...

DTP基礎Ⅰ

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

DTP基礎Ⅰ
DTP基礎Ⅰ
大山 記糸夫・清水 修二
選択必修(12V生以降) 演習 1年次 後期 4単位 ※V生限定
授業目的・方針、到達目標
目的・方針:DTPソフトInDesignの特徴を理解し、その入力作業と印刷入稿の要領を実
習する。
ビジュアルデザイン
到達目標:DTPソフトInDesignによる商業印刷物及び上製本作成のための入力と印刷
入稿の下版まで。
作業概要:カタログ様印刷物(某学校案内読本A4判16P)と上製新刊本(旅行記四六判
128P本文・表紙・扉・カバー・帯)をレイアウト指示書通りに製作し、印
刷入稿用データにすること。
授業内容
1:講義/印刷物(「本」を含む)のサイズ・基本構造とInDesignの特徴を理解し、文
章(コピー・本文)の下処理・整理方法と配置画像の事前処理を知る。DTP作業者
としてフォントと組み版について理解し、出版・印刷業務の手順について進行
表・台割・見積書をもとに知見を得る。
2:実製作〈A4カタログ〉入力/新規書類(ドキュメント)の作成方法。指示書に従
ったレイアウト決め。版面=マージンの概念、際の化粧断裁に対処する断ち落と
しのための塗り足し。
3:実製作〈A4カタログ〉入力/レイアウトグリッドの重要性とテキストグリッド
を使う意味(テキストフレームとの違い)。マスターページの概念、レイヤー処理
の必要性。自動ページ(ノンブル)の処理。
4:実製作〈A4カタログ〉入力/テキストグリッドへの文字の流し込み。テキストの
ボックス間連結。書式設定などの文字処理。
5:実製作〈A4カタログ〉入力/画像・図版の配置、調整。校正の要領と修正。
6:実製作〈A4カタログ〉入力/下版準備、出稿処理(プリフライトとパッケージ)。
PDFの作成。見開きトンボ付きプリント。CD-R焼き付け。提出。
7:実製作〈四六判上製本〉入力/新規書類作成。本文レイアウト決め。表紙周りの
作成。ドキュメント内にトンボを作成する方法。縦組み印刷物の表紙の仕様。
8:実製作〈四六判上製本〉入力/原稿整理、データ収集及び下処理。扉・目次ペー
ジ(自動目次作成機能とエクセルデータからの表組配置とテキストからの表組作
成)。タブによる字間調整とタブリーダー。
9:実製作〈四六判上製本〉入力/本文の流し込み、自動ページ増殖の仕方。マスタ
ーページ処理と自動ノンブル、セクションの切り方。
10:実製作〈四六判上製本〉入力/文字スタイル・段落スタイルの登録と適用。
InDesignで重要な日本語文字組み版設定。
11:実製作〈四六判上製本〉入力/括弧内文字の級下げ処理。ルビ・圏点処理。小見
出しの処理、段落境界線の設定。
12:実製作〈四六判上製本〉入力/画像の配置と章見出しの処理。インライングラフ
ィックスとアンカー付きオブジェクト。文字の回り込み設定。
−308−
13:実製作〈四六判上製本〉入力/本文校正と修正についての説明。
14:実製作〈四六判上製本〉入力/索引作成と奥付。
15:実製作〈四六判上製本〉入力/出稿処理とPDF出力、見本プリントの作成と注意
書き。CD-R焼き付け。提出。
準備学習
PCの扱いに初歩的経験(文字入力等)があること。また、グラフィックアプリケーショ
おくこと。また、シラバスに準じて実習を行いますので、テキストに一通り目を通して
おいて下さい。特に印刷物の仕様、事前処理や印刷現場のことに触れたCHAPTER1と
CHAPTER2は読んで、業界用語などになじんでおいて下さい。
評価方法
課題提出(印刷入稿用のデータと確認用プリント)によって評価します。ただし、デザ
インセンスは問いません。データ入稿までの実務を重視します。
採点は「入力指示書及び授業で触れた案件に従い採点フォームを作っており、その可
否」を判断材料とし、レイアウト指示通りすべてを適正に処理できたときを満点とし未
処理・不適正を1点ずつの減点法(一部加算を含む)にて採点します。
同一基準にて受け持ち学生を採点し、清水講師担当分を大山が再点検し最終評価にな
ります。
使用テキスト
『プラクティスインデザイン』大山記糸夫著
各自準備物
課題提出用未使用CD-Rとデータバックアップ用メモリースティックかHD。
−309−
ビジュアルデザイン
ン(PhotoShopとIllustrator)にいくらか(どのようなツールと機能があるかなど)慣れて
Fly UP