...

巻 頭 言 - 放送大学

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

巻 頭 言 - 放送大学
第 72 号
平成25年10月発行
∼発行所∼
放送大学
題 字 : 初代所長 竹屋 芳昭
巻 頭 言 大分の先哲者たち
大分学習センター
客員教員 島 田
達生
先哲者の業績や足跡を訪ねることによって意義ある学びができる。大分市駄原に大分県立先
哲史料館があるのをご存知ですか。史料館は、平成25年度放送大学大分学習センター公開講演
会が開催された県立図書館に併設されている。
本年度公開講演会の第一回を私が務め、演題は「大分が生んだ偉大な三人の医学者」。三人
とは誰でしょうか。まず中津藩の前野良沢。彼は日本で最初の解剖書「解体新書」の発刊に寄
与した。解体新書が世に出ることによって、西洋医学特に外科治療が開始した。次は心臓刺激
伝導系の発見者で、世界の心臓学を拓いた田原淳。彼は、国東市安岐町の中嶋家の長男として
生まれ、第一高等学校(現東京大学)の時に中津の田原春塘の養子になっている。春塘は、淳
の東京帝国大学の学費やドイツ留学の経費を出している。淳の学問を支えた春塘の理解と協力
がなければ、心臓刺激伝導系の発見という大偉業は生まれなかった。中津藩(中津市)の人達
は、そもそも学問に対する強い情熱と西洋文化を吸収しようという気質を備えていたのであろ
う。福澤諭吉も中津藩であった。
最後の一人は誰だろう。先哲史料館のシンボルゾーンに紹介されている大分県を代表する三
人の先哲の一人である三浦梅園。えー、彼は「玄語」「敢語」「贅語」を執筆している哲学者
じゃないの。梅園の本業は医師で、「造物余譚」、「養生訓」、「死生訓」などの医学書を書
いている。梅園は、前野良沢とほぼ同じ時期に長崎に西洋医学の勉強に行っている。江戸で
は、杉田玄白や前野良沢らが人体を直接解剖し、人体のしくみを調べていた。一方、梅園は身
近にいる家畜や動物を解剖し、動物を介して人間のしくみを理解し、「造物余譚」にまとめ
た。梅園は、いわば比較解剖学の生みの親といっても過言ではない。「養生訓」といえば貝原益軒(黒田藩、福
岡)があげられるが、梅園の「養生訓」には現代に通じる内容が多々ある。例えば、1.適度な飲食、常日頃から
淡白なものがよい。2.煙草は毒草である。3.人の気は常に動くを好み、人の身は常に静かなるを好めり。動を好
む物には静なるを以って養ひ、静かなるを好む物には常に労を用ふ。これ養生の常なり。恐らく気はできるだけ穏
やかに保ち,よだきー精神をけっ飛ばし、努めてからだを動かすことを勧めている。結論的に、「未病を冶する」こ
とが最も重要であると記してある。年を取れば皆心身ともに衰えがちである。病気になる前の状態をより健康に
もっていくことが、楽しく生きることの秘訣であると説いている。梅園の史料館(国東市安岐町)に行って最も興
味を引いたことは、木製の光学顕微鏡が展示されていることであった。長崎の出島に遊学した時、吉雄耕牛から譲
り受けたらしい。さらに、驚いたことは、彼の著書「帰山録草稿」にこの顕微鏡で七島藺の断面を見たスケッチが
描かれていた。その図をここに示す。ロバート・フックはコルクの断面を顕微鏡で観察し、ひとつひとつの区域を
細胞と名付けた。梅園によって描かれたこの図は、日本で最初の細胞・組織図であろう。東京オリンピック柔道会
場(武道館)の畳は、安岐町の七島藺が使われた。
私にとって嬉しいことが二つあった。ひとつは、田原淳が大分先哲叢書の作製に選出されたこと。もうひとつ
は、図鑑「人体のふしぎ」(講談社)を監修し、その中に人体の不思議に挑んだ日本人(北里柴三郎、野口英世、
山中伸弥)の中に田原淳を登場させたことである。大分には偉大な先哲者が多く輩出されています。さー大分県先
哲史料館に出かけよう。
― 1 ―
ご卒業おめでとうございます
平成25年9月28日(土)に、別府大学大分キャンパス101講義室において、平成25年度第1学期学位記授与
式が行われました。教職員一同、心よりお祝い申し上げます。
大分学習センター卒業者・修了者数
教養学部 ・発達と教育専攻
・生活と福祉コース
1名
1名
・心理と教育コース
・人間と文化コース
2名
2名
・自然と環境コース
2名
計 8名 累計
445名
五十嵐所長を囲んで記念撮影
∼ 謝 辞 ∼
このたび放送大学を卒業することが出来ます事に諸先生方をは
じめ、陰ながら支えてくださった家族、友人らに深く感謝申し
上げます。
中 略
私が高校の時、物理の担任に少し変わった先生がおられまし
た。レンズの焦点距離を求める公式を教科書や参考書に載っていない「アッぺの公式」で習いました。こ
の式を使って複眼レンズの公式を作れと宿題が出されました。どの参考書にも載っていません。うんうん
うなって何とか作り上げた時の興奮は今でも忘れません。その先生が口癖のように言っていたのは「百遍
忘れろ」でした。講義をするたびに筆記する余裕を与えず、黒板の字を消していきます。「君たちは滓
ばっかり写している」と取り合ってくれません。ずいぶん困惑しましたが、その先生は言外に繰り返し練
習しろと言っていたのです。60年以上の歳月が流れても、苦労させられたその先生のお言葉は、今でも
しっかりと私の頭に刻まれております。放送大学を卒業するために励ましてくださった学習センターの先
生、遠い昔、教壇の上から「百遍忘れろ」と鋭い眼光で講義を続けてこられた先生。学ぶことの大切さ、
継続することの大切さを身にしみて感じております。当初のいい加減な動機とは違って教科の一つ一つが
新鮮で素晴らしい世界でした。面接授業の充実したひと時、暑さや寒さに耐えながら机の前に座って勉強
することは、何物にも代えがたい貴重な体験であり至福なひと時でした。諸先生をはじめ家族、友人、先
輩たちの支えの上に今日の自分があります。長い間誠にありがとうございました。この感激を忘れずに生
涯精進してまいります事を御誓い申し上げて謝辞といたします。
平成25年9月28日 卒業生代表 安部 喜久郎
― 2 ―
面接授業追加登録のお知らせ
面接授業とは、教員から直接指導を受ける授業で、教養学部生のみが履修できます。85分の授業を8回実施
し、出欠状況と担当教員から出される課題・レポートの提出及び学習状況により評価を行い、合格者には1単
位が認定されます。
申請方法等は授業を開設する各学習センターにお問い合わせください。
■追加登録日程
<空席発表>10月18日
(金)
【キャンパスネットワークホームページとセンター掲示版でお知らせします。】
<登録期間>科目ごとに定められた追加登録受付期限日
(10月24日
(木)
から1月開講の授業の間)
)
■追加登録申請方法
追加登録初日(10月24日
(木)
)
…定員人数を超えた科目は抽選を行います。
それ以外は先着順に随時登録します。
≪対 象 者≫ ・朝10時までに来所された方
・郵送にて10月22日
(火)
までにセンターに必要書類が到着した方
(必着)
=来所による申請について=以下のものを必ず持参して下さい。
【追加科目登録申請書・学生証・授業料
(1科目:5,500円)
】
=郵送による申請について=申請の前に空席状況を確認し、以下の書類を現金書留にてお申し込みください。
郵送による申請は現金書留のみでの受付となり、追加登録受付初日以前に窓口
での受付・お預かりはできません。
【追加登録申請書・授業料・学生証コピー・返信用封筒
(切手貼付・宛名明記)】
※期限内に郵便が届かなかった場合や、郵送が届いた際すでに空席がなかった場合、
あるいは、
申請内容に不備がある場合は、返送
にかかる経費
(現金書留郵便代)
を授業料から差し引いた金額を返送いたしますので予めご了承ください。
通信指導について
通信指導を提出し合格しないと、
単位認定試験は受験できません。
■通信指導送付時期
通信指導問題は、印刷教材と一緒に発送されます。
(一部の新規開設科目については別に送付する場合があ
ります。)
11月5日までにご自宅に届かない場合や、科目登録した科目と異なる科目の問題が届いた場合、又は落丁等
があった場合は大学本部
(℡:043-276-5111
(総合受付)
)
に連絡してください。
■提出期間 郵送:11月13日
(水)
∼11月29日
(金)
必着
※提出期限を過ぎて到着したものは受理されませんので、
余裕をもって送付してください。
Web:11月6日(水)
10:00 ∼ 11月29日
(金)
17:00 まで
※利用するパソコン及びネットワーク環境によるトラブルにより提出が間に合わなかった場合でも、未提
出扱いとなりますので、
余裕をもって提出
(送信)
してください。
■評 価
当該科目の担当教員が添削を行い、
1科目ごとに返送されます。
<添削結果返送時期>
平成26年1月中旬
(1月14日までに届かない場合は、
大学本部に連絡してください。
)
― 3 ―
図書・視聴学習室より
図書・視聴学習室からのお知らせ
《延滞利用者の貸出停止について》
いつも図書室をご利用いただき、ありがとうございます。
2013年度第2学期より、図書を延滞中の学生はどの学習センターからも新規
の図書及び放送教材の貸出サービスを受けられなくなります。
図書の貸出期間を守ってご利用いただきますようお願いします。
図書・視聴学習室利用時間
【インターネット配信】
曜 日
利用時間
間
火∼日
9:30∼18:00
単位認定試験期間
火∼日
9:00∼19:00
通
閉
常
期
館
日
自宅からキャンパスネットワー
ク・ホームページに接続可能な学
生を対象にテレビ科目は一部の科
目をラジオ科目は全ての科目をイ
ンターネットで配信しています。
配信科目についてはネットにてご
確認ください。
月曜日・祝日
貸出について
<館内での視聴貸出>
❖1回につき1巻ずつ受付を行ってください。
(視聴が終わりましたら、
ヘッドホンと放送教材を受付までお持ちください)
<館外貸出>
❖貸出範囲・・・科目登録している科目
❖貸出本数・・・放送教材 1回につき3巻まで(※今年度より2巻→3巻に変更)
図 書 1回につき 学部生4冊まで 大学院生6冊まで
❖貸出期間・・・放送教材 1週間(期限厳守でお願いします!)
図 書 1ヶ月
◆郵送による貸出も行っています
申込書・学生書のコピー・切手が必要です。
(返信には送付された封筒をご使用ください)
《停止期間》
《年末年始の閉館日》
12月29日
(日)
∼2013年1月3日
(金) ○館外貸出停止期間
1月10日(金)∼2月3日(月) 郵送貸出は9日(木)申込書到着分まで
※12月28日(土)は、
午後1時に閉館します。
※1月31日
(金)
は閉所日です。
○文献複写受付停止期間
1月24日(金)∼2月3日(月)
― 4 ―
教務(学生)係より
今後の行事予定
※行事に参加されたい方は事務室窓口・またはお電話にてお申し込みください。
●第25回 学生研修旅行
日 時:11月3日(日)8:00∼(大分学習センター)
7:30(大分駅)
場 所:山口県下関市、福岡県門司港
参 加 費:3000円(食事代別) 募集人数:30名 締 切:10月22日(火)
●第18回 親睦ゴルフ大会
日 時:11月11(月)8:00集合(時間厳守)
場 所:別府の森ゴルフクラブ
参 加 費:1,500円+プレー代
●第8回 グラウンドゴルフ大会(同窓会主催)
日 時:11月18日(月)10:00∼
場 所:大分学習センター グラウンド
参 加 費:無料
募集人数:20名程度
締 切:11月11日(月)
●明日を語る交流の集い(忘年会)
日 時:12月7日(土)19:00∼21:00
場 所:大分駅周辺予定
参 加 費:4,500円程度
募集人数:30名程度
締 切:11月30日(土)
∼たくさんの方のご参加お待ちしています。∼
― 5 ―
学生行事の開催報告
第34回 学生ボウリング大会
6月30日(日)に明野のOBSボウルで第34回学生ボウリング大会が行われました。
15名が参加し、非常に高レベルな大会で大いに盛り上がりました。
優勝は池辺泰稔さんでスコアは2ゲーム合計345点でした。
次回は平成26年3月に開催予定です。
たくさんの方のご参加お待ちしています!
同窓会主催 納涼会
8月10日(土)に同窓会主催の納涼会が行われました。
同窓会員・在学生・卒業生・教職員の立場を超えて、
様々な方と交流を深めていました。
第5回 学生囲碁大会
9月25日(水)に第3回目となる学生囲碁大会を開催しました。
どの対局も非常に盛り上がりました。
総合優勝は大分学習センター五十嵐所長でした。
次回は平成26年2月末の開催予定です。
お気軽にご参加下さい。
オープンユニバーシティーカフェのご案内
客員の先生方によるカフェが次のとおりに行われています。学習の場として、放送大学の学生であ
れば、どなたでも参加することが出来ます。ご希望の方は事務室までお申し込み下さい。
客員教員 奥田 憲明
先生
センター所長 五十嵐 副夫 先生
「社会学の新名著を読む」
第4火曜日
14:00∼16:00
「経済財政白書」
を読む
第1水曜日
10:00∼12:00
客員教員 髙橋 泰夫
先生
こころの仕組みを学ぶ
∼臨床心理学の立場から∼
第1水曜日
14:00∼16:00
元客員教員 山本 勝
先生
放送大学山本塾
(囲碁)
第4水曜日
14:00∼16:00
客員教員 島田 達生
先生
「Anti-aging」
∼健康へのアプローチ∼
第2木曜日
14:00∼16:00
客員教員 佐藤 孝裕
先生
ユネスコ世界遺産を通して見る中米の古代史
第3木曜日
14:00∼15:30
英語で社会を読む
第4金曜日
14:00∼15:30
「旭荘の随筆を読む」
不定期
14:00∼16:00
客員教員 師子鹿 元美 先生
元所長 神戸 輝夫
先生
※開催日時は都合により変更になる場合がありますので、
事務室もしくは掲示版にてご確認ください。
― 6 ―
公開講座のお知らせ
11月9日(土)13:30∼15:00 大分県立図書館
「マヤ文明入門∼
「マヤの予言」
とは何だったのか?」
講師 佐藤 孝裕
(別府大学教授)
12月8日(日)14:00∼16:00 大分県看護協会看護研修会館
「子どもを虐待する親、
虐待された子どもの心理」
講師 髙橋 泰夫
(元鹿児島大学教授)
看護職の方是非ご参加を!
2014年
2月8日(土)13:30∼15:00 大分県立図書館
「子どもの問題行動∼その心理と背景」
講師 髙橋 泰夫
(元鹿児島大学教授)
3月8日(土)13:30∼15:00 大分県立図書館
「パラサイトから見た生命」
講師 長谷川 英男
(大分大学教授)
参加費
無 料
★上記の日程で公開講座を開催いたします。一般の方も参加可能です。職場の方や周囲の方々に声を
かけて一緒に参加してください。電話にてお申し込みください。当日参加も受け付けております。
広報担当よりお願い
平成26年度第1学期学生募集がはじまります。
平成25年度2学期学生募集では、ご友人の紹介やオープンキャンパスの呼びかけ等、広報活動にご協力い
ただき感謝いたします。
学生の皆様に、引き続きお願いがあります。職員一同いろいろな広報活動をおこなっておりますが、一番
効果的な広報活動が、在学生からの広報活動です。皆様が声をかけていただいた方が、出願されることが多
くみられます。
放送大学の名前は知っているけど内容をよく知らないという方が多く、皆様の一声で、何とかセンターに
足を運んでいただいたり、お電話で連絡をいただければと思っております。
学生の皆様には今一度、職場の方や周囲の方々に広報活動をしていただき、下記のオープンキャンパス等
に呼びかけをしていただければと思います。
まだ放送大学の良さを知らない方々に、何とか周知出来るよう職員一同も出来る限りの広報活動に頑張り
ます。よろしくお願いします。
◎平成26年度第1学期願書受付期間
出願受付:平成25年11月15日(金) ∼平成26年2月28日(金)
※放送大学のHPからも簡単な操作で出願することができます!
!
◎オープンキャンパス実施
日 時:12月1日(日)、
12月21日(土)、1月5日(日)、2月9日(日)、2月15日(土)
場 所:放送大学 大分学習センター
時 間:13時30分∼15時まで
※電話にてお申し込みください。
当日参加も受け付けております。
― 7 ―
今後の予定(10月∼1月)
10月 6日‥‥ 講演会「宇佐八幡の真実」
−神仏習合の世界をのぞく−
高橋 徹 先生(元大分県立歴史博物館館長)
14日‥‥ 自然探勝と食味の会
18日‥‥ 面接授業空席発表
19・20日‥‥ 面接授業「英語語彙増強」
24日‥‥ 面接授業追加登録開始
26・27日‥‥ 面接授業「心理臨床のまなざし」
「近代女流歌人と児童文学者」
11月 3日‥‥ 第25回学生研修旅行
9日‥‥ 大分県立図書館 講演会
「マヤ文明入門」―マヤの予言とは何だったのか?―
佐藤 孝裕 先生(別府大学教授)
9日・10日‥‥ 面接授業「心理学実験2」
11日‥‥ 第18回親睦ゴルフ大会
13日‥‥ 通信指導提出開始(郵送)
16・17日‥‥ 面接授業「リスクコミュニケーション論」
18日‥‥ 第8回グラウンドゴルフ大会
29日‥‥ 通信指導提出締切(郵送:必着、Web:∼17:00)
30日‥‥ 面接授業「分子医科学」
12月
1日‥‥ 面接授業「分子医科学」
7日‥‥ 明日を語る交流の集い
(忘年会)
8日‥‥ 大分県看護協会 講演会 「子どもを虐待する親、虐待された子どもの心理」
髙橋 泰夫 先生(放送大学客員教員)
7・8日‥‥ 面接授業「心理学実験1」
14・15日‥‥ 面接授業「近世韓国と東アジアの国際交流」
「水彩画入門」
21・22日‥‥ 面接授業「マヤ文明入門」
1月
10日‥‥ 館外貸出停止(∼2月3日まで)
11・12日‥‥ 面接授業「環境と生物」
「金融経済論」
18・19日‥‥ 面接授業「初歩からのパソコン」
24・25日‥‥ 単位認定試験(大学院)
26・28・29・30日……単位認定試験(学部)
― 8 ―
Fly UP