうなときに流れるアナウンス Advisory announcement for mid-scale disasters caused by heavy rain or wind. たいせつ 大切なもの Valuables としよ お年寄り Elderly でんき ライフライン お みず でんわ 電気、ガス、水、電話など Utilities, such as electricity, gas, water, telephone line, etc. さいがい しょうめい 災害にあったことを証明するもの Disaster Victim Certificate (risai shomeisho) ひがい う ひと 被害を受けた人 Disaster victim さいがい じゅんび た もの 災害のときのために準備しておく食べ物 Emergency food ※やさしいにほんごで、 『ラジオで流れる警報と注意報』のサンプルが聞けます。 ※You can listen to radio samples of "Warnings/Advisories for large-scale disaster" at the following website ⇒ http://www.tcc117.org/amarcjp/easy-japanese/index.html (出典:世界コミュニティラジオ放送連盟 日本協議会:AMARC) 24 Japanese Lessons for Disaster 災 害 の と き 、役 に 立 つ 日 本 語 注意報 おお さいがい 大きな災害が起こりそうなときに流れるアナウンス Warning announcement for anticipated large-scale disasters. さいがい とき Lesson 3: 災害の時のマーク(Warning Signs) た い き ん し つ う こ う ど 立ち入り禁止・通行止め " Do Not Enter"・"Road Closed" このマークがあるところは、 はい とお 入ったり、通ったりすることが できません。 You cannot enter or proceed beyond this sign. き け ん か お く 危険な家屋 "Hazardous building" あか ふだ あぶ たてもの この赤い札がはってある建物は、 危ないです。こわれるかもしれません。 ちか 近づかないでください。 Buildings with this red labels are hazardous. Do not come close. Japanese Lessons for Disaster 災 害 の と き 、役 に 立 つ 日 本 語 つ な み ち ゅ う い 津 波に注意 " Warning for Tsunami" ちか このマークの近くでは、 つなみ たか 津 波がきます。 のが 高いところへ逃げてください。 This sign indicates the place most likely to be hit by tsunami. Evacuate to higher places. 写真:防災システム研究所ホームページより (http://www.bo-sai.co.jp/tunamihyoujiban.htm) 25 み ず の この水は飲めません " Unsafe to Drink" このマークのところの み ず の 水は飲むことができません。 The water indicated by this sign is unsafe to drink. き ゅ う ご し ょ 救 護所 " First-aid center" このマークのところで、 び ょ う き て あ ケガや病気の手当てを してもらえます。 You can receive first-aid for minor injury or sickness at the place indicated by this sign. きゅうすい 給水 " Water station" みず このマークのところで、 水をもらうことができます。 You can receive water supply at the place indicated by this sign. 26 Japanese Lessons for Disaster 災 害 の と き 、役 に 立 つ 日 本 語 写真:日本赤十字社多可赤十字病院ホームページより (http://www.taka.jrc.or.jp/news_2011_kyuugo.html) だい しょう がいこくじん 第 10 章 外国人のための Q&A Foreign Residents FAQs ひなん あいだ び ざ き Q1 避 難している間にビザが切れてしまったら? ひ さ い ち がいこくじんとうろく がいこくじん とくべつ きょか にほん A1 被 災地にいて、外国人登録している外国人には、特別に許可(日本にいてもいいですというこ にゅうかん も う こ き と)がでることがあります。入管で、いつまでに申し込みをすればいいのか、聞 いてください。 Q1 What should I do if my visa expires while I am evacuating? A 1 If you live in the afflicted area and have completed the foreign resident registration, you might be given a special visa permit. Ask immigration office how and by when you should apply for the permission. じしん しごと Q2 地震で仕事がなくなってしまいました。どうしたらいいですか。 ざいりゅうしかく にほん しつぎょうほけん しごと げついじょうほけん はい A 2 在留資格(日本にいてもいいですということ)があって、12か月以上保険に入 っていた人は、 かね 失 業保険(仕事がなくなったときに、もらうことができるお金 )がもらえます。 ちか も う こ 近 くのハローワークで申し込みをしてください。 Q2 What should I do if I lost my job because of an earthquake? A 2 If you have residence permits and have paid Unemployment Insurance for 12 months or more, you are eligible to receive benefits. Go through procedure at your nearest Hello Work office. かね ほけんしょう い し ゃ み Q3 お金や保険証がありません。それでも、医者に診てもらえますか。 A 3 避 難所などでは、災害のときに医者に診てもらえる場所(医 療救護所)があります。 ひなんじょ さいがい い し ゃ み かね ほけんしょう ばしょ に ほ ん ご いりょうきゅうごじょ ひと いっしょ そこではお金も保険証もいりません。日本語がわかる人と一緒に行ってください。 Q3 I do not have money or health insurance ID card. Is it possible to see a doctor? A 3 Local evacuation centers usually create ad-hoc first-aid centers. At this place, you do not need any money or health insurance card to see a doctor. Visit the center together with someone who speaks Japanese or ask for the interpretation services. でんき ときどき Foreign Residents FAQs がいこくじん 外国人のための Q&A Q4 電気が時々とまります。どうしてですか。 A 4 電気は2-3日 くらいあとに使 うことができるようになります(もう少し時間がかかるかもしれ でんき にち でんき つか すこ じかん ちいき けいかくていでん じゅんばん でんき ません)。電 気がたりないときは、地 域のグループごとに計 画停電(順 番に電気をとめること) はじ きんじょ ひと でんき き を始 めることがあります。近 所の人に、いつ電 気がとまるか聞 いてください。 Q4 There is a brown out in my area, why? A 4 The electricity will be restored in two to three days (or longer, depending on the circumstances). However, due to the shortage of electricity, a rolling blackout might be conducted by electric company. Please ask your neighbors about your group area and the schedule of power outage in your area. 27 みず Q5 水やガスがでません。どうしたらいいですか。 すいどう つか しゅうかん 1-2週間かかります。 A 5 水 道を使うことができるようになるまでに、 きゅうすいじょ みず ばしょ ひなんじょ みず それまでは、給 水所(お水 がもらえる場 所)や避 難所で水 をもらってください。 にち つか ガスは、40日 くらいあとで使 うことができるようになります。 Q5 No water and gas available, what should I do? A 5 It will take one to two weeks until you can use water. In the meantime, please go to an emergency shelter or water station and ask for drinking water. Gas will restore in about forty days. がっこう はじ Q6 学校はいつから始まりますか。 A6 学 校から電話がきます。電話がないときは、学 校の近くの避 難所でしることができるので、 がっこう でんわ ひなんじょ でんわ がっこう ちか ひ と き ひなんじょ け い じ ば ん み 避 難所の人に聞いてください。または、掲 示板を見てください。 Q6 When will the school start? A6 You will receive a call from your school when it becomes ready to resume. If not, please ask someone in charge of an emergency shelter near your school. You may also get informatin on local bulletin board. じしん ひがい がいこくじん かね Q7 地震の被害にあったとき、外国人ももらえるお金はありますか。 A7 はい。在留資格(日本にいてもいいですということ)があれば、 ざいりゅうしかく にほんじん にほん どうよう せいかつ ひつよう かね か 日本人と同 様に、生 活に必要なお金 がもらえたり、借 りたりすることができます。 いえ こわ せいかつさいけんしえんきん 、 たとえば、家が壊れたときにもらえる「生 活再建支援金」 か ぞ く し ばあい さいがいちょういきん ぎえんきん 「義 捐金」などがあります。 家 族が死んだ場 合にもらえる「災害弔慰金」や 、 かね さいしょうめいしょ 「り災 証明書」が必要です。 お金 をもらうためには、 さいしょうめいしょ し く や く し ょ 「り災 証明書」は、それぞれの市や区役所でもらうことができます。 money for your basic needs. For example, you can receive Reconstruction Aid (Seikatsu Saiken Shien Kin) for your collapsed house or Disaster Condolence Money (Saigai Choui Kin) or Public Donation (Gien Kin) for your family loss. In order to be eligible to receive various financial aids, you will need a Disaster Victim Certificate (Risai Shomeisho). The Disaster Victim Certificate is issued by Municipalities. 28 がいこくじん A7 Yes, there is. If you have a residence permit, you can receive or borrow 外国人のための Q&A Foreign Residents FAQs Q7 When we are afflicted by an earthquake in Japan, is there any financial support that foreigners can receive? しつもん なんみんしえんきょうかい れんらく 困ったことや質問があったら、難民支援協会(JAR)に連 絡してください For any other questions, contact "Japan Association for Refugees (JAR)" なんみんしえんきょうかい かつどう 難民支援協会(JAR) の活動 What is Japan Association for Refugees (JAR)? にほん のが なんみん に ほ ん じ り つ せいかつ おく たす JARは、日本に逃れてきた難民が、日本で自立した生活を送れるように助けています。 なんみん ちょくせつしえん せいかつ ほうりつ しえん にほん かいがい せいかつていげんかつどう 1999年から、難民への直接支援 (生活と法律の支援)、日本と海外での政 策提言活動・ネットワーク、 こうほうかつどう かつどう とお なんみん たす かつどう 広報活動の3つの活動を通して、難民を助ける活動をしてきました。 こくれんなんみんこうとうべんむかんじむしょ じぎょうじっしけいやく *JARは、国連難民高等弁務官事務所 (UNHCR)との事業実施契約パートナーです。 JAR supports asylum seekers and refugees who have fled to Japan to be able to lead independently in the community. Since its establishment in 1999, JAR has provided holistic support services, principally the provision of direct support to refugees and asylum seekers, the formualtion of domestic and international policy proposals and networks, and public relations. *JAR is an Implementing Partner of the United Nations High Comissioner for Refugees (UNHCR) in Japan. 難民のために For Refugees ウェブサイトをみてください! Check out our website! www.refugee.or.jp (Jp.) ・www.refugee.or.jp/en(Eng.) 直接支援 Direct Service FacebookやTwitterもあります! Facebook: www.facebook.com/ja4refugees Twitter:twitter.com/ja4refugees れんらくさき 連 絡先 じゅうしょ しんじゅくくよつや だいさんしかくら ●住 所:新宿区四谷1-7-10第三鹿倉ビル6F せんよつやえき まるのうちせんよつやえき とほ ふん JR線四ツ谷駅・丸ノ内線四ツ谷駅から徒 歩3分 ●Tel:0120-477-472(フリーダイアル) Foreign Residents FAQs がいこくじん 外国人のための Q&A または03-5379-6003 ●Email:[email protected] ●Web:www.refugee.or.jp あ ひ げつようび きんようび じ じ ●開いている日:月曜日―金曜日10時―18時 Contact ●Address:Daisan Shikakura Bldg 6F 1-7-10 Yotsuya, Shinjuku-ku, Tokyo 3min walk from Yotsuya Station ●Phone: 0120-477-472 (toll free) or 03-5379-6003 ●Email:[email protected] ●Website:http://www.refugee.or.jp ●Open hours: Monday – Friday, 10:00 – 18:00 29 政策提言・ ネットワーク Advocacy& Network 広報活動 Public Relations ふろく ぼうさい 付録 防災メモ (Emergency Note) なまえ さいがい 名前 (Name) お か ぞ く あ 災害が起こったとき家族が会うところ (Meeting places for my family) ひる 昼 (Daytime) じゅうしょ 住 所 (Address) 1 : 2 : 3 : でんわばんごう 電話番号 (Tel) いえ 家 (Home) よる 夜 (Night) けいたい 携帯 (Mobile) 1 : しょくば 職 場 (Work) けつえきがた 血 液 型 (Blood Type) A B O AB パスポートナンバー (Passport Number) 2 : 3 : ひなんじょ どうやって避 難所まで行くか。 (How to get to the evacuation center) わたし ざいりゅう ばんごう 在 留カード番号 (Resident card number) かぞく ひなんじょ 〇 私 (と家族)の避 難所は... (Our closest evacuation center is....) いえ しゅっしんこく 出 身 国 (Country of Origin) ○家からどうやっていくか (How to get there from home) かいしゃ がっこう れんらくさき 会社や学校の連絡先 (Work/School Contact Information) なまえ 名前 (Name) しごとば ○仕事場からどうやっていくか (How to get there from work place) じゅうしょ 住 所 (Address) がっこう でんわ ○学 校からどうやっていくか (How to ge there from school) 電話 (Tel) にほん たの ともだち し あ 日本で頼める友達や知り合い (Friends/Aquaintances in Japan) た ばしょ 名前 (Name) なまえ ○その他の場所から (From other places) でんわ きゅうきゅうしゃ 電話 (Tel) 救 急 車 (Ambulance) しょうぼうしゃ 消 防 車 (Fire Engine) がいこく し あ 外国の知り合い (Oversea Emergency Contact) なまえ くに けいさつ 119 警 察(Police) 名前 (Name) / 国 (Country) 110 でんわ 電話 (Tel) 30 <参考文献> □ 公益財団法人京都府国際センター 「外国人のための防災ガイドブック」 □ 国土交通省気象庁 「震度と揺れ等の状況(概要)」 □ 財団法人自治体国際化協会(CLAIR) 外国人住民災害支援情報 「地震や災害時の基礎知識」 □ 財団法人福島県国際交流協会 「大きな地震に備えるために」 □ 世界コミュニティラジオ放送連盟日本協議会 「ラジオ放送用災害時音声素材集 やさしい日本語」 □ 東京都国際交流委員会 「災害時の外国人支援Q&Aマニュアル」 □ 東京都生活文化局 「地震発生そのとき」 □ 特定非営利活動法人APFS(Asian People’s Friendship Society)「がいこくじんのための 災害Q&Aブック」 □ 新潟県国際課新潟県防災パンフレット 「地震の時にあなたと家族を守るために」 日本に住むあなたのための 災害のとき、役立つ本 (やさしい日本語・英語) 2013年1月発行 編集・発行: 認定NPO法人 難民支援協会 監修: 石井宏明 (認定NPO法人難民支援協会常任理事・防災士) 渡辺日出夫 (特定非営利活動法人ADRAJapan 国内事業担当・防災士) アートワーク・イラストレーション 石野史子 ※この冊子は、文化庁「2012年度 生活者としての外国人」のための日本語教育 事業の一環として作成されました。