...

特集1 図書館でいっぱい楽しもう! (PDF 2.2MB)

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

特集1 図書館でいっぱい楽しもう! (PDF 2.2MB)
特集
「観る」
「知る」
1「読む」
図書館で
いっぱい
しもう!
楽
中央・吉祥寺・西部の3館からなる市内の図書館は、図書の貸出のほか、レファレンスサービスやイベ
ントなども行い、いろいろな使い方ができる図書館を目指しています。平成 23 年には、
「ひと・まち・情
報 創造館 武蔵野プレイス」が完成し、市内の図書館機能はさらに充実する予定です。近くの図書館で、
「読む・観る・知る」を楽しみましょう!
子ども
文芸賞
図書館ではこんなことを
行っています。
としょかん
こどもまつり
多くの子どもたちでにぎわう
「こどもまつり」
夏休み期間に、科学あそび、工作教室、おはなし
会、映画会など、さまざまなイベントを行います。
子ども文芸賞・
授賞式の模様
市内在住・在学の小中学生を対象とした文芸賞。
募集するのは全 4 部門。第1部門は小説、童話、随
筆、第 2 部門は詩、第 3 部門は俳句、短歌、第 4 部
門は読書感想作品で、各部門 1 点(第 3 部門は2 点)
まで応募できます。優秀者には図書カード、参加者
全員に記念品を進呈します。
どっきん
どようび
映画会
中央図書館・土曜の午後
の映画会チラシ
中学生以上の大人向けに国内外の映画を上映して
います。申し込みは不要。当日、直接会場へお越しく
ださい。
館 名
タイトル
開催月・曜日
中 央 土曜の午後の映画会 毎月第4土曜日
時間
館 名
午後2時30分から
中 央
偶数月の第2土曜日
西 部
5月、9月、1月の第2土曜日
吉祥寺
7月、11月、3月の第2土曜日
西 部 すずかけの映画会 7、10、12、3月の第3日曜日 午後2時から
吉祥寺 黄昏時の映画会
1●Musashino
人形劇
第2土曜日に、市内のいずれかの図書館で映画会・
工作教室など、子ども向けの行事を開催しています。
偶数月の第2木曜日 午後5時15分から
開催月・曜日
時 間
午後2時30分から
午後2時から
むさしの
ブック
スタート
障害者向け
サービス
保護者へ個別にメッセージを伝える図書館職員
音訳されたカセットとCD
保健センターで行われる3
〜 4カ月児および 3 歳児の健
康診断時に、図書館職員が出
向き「絵本を介した親子の楽
しいひととき」を紹介しながら、おすすめの絵本を配
布します。また、乳幼児の読書や絵本の専門家を招
き、講演会を開催しています。
来館することが困難な市内
在住の視聴覚障害者、身体障
害者および高齢者の方々への
録音テープの貸出、対面朗読
サービス、個人テープ作成、
点訳サービス、本の郵送サー 24 時間テレビから寄贈さ
ビスを行っています。
れた拡大読書器
乳幼児(赤ちゃんから3 歳
児くらい)向けのおはなし会で
す。絵本の読み聞かせだけで
なく、手遊び・わらべ唄・折り
紙なども行います。
レファレンス
サービス
乳幼児向け
おはなし会
うた
館 名
中 央
西 部
吉祥寺
開催曜日
時 間
第2・3・4水曜日
第2・4水曜日
午前10時30分から
※こどもまつり期間中と8月はお休みです。
絵本の読み聞かせや簡単な
工作を通じて、子どもたちに
本やおはなしの楽しさを伝え
(幼児から小学校低学年)
ています。
館 名
開催曜日
中 央
西 部
吉祥寺
おはなし会
時 間
午後3時から
第1水曜日を除く毎週水曜日
「こんな資料を探している」、
「 知りたいことをどう
やって調べたらよいか分からない」
というときに、
図書
館職員が必要な資料や情報を探すお手伝いをします。
●貸出サービス
午後3時30分から
午後3時から
貸出
視聴
サービス
本・雑誌・CD・カセット・ビ
デオなどの 貸 出 サ ービスと
CD・LD・DVD・カ セット な
どの視聴サービスを行ってい
ます。
資 料
貸出冊数(タイトル) 貸出期間
本・雑誌
合わせて10冊
CD・カセット
(中央・吉祥寺)
合わせて2タイトル
ビデオ
(中央)
2タイトル
2週間
※本・雑誌は、予約がなければ、手続日から2週間の延長が可能。
図書館では
赤ちゃんから高齢者まで、
気軽に本と親しめます。
●視聴サービス
館 名
視聴ブース
利用条件など
中 央
CD・LD・DVD
1人1日1回、図書館カード登録している方
吉祥寺
CD・カセット
1人1日1回60分
Musashino●2
武蔵野市立図書館のご案内
▶http://www.library.musashino.tokyo.jp/
◎中央図書館
◎吉祥寺図書館
所 在 地 武蔵野市吉祥寺北町4–8–3
所 在 地 武蔵野市吉祥寺本町1–21–13
開館時間 午前 9 時 30 分〜午後 8 時
開館時間 午前 9 時 30 分〜午後 8 時
電 話 (0422)51–5145
ただし土、日、祝日は午前 9 時 30 分〜午後 5 時
休 館 日 金曜日
毎月第 1 水曜日(祝日の場合はその前後の平日)
年末年始(12月29日〜 1月4日)
図書特別整理期間
●フロアガイド
4階
事務室、
会議室、
市史編纂室
3階
参考資料室、
視聴覚ホール、
ボランティア室、録音室、
対面朗読室
2階
一般開架室、
グループ学習室、談話室
1階
新聞・雑誌コーナー、視聴覚コーナー、児童図書コーナー、
おはなしのへや、
ヤングアダルトコーナー
書庫
地下2階
駐車場
ただし土、日、祝日は午前 9 時 30 分〜午後 5 時
休 館 日 金曜日
毎月第 1 水曜日(祝日の場合はその前後の平日)
年末年始(12月29日〜 1月4日)
図書特別整理期間
●フロアガイド
さん
地下1階
電 話 (0422)20–1011
2階
児童書コーナー、集会室、録音室
1階
事務室、参考資料コーナー、新聞・雑誌コーナー、視聴覚コーナー
地下1階
一般開架室、
ヤングアダルトコーナー
◎西部図書館
◎図書交流センター
武蔵野市在住の蔵
書家のコレクションを
譲り受け、市 民 の 貴
重な知的財産である
書 籍 の 散 逸を防 ぎ、
その有効活用を図っ
ています。
所 在 地 武蔵野市桜堤1–7–25 旧桜堤小学校 3 階
電 話 (0422)54–5686
電話受付時間 午前 9 時〜午後 4 時
休 館 日 金・土曜日、祝日
年末年始(12月29日〜 1月4日)
平成
23 年夏オープン予定
ひと・まち・情報 創造館
武蔵野プレイス
完成待ち遠しい「武蔵野プレイス」を6ページでご紹介しています。
3●Musashino
所 在 地 武蔵野市境5–15–5
電 話 (0422)53–1811
開館時間 午前9時 30 分〜午後 7 時
ただし月、木、土、日、祝日は午前9時30分〜午後5時
休 館 日 金曜日
毎月第 1 水曜日(祝日の場合はその前後の平日)
年末年始(12月29日〜1月4日)
図書特別整理期間
●フロアガイド
2階
閲覧室、新聞・雑誌コーナー、
おはなしの部屋
1階
事務室、一般図書コーナー、児童図書コーナー、絵本の部屋
※武蔵野プレイス開館に伴い、平成 23 年 3月に閉館します。
図書館を有効に
活用しよう!
あんな
とき
本の貸出について
Q
A
こんな
とき
そん
とき な
Q A
図書館の検索で、読みたい本が貸出中だった
り、最寄りの図書館になかったり、武蔵野市に
所蔵がなかったときはどうすればいいですか ?
Q
A
&
借りた本が 2 週間で読みきれなかったとき、
貸出期間を延ばすことはできますか ?
返却期限前であれば、申し出のあった日から2
週間の延長が 1 回だけできます。ただし次に
貸出中および在庫の資料は予約ができます。
予約の入っている場合や視聴覚資料などは延
資料が希望する受取館に用意できると、Eメー
長できません。延長はカウンターや電話のほ
ルや電話などで連絡します。予約の多い資料
か、インターネットや OPAC(利用者用検索端
は、順番待ちとなります。インターネットから
末)の「貸出・予約状況確認」から手続きでき
も予約をしたり、予約資料が用意できたかどう
ます。
かの確認ができます。図書館に所蔵がない資
料は、リクエストができます。ただし、Eメール
貸出日
貸出延長手続き
でのリクエスト、視聴覚資料、雑誌の新規購
返却日
2週間
入、コミックスのリクエス
トは受 け 付 けて いませ
2週間
ん。リクエストの申し込
予約
(受付・インターネット)
みは各館カウンターにて
所定の用紙にご記入くだ
リクエスト
(リクエスト用紙はHPからダウンロード可)
さい。この用紙は、ホー
ムページからダウンロー
用意ができたらメール・電話で連絡
ドすることもできます。
図書館
利用者
駐車場について
ベビーカーや車いすについて
Q
A
Q
赤ちゃん連れで行っても、図書館で授乳
やおむつ替えをできるスペースがありま
すか ? ベビーバギーに乗った赤ちゃんと
一緒に使えるトイレがありますか ?
A
中央図書館の女性用トイレと1 階にある
だれでもトイレ、西部図書館の車いす対
応のトイレは、バギーのまま、赤ちゃんと
一緒に利用ができ、おむつ替えもできま
す。授乳スペースについては、各館カウ
ンターにご相談ください。
図書館には、駐車場や駐輪場が
ありますか ?
各図書館に駐輪場があります。
中央図書館には図書館利用者用の駐車場
が 17 台分あります(身体障害者優先)。
利用料金は、1 時間 200 円です。障害者
手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手
帳をお持ちの方およびその付き添いの方
が運転する車両は無料です。手帳を係員
に提示してください。
Musashino●4
レファレンスサービス
について
パソコン・インターネット
利用について
Q
A
Q
A
知りたいことをどうやって調べたらよいかわ
からないときは、どうしたらいいでしょうか?
図書館では、調べもののお手伝いをしてい
ます。どうぞお気軽にお近くのカウンター
にご相談ください。ホームページからメー
ルでのお申し込みも受け付けています。
【事例 1】
武蔵野市の地名の由来を知りたい➡
「むさし
のところどころ」
「 武蔵野市史」
などの資料に
載っています。
Q
A
【事例 2】
最近、新聞の関西版に載った記事を見たい
➡各館に1 台ずつ設置してあるインターネッ
トパソコンで、朝日新聞、読売新聞などの新
聞記事データベースから地方版の記事を検
索することができます。
インターネットを使えますか ?
各図書館に1 台ずつ、インターネットに接
続できるパソコンがあります。18 歳以上
の方で図書館カードをお持ちの方が利用
でき、1 人 1 日 1 回 30 分の利用を原則
としています。契約ページ以外のプリント
アウト、メールの送受信、データのダウン
ロード、外部デバイスの接続、オフィスソ
フトの利用はできません。
自分のパソコンを持っていって、使えると
ころはありますか ?
中央図書館 3 階参考資料室、西部図書館
の閲覧席の一部でパソコンを使うことが
できます。インターネット用無線 LAN の
用意はありません。
図書館内での飲食
本の破損・紛失など
Q
A
Q
A
図書館の中で、食べたり飲んだり
できますか ?
借りていた資料を汚してしまいました
(なくしてしまいました)
平成 21 年 7 月より、ペットボトルや水筒
など、密閉可能なふた付き容器に入った
飲み物に限り、館内での利用が可能です。
OPACなど、パソコン機器類周辺でのご
利用はご遠慮ください(※飲みこぼしなど
による図書館資料の水濡れについては弁
償していただくこともありますので、ご注
意ください)。食べ物については、中央図
書館談話室内以外ではご遠慮ください。
図書館 での
マナー
皆さんが気持ち良く利用
できるよう、
ご協力をお願
いします。
5●Musashino
館内では通話を
ご遠慮ください。携
帯電話はマナーモー
ドにするか、電源を
お切りいただき、通
話は図書館外でお
願いします。
少しくらいの水濡れの場合、すぐに持参し
ていただければ修復できます。元の状態
に修復することが不可能な場合や紛失し
た場合には、弁償をお願いする場合があ
ります。図書館の資料は市民の財産です。
ご自宅での保管や持ち運びの際の紛失や
汚れ、破損にご注意ください。特に雨の日
の持ち運びは、資料が濡れないようにご
注意ください。
館内の本は、皆
さんの財産です。折
り曲げたり、書き込
みをするのはやめて
ください。
完成が待ち遠しい!
武蔵野プレイスの
図書館機能をご紹介
武蔵境駅南口の農水省食糧倉庫跡地に、図書館機能を
持った知的創造拠点『ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プ
レイス』の建設を進めています。施設内機能のひとつとして
「市民活動支援」など館内の他機能との連携を図り、さまざ
まなライフステージに対応した滞在型図書館を目指します。
FLOOR GUIDE
2F こどもライブラリー
●フロアガイド
乳幼児から小学校高学年までを対象とし
た児童図書約 3 万冊、児童用雑誌約 20タ
イトルを配置します。
テーマライブラリー
一般図書のうち、料理・手芸・家庭医学・健
康・教育・子育て・ガーデニングなど生活関連
図書約2万5000冊をテーマごとに配置。雑
誌のバックナンバー約360誌もそろえます。
おはなしのへや
子どもたちが靴を脱いで自由に本を読ん
だり、遊んだりすることができるスペースで、
「おはなし会」などを開催します。
1F
マガジンラウンジ
約580タイトルの雑誌の最新号と新聞30
紙を配置。ICシステムを利用した自動貸出
機、
自動返却機、予約資料貸出コーナー、新
刊・返却資料棚を設置し、
カウンター手続き
を経ずに本の貸出や予約本の受け取りがで
きるようになるなど、利便性が向上します。
B1
メインライブラリー
B2
B2ライブラリー
武蔵野プレイスは
こんなに使いやすい!
豊富な図書資料
現行の西部図書館の 1.7 倍の約 14 万 5 千冊の蔵書。
従来の分類順とテーマ別書架を設置します。また、さまざ
まな最新情報の入手が可能である雑誌を約600タイトル
配置します。
ゆったり読書
カフェでの読書などを含め、十分な閲覧席数(全体で
400 席以上を想定)を確保し、滞在型図書館を目指し
ます。
テーマごとの書架
健康、住まい、暮らし、料理・食品といった書店のような
テーマで生活関連図書を分類し、設置します。
障害者向けサービスを充実
ボランティア団体による対面朗読が行われる部屋をはじ
め、録音資料作成のための録音室、音声読み上げ機、拡大
読書器などを設置し、サービスの充実を図ります。
一般図書約7万5000冊、雑誌のバックナ
ンバー約200誌を配置。
「サーチバー」
では、
インターネットを通じさまざまな情報検索が行
えます。オンラインデータベース
(商用データ
ベース)
の利用も可能です。
レファレンスカウ
ンターでは図書に関する相談ができます。
芸術系の図書約 9000 冊、青少年向け
(ヤングアダルト)図書約 6000 冊、雑誌の
バックナンバー約 20 誌を配置します。
Musashino●6
INTERVIEW
●インタビュー
図書館で
最高の
「出会い」
を!
さまざまなご要望にお応えする充実した資料
武蔵野市立図書館では、絵本、紙芝居から小説、実用書、
専門書、外国語の本や新聞、雑誌、視聴覚資料など幅広い
範囲の資料を所蔵しています。市民 1 人あたりの蔵書数
5.06 冊(平成 21 年 3 月)、本の年間貸出冊数 163 万冊
(同)という数字は、同規模の自治体としては、全国的にも
高い水準です。中央図書館は、お子さんと一緒に本を選ん
だり、読み聞かせをするご家族、新聞や雑誌をご覧になり
ながら、ゆっくり過ごされる方、調べものをされる方、小説
や趣味に関する本を利用される方、DVD などの館内視聴
をされる方など、あらゆる年代の方にさまざまな目的でご
来館いただいています。住宅地にある西部図書館は、お子
さんの利用が多く、駅前の吉祥寺図書館は、買い物や通
勤、通学のついでに立ち寄られる方が多いという特徴があ
ります。
自分の思いをかたちに 「武蔵野市子ども文芸賞」
図書館では、映画会や子ども向けのイベントなど、いろ
いろな事業を行っています。なかでも、
“武蔵野市らしい”
といえる試みに「武蔵野市子ども文芸賞」があります。子
ども文芸賞は、子どもの読書を応援したいという願いとと
もに、子どもたちが日ごろ感じていることや思い描いたこ
とをさまざまな方法で表現して、国語力や豊かな感性を伸
ばしてもらいたい、という目的で、平成 18 年度から行って
います。応募作品は今年は 1600 点を超えました。中に
は、数十ページにもわたる大作や子どもならではの素直な
表現や鋭い観察眼が光る作品も多く、毎年審査には苦労し
ています。参加をきっかけに、子どもたちに自分の思いを
かたちにする喜びを味わってほしいと思っています。
中央図書館 サービス担当
さ こ
迫 重巳 さん
図書館の素晴らしさは「出会い」
読書の素晴らしさは、ひとことでいうと「出会い」です。
自由な想像の世界で、感じたり、体験したりできることが
一番の魅力だと思います。私は図書館の職員になって、ま
ず直木賞受賞作を1冊ずつ読むことから始めました。本に
接することで、いろいろな世界が広がります。気に入った
作家が見つかれば、また別の作品を読んでみようという気
になります。図書館には、新刊書中心の大型書店にない古
い本もたくさんあります。何十年も前に出版された本との
出会いも、図書館ならではの魅力の一つでしょう。 また、中央図書館では明治時代からの新聞の復刻版も所
蔵しています。せひ一度、ご自分やご家族の誕生日の新聞
を読んでみてはいかがでしょうか。紙面から当時の世相や
時代の空気なども伝わってくることと思います。
各図書館では、映画会も開催しています。懐かしい映画
や何年か前の隠れた名作などに、もう一度図書館で出会う
ことができます。映画会では、原作や関連した資料も紹介
していますので、読書のきっかけにしてみませんか ?
図書館にない本でもお探しします
お探しの本を市内の図書館で所蔵していなかったら、カ
ウンターにご相談ください。東京都立図書館、他の市区町
村図書館などの所蔵を調べて、取り寄せることも可能です。
国立国会図書館や全国の自治体の図書館の所蔵もお探し
します。また、市内在住、在勤の社会人の方へのサービス
として、公共図書館で所蔵していないような専門的な資料
をお探しの場合は、資料を所蔵する大学図書館に照会し、
利用紹介状の発行も行っています。
※資料によっては、貸出や複写などに一部利用制限があります。また、大
学図書館の利用は当該大学図書館の規程に従います。
さらに便利で役に立つ図書館を目指して
武蔵野市立図書館は、昭和 21(1946)年 8 月、武蔵
野町立第四小学校の教室を利用し、武蔵野町立図書館
として発足して以来、今日まで蔵書の充実、サービスの向上
を図ってきました。昭和 62 年に開館した吉祥寺図書館の
蔵書も10 万冊を超え、平成 23 年度には、西部図書館の
1.7 倍、14 万 5 千冊の蔵書能力を有する図書館機能を中
心とした施設「ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス」
が開館します。この新図書館の完成により、10 万冊を超え
る蔵書能力を有する地域図書館が3 駅勢圏に整備されるこ
とになります。
7●Musashino
武蔵野市立図書館では、これらの施設面での整備を契
機として、図書館の将来像を描く
と同時に、その実現に向け
て必要な施策を進めていくために、武蔵野市図書館基本
計画を策定することとし、現在、図書館運営やサービス提
供のあり方について検討を進めています。
今後は、この計画に基づいて、読書のための貸出や閲
覧サービスに限らず、課題解決の支援や、生涯学習に役
立つ多様な情報提供を行うなど、市民や利用者の皆さんに
とって役に立つ図書館を目指し、サービスの充実を図ってま
いります。
Fly UP