...

ニュースリリース作成講座

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

ニュースリリース作成講座
プロのトレーニングで集中的に学習、
一からニュースリリースの基礎を学ぶ
ニュースリリース作成講座
初級者向け
東京教室1日集中〈2012年7月27日開催〉
96%
の受講者が「有意義だった」
と答えています。
5段階評価で
「5:大変有意義だった」
「4:有意義だった」
を回答した割合を
示しています。
講師による添削付き
参加された方限定で、講師があなたの
作成したリリースを添削いたします。
メディアが「これは取り上げないと」と感じるフレーズが作れる!
他社の成功事例から学べる!
盛り込まなければいけないポイントが明確になる!
メディアへのアプローチ方法も身に付く!
これだけはやってはいけない、リリースのタブーがわかる!
プレスリリース作成時のチェックに最適!
オリジナル情報整理シートもらえます
リリース作成の初心者でも、基礎から
応用まで無理なく学べるカリキュラム
ニュースリリースに関する基本的な知識の習得を目的とし
ておりますので、広報 担当者となって間もない方や、広報
ではないがニュースリリースを書くことになった方などに
お薦めの講 座です。またプロが体 系 立てて作成したカリ
キュラムですので、
「 今まで自己流でリリースを作成してい
るが正しい形式を改めて一から学びたい」という方も多く
受講しています。
自分でリリースを作成する力を
多彩な演習を通じて徹底的に身に付ける
講座では、前半にニュースリリースに関する基礎 知識を学
んだあと、後半は小テストや演習を何度も繰り返していき
ます。そのため、納得しながら一つひとつのノウハウを体
得し、自らニュースリリースを作成する力を育てることが
できます。またグループワークも多いので、自分だけの発
想ではなく、さまざまなメンバーの視点を同時に身に付け
ることができるのも、同講座の特徴といえます。
メディアへのアプローチ方法など
「書く」以外の必要なスキルも広く学ぶ
テレビ、
新聞、
雑誌、
ラジオ、
インターネット――。
メディアに自社の商品情報や企業情報が好意的に
取り上げられれば、商品の売り上げや企業イメージ
が大きくアップし、企業活動に大きな変化が生まれ
ることは周知の事実です。
そのため、多くの企業が「商品の認知拡大」
「イベ
ントの周知」
「企業ブランドの向上」などを目的に
PR活動を実施、その第一歩としてニュースリリース
を作成し、発信しようと試みています。しかし、闇雲
に書くだけではなかなか記事にならず、
「本当に意
味があるのか」と悩む声も聞かれます。
実は、取り上げられやすいニュースリリースには
法則があります。メディア側が「これは取り上げな
ければ」と感じるツボを押さえれば、採用される可
能性も高まります。ニュースリリース作成講座では、
そのポイントを学んだ上で、実際にリリース作成ト
レーニングを行い、プロのフィードバックを受けるこ
とによってメディアの目を引くリリースの書き方を
習得します。
講 義では、
「 いかにメディアの目に留まるリリースを書く
か」という点だけではなく、メディアの 種 類 の 把 握 や、メ
ディアへのアプローチ方法まで、ニュースリリースに関わ
る総合的なスキルを磨いていきます。また、PR視点を養う
ために普段からできるトレーニング術などについてもお教
えしますので、長期的なスキルアップを目指す方にも役立
つ内容となっています。
すぐに実 践したいポイントをたくさ
ん聞くことが できて良かった。他の
人と意 見を出し合いながらの講 義
は、自分では気付かないところを発
見できて良い勉強になった。
(ホテル 営業部 20 代女性)
短い時間の中で小テストや演習が含
まれていて実 践的でした。グループ
ワークも多く、メンバーの意見が参
考になりました。
(情報通信会社 通信事業部 30代女性)
訴求ポイントや目的がはっきりして
いないコミュニケーションが多いの
で、リリース作成シート(基本コンテ
ンツ整 理シート)をリリースだけで
なく広告やSPでも活用したい。
(旅行会社 マーケティング 20代女性)
例を挙げて、問題形式での実践だっ
たので考える時間があり、よかった
です。受け身でなく、ディスカッショ
ンもあったので、理 解の幅が広がり
ました。
(印刷会社 IR広報室 30代男性)
Step1
Step2
個 人
ワーク
グループ
ワーク
Step3
個 人
ワーク
Step4
個 人
ワーク
Step5
グループ
ワーク
Step6
グループ
ワーク
事例研究
企 業のニュースリリースと、
実際に掲載された記事を事
例にポイントを学びます。
タイトル付けトレーニング
メディアの目を引く上で重要
なタイトル の 作成 法を新 聞
記事を用いて練習します。
用字用語テスト
リリースに誤字脱字は許されませ
ん。テストを通じて基礎力を測り
ます。
リリース良しあし比較
良いリリース事例とわるいリリー
ス事例を見比べながらポイントを
学びます。
「ニュースリリース作成講座」ではニュースリリースに関する著書を
持つPR戦略プランナーの井上岳久氏が講義を行います。ベーシック
な知識から、井上氏が専門的な視点で選んだ最新事例の解説まで多く
の事例に触れることが
できます。また、講義
の半分は個人ワーク、
グループワークなどの
演習で構成されていま
す。学んだことを即実
践することで、明日か
ら活用できるスキルを
身に付けます。
リリース間違い探し
間 違いがあるリリースを題材に、
リリースの注意点を押さえます。
リリース制作演習
オリジナル の「情 報 整 理シート」
を 活 用し、実 際 にグル ープ でリ
リースを作成します。最後には作
成上のポイントなどをチームごと
に発表します。
今まで「こんなのリリースにならな
い」と思っていたこともリリースとし
て 書 いてみ た いと 思 いまし た。バ
リューを見出すのが仕事なんだと思
いました。
(建設会社 経営企画部 30代女性)
記者に読ませるリリースのポイント
が 分 かりました。また、常に記 者に
記事を書いてもらうという視点を持
つことの重要性に気付きました。
(メーカー 宣伝部 20代女性)
頭 の 中 が 整 理され、すっきりし た
気がします。ポイントが 分 かりやす
くまとめられていたので、迷走した
り悩 んだりすることが 少 なくなり
そうです。
(リサーチ会社 販売促進部 30代女性)
今まで自己流で書いていたが、
この講座
でリリースを書く上での基本的な用語
やレイアウトを分かりやすく説明してい
ただいたので非常に参考になった。
長く
難しい文章を書く傾向にあるので、
ター
ゲットを絞ることを実践したいと思う。
(省庁 広報室 20代女性)
これまで380名以上が
学んでいます
これまで 16 回 実
施されたニュース
リリース講座。修
了生の数は380名
を超えています。
受 講 生の 属 性 は
約6割が広報系の
部署の方ですが、
残りの 4 割 は 総
務・人事、営業な
どの部門でリリー
ス作成を業務とし
ている方々です。
営業
事業部・ 6%
商品企画
6%
経営企画・
人事・総務
8%
宣伝・販促・
マーケティング
20%
受験生の
属性
広報
60%
時間
第1部
テーマ
講義内容
リリース概論
ニュースリリースの必要性/ニュースリリースの基本/スキーム
10:00
簡易テスト
∼
12:00
ネタ・コンテンツの切口/ネタ・コンテンツの事例紹介
事例研究
第2部
タイトル付けトレーニング
∼
13:00
15:00
第3部
∼
15:20
17:20
良いリリースと悪いリリースの比較
ニュースリリース作成演習
課題発表/個人ワーク/
グループワーク/グループ発表/総括
PR 活動を行う上で欠かせないものでありながら、担当者だけのノウハ
ウとして溜めこまれやすい PR(業務)の基礎について学びます。
PR の概論からニュースリリースの基本、メディアへのアプローチ法、
PR 担当者に求められるスキル、社外への PR を行う上で必要となる考
え方まで、ニュースリリース作成に必要な知識を中心にお伝えします。
今までに発行された様々なリリースをプロの視点で比較することによ
り「
、良いリリース」と「悪いリリース」を判断する視点を身につけます。
メディアが取り上げたくなるネタや情報の切り口について学んだ上で、
「事例研究」「タイトルづけトレーニング」「グループワーク」など、実
践的なトレーニングを行い、ニュースリリース作成に必要なスキルを
養います。
実際に与えられたテーマを題材にリリースを作成し、第 1 部・第 2 部
で習得した知識の定着を図ります。コンセプトや作成意図を含めたプ
レゼンテーションをしていただき、講師によるフィードバックを行い
ます。メディアの目を引く、という視点でポイントを絞った評価や改
善点を得ることで、一定の指針を身につける訓練をします。
※受講者特典として、皆様が作成されたリリースを 1 部、講師の井上氏が無料で添削いたします。 ※内容は変更となる場合があります。
井上 岳久氏
PR戦略プランナー
マーケティングコンサルタント
元横濱カレーミュージアム・プロデューサー。横濱カレーミュージアムの立
ち上げから携わる。2002 年 11 月にプロデューサーに就任し、入館者数減少
に悩む同館を復活に導く。2006 年 11 月に退任。PR を主体としたマーケティ
ング戦略を用いて V 字カーブで復活を果たしフードテーマパーク No1 の座
に成長させた。PR は年間 100 以上ものイベントを実施し 1 週間に 2 回以上
のリリースを配信するなど、様々な独自の PR 戦略を展開する。またカレー
界の第 1 人者として自らテレビ、新聞、雑誌など 1 年間に 100 以上の媒体
に出演した。著書に、『無料で一億人に知らせる門外不出の PR 戦術』
(明日
香出版)などがある。慶應義塾大学、法政大学卒。中小企業診断士。
これまでの宣伝活動を一部見直
し、
新しくPRに力を入れること
になった
一般的なリリースのフォーマット
が分からず、
前任者の踏襲ばか
りでいつまでたっても自信が持
てない
新店舗オープンやイベントにマ
スコミから取材に来てもらいた
いと考えている
何度か作成しているが、一向に
レイアウトが垢抜けない
リリースの作成担当だが、盛り
込むべき要素が決まらず、作成
に時間がかかり、たまに締切に
間に合わないこともある
難しい事業内容を分かりやすく
伝えることができず、問い合わ
せがこない
講座概要
●講義日 : 2012年7月27日(金) ●時 間 : 10:00∼17:20
●受講対象者 : 企業・各種団体の広報担当者
●金 額 : 5万8,000円(消費税込み) ●定 員 : 30名 ●会 場 : 313南青山ビル2F(最寄駅:表参道) ※次回は2012年10月の開催を予定しております。
■お申込・お問合せ
株式会社宣伝会議 教育本部/〒 107-8550 東京都港区南青山 5-2-1
TEL.03-6418-3330 E-mail [email protected]
2012年
7
東京
27
58,000円(税込・申込金5千円含む)
受講料
宣伝会議教育講座 お申込用紙
参加形態
開講
企業での申込(請求書を発行します)
1
個人での申込
2
ニュースリリース作成講座 東京教室
講座名
生年月日・性別
フリガナ
19_年_月_日生まれ
氏名
男 女
開講日に満_歳
@
Eメールアドレス
「0
(ゼロ)
」
か
「O
(オー)
」
か
「‐
(ハイフン)
」
か
「_
(アンダーバー)
」
かなど、間違いやすい点はご指示ください
〒
自宅住所
※個人での申込の方はご記入ください
電話
携帯電話
フリガナ
所属部署・課名(学部)
役職(学年)
勤務先名(学校名)
所属部署・課名
フリガナ
企業派遣責任者の氏名
勤務先名
※企業での申込の方はご記入ください
企業派遣責任者の
Eメールアドレス
役職
@
※お申込み書到着のご連絡をいたします
「0(ゼロ)」か「O(オー)」か「‐(ハイフン)」か「_(アンダーバー)」かなど、間違いやすい点はご指示ください
〒
勤務先住所
※企業での申込の方はご記入ください
電話
FAX
《資料送付》
希望連絡先
受講料お支払い方法
1
※個人での申込の方はご記入ください
過去の当社主催の講座受講歴
※ある場合のみご記入ください
今後、宣伝会議からの
各種サービスの送付を
銀行振込
(一括のみ)
1
2
勤務先
2
クレジットカード
(一括のみ)
《電話》
自宅
3
希望する
教育ローン
年 月開講
2
希望しない
3
自宅
(Webでのお手続きになります。PCメールアドレスを必ずご記入ください)
講座名
1
1 勤務先 2 携帯電話 3
教室
すでに届いている
※受講料について、開講前のご入金を原則とさせていただいております。入金が確認できませんと、
ご受講いただけませんのであらかじめご了承ください。
受講料お振込先 三菱東京UFJ銀行
青山支店 普通1145602 口座名義:株式会社宣伝会議
※一旦納入された申込金・受講料は、
受講前・受講途中にかかわらず、
いかなる理由であっても払い戻しや次期への振り替えはできません。
※受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。企業派遣による申し込みの場合でも、
受講者の変更は受け付けておりません。
※他の受講生に対する営業行為、
勧誘行為を目的とした受講、
その他講座運営の支障をきたすことが予想される場合、
お申し込みをお断りすることがあります。
※天候不順によるアクシデントや講師の都合により、
直前に日程変更になる場合がございます。
その際、
交通費の保証はできかねますのでご了承ください。
本申込書により ㈱宣伝会議が取得した個人情報は受講手続きや各種連絡、
講座運営、
ダイレクトメールなどの方法で出版物や講座、
イベントのご案内等をお送りするために利用します。
プライバシーポリシー
(http://www.sendenkaigi.com/privacy/)
をお読みいただき、
同意の上、
お申し込みください。
FAX
03-6418-3336
必要事項をご記入の上FAXにてお送り頂くか、ご郵送ください。
www.sendenkaigi.com
お 申 込・お 問 い 合 せ( E-mail. [email protected] )
教 育本 部
北海道本部
東 北 本 部
関 西 本 部
中 部 本 部
九 州 本 部
〒107-8550
〒060-0001
〒980-0811
〒530-0003
〒461-0005
〒810-0041
東京都港区南青山5-2-1 北海道札幌市中央区北1条西4-1-2 武田りそなビル6階
宮城県仙台市青葉区一番町3 -1-1 仙台ファーストタワー 11階
大阪府大阪市北区堂島2-1-31 京阪堂島ビル5階
愛知県名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル6階
福岡県福岡市中央区大名2-9-2 福岡共栄火災ビル2階
TEL.03-6418-3331(大代表)
TEL.011-222-6000(代表)
TEL.022-266-6981(代表)
TEL.06-6347-8900(代表)
TEL.052-952-0311(代表)
TEL.092-731-3331(代表) 弊社使用欄
料
Fly UP