...

針小だより 卒 業

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

針小だより 卒 業
針小だより
平成27年3月24日 第14号(卒業式号)
富士見市立針ケ谷小学校
富士見市針ケ谷2-38-1
TEL.049-254-4482
学校教育目標
○自分で考える子
○助け合う子
○じょうぶな子
卒 業
本日3月24日(火)は、6年生52名の卒業式。今回の『針小だより』では、学校長
の『式辞』を紹介させていただきます。
(冒頭のあいさつ、省略)
6年生の皆さん、卒業おめでとう。
皆さんとの出会いは、3年前の4月9日。今、心も体も大きく成長し、針ケ谷小学校の
最上級生としてたいへん立派です。
皆さんの「一人一人の優しさと団結力」は、毎日の教室での勉強はもちろんのこと、学
校行事や学校外での学習などで発揮され、それぞれの場面で大事なことを学んできました。
学ぶのと同時に、下級生に手本を示し、楽しい思い出も残してくれました。皆さんの活躍
は、32年目を迎えようとしている針ケ谷小学校に、新しい歴史と伝統を加え、より一層
輝かせることになりました。ありがとう。
先ほど手渡した卒業証書は、6年間しっかり勉強しましたという証です。皆さんの今を
考えると、胸を張って「頑張りました」といっていいと思います。
そのかげには皆さんを支えてくれた人がいます。ご家族や地域の方々、下級生や先生方
への感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
さて、4月から中学生です。私から二つ強くお願いしたい。
一つは、自分と他の人の命、生き方を大切にしてほしいということ。
命はかけがえのないもの。けがをしない、交通事故に遭わない、火事や地震が発生した
とき自分で自分の身を守るなど、身に付けた知識や経験を総動員して生きぬいてほしい。
どんな人でありたいか、どのように生きるのか、その生き方も命です。
自分の生き方で生きるために、どんどん学ぶ。学ぶ場所・チャンスは教室だけではあり
ません。体育祭や合唱などの行事、部活動、友だち関係でもたくさん学ぶことができます。
家庭でも道を歩いていても学べることはあります。本を読んで、音楽を聴いて、絵や彫刻
を見て、おいしいものを食べて、自然に触れて、たくさんの人と触れ合って、チャレンジ
して、さまざまなことを知る。知って考えることで自分を太らせ、高めていってください。
東日本大震災のあとの復興も含め、日本や世界をもっとよくしていくためには皆さんの力
がどうしても必要です。学んで力を蓄え、人としての生き方を固めていってください。
今日の卒業式に向けて、喜びと思い出、感謝、希望を、心を込めて表そうと努力し実行
している皆さんなら、きっとよい生き方を見出してくれると思います。
友だちやまわりの人の命・生き方も大切にしなければなりません。優しさと思いやりの
心も今以上に育てて、共に笑顔で生きていってください。
今日、退場するとき、石井先生が『地球星歌』と『明日の空へ』を演奏します。この曲
を選んだ訳を受けとめ、その歌のように生きてもらいたいと願っています。
もう一つは、今やるべきことに全力で取り組んでほしいということ。
先ほど聞かせてもらった皆さんの夢や希望は、自分だけではなく、まわりの人や日本全
体、世界の人々の夢や楽しみ、幸せな生活につながっています。
ぜひ、将来、自分の仕事をもって、夢を実現させ、社会のためにも尽くしてください。
「笑顔を増やしたい」「人を支えたい」「世界で活躍したい」これらを本当に行うために
も「学ぶ」ことが必要で、「学び」は今、目の前にあってやらなければいけないことに全
力を注ぐことで得られます。本気でやらないといけません。
5年生の呼びかけの中に「一所懸命」という古くからのことばがあります。「一所」は
「一つの所」と書きますが、正に「そのとき、その場所で全力で頑張る」ことに通じてい
ます。
教室での勉強、部活、友だち関係、家庭での役割、家から出たときの振る舞いなど、簡
単なことではなく、つらいことがあるかもしれませんが、そのとき、その場でやらなけれ
ばならないことに全力で取り組んでください。
皆さんは、続けた努力は実を結ぶことを学んでいます。皆さんの努力が未来につながり、
皆さんの毎日が世界を創っていくことを願っています。
5年生の皆さん。皆さんは、針ケ谷小学校の最上級生となります。卒業生が残してくれ
た伝統と手本を受け継いで、「あとは任せてください。」と力強く決意を表してほしい。
地域の皆様。レインボー・キッズや地区体育祭、清掃活動をはじめ、目に見える形で、
あるいは見えないところで、これまで卒業生を育て、見守ってくださり、本当にありがと
うございました。今後も、地域に暮らす子どもたちに、目をかけ、声をかけていただけれ
ば幸いです。人間関係が薄くなりつつある現在、皆様の力が必要です。よろしくお願いい
たします。
最後になりましたが、保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。誕生から
12年、注がれた愛情とご苦労を思い起こすと、喜びもひとしおかと思います。今後も、
その日そのときを大事にして家族の絆を深め、笑ったり泣いたりしつつもお子様が健やか
に成長されますことを心からお祈り申し上げますとともに、長年にわたり本校の教育活動
にお力添えいただきましたことに厚く御礼申し上げ、式辞といたします。
(校長・佐藤公誠)
針ケ谷小のよいところ
6年生と校長の昼食会(会食)で、6年生から「針ケ谷小のよい
ところ」を聞きました。まとめると、次のようになりました。
( )内の数字は人数です。
○助け合える。協力するところ。(5)
○仲よし。学年関係なく仲がよい。男女関係なく仲がよい。(17)
○友だちが優しい。(2) ○上下関係がない。(1) ○あいさつ。(1)
○外で遊ぶ子が多い。(4) ○不登校がない。(1) ○時間を守る。(2)
○一回言ったら守れる子が多い。
(1) ○負けず嫌い。
(1) ○すぐに謝る。
(1)
○行事に一生懸命。(2) ○元気で明るい。(2) ○人数が少ないこと。(1)
○ふつうなところ。(2) ○メリハリがあるところ。(1)
◇先生が優しい。(3)
◇先生がおもしろい。(1)
◎校舎がきれい。(1) ◎校庭が広い。(2) ◎放課後、校庭が使える。(1)
◎音楽室があること。(1) ◎保健室が夏涼しくて冬あったかい。(1)
◎花がいっぱい。(1)
□行事が多いこと。(2)
□歴史のある『針小郷土かるた』があること。(1)
針ケ谷小の子どもたちは仲がよい、と感じている子が多かったです。うれしい結果です。
今年 度 最 後の 授 業参 観 でや よ
い 学級 は 「 5匹 の ぶた と おお か
み」の英語劇に挑戦しました。
立派 な 演 技と 手 づく り の工 夫
さ れた 舞 台 装置 に 、感 動 させ ら
れました。
有意義な春休みに
3 月 4 日( 水 )の 「 あり が と
う集 会 」 で、 ふ だん お 世話 に な
って い る 交通 指 導員 さ んや 、 レ
インボー・キッズ、学習応援団、
読み 聞 か せ応 援 団の 方 々に 感 謝
の気持ちを伝えました。
3月23日(月)PTA
厚生安全委員会の皆様が、
朝から会議室で給食着の修
繕やアイロンがけを行って
くださいました。
枚数がたくさんあり、本
当におつかれさまでした。
新学期からきれいな給食
着を着ることができ、あり
がたく思います。
※写真を撮らせていただい
たのですが、画像の処理が
うまくいきませんでした。
申し訳ありません。
6年生は明日25日(水)から、他の学年は27日(金)から春休み
です。健康や事故防止に留意して過ごしてほしいです。また、学習の復習をして新学期に
備えたり、家の手伝いをしたりするなど、有意義な春休みになることを願っています。
Fly UP