...

SS16 ホワイトデニムが登場!

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

SS16 ホワイトデニムが登場!
プレスリリース
2016 年 1 月 13 日
フェアトレードカンパニー株式会社
SS16 ホワイトデニムが登場!
2014 年より販売を開始し好評を得ている、デニムブランド Lee とのコラボレーションによるフェアトレード & オーガニックのデニム。2016 年
春夏コレクションより、新色のホワイトデニムが登場します。形は2種類、ボーイズテーパードとスタンダードスキニー。シルエットも今期は若
干変更しました。ボーイズテーパードは従来のシルエットよりウエストから膝にかけて少しゆとりをもたせました。また、スタンダードスキニー
は従来よりウエストの位置を下げ、ジャストサイズに仕上げています。ストレッチの効いたスキニーは履き心地もよく、人気商品です。
販売は 3 月上旬予定。この機会にカジュアルでも少し大人なコーディネイトができるホワイトデニムを取り入れてみては?
▶️
ピープル・ツリーのオーガニック & フェアトレードコットンが生まれる場所 http://ur0.work/qnF6
ボーイズテーパード スタンダードスキニー
14,000+ 税
オーガニックコットン 100% 14,000+ 税
オーガニックコットン 98%、ポリウレタン 2%
ホワイト / ブルーユーズド
ホワイト / インディゴブルー / ブラック
このコラボレーション・デニムに使われるフェアトレード&オーガニック
のコットンはピープル・ツリーの生産者パートナー「アグロセル」が支援
するインドの小規模農家が栽培しています。一般的なコットンの栽培では
化学肥料や農薬を大量に使用しますが、オーガニックコットンは3年以上、
化学肥料や農薬を使っていない農地でつくります。そのため、農家の人び
とは土壌や水質汚染、健康被害の心配をせずに働くことができます。アグ
ロセルの農家は、種を外部から購入することなく、在来種を守りながら自
家採種しているのも特徴的で、綿花はひとつひとつ手摘みしています。い
ちばん良い状態で収穫されたコットンだからこそ、やわらかく丈夫な質の
高い生地づくりを可能にしました。
2016 年春夏コレクション 本格始動!
Desert oasis
オーガニックコットンペイントドットシリーズ
テーマの「Desert oasis」から、砂嵐がつくる砂模様や、オアシスの水辺に移る花や果実の幻影をグラフィカ
ルに表現した模様をプリントしています。砂漠をイメージしたグレージュにやわらかな目差しで包みこむよ
うなイエロー系と、オアシスの海底をイメージしたやさしいブルー系。 ピープツ・ツリーの人気定番ワン
ピースのギャザーワンピースとツートントップス&ワンピースをご用意しております。
オーガニックコットン 100% ネイビー系 / イエロー系 トップ
半袖ワンピース
ギャザーワンピース
5,900+ 税
7,900+ 税
9,800+ 税
ーアル!
をリニュ
ザイン
人気のデ
オーガニックコットンしずくドットシリーズ
砂漠で突然起こる嵐のようなスコール。その後に残された木々や花々をキラキラと
輝かせるたくさんの水滴をモチーフに。丸い小さな水滴をランダムに飛び散るしず
くのように表現したやわらかいニュアンスのドット柄です。
オーガニックコットン 100% ワンピース
トップ
7,900+ 税
5,900+ 税
ネイビー系のみ
グレイ系のみ
ウエストギャザーワンピース
裾タックトップ
8,500+ 税
6,500+ 税
グレイ系 / ネイビー系
グレイ系 / ネイビー系
つくった人々について:アシシ・ガーメンツ
カトリック系のフランシスコ修道会により、耳や口の不自由な女性たちに
職業訓練と雇用の場を提供するために 1994 年に設立されました。設立当初
8 人しかいなかった雇用者は、ピープル・ツリーの支援と定期的な注文によ
り、現在は 100 人にまで増加しています。アシシ・ガーメンツは障がいを持
つ人だけでなく経済的にハンディを持つ人へも仕事を供給し、安全で支援体
制の整った環境を用意しています。女性たちは公正な賃金を受け取ることが
でき、3 ~ 5 年間働いた後はボーナスを受け取り、自宅で縫製の仕事を始め
ツリーの
・
ピープツ
ー
! ツ
人気定番
ス!
ワンピー
プス&
トントッ
たりしています。イギリスのオーガニック認証機関ソイル・アソシエーショ
ン(Soil Association)からオーガニック・テキスタイル世界基準 (GOTS =
Global Organic Textile Standard)を達成したことを認証された、途上国で最
初の生産工場でもあります。
手織りイカット・チェックシリーズ
つくった人々について:アーティザン・ハット
アクアブルーが目を引くチェック柄の手織り生地。とても手間のかかるイカット織りが、
チェッ
バングラデシュでは、1990 年代の末から機械化の波に
押されて、多くのはた織り職人たちが仕事を失いまし
た。ファスト・ファッションの台頭により、製作時間の
短縮が優先されたからです。そうした職人たちを支援
する目的で設立されたのがアーティザン・ハットです。
手織りは電力を使わないので、織り機 1 台あたり、年
間の CO2 排出量を 1トン抑えることができるなど、地
球環境への影響も最小限にとどめることができます。
ピープル・ツリーの発注を受けて手織り生地を使った
衣料品をつくりはじめ、90 人の職人が仕事に戻ること
ができました。
ク柄をぐっとやさしい表情に仕上げています。軽やかで柔らかな風合いの素材感で、ゆったり
したボクシーなドレスやチュニックはサラリとした着心地で大人の着こなしを演出してくれま
す。
綿 65% 、指定外繊維(植物系再生繊維 )35% ライトブルー系のみ
コクーンチュニック
13,000+ 税
パンツ
12,000+ 税
半袖ワンピース
13,000+ 税
?
カット織り
What‘s イ
イカットとは絣織物のこと。できあがる模様に合わせ、ひも
などで縦糸を結び、その上から、糸を先に染めます。これに
より、ひもで結んだ部分は白く残り、絣模様ができあがりま
す。通常の織物とは違い、
織りあげる前に糸を染め分けるため、
大変な手間と時間のかかる織り方です。
「イカット」という言葉は現在「絣」を表す世界共通の染織用
語として使われています。もともとは、
インドネシア語の縛る・
括る・結ぶという意味の動詞[ikat]が、転用されたものです。
手織りブリック&ドットシリーズ
太さが不均一な糸を使うことで凸凹ができ、表情豊かな表面感が特徴な手織りのコッ
トン生地です。肌ざわりがさらっとしていて、夏場でも涼しく着用していただけます。
生地に奥行きを持たすため、ブロックプリントをする前に、ブラシで生地に手描きで
色を足します。その上からチェッカーボード風柄とドット柄の木版を、一つ一つ手で
プリントしています。顔色を明るくみせてくれるコーラルピンク系と、ネイビー系の
2種類。ワンピースはネイビー系のみ、背面を無地で組み合わせてコントラストを楽
しんで着ていただけるようにデザインされています。
綿 100% ピンク系 / ネイビー系
つくった人々について:サシャ
サシャの職人がつくる豪華なハンドプリントのほどこされた
ワンピースやトップスには、手織りや絞り染め、手刺繍、ブロッ
クプリント、メタルクラフト、型押革などの伝統技術が幅広
く活かされています。ピープル・ツリーは彼らの伝統技術を
最大限に生かし、現代的なデザインを生み出そうと職人とと
もに取り組んでいます。サシャでも村に住む職人の技術向上
プログラムを実施しており、ピープル・ツリーとともに技術
訓練やデザインの提供、経済的なサポートなどを行っていま
す。
ワンピース
ワンピース
フレンチスリーブトップ
スカート
16,000+ 税
16,000+ 税
9,800+ 税
14,000+ 税
■ ピープル・ツリーについて www.peopletree.co.jp
ピープル・ツリーは、
フェアトレードカンパニー株式会社のフェアトレード専門ブランド。フェアトレードファッションの世界的パイオニアです。アジア、
アフリカ、南米の 13 ヵ国、約 140 団体と共に、オーガニックコットンをはじめとする衣料品やアクセサリー、食品、雑貨など、できるだけその地方で
採れる自然素材を用いた手仕事による商品を企画開発・販売しています。私たちは、手仕事を活かすことで、途上国の経済的・社会的に立場の弱い人び
とに収入の機会を提供し、公正な価格の支払いやデザイン・技術研修の支援、継続的な注文を通じて、環境にやさしい持続可能な生産を支えています。
※ピープル・ツリーは、世界で初めて世界フェアトレード機関(WFTO www.wfto.com )によるフェアトレード認証ラベルを取得。また世界で初めて
「ソイルアソシエーション」
(英国の代表的なオーガニック認証機関)から、途上国で生産されたオーガニック製品の認証を得ています。
本ニュースリリースや取材の申し込みに関するお問い合わせは: ピープル・ツリー (担当:鈴木 / 竹村) 電話:03-5731-6671 ファックス:03-5731-6677 メール:[email protected]
Fly UP