Comments
Description
Transcript
ばっけ70号
文部科学省認可通信教育 ばっけ 第70号 発 行 平成26年 7月 放送大学秋田学習センター TEL 018-831-1997 「五つの赤いリンゴを持ってきてくれ」 放送大学秋田学習センター客員教授 銭谷 秋生 私は細々と哲学の勉強をしている者ですが、そのことが分かるとこんな質問をしてくる人が時折います。 「哲学って何の役に立つのですか」と。 若いころは、こういう質問をされると、逆に「物事を役に立つか立たないかで二分することに、どんな 意味があるのですか」と聞き返したりしたものです。けっこうアグレッシヴだったのですね。 『あぁ、もう 「私たちは、例えば腕時計を見て、 最近は、この質問にこんなふうに応じたりしています。 5 分経った』などと言いますね。でも、文字盤の長針の位置の変化を見て、どうして時の経過を理解する のでしょう。だって針の位置の変化は空間的な出来事じゃないですか。こんなふうに問われると、あれ? と思うのではないでしょうか。虚を突かれたような驚きを覚えるかと思います。私がそうだと言うのでは ないですが、本当の哲学者というのは、こういう種類の驚きに打たれて、それを放っておけない、つまり 」 考え始めてしまう人たちなのだと思います。それが何の役にたつのかなどと考えもしないで。 このような話をするとき、きまって脳裏に浮かぶ哲学者がいます。20 世紀半ばまで生きたウィトゲン シュタインという人です。この人は哲学をしばしば潜水に譬えたと伝えられます(ノーマン・マルコム『ウ 。人間の体は、自然にしていると水面に浮かび ィトゲンシュタイン―天才哲学者の思い出』講談社現代新書) 上がる傾向がある。しかし哲学的に考えるためには、その自然の傾向に逆らって水中に潜ろうとしなけれ ばならない、という話です。ウィトゲンシュタインと親しかったマルコムが伝えている話ですから、実際 にウィトゲンシュタインはこういう譬えを使ったのでしょうが、私は若いときにマルコムを読んで以来、 「人間の体は自然に水面に浮かび上がる。でも、思考 この譬えをずっと誤解したまま記憶していました。 という努力をしなければ、水面に浮かび上がれない人もいる。哲学者とはそういう人だ」というふうに*。 腕時計を見て、つまり針の位置の変化を見て、時の経過を知る。小学校で時計の見方を教わって誰でも 。しかし、なぜそういうことが可能なのか。哲学を始めてしまう人は、こ がこうなる(つまり水面に浮く) のことに関して納得のいく説明を自分に与えられないと水面に浮かび上がれない。つまり日常の生活に安 んじて到達できない。ウィトゲンシュタインはこんなふうに言いたかったのではないか、と思っていたの ですね。 ウィトゲンシュタインを読んでいると、そんな気がしてきます。何しろこの人は、例えば「五つの赤い リンゴを持ってきてくれ」というような何でもない文に謎を感じ取っていく人だったのですから。<「リ ンゴ」は具体物に対応する名詞であるとひとまず言えるかもしれない、でも「赤い」という形容詞が指示 「赤いもの」があるだけだ、そして「五つ」はそもそも何の対応物ももたない。こ するものは存在しない、 れらが何食わぬ顔をして一つの文を構成しているということは、異様なことではないか>。ウィトゲンシ ュタインの死後に編集された遺稿集『哲学探究』は、こうした驚きとそこから展開される思索で埋め尽く されています。 解かれるのを待っている問題がそこかしこに潜んでいる。そういう謎に満ちたものとして世界を経験す る。これって、考えることは辛いけれども、しかし楽しいことではないでしょうか。 (* 私の記憶違いを正してくれたのは、最近出版された中村昇の『ウィトゲンシュタイン「哲学探 )(2014.6.17) (教育評論社)でした。 究」入門』 哲学者:ルートヴィヒ・ ウィトゲンシュタイン -1- 試験日程 大 学 院 教養学部 平成26年7月25日(金)・26日(土) 平成26年7月27日(日)~8月3日(日) ※ただし、7月28日(月)・8月1日(金)は閉所となります。 今学期も間もなく単位認定試験の時期を迎えます。受験に当たって事前に準備しておくことや手 順等、漏れのないよう以下の事項についてご確認くださるようお願いいたします。 通信指導の添削結果と受験票について 通信指導の添削結果が7月中旬に大学本部から1科目ずつ送付され、その合否は、同時期に別に送付される 「受験票」によって通知されます。なお、添削結果より先に受験票が届く場合もあります。 ※学部・大学院ともに7月18日(金)になっても添削された通信指導の返送がない場合は、 大学本部 ≪TEL:043-276-5111(総合受付)≫に連絡してください。 ○受験票について 試験日の約1週間前までに「単位認定試験通知(受験票)」が送られます。同時に「単位認定試験受験に際し ての注意事項」が同封されますので、必ずお読みください。 この受験票には、その学期に受験することのできる授業科目名、試験日時、試験会場等が記載されていま す。 【受験票見本】 2014年度第1学期 単位認定試験通知(受験票) 所属学習センター 秋 田 学生番号 141-123456-7 授 業 科 目 名 世界の名作を読む('11) 実践英語('10) 精神分析とユング心理学('11) 学生の種類 全科履修生 氏 名 放 送 太 郎 再 試 験 試験日 時限 開始時間 再 7. 27 7.27 7. 30 1 8 7 9:15 17:55 16:45 試 験 日 時 試験会場(試験室名) 秋田学習センター 講義室 受験できません(通信指導未提出) 秋田学習センター 講義室 ※学部・大学院ともに7月16日(水)になっても受験票が届かない場合は、 大学本部 《TEL:043ー276-5111(総合受付)》に連絡してください。 解答形式および印刷教材等の持込みが認められる科目について 試験の解答形式は、択一式・記述式・両者併用式です。また科目によっては印刷教材の持込みが認められま す。詳しくは、試験の約1ヶ月前に各学習センターに掲示するとともに、キャンパス・ネットワーク・ホーム ページに掲載します。受験票送付時にも併せて通知します。 -2- 受験の際の持ち物 ◎受験票 ◎学生証 ◎筆記用具 ◎持込みを許可された物品 ・受験票および学生証を忘れると受験できません。万一忘れた場合 は事務室にお申し出ください。 ・学生証は、顔写真のないものは無効です。本部へ写真を提出して ください。 ・試験の解答には必ずHBの黒鉛筆を使用してください。シャープ ペンシルでは解答が読み取れず、正確な採点ができない場合があり ます。 ・受験票に同封される「単位認定試験受験に際しての注意事項」で ご確認ください。 駐車場について 秋田学習センターで利用できる駐車スペースには限りがあります。単位認定試験中は駐車できない場合が ありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。なお、7月27日(日)・8月2日(土)・8 月3日(日)は秋田大学のご厚意により北門ゲートを開放しますのでご利用ください。なお、8月2日 (土)は鉱業博物館の行事のため鉱業博物館駐車場の使用ができませんので、ご了承ください。7月29日 (火)・7月30日(水)・7月31日(木)は秋田大学陸上競技場裏の駐車場を使用できます。 ※7月28日(月)・8月1日(金)はセンター閉所日です。お間違いのないようご注意ください。 自習室について 試験期間中は視聴学習室が大変混み合います。自習室を準備しますので、自習のみの方はこちらを利用し てください。 単位認定試験問題および解答公表について ○試験問題は持ち帰ることができません。ただし、全ての科目の試験問題を8月上旬にキャンパス・ネット ワーク・ホームページに掲載するとともに、秋田学習センターで試験問題の閲覧が可能です。 ○単位認定試験の解答は、主任講師の了承があった科目のみ公表します。公表の方法は、キャンパス・ネッ トワーク・ホームページへの掲載、学習センターにおける閲覧及び郵送の申し込み(有料)です。第1学期 は8月下旬頃に閲覧可能となる予定です。閲覧期間は約1年間です。 試験の結果 試験結果は8月下旬に本部から「成績通知書」によって通知され ます。合格基準は右記のとおりです。 また、システムWAKABAでも成績を確認することができます。 合格 不合格 A A B C D E 100~90点 89~80点 79~70点 69~60点 59~50点 49~ 0点 再試験について 第1学期に登録した科目の単位が次の理由により取れなかった場合 ・通信指導の未提出、または通信指導の不合格により単位認定試験を受験できなかった ・単位認定試験を欠席、または単位認定試験が不合格で単位を修得できなかった 学籍があれば (継続入学を含む)、 次学期に限り自動的に再試験科目が再登録され、 試験を 受けることができます。受験料は無料です。ただし9月末日で学籍が切れる方は継続入学の手続 きを行わなければ再試験を受けることができません。再試験科目と新たに登録した科目が同一時 限の場合、1科目しか受験できませんので登録の際は注意してください。 -3- 放送大学教養学部 全科履修生 氏 学生証の交付について 名 生年月日 日 放送 太郎 昭和○○年○○月○○ 学生証は単位認定試験の受験、視聴学習室・図書室の利用、面接授業の追加登録、各種証明書発 行の際に必要です。 平成26年4月に新規入学・再入学された方、学生証の有効期限が平成26年3月末になってい る全科履修生の方は秋田学習センターの窓口で学生証をお受け取りください。 新規入学・再入学の方は「入学許可書」、在学生の方は期限切れの学生証を提示してください。 本部へ写真を提出されていない方は学生証の発行ができませんのでご注意ください。 Open Forum (放送大学大学院教育研究成果報告)について 第10号が刊行になりました。図書室・視聴学習室にて閲覧できます。購入希望の方は事務室に お申し出ください。放送大学学生は1冊742円です。第4・9号(学生742円)、第5・6・ 7・8号(学生658円)も販売しています。 証明書発行について 証明書の発行は学習センターで行っています。「学生生活の栞」巻末にある「諸証明書交付願」 に必要事項を記入の上、学習センターに請求してください。 なお、教員免許状申請のための単位修得証明書が必要な場合は「教員免許状申請用証明書」と書 かれている様式を使用してください。 各証明書発行手数料は1通につき200円です。 証明書の種類によっては発行までに日数を要するものもありますので、日にちに余裕を持って請 求してください。 証明書は学習センター窓口、または郵送でも請求できます。 郵送で請求する場合は、下記のものを必ず同封してください。 ① ② ③ ※ 諸証明書交付願 郵便定額小為替証書(200円×通数) 返信用封筒(82円切手貼付・宛名明記) 返信用封筒のサイズは長形3号(縦23.5cm×横12cm) 学生募集について 平成26年度第2学期入学(10月入学)の教養学部生、大学院修士選科・科目生の学生募集を 行っています。 あなたの友人・知人職場等の方で放送大学に興味や関心を持っている方はいませんか? 職場や家庭教育、ボランティア活動、人生をより豊かにするために必要な知識や教養を放送大学 で開設している幅広い分野の授業科目から選ぶことができます。 皆さんから放送大学の良さを発信していただければ幸いです。 ◆願書受付期間 【郵 送】 6月15日(日)~8月31日(日)まで(本部必着) ◆願書受付期間 【インターネット】 6月15日(日)~8月31日(日)24時まで ◎平成27年度博士・修士全科生の募集期間は、8月15日(金)~8月31日(日)まで(本 部必着)です。 授業開始は平成27年4月1日からです。筆記試験・面接等の入学試験があります。詳細につい ては募集要項をご覧ください。 -4- 所長からのメッセージ その1 学生参加型の企画に皆様のご協力をお願いします!! Ⅰ.”温故知新” 地域実践活動と人材育成 秋田学びの旅プロジェクト 〜秋田を支えた鉱山〜 平成 26 年度の放送大学学長裁量経費が採択されました。 「地域の生涯学習機関と連携を図りながら,人々に 元気と生きがいを与え,ひいては地域再生のきずなづくりや,また,人材育成やリーダーづくりに結びつく, 『秋田学びの旅〜秋田を支えた鉱山〜』を展開し,参加した人々の放送大学への理解を深めるとともに,入学 への契機ともする。 」を目指しています。 「具体的には,自然や歴史・文化・産業などに特色ある県内の 4 市町 に焦点を当て,秋田市内で事前学習を行った後,現地フィールド学習を行う」もので,各定員 35 名程度にな っています。 1)第 1 回:小坂鉱山 -秋田の誇るハイテクノロジー- 9 月 6 日(土) :柴山敦秋田大学教授による講義「小坂鉱山 -秋田の誇るハイテクノロジーの今昔-」 9 月 7 日(日) :小坂町,あきたエコタウンセンター,小坂鉱山精錬所など見学 2)第 2 回:院内銀山 -美の郷ゆざわジオパーク紀行- 10 月 11 日(土) :林信太郎秋田大学教授による講義「湯沢地区 -川原毛地獄の秘密-」 10 月 12 日(日) :湯沢市,川原毛地獄,上の岱地熱発電所,院内銀山跡など見学 3)第 3 回:-荒川鉱山と秋田蘭画- 11 月 1 日(土) :吉田光男放送大学附属図書館長による講義「東アジアの銀の道」 11 月 2 日(日) :大仙・仙北市,荒川鉱山跡,小田野直武墓所,武家屋敷など見学 Ⅱ.図書館との連携セミナー「秋田を学ぶ講座シリーズ VI」 この企画は 6 年目に入りました。 「放送大学秋田学習センターと秋田県立図書館及び県内の図書館が連携し, 前年度に引き続き『秋田をまなぶ講座シリーズⅥ』を開催することによって,県民の生涯学習への意識啓発を 図るとともに,広く学習機会の場を提供する。 」ものです。今年度は以下の内容で,秋田を学びます。 申し込み先は、それぞれの広報案内を参照してください。 1)第1回 8月30日(土)13:30~15:00 定員100名 「秋田の子どもの学力向上の秘密」~学校の役割と親の役割~ 秋田大学教授 阿部 昇 会場 横手市役所条里南庁舎「大講堂」 ※ 並列して, 「子供たちへの読み聞かせ」を行う予定。 2)第2回 10月18日(土)13:30~15:00 定員 50名 「美しい旋律の秘密」~音楽に隠された仕掛けとは~ 秋田大学理事・副学長 四反田 素幸 会場 大館市民文化会館 「展示室」 3)第3回 11月23日(日)13:30~15:30 定員100名 音楽セミナー「人間模様」~歌と詩が織りなすもの~ 秋田大学名誉教授 佐々木久春,二期会会員 土崎 宏人,ピアノ伴奏 高橋 由真 会場 秋田県生涯学習センター 3階 「講堂」 4)第4回 12月13日(土)13:30~15:00 定員 70名 「秋田の偉人・天野芳太郎と古代アンデス文明」 放送大学教授 稲村哲也 会場 秋田県立図書館3階多目的ホール ※併設展示予定「秋田の偉人・天野芳太郎と古代アンデス文明−天野芳太郎の著作と遺跡出土品」 Ⅲ.研修旅行 (詳細は6ページをご覧ください。 ) 9 月 13 日(土) 弘前方面(弘前城改修の前に学習する予定) ,バス定員あり Ⅳ.卒業研究・修士論文成果発表会 10 月 4 日(土)10:00~12:00(予定) 秋田学習センター講義室(午後、学位記授与式および入学者の集い) 行事が目白押しになっており恐縮ですが,学習の機会が増えます。全種類の学生諸氏,卒業生さらにお近くの学び たいという一般の方にもお声を掛け合っていただきたいものです。 -5- 所長からのメッセージ その2 学習センター内の動きのお知らせ Ⅰ.図書に「寄贈図書コーナー」の開設 先号でもセンターの動きとして広報しましたが,約100冊で開設しましたので,ご利用ください。詳細は,図書室にお いで下さい。 Ⅱ.所長学習相談の開設 6 名の客員教授の先生にお願いして,学習相談を開いています。8 月末までは,卒業研究の相談,修士課程への進学相談 もあるものと思います。また, 「その1」で広報したように,11 月半ばまで企画事業が込んでおり,所長と学生の「おしゃ べりの会」を開催できないと思われます。そこで,当面所長学習相談を開設することにしました。以下の開設としますので, ご希望は事務室までご連絡ください。 開設日:原則木曜日 13:30〜16:30(所長の都合がよいとき) お気軽にどうぞ!! 所長からのメッセージ その3 学習の情報 Ⅰ.平成26年度第2学期面接授業の受講申し込みをお忘れなく 学生の皆様には,第2学期の面接授業の聴講をご計画中と思います。今年度から秋田学習センターで企画した面接授業に ついても,原則として学生アンケート調査させていただいています。地域の歴史,語学などの講義テーマが希望として記載 されています。客員教授の先生や学習センター教職員の提案で,かなり対応していると考えていますが,情報が流れていな いものと思います。シラバスが公表されましたら,お時間を作って内容をよくご覧いただきたいと思います。どの科目も興 味深いと思いますが,いくつかの科目をご紹介します。 第 1 学期では,7 月 19,20 日の「食の生命科学」 (小城勝相放送大学教授) , 「社会貢献とビジネス」 (坪井ひろみ秋田大学 教授)がまだ間に合うかもしれません。 第 2 学期では,11 月1,2 日の「秋田の古代を掘る」 (秋田県埋蔵文化財センターから特別な講義をして頂きます。 ) ,11 月 8,9 日の「地震・津波災害に備える」 (秋田大学滝孝信准教授)は,北海道・東北地域内の学習センターで共通的なテー マとして地域の要望にお答えする講義になっています。 それ以外にも,多くの出席を期待しています。 表 放送大学で目指せる資格 教員に関する資格 上位・他教科・隣接校種の免許状 Ⅱ.資格の取得を考えている方は要注意 特別支援学校教諭免許状 放送大学のホームページには「資格に関する細 栄養教諭免許状 かな情報が記載」されていますが,よく見ておら 司書教諭 れるでしょうか。表のような資格がありますが, (教員免許更新講習) 時代とともに少しずつ変わっています。 看護師に関する資格 看護師国家試験の受験資格 認定心理士の認定基準が 2014 年 4 月 1 日から 学士(看護学) 新しくなりましたが,2019 年 3 月 31 日までは、 心理学に関する資格 認定心理士 移行期間として、これまでの基準での資格申請も 臨床心理士 可能となっています。締め切りになって慌てない その他の資格 学芸員 ように,余裕を持って資格申請に必要な書類を揃 幼稚園教諭免許(特例制度利用) える準備をされることをお勧めします。 社会福祉主事 また,これから取得の準備を始める方は、新基 社会教育主事 準への変更点をよく調べて,学習を進めるように 介護教員講習会 お願いします。放送大学および日本心理学会のウ その他 ェブサイトを参照してください。 保険について 学生教育研究災害傷害保険は学生が被る教育研究活動中の不慮の災害事故に対し て補償する任意加入の保険です。契約開始は加入の翌日からで、学籍が継続してい れば6年間有効です。詳しくは「学生生活の栞」をご覧ください。 -6- -7- ゼミ開講のお知らせ ◆英語ゼミ・英語再入門ゼミ◆ 講師:銭谷 秋生 先生 ◆哲学ゼミ◆ 講師:銭谷 秋生 先生 (放送大学客員教授・秋田大学教育推進総合センター教授) (放送大学客員教授・秋田大学教育推進総合センター教授) 日 時 金曜日(応相談) 概 要 演習形式 学生時代に学んだ英語の知識がうまく定 着しなかった方々のためのゼミです。内 容は、受講者の皆さんと相談して決めた いと思います。英文の簡単な読み物を用 いて、英語の基本的なルールを再確認し ていくゼミにしたいと考えています。 日 時 月1回、金曜日 13時30分~14時30分 概 要 講義形式(読書会) テキストは、ソクラテスが主人公になり、当 時の知識人たちを対話しながら哲学の問いを 問い詰めるという形式です。演劇の台本のよ うな体裁で読みやすいです。議論の進め方を 説明し、その後そこでの議論が正しいかどう かを全員で話し合いながら確認します。 テキスト 「ゴルギアス」プラトン著 テキスト 相談のうえ決定 ◆ドイツの文化と社会ゼミ◆ 講師:川東 雅樹 先生 ◆パソコンによるデータ処理入門◆ 講師:五十嵐 隆治 先生 (放送大学客員教授・秋田大学教育文化学部教授) (放送大学客員教授・秋田大学大学院工学資源学研究科教授) 日 時 月2回程度、水曜日 (応相談) 概 要 演習形式 毎回、ドイツ語圏(ドイツ、オーストリア) の文化、社会、生活に関するトピックをひと つかふたつ取りあげ、その背景をさまざまな 角度から分析します。日本とドイツ、アジア とヨーロッパの思考と感性を比較・検討し、 できればその積み重ねを、ゼミとしてひとつ の文化論にまとめてみたいと考えております。 日 時 月2回、土曜日 13時30分~15時30分 概 要 実習形式 初心者を対象にします。単なるパソコンの 操作ではなく、「集合知」にアクセスでき るインタ―ネットを活用し、データを検索 ・取得し、このデータを加工することによ って色々と有益な2次 、3次情報が得られ ることを体験してもらいます。 テキスト 資料を配布します。 テキスト プリントを配布します。 ◆染織ゼミ◆ 講師:石黒 純一 先生 ◆健康アラカルトゼミ◆ 講師:杉山 俊博 先生 (放送大学客員教授・秋田大学教育文化学部教授) (放送大学客員教授・秋田大学名誉教授) 日 時 月2回程度、土曜日 10時30分~12時30分 概 要 実習形式 衣服の豊かな色彩模様は、我々の生活自 体を豊かにしてくれます。長い年月の中 で生まれた染織品を鑑賞し、そこでの技 術を考えます。また、各自が持ち寄った 草木本を用いて染色実習を行い、染まる 現象について考えます。 日 時 月2回程度、第1・第3土曜日 10時30分~ 概 要 講義形式 様々な食材をバランスよく摂取する伝統的 な食事スタイルが崩れ、食生活が偏り、が んや高血圧、糖尿病などの生活習慣病が増 加している。病気の予防、体質改善、若返 り、ダイエット、老化防止、健康の保持増 進に様々な医療が関係してきている。 近年、人々が「健康食品」や「サプリメン ト」に期待するところは極めて大きい。 本ゼミでは、健康を科学して病気予防への 方策を見つけ出す。 テキスト 資料を配布します。 テキスト 資料を配布します。 ★ゼミの受講はすべて無料です。詳細は事務室へお問い合わせください。 ★途中からの参加も歓迎します。皆さんの参加をお待ちしています。 ★ゼミの日時は変更になることがあります。センターに配架している予定表をご確認ください。 センターホームページにも掲載しています。 -8- 今後のスケジュール 上旬 5・6日 日 月 火 1 6 7 8 13 14 15 20 21 22 27 28 29 水 2 9 16 23 30 木 3 10 17 24 31 金 4 11 18 25 土 5 12・13日 12 18日 19 中旬 26 19・20日 25・26日 27日 日 月 火 水 木 3 4 5 6 7 10 11 12 13 14 17 18 19 20 21 24 25 26 27 28 31 1日 5日 8日 金 土 13・14日 1 2 15日 8 9 15 16 18日 22 23 23・24日 29 30 30日 火 2 9 16 23 30 水 3 10 17 24 木 4 11 18 25 センター閉所日(試験期間の休日のため) センター閉所日(試験終了後の休日のため) 研修旅行申し込み受付開始(~9/5日) 視聴学習室・図書室閉室 第2学期科目登録申請受付(~30日郵送、~31日Web) 平成27年度大学院修士全科生出願受付(~31日) 卒業研究履修申請(~26日) 教員免許更新講習修了認定試験 第2学期科目登録申請締切(郵送) 公開講座「秋田の子どもの学力向上の秘密」~学校の役割と親の役割~ 31日 日 月 1 7 8 14 15 21 22 28 29 科目登録申請要項送付 面接授業 『心理学基礎実験』 〃 『バーチャルリアリティ入門』 面接授業 『地方自治をめぐる今日的課題』 〃 『北欧に学ぶ「工芸」の意味と役割』 大学院・学部、放送教材貸出停止(~8/5日) 通信指導添削結果送付 単位認定試験通知(受験票)送付 面接授業 『食の生命科学』 〃 『社会貢献とビジネス』 大学院 単位認定試験 学部 単位認定試験(~8/3日) 金 5 12 19 26 土 6 13 20 27 ・・・閉所日 ・・・貸出停止期間 ・・・試験日 ・・・視聴覚室・図書室閉室 5日 6日 7日 13日 16日 24日 26・27日 30日 10月1日 4日 11日 12日 18日 平成27年度大学院修士全科生出願締切 第2学期科目登録申請締切(Web 24時まで) 学部生、修士選科・科目生出願締切 研修旅行申し込み受付締切 センター閉所日(作業停電のため) 事前学習「小坂鉱山-秋田の誇るハイテクノロジーの今昔-」 現地学習 小坂町、あきたエコタウンセンター、小坂鉱山精錬所など 研修旅行(弘前方面) 放送教材・図書貸出停止(~30日) 視聴学習室・図書室閉室(~30日) 夏季集中型(看護)単位認定試験 休学・復学・退学届提出締切 第2学期開始 卒業研究発表会、入学者の集い、卒業証書・学位記授与式 ※在学生の視聴学習室・図書室の利用時間は11:00まで 事前学習「湯沢地区-川原毛地獄の秘密-」 現地学習 湯沢市、川原毛地獄、上の岱地熱発電所、院内銀山跡など 公開講座「美しい旋律の秘密」~音楽に隠された仕掛けとは~ 曜 日 センター開所時間 視聴学習室利用時間 平 日 10:00 ~ 18:30 10:00 ~ 18:00 土 日 9:00 ~ 17:30 9:00 ~ 17:00 単位認定試験期間 9:00 ~ 19:00 9:00 ~ 18:45 期 間 センターでは節電対策及び地球温暖 化対策の一環として冷房の適温化の 取り組みを自主的に行っております。 通常期間 単位認定試験期間中はセンターの利用 時間が変わりますのでご注意ください。 9月6日(土)は作業停電のため閉所となります。 -9-