...

バルーン75号 2016年4月

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

バルーン75号 2016年4月
文部科学省認可通信教育
平成28年(2016)
4月発行 第75号
佐賀学習センター
〒840-0815
佐賀市天神3丁目 2-11
TEL 0952-22-3308
FAX 0952-22-3398
http://www.sc.ouj.ac.jp/center/saga/
メール
[email protected]
平成28年度第1学期、佐賀学習センターでは、学部144名、大学院12名の新入生を迎えました。
私たち教職員は、心から皆さんを歓迎いたします!ご入学おめでとうございます!!
入学者の集いに参加された新入生のみなさん
<バルーン第75 号目次>
事務室からのお知らせ・・・・・・・・P8~11
ご入学おめでとうございます・・・・・P1
平成27年度第2学期学位記授与式・・P2~3
(証明書・学生証の発行・通信指導・同窓会ミニツアー・
卒業生・修了生のみなさまからのメッセージ・・P4~6
面接授業・開所時間・放送教材貸出・職員異動のお知らせ)
4~6月スケジュール・・・・・・・・P12
平成28年度第 1 学期入学者の集い・・P6
第 2 学期(10 月入学)学生募集等・・P7
機関紙名「バルーン」の由来
佐賀では、1984年以来“SAGA INTERNATIONAL BALLOON FIESTA”が開かれ、 十数カ国から百数十機が集い、技を競い合って
います。バルーン(熱気球)同様、佐賀学習センターも高く上昇するようにとの願いから名付けられました。
1
ご卒業
おめでとうございます
放送大学佐賀学習センター所長
古賀
和文
平成27年度第2学期に放送大学教養学部を卒業された25名の皆さん、そして大学院文化
科学研究科・修士課程を修了された2名の皆さんに対して心からお慶び申し上げます。
卒業生、修了生の皆さんは、その社会的背景もその入学動機も多様であっても、
「継続性」と
いう「学び」にとっての根幹を忘れることなく、日々の努力によって「目標」を達成されまし
た。様々な社会生活と「学び」を両立させなから今日を迎えられたことに対して、ご本人のみ
ならず周辺の方々のご苦労を拝察しますとともに、敬意を表したいと思います。
放送大学で学修された知識や学問には、直ぐに社会において応用できる領域と、更なる自己
陶冶のなかで社会的価値が明確になる領域があるのも事実です。従って、
「学び」には「定年」
は無いのです。今後とも、
「学び」を常に心に留めつつ、有意義な人生を送られることを心から
願っています。
森南
川
昭雅
生哉
=
中北情西荒
島野報山畦
=
茂康
一祐
子典
美子
=
人
間
と
文
化
=
福南北
富里原
小瑛コ
夜賢ズ
ヱ
子
=
社
会
と
産
業
=
吉吉寺北菊金江井池
丸岡本村川原上手田
京直康た徳直真眞加
子子則ま子美由由代
き
美美子
=
心
理
と
教
育
=
吉山福
牟﨑島
田
康ゆ
博枝り
子
酒黒城藤
井田戸原
枝優俊美
津子輔智
子
子
【
教
養
学
部
】
〔
専
攻
〕
~
情
内報
田学
プ
(明ロ
グ
順
ラ
不
ム
同
~
・
敬
称
略
)
2
=
生
活
と
福
祉
=
前
田
弘
美
~
生
活
健
康
科
学
プ
ロ
グ
ラ
ム
~
【
大
学
院
文
化
科
学
研
究
科
】
平
成
二
十
七
年
度
第
二
学
期
卒
業
生
・
修
了
生
の
皆
様
謝
辞
卒業生を代表して一言御礼の言葉を述べさせて頂きます。
本日は私達のために、このように素晴らしい学位記授与式を開催して頂き、誠にあり
がとうございます。また、学習センター所長、ご来賓の皆様からお祝いの言葉を賜り、
心より御礼申し上げます。私達が無事、卒業の日を迎えられたのも、学習センター所長
をはじめ職員の皆様、指導してくださった先生方のご支援の賜物と深く感謝いたします。
私が最初に放送大学に入学したのは、今から8年前の平成20年のことでした。入学
した動機は「卒業した高校が通信制だったから」という単純なものでしたが、同じ通信
制でも高校と大学では勝手が異なり、最初はだいぶ戸惑ったものです。それでも勉強を
頑張ってこられたのは、面接授業や研修旅行などで幅広い年齢層の学生の皆様と出会い、
皆様それぞれの事情や目的を持って勉強を続けていることを知ることができたからで
す。全てのコースを卒業し、グランドスラムを達成された卒業生のお話などはとても励
みになりました。私も今では卒業と入学を繰り返し、今回で3度目の卒業、4度目の入
学となります。放送大学に長く在籍しているなかで、新コースへの転換、放送授業のB
S放送への移行、インターネット配信の開始など様々な変化がありましたが、今年はオ
ンライン授業がさらに増設されると聞いて楽しみにしています。まだまだ先輩方には遠
く及びませんが、これからも勉強を続けていきたいと思っております。
最後になりましたが、卒業の今日まで私達をご指導、ご支援くださった学習センター
所長、先生方、職員の皆様方、周りの多くの方々に重ねて心から御礼を申し上げます。
これからも放送大学のさらなる進化と、佐賀学習センターの益々の発展を祈念して卒業
生代表の謝辞とさせて頂きます。
平成28年3月27日
卒業生代表
南
里
《学位記授与式》
“放送大学名誉学生”おめでとうございます!
今回の卒業生の中で、北野康典さんが、教養学部の全てのコース(専攻)
を修了し、優秀な成績を修められたとして、学長表彰を受けられ、栄えある
「放送大学名誉学生」の称号を授与されました。誠におめでとうございます。
(卒業コース(専攻):産業と技術、発達と教育、生活と福祉、社会と経済、人間と文化、自然と環境、情報)
佐賀学習センタ-では、第1号の快挙です。
在校生・新入生の皆さんも、北野さんの後に続き“名誉学生”を目指して
頑張ってください!
3
瑛
賢
卒業生・修了生のみなさまからメッセージ
『卒業に寄せて』
生活と福祉
吉牟田 博子
私が放送大学に入学したのは、38年間勤めた仕事を無事退職して、昔好きだった英語でも学び直そうかと言う軽い気持ち
からでした。だから最初は選科履修生となり、1~2科目を気楽に楽しんでいました。
ところが、周囲を見渡すことができるようになると、卒業を目指して一生懸命頑張っている学生がたくさんおられることに気づ
きました。その方々に触発されて、翌年には全科履修生となり、私も卒業を目指すことにしました。
単位認定試験では、さびついた私の頭は、ギコギコと動きも悪くて苦労しましたが、試験を受ける時のドキドキ感は、昔と変
わらないものでした。試験に向けてテキストを読み返して準備し、試験にパスした時の喜びの味わいも変わらないものでした。
面接授業では、素晴らしい講師の方々や、遠くから受講される熱心な学生の方々と出会い、いつもとても刺激を受けまし
た。
佐賀学習センターでは、学生のサークル活動に参加しました。これは仲間と一緒に学べるだけでなく、さまざまな情報交換も
できて大きな楽しみとなっています。
放送大学で学んでみて、放送大学は幅広い分野でかつ最新の科目が用意されており、自分のペースで学ぶことができる素
晴らしいものだと実感しました。
変化の激しい現代社会に生きていくため学び続けることは大切だと思います。4月からも他コースで、学ぶことにしていま
す。学習センターの先生、職員の皆様にはまたお世話になりますが、よろしくお願い致します。
『放送大学と私』
心理と教育
池田 加代子
私が放送大学で学ぶ事となったのは3年前の突然の入院がきっかけでした。すぐに退院はしたものの病気の原因は不明で
した。“また同じように病気になって仕事ができなくなるのではないか…。”そんな先行き不安の中、私の脳裏に浮かんだのは
放送大学で学ぶ事でした。もし病気で今の仕事を辞めることになったとしても次の仕事を少しでも探しやすくなるのではないか
と思ったからでした。また、以前より、職場の上司や友人、親戚が更なる次の一歩の元として放送大学を卒業し活躍されてい
たのを目の当たりにしていたことも影響していました。
3年次編入で入学し、いざ学んでみると仕事をしながらの学業との両立は大変なものでした。しかし、いつまた病気になるか
不安もあり、目標は最短で卒業するということに決めました。2年間で卒業するために行動計画を立て、それを実行するモチ
ベーションを維持するのは大変でしたが、逆にその不安感が原動力となりました。実際には自分で好きな科目を選択するので
好奇心もわき、子供の頃の学習とは違い、そのうち「学ぶって楽しい」と感じるようになりました。あっという間の2年間でした
が、このたび卒業となり大変嬉しくもあり、「まだ学びたい」という思いもあります。
しかし、これまでの道のりを乗り越えてこられたのは、入学者の集いで隣の席たっだ同級生の助けやグループワークで知り
合いになった同じ職業人の励ましのお陰であり、また、試験のために快く休みをくださった職場の方々、そして、優しく丁寧にご
指導及び対応してくださった学習センターの先生やスタッフの皆様方にも深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
『目標に向かって』
心理と教育
井手 眞由美
学びたいときに学べる今の環境に感謝です。
専修学校卒業後、学歴社会を感じつつ社会人として仕事に励みました。コンプレックスで気持ちが不安定になることもある
中、ライフイベントの節目も無我夢中で過ごして、定年が間近です。今思うに、このコンプレックスが1つの活力源となり、現在
の私につながっているのかもしれません。
就労では「定年まで全うする」が1つの目標でした。そのために、考え、行動したことの1つが「放送大学で学び卒業する」で
す。専修学校での単位履修が認められ3年次に編入です。「2年間で卒業」が当面の小さな目標でしたが、自分で選択して履
修することや仕事等との両立に不安を持ちつつ1学期を何とか終えたとき、このままでは卒業が遥か遠い目標であることに気
づきました。追い込まないと動けません。目標達成に向け綿密な計画の下での科目選定・登録です。進度表を作成し視覚に
訴えながらの学習も取り入れました。再試験があること、インターネットで通信指導の提出ができること等、放送大学での学び
方も少しずつわかり、自分に合った学習方法で無理なく進めていくことができました。
学習センターの皆さん、面接授業の講師・受講生の皆さんとの出会い、友人、家族等の励ましがあって、今春、目標達成で
す。感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。
今後については、他コースへの再入学、大学院進学で悩み、放送大学の大学院進学を選択しました。生活パターンが変化
することなく、これからも続くことが今は嬉しいです。
皆さん、これからもお世話になります。
4
『放送大学での学び』
心理と教育
菊川 徳子
私は、放送大学に入学するまでの間、大学の勉強をしてみたいという希望を持っていましたが、続けられるだろうかと自分に自
信がなく飽きっぽい性格のため、随分悩みました。
しかし、人と関わる仕事をしていた私は、放送大学の中に「心理と教育」のコースがあることを知り、ぜひこのコースを勉強したい
と思い決断しました。勉強を続けていけるか心配していましたが、放送授業をインターネットで自由な時間に受講でき、面接授業で
はいろんな方たちと出会い、刺激を受け、そこでの仲間との会話がとても楽しみでした。そして、単位認定試験で、仲間と試験を受
ける時の緊張感が、私にとってかけがえのない時間でした。私は、認定心理士を目指していましたので、単位が増えるたびに目指
す方向に進めている自分に少しずつ自信を得ていったように思います。学びたいと思った時がその時で、人間、いつからでも出発
できるんだなと今は実感しています。放送大学での日々は、大切なものをたくさんいただいたような気持ちでいっぱいです。これか
らもいろんなことを吸収したいという気持ちを大切に向上心を持って生きていきたいと思っています。
放送大学佐賀学習センターの職員の皆様には、大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
『飽くなきチャレンジ』
心理と教育
北村 たまき
高校卒業後、不運にも大学には進学できず、また、再度受験する勇気もないまま月日が経ってしまいました。でも、家事や育
児に忙しくしている時でさえ、何か自分のなかで完結していない吹っ切れてない部分(大卒の人に対する劣等感のようなもの)を
感じていました。子供の成長と共に自分を見つめ直す機会も増え、ふたりの子供が大学生、末の子も高校生と子育てもそろそ
ろ終わりに近づき、私も大学に入学できるチャンスは今しかない、「後悔することなく実行するのみ!」だと思い、「放送大学」入
学を決意しました。
5年卒業を目標に興味関心のある講義を中心に、時にはちょっと気になる科目、苦手な科目にも挑戦しながら履修しました。
単位を落としても、日々の学習で得たことは知識にもなるし次回にも繋がります。私にとっては、この文章を書くということも苦手
でチャレンジのひとつです。体裁や失敗することを恐れて挑戦することを諦めず、壁にぶつかってもやった結果は必ず残りま
す。苦手な科目にも挑戦して世界を拡げてください。
健康だけは人一倍自信があったのに、途中思いがけなく病気になり、手術・通院・治療を続け、体調をみながら学習をすすめ
ていき、6年間と目標より1年オーバーはしましたが、卒業にあたり達成感とともに安堵感を覚えます。これからも変化する社会
に対応していく為に、アンテナを高く学ぶ意識を持って前進していきたいと思っております。
『放送大学で感じたこと』
心理と教育
吉丸 京子
ある日、放送大学のパンフレットで「心理学」という文字が目に止まりました。その頃私は、何か人の役に立つことがしたいと思
っていたので「これだ」と思いました。
これといった才能のない私も、人の話を聴くことぐらいはできるだろうし、それには、心理学を勉強したら役に立つだろうと思
いました。私は3年次編入で早く卒業できると得をした気になりました。ところが、科目も多く、新しい科目も開設され、時間が足り
ないと思いました。
面接授業の心理学実験では、データをまとめレポートを作成するという初めての作業もあり、苦手でしたが、今は楽しい思い
出となりました。
学生時代にどうして熱心に勉強しなかったのかと思うこともありました。しかし、勉強は、いつでも、できます。
いつからでも始められます。放送大学に巡り合って本当に嬉しいです。卒業はしますが、4月からは別のコースで勉強を始め
ます。学ぶことは視野を広げ、知らなかったことを知識として身に付けることができます。私は放送大学では学ぶことが趣味のよ
うな気持になってしまいましたが、学習センター職員の皆様、有り難うございました。そして、これからもよろしくお願いします。
『卒業にあたって』
社会と産業
北原 コズヱ
入学から卒業にいたるまでには、4年の月日を要しましたが、ご指導いただいた学習センターの諸先生方、サポートいただいた
事務の方々に感謝するとともに、大学での学びを見守ってくれた家族にありがとうを言います。
2012年(平成24年)4月、「社会と産業」に3年次編入いたしました。私が放送大学を知ったのは、仕事の関係でCS放送「子
ども放送局」という番組を受信できるようにしているときで、20年位前になります。
在職中は、仕事と家庭の両立、市民活動や団体活動の推進と実施、そして私自身の自己啓発・キャリアアップ等の研修・学習
は重ねていましたが、将来のことには結びつけていませんでした。
退職後は何か目標をもって生活を楽しみたいと思って、一般大学に社会人入学をするために、願書や短大の卒業証明書等を
取り寄せ、入学試験に備えていました。願書提出の段階で実家の母の介護を要するようになってしまい、大学での学習をどうす
るか悩んでいましたが、放送大学があることを思い出し、さっそく入学の手続きをいたしました。
入学して良かったことは、ただ学習・勉学に勤しむだけでなく、サークル活動や同窓会活動での在学生・卒業生等いろいろな
1方々との出会いや新たな活路を見出す契機にもなりました。また、今までの活動も続けながら、母も見送ることができ
ました。
在校生の皆様、学習センターの各種サークル活動や同窓会活動にも参加されてみてはいかがですか。一人で学ぶこと
も大切ですが、サークルや同窓会の活動で、情報交換しながらお互いに学ぶ楽しさ、生涯における学ぶ喜びを見出せる
かもしれません。
5
『放送大学で知ったこと』
社会と産業
南里 瑛賢
今から8年前の平成20年に入学し、今年で3回目の卒業に至りました。最初は「自然と環境」コースに入学し、卒業後は「人
間と文化」コースに再入学、それも卒業して今回は「社会と産業」コースを卒業します。
思えば中学時代に不登校になったのが通信制の学校に通うきっかけでした。一般的に「中一ギャップ」と呼ばれる小学校から
中学校に進級した際に発生する心理的・学問的ギャップが原因でしたが、当時の私では突然に変化した人間関係や勉強の難
易度に付いていくことができませんでした。そのため高校は毎日通学する必要のない通信制に入学し、その延長として大学も通
信制の放送大学に入学しました。最初の頃は面接授業で他の学生と会うことに不安を感じていましたが、実際に受講してみると
それまでの学校のイメージと異なり、幅広い年齢層の方が勉強している姿に驚きました。中学校や高校の授業のように嫌々勉
強しているのではなく、仕事も年齢も様々な方がみんな熱心に講義を受けている姿に、勉強は苦しいだけでなく楽しいことでも
あると気づくことができました。特に全てのコースを卒業された方の話は勉強を続けることの大切さを教えて頂きました。まだま
だ先輩方には及びませんが、私も勉強を続けていきたいと思っています。
最後になりますが、これから放送大学に入学される方も在学生の方も、お時間が許すようでしたら学習センターの研修旅行
や他県の面接授業に参加してみてください。特に博物館や研究所などで開催される講義がお勧めです。今まで知らなかったこ
とを知ることができ、様々な人と関わることで自分の視野が広がり、新しい価値観を持つことができるようになると思います。
『リベラル・アーツのレシピは色々』
情報
森 昭生
最初の卒業から2年を経て再び卒業を迎えられた事について、先生方並びに学習センター職員の皆々様に感謝の言葉を申
し上げます。
古希も過ぎ年金生活の日々に、現役時代の緊迫感はありません。その代わり老化は宿命です。人の名前が出てこない。妻と
の会話もアレ、ソレと指示代名詞で事が済む。単位認定試験の択一問題は、マークシートを塗り潰す度に、学んだUDの最たる
ものと悟りました。命は天からの授かり物。それ迄は元気に過ごしたい、細やかではあるが、考えてみるに大き過ぎる望みかも
しれません。
忘れぬうちにお礼の言葉を書き終えた事により、メッセージの目的は達成されました。後は独り言を続けます。
退職後、思い付くまま投稿した川柳が新聞に載りました。その後も味を占めて投稿を続けていますが、偶に載ると、その日の
晩酌が美味い!ついつい盃を重ねます。リベラル・アーツが酒の味を変えてくれます。この2年間で思いの残る作品を披露いた
します。
〈都督府のトンボ ガイドの話聞く〉
平成26年度の学生研修会は太宰府でした。政庁跡でガイドの説明を聞いていると、空にはトンボがスイスイ。ホバ
リングしながら聞いている様でした。ああ、歴史好きのトンボもいました。放大への入学を勧めたいシーンでした。
お後が宜しいようで!!
『2年間を振り返って』
情報学プログラム
内田 明
私は小学校の教員をしており、日々学校で子ども達を相手に実践していることを、理論の目でも見ることができるようになりた
いというのが、大学院に入学を決めた理由でした。
仕事を続けながら、すき間時間や休日にこつこつと学習して単位を取る2年間、とても大変でしたが、自分の世界が広がって
いくのも感じながら、なんとか乗り越えることができました。修士論文は担当の先生やゼミ仲間と何度もやり取りをし、一体何回
書き直したのかも覚えていないくらい時間を割き、苦労しました。
しかし、そういう日々を送る中で、「理論の目」を身につけ進歩していく自分が感じられ、今思うととても有意義であったと感じ
ます。
今後は学んだことを生かし、子ども達の未来のために一層がんばろうと思います。
「入学者の集い」を行いました!
3月27日(日)、佐賀
学習センターの「学位記
授与式」の後に、「入学
者の集い」を行いまし
た。
オリエンテーションの
後、施設見学を行い、そ
れから2班に分かれて、
新入生・在学生・同窓生
に所長・教職員を交え、
学習の仕方等について
お茶を飲みながら和や
かな雰囲気の中で懇談
しました。
「入学者の集い・茶
話会」の時の写真
を視聴学習室で公
開しています。
6
平成28年度第2学期 学生募集について
6月から、教養学部と大学院の第2学期(10月入学)学生募集が始まります!
皆さんのご友人・お知り合いの方にも放送大学をご紹介ください!!
★教養学部(全科履修生・選科履修生・科目履修生)
★大学院 (修士選科生 ・ 修士科目生)
第1回出願期間 : 6月15日(水)~8月31日(水) 大学本部必着
第2回出願期間 : 9月 1日(木)~9月20日(火) 大学本部必着
平成28年度 夏季集中科目生(司書教諭・看護)出願及び科目登録
「学校図書館司書教諭資格取得に資する科目」
受付
「看護師資格取得に資する科目」
出 願 期 間
出 願 期 間
郵送
郵送のみ 5月 1 日(日)~6月7日(火)〔必着〕
5月1日(日)~5月31日(火)〔必着〕
インターネット 5月1日(日)9時~6月1日(水)24時
*夏季集中科目の受講を希望する方は、学習センターまでご連絡ください。募集要項をお送りします。
なお、在学生の方で履修を希望される場合には「科目登録申請要項(夏季集中型専用)」を入手のうえ、
必要な手続きをお願いします。
平成28年度 教員免許更新講習受講申込み(夏期)
★インターネット出願のみの受付です★
申込期間 : 4月15日(金)10時 ~ 5月23日(月)17時
受講期間 : 7月13日(水)~8月21日(日)インターネット配信
修了認定試験 : 8月20日(土)、8月21日(日)のいずれか1日
※詳しくは、放送大学ホームページをご覧ください。
平成29年度 大学院文化科学研究科(全科生)の学生集募について
学生募集について
大学院の修士全科生・博士全科生の入学時期は、年1回(4月)だけです。
★修士課程 募集要項配付 : 平成28年6月15日(水)~8月31日(水)
出願受付 : 平成28年8月15日(月)~8月31日(水)
★博士後期課程 募集要項配付 : 平成28年6月15日(水)~8月31日(水)
出願受付 : 平成28年8月15日(月)~8月31日(水)
※ 詳しくは、それぞれの「募集要項」または放送大学ホームページをご覧ください。
7
事務室からのお知らせ
証明書の発行について
◆各種証明書の発行は、学習センターで行っています。
『学生生活の栞』巻末にある「諸証明書交付願」に必要事項を記入し、学習センター事務室に手数料
(1通につき200円)を添えて申請してください。
「諸証明書交付願」は、キャンパス・ネットワーク・ホームページからもダウンロードできます。
※教員免許関係の証明書は発行までに1~2週間程度かかりますので、ご注意ください。
◆郵送での申請の場合◆
郵送での申請は、以下のものを同封して学習センターまで送付してください。
○ 「諸証明書交付願」
○ 手数料(1通につき200円)
*郵便局で必要な手数料分の「定額小為替証書」を購入してください。
○ 返信用封筒(長形3号封筒に宛名明記・82円切手を貼付したもの)
*2通の場合は92円切手が必要です。
学生証の交付手続きについて
~ 視聴学習室をご利用の際や単位認定試験の受験の際には、学生証が必要です! ~
◆学生証の交付は、学習センターで行っています。
《窓口での受取》
◯新規入学者の方は、「入学許可書」を持参してください。
◯継続入学・学籍が継続される方は、期限切れの学生証を
持参してください。
視聴学習室で交付します。
*試験日当日は、窓口が大変混み合います。前日までにご来所いただくか、郵送での受
取をご利用ください。
◆遠方の方など来所が難しい方は、郵送での受取をご利用ください。
《郵送での受取》
◯次の書類を同封して、佐賀学習センター「学生証発行係」あてお送りください。
○「郵送による学生証交付願」
(様式)
*必要事項を書いた便せん等の用紙でも可。
郵送による学生証交付願
○身分証明証(運転免許証など顔写真のあるもの)のコピー
または有効期限の切れた学生証の現物
年 月 日
○返信用封筒
氏名:
(あて先を明記のうえ、242円分(特定記録の特殊取扱料金)
学生番号:
の郵便切手を貼付すること)
電話番号:
*全科履修生の方の学生証の有効期限は2年間です。
有効期限をご確認のうえ、新しい学生証の発行手続きを行っ
てください。
*写真票未提出の方、システムWAKABAへの登録が終わっ
ていない方は、発行できません。
写真票を本部学生課へ提出してください。
8
学生の種類:
通信指導の提出について
通信指導とは、放送授業について各学期の途中に一定の範囲(第1回~第8回まで)で出題
され、その答案を提出して担当教員の添削指導を受けることです。この結果により、単位認定試
験の受験資格が得られます。
通信指導を提出しないと
◆ 提 出 期 間 ◆
単位認定試験が受けられません!
【 郵送の場合 】
111
平成28年5月24日(火) ~ 6月7日(火) 〈本部必着〉
*提出期間を過ぎて到着したものは受理できませんので、余裕をもって送付して下さい。
【 インターネット(Web)の場合 】
平成28年5月17日(火) 10:00 ~ 6月7日(火) 17:00 まで
*
*「Web 学習システム・通信指導」の対象科目は、インターネット上で解答・提出が可能です。
★ オンライン授業の場合 ★
1)平成27(2015)年度開設科目(2科目)
*インターネット上で提供される講義、双方向生のある設問解答(確認テスト)による
授業(全8回)を行います。
・
「教育課程の意義及び編成の方法('15)」〔1単位〕
・
「幼児理解の理論及び方法('15)」
〔1単位〕
※ 通信指導は、設問解答とは別に、各学期途中に1回一定の範囲で出題されます。提出
時期は、通常の放送授業の場合と同じです。
通信指導問題の提出方法は、インターネット上に掲載する通信指導問題への解答によ
る提出のみとなります(放送授業と異なり、問題冊子の送付はありません。)のでご注
意ください。
2)平成28(2016)年度開設科目(6科目)
通信指導はありませんが、ディスカッション、小テスト等があります。【期限厳守】
(詳しくはホームページ等で確認してください。
)
同窓会
佐賀同窓会ミニツアー(第8回)に行ってきました!
平成28年3月5日(土):前田家住宅、陶器商家資料館、伊万里市歴史民俗資料館、
伊万里湾カブトガニの舘、松浦一酒造(河童のミイラ)
『同窓会ミニツアーに参加して』 (松﨑 新一)
3月5日(土)実施の同窓会ミニツアーに参加しました。早春の伊万里路を訪ね、
地方都市に歴史的な遺蹟や文化財が保存されていることを改めて知りました。
又、今回のイベントで同窓会の方々と知り合い交流を深めることが出来ました。
特に、車中で、時事的な社会問題(高齢者と認知症・福祉行政等)をフリーに語り
合いました。お互いに初対面でしたが、和やかな
雰囲気で話し合えたことが良かったと思います。
来年も参加したいと思いました。
同窓会のホームページ : 検索サイトで「放送大学 佐賀同窓会」と入力してください。
HP アドレス:https:// sites.google.com/a/ouj-dosokai.net/saga-dosokai-1/
9
【新しい授業時間帯】
平成28年度第1学期面接授業について
1時限: 9:30~10:55
面接授業は、教員から直接指導を受ける授業(スクーリング)です。
面接授業の単位は、授業への出席状況(8回の講義すべての出席が前提)
を満たしたうえで、学習状況(レポート提出等)が良好な場合に与えられます。
2時限:11:05~12:30
3時限:13:20~14:45
4時限:14:55~16:20
佐賀学習センターは、開始・終了の時刻が変わりました。授業開始に遅れないように!!
★第1学期 面接授業 佐賀学習センター開設科目★
佐賀学習センターでは、平成28年度第1学期面接授業を以下のように予定しています。
シラバス等の詳細は「面接授業時間割表」をご覧ください。
科目区分
科 目 名
専門科目
社会と産業
日本の税金
基盤科目
外国語
専門科目
生活と福祉
専門科目
社会と産業
導入科目
心理と教育
導入科目
社会と産業
専門科目
心理と教育
専門科目
社会と産業
専門科目
心理と教育
専門科目
社会と産業
初めてでも「できる!」
韓国語
日本における
福祉の歴史
自転車に優しい
まちづくり
専門科目
人間と文化
16・17世紀の
日本と欧州
専門科目
人間と文化
中世社会と
銭貨・鉄砲の普及
専門科目
自然と環境
作物の成長と
栽培環境
子どもの権利と教育
憲法から考える
社会心理学入門
表現の自由をめぐる
現代的諸問題
こころアレルギー
企業評価入門
担 当 講 師
授 業 日
追加登録締切日
納富 一郎
元佐賀大学経済学部教授
4月16日(土)
4月17日(日)
追加登録対象外
朴
明美
佐賀大学非常勤講師
吉岡 剛彦
佐賀大学教育学部准教授
森 津太子
放送大学教授
奈須 祐治
西南学院大学法学部教授
佐藤 武
佐賀大学保健管理センター所長
大坪 稔
九州大学大学院経済学研究院教授
4月23日(土)
4月24日(日)
4月23日(土)
4月24日(日)
5月21日(土)
5月22日(日)
5月28日(土)
5月29日(日)
5月28日(土)
5月29日(日)
6月 4日(土)
6月 5日(日)
6月 4日(土)
6月 5日(日)
6月11日(土)
6月12日(日)
6月18日(土)
6月19日(日)
杉森 哲也
放送大学教授
6月18日(土)
6月19日(日)
6月11日(土)
宮島 敦子
佐賀大学名誉教授
7月 2日(土)
7月 3日(日)
6月25日(土)
有馬 進
佐賀大学農学部教授
7月 9日(土)
7月10日(日)
7月 2日(土)
松山 郁夫
佐賀大学学校教育学研究科教授
清田 勝
佐賀大学大学院工学系研究科教授
松下 一世
佐賀大学教育学部教授
※ ナンバリング …… 基盤科目:110
導入科目:220
4月22日(金)
4月22日(金)
5月14日(土)
5月21日(土)
5月21日(土)
5月28日(土)
5月28日(土)
6月 4日(土)
6月11日(土)
専門科目:320
■追加登録■
定員に空きのある科目は、追加登録ができます。(満席の科目は登録できません。)
空 席 発 表 : 4月16日(土) 12時 ~ (学習センター掲示板及び HP に掲載)
追加登録開始 : 4月22日(金) 10時 ~(学習センター窓口にて、原則として開講日の
1週間前まで受け付けます。なお、定員になり次第締め切ります。)
郵送による申請 : ①追加登録申請書 ②授業料 ③学生証のコピー ④82円切手を貼った返信封筒
⇒ ①②③④を全て同封の上、現金書留にてお送りください。
※郵送による申請数が空席数を上回った場合
⇒ 4月20日(水)までに到着したものは、受付初日来所者と同等の扱いとし、抽選にて登録します。
なお、登録できなかった科目の授業料は返金にかかる費用を差し引いた金額をお返しします。
10
佐賀学習センター開所時間について
証明書の申請手続きや視聴学習室の利用の時間は、次のとおりです。
期
通
間
曜
日
事 務 室
学 習 室
火~土
9:30~18:00
日
8:30~17:00
常
単位認定試験期間
9:00~19:00
9:00~18:45
放送教材の貸出について
貸出本数は 1 回につき 3 巻まで、貸出期間は1週間以内です。
放送教材の郵送による貸出ができます。
郵送による貸出について
●対 象 者:佐賀学習センター所属学生 ●貸出期間:9日間(郵送に要する期間を含む)
●貸出範囲:履修科目または再試験科目 ●料 金:往復の送料を負担していただきます
●貸出本数:1回につき3巻まで
●貸出停止期間:単位認定試験開始日の1週間前から試験終了日まで
貸出申込に必要なもの
① 郵送貸出申込書
※用紙がない場合は、
住所・氏名・学生番号・電話番号・科目名・巻数を明記したメモでも可
② 学生証のコピー
【第4種郵便の場合の料金の目安】
③ 貸出希望巻数に応じた切手
※返却される場合は、封筒
に「第四種郵便通信教育」
と朱書きのうえ梱包材で損
傷のないように郵送くださ
い。
DVD・CD 1巻 15円(100gまで)
DVD・CD 2巻 25円(200gまで)
DVD・CD 3巻 35円(300gまで)
職員異動のお知らせ
退
職
事 務 長
山田 昭子
事務職員
森 美智代
新 任
「お世話になりました!」
事 務 長
西村 宏之
事務職員
原田よし子
「よろしくおねがいします!」
11
4月~6月のスケジュール
4月
1日
月
火
水
木
平成28年度第1学期放送授業開始
金
土
日
15日~5/23 教員免許更新講習申込受付
1
2
3
16日
面接授業空席発表
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
16・17日
面接授業 「日本の税金」
18
19
20
21
22
23
24
22日~
面接授業追加登録開始
25
26
27
28
29
30
23・24日
面接授業「初めてでも「できる!」韓国語」
サークル
面接授業「日本における福祉の歴史」
29日
閉所日(昭和の日)
5月
月
2
9
火
3
水
4
木
金
5
6
土
7
1~31日
夏季集中(看護)科目履修生出願期間
日
1日~6/7
夏季集中(司書)科目履修生出願期間
1
3日
閉所日(憲法記念日)
8
4日
閉所日(みどりの日)
閉所日(こどもの日)
10 11 12 13
14 15
5日
16 17 18 19 20
21 22
21日
サークル
23 24 25
28 29
21・22日
面接授業 「自転車に優しいまちづくり」
24日~
通信指導提出
28・29日
面接授業 「子どもの権利と教育」
26 27
30 31
面接授業 「憲法から考える」
6月
月
月
4・5日
面接授業 「社会心理学入門」
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
8
9
10
11 12
11・12日
13 14 15 16 17
18 19
15日
平成28年度第2学期出願受付開始(Web・郵送)
20 21 22 23 24
25 26
18日
サークル
6
火
7
27 28 29
※
30
面接授業 「表現の自由をめぐる現代的諸問題」
7日
18・19日
通信指導提出期限
面接授業 「こころアレルギー」
面接授業 「企業評価入門」
面接授業 「16・17世紀の日本と欧州」
は閉所日です
12
Fly UP