...

正統派共産

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

正統派共産
鯉1濟 論 叢
第 九+試
着
第一 號
・・平
カ ー ル ・コ ル シ ュ の 実 蹟 の 弁 証 法 一 ・
… ・… ・
金 輸 出 禁 止 継 続 の 論 理(1917-1919)〔1}・
…
..小
井
野
ドイ ツ 革 命 と 社 会 化 論 争 … … … … … … ・… … ・・阪
ポ ー ラ ン ド社 会 主 義 運 動 と そ の 思 想 … … ・
… ・・竹
俊
一
彦1
一
上
本
昭 和 四 十 一年 七 月
東 元β大 局 経 済 學 倉
郎15
孝30
信
弘47
(1)1
カ ー ル ・コル シ ュ の 実 践 の 弁 証 法
一
カ ー ル ・コ ル シ ュ の マ ル ク ス 主 義(1)一
平
1初
「弁 証 法 的 思 惟 は,社
井
期 の カ ー ル ・コ ル シ ュ
会 生 活 の 全 体 的 性 格 に 重 き を お く。 そ し て,社
あ 物 質 的 側 面 と精 神 的 側 面 と は 切 り離 す こ とが で き な い,と
も,マ
ル ク ス 主 義 思 想 の 歴 史 を た ど っ て み る と,観
的 とい う諸 潮 流 の 間 の 論 争 が,い
点 を お く潮 流 と の 間 に,た
動 揺 は,偶
主 張 す る 。 け れ ど.
念 論 的,機
ル ン シ ュ タ イ ン,ド
わ ゆ る正 統 派 の 内 部 で き え,人
能 性 に 重 点 を お く潮 流 と,反
対 に,社
の 科 学 と哲 学 』(1952年)の
に お い て,き
統派
間 の 行 動,人
会 的 惰 性,環
問 題.
間 の世 界 改 造 の可
境 の 抵 抗,物
質 的 な 力 に重
え ざ る動 揺 が あ っ た こ と は 事 実 で あ る 。 こ の よ う な
然 に よ る も の で は な く,そ
れ らZつ
械 論 的,正
・マ ソ な ど)は
れ 自身,社
会 的 変 動 を,労
条 件 の 変 化 を あ ら わ し て い る も の で あ る。」り こ の文 章 は,ゴ
るが,こ
会生活
つ も あ る。 意 識 的 に せ よ,.無 意 識 的 に せ よ,
マ ル ク ス 主 義 か ら離 れ て い く立 場(ベ
外 と し て も,い
俊.彦
働 運 動 の行 動
ル ドマ ソ が 『人 間
な か で マ ル クス主 義 の潮 流 を特 色 づ け た一 節 で あ
の 潮 流 は そ の あ ら わ れ 方 の ち が い は あ れ,歴
わ め て は っ き り と対 立 す る 。 こ と に
史 的 危 機 の段 階
「人 間 の 力 を,人
間 の行 動
に よ っ て社 会 お よ び 世 界 を 変 革 す る 可 能 性 を強 調 す る マ ル ク ス 主 義 の 優 れ た 著.
作 は 」2)す べ て,こ
の 危 機 の 段 階 に あ らわ れ て い る 。1848年
リ ・ コ ミ ュ ー ン の 時 代,第1次
う で あ る。18年
の
ロ シ ア 革 命,1918年
の ドイ ツ 革 命 の段 階 で,ゴ
『ユ ニ ゥ ス ・ プ ロシ ュ ー レ.』(1916年)と
革 命,1871年
のパ
ドイ ツ 革 命 の 時 代 が,そ
ル ドマ ン は μ 一 ザ ・ル ク セ ン ブ ル グ
ル カ ーチ の
『歴 史 と階 級 意 識 』
1),2)LucienGoldmann,5`舘
ηoθs伽脚 」
瑠3飢 ρ観050ρ苑
亀1952.清
訳r人 間の科 学 と哲学』岩 波新 書.85-6ベ ージ。
水幾太 郎 ・川 俣晃 直
(2)第98巻
G650隔o肋
第1号
協4」
れ らに カ ー ル
紹 α∬ 伽b即
・ コ ル シ 。、の
phie(1923年)を,ぜ
粥 ε≠5θ
勧(1923年)を
あ げ て い る が ,わ
『マ ル ク ス 主 義 と 哲 学 』
働7郷
れ わ れ は こ
珊 粥 、観4P棚050・
ひ 付 け くわ え ね ば な る ま い 。
ドイ ツ革 命 か ら ワ イ マ ー ル 共 和 国 成 立 時 代 に か け て の ドイ ツ 独 立 社 会 民 主 党
の 急進 左 派 の理 論 家 カ ー ノ
レ ・ヨ ル シzKarlI(ors。h(1886-1961)の
こ れ ま で 一 般 に,い
や 内 外 の マ ル ク ス 主 義 者 の 間 で す ら,あ
か っ た 。 そ れ と い う の も,い
名 は,
ま り知 られ て い な
わ ゆ る正 統 派 マ ル ク ス 主 義 の 支 配 し て い る 間 に は,
こ う し た 左 翼 急 進 主 義 者 は 非 情 な 歴 史 の な らわ し と して,お
うお う闇 に葬 られ
て し ま い が ち だ か ら で あ る 。 コ ル シ ュ が 見 直 さ れ て.ぎ た の は,戦
リ ー 事 件 以 後 の こ と で あ ろ う 。1957年
ッ チ ャ ーFetscherが
.を
「マ ル ク ス
『カ ー ル
に
『マ ル ク 不 幸 義 研 究 』 第2巻
ル カ ー チ と な ら べ て,コ
・ル ネ ッ サ ン ス の 第2番
で,フ
ェ
ル シ ュ の 『マ ル ク ス 主 義 と 哲 学 』
目 の 重 要 著 作 」3>と
・マ ル ク ス 』KarlMarx(1938年)が
れ る よ う に な っ た 。 最 近 に な っ て,マ
後 で はハ ン ガ
呼 ん だ し;1963年
再 版 さ れ で),し
テ ィ クP・Mattickが
に
だい に注 目 さ
「カ ー ル
・コ ル シ
罵
ユ の マ ル ク ス 主 義 」 を 『サ ー ヴ ェ イ 』誌 上 で 論 じ5),わが 国 で も野 村 修 氏 が 「ブ レ
ヒ ト と マ ル ク ス 主 義 と の 出 会 い 一 ブ レ ヒ トと カ ー ル ・コ ル シ ュ ー 」・を 論 じ で),
か な り本 格 的 な コ ル シ ュ研 究 が お こ な わ れ る よ う に な っ た 。 わ た し は こ の 小 論
3)IringFetscher,,,VonderPhilosophiedesProletariatszurproletarischenWeltanschauung「`,吻7師5郡"∬
脇 轟 伽,ZweiteFolge,1957,S.31.フ
か で 、 ヘ ー ゲ ル と マ ル ク ス と の 結 び つ き の 再 評 価,し
ェ ッチ ャ ー は この論 文 の な
た が っ て 若 き マ ル ク ス の 重 視 と,意
識 的 に
行 動 す る プ ロ レ タ リ ア ー トの 立 場 を 強 調 し,こ れ を ル カー チ と コ ル シ 詠 の 功 績 と し て つ ぎ の よ う
に 評 価 す る。 「1920年 代 の 初 期 に,マ
ル ク スの 思 考 命 題 を改 新 す る一 連 の思 想 家 が あ らわ れ た。
.ゲ オ ル ク ・ル カ ー チ の 独 創 的 な 著 書r歴
史 と 階 級 意 識 』 は こ と に,一
マル ク スの ぎ わ め て有 益
な 青 年 時 代 の 論 文r経
済 学 と哲 学 に 関 す る 草 稿 』 を 知 る こ と が で き な か っ た に もか か わ ら ず 一
マ ル ク ス の 展 開 し た 考 え 方 と お ど ろ くほ ど よ く似 て い る。 も と よ り,ル
カ ー チが ブ ル ジ ョ ワ的 ヘ
ー ゲ ル ・ル ネ ッ サ ン ス か ら 出 発 し た た め に ,ま た,こ
う した両 者 の思 考 方法 が 類 似 して い るの で
あ る。 「マ ル ク ス ・ル ネ ッ サ ン ス 」MarxRenaissa皿ceの
第2の
重 要 著 作 た.る カ ー ル ・ コ ル シ
ュ のrマ
ル ク 不 主 義 と哲 学 』 に 反 対 し た 点 で,カ
ウ.ツキ ー と レ ー ニ ン の 考 え 方 が よ く似 て い る こ
と 力寸わ か るD」
4>1(arlXorsch,MarlMarx,NewYork,1963.本
書 は1938年
版 の 再 版 で あ る が,ド
の 原 典 か ら の 英 訳 で あ る。 こ の ドイ ツ 語 の 原 典 は 未 出 版 で 草 稿 の ま ま 残 っ て お
り,英
イ ツ 語
訳 とは 少 し
異 っ て い る と い わ れ る 。.一
5)PaulMattick,"TheMarxismofK己rlKorsch層',Survey-AJournalof∫o包
琶66偽4
EastEuropean∫`zβd乞8ε.Oc七.1964,PP.86-97.
石〉
こ の 論 文 はr新
文 と し て,収
日 本 文 学 』 第221号,1965年12月
録 され てい る。
号 の特 集
「ブ レ ヒ ト と マ ル ク ス 主 義 」 の1論
ヵ一∼
レ・コル シュの実践 の弁証 法(3)3
の な か で,「
ル カ ー チ ズ ム 」LukJ.scismと
称 せ られ る こ のLカー ル ・コ ル シ ュ
の マ ル クス主 義 一
左 翼 急 進 主 義 思 想 の 特 色 を 明 ら か に し て み よ う。 ま ず,本
論 に 入 る ま え に,ま
だ あ ま り わ が 国 に 知 られ て い な い コ ル シ ュの 生 涯 を そ の 前
半(1926年
つ い て,'一マテ ィ ク の 前 掲 論 文 に よ っ て ご く簡 単 に ス ケ ッチ
ま で)に
し て お こ う。
コル シ ュ は1886年
に ドイ ツ の 中 流 家 庭 に 生 ま れ た が,そ
い 。 恵 ま れ た 青 年 時 代 を 送 っ た よ う で,イ
ネ ー ブ な ど各 地 で 哲 学,法
律 学,経
ェ ナ,ミ
の生 地 は さだ か で な
ュ ン ヘ ン,ベ
ル リ ン,ジ
済 学 お よ び 社 会 学 を 学 び,1911年
ュ
にイ ェ ナ
大 学 に 学 位 論 文 『民 事 訴 訟 に お け る立 証 責 任 法 規 の 適 用 と 自 白 の 適 性 』 を 提 出
・
し で) ,法
律 学 の ドク タ ー を 得 た 。 す で に 学 生 時 代 か ら,コ
ル シ ニは き わ め て
・
強 い 実 践 的 な 関 心 を し め して お り,伝 統 的 な 学 生 団 体 に 反 対 して 「自 由 主 義 的
学 生 運 動 」 に 加 わ り,ア
カ デ ミ ー と社 会 運 動 を 結 び つ け よ う と努 力 し た と い わ
.れ て い る 。 学 位 を 得 た あ と14年 ま で,か
・
に イ ギ リス に 留 学 し た が,そ
れ は イ ギ リ ス 法 と国 際 法 の 研 究 の た め
の 間 に フ ェ ビ ア ソ 協 会 に 加 入 し た 。 他 方,思
想的
.に は,20世
紀 の 初 頭 ヨ ー ロ ッパ の 思 想 界 を 支 配 し て い た カ ン ト哲 学 の 影 響 を う
け た が,や
が て ヘ ー ゲ ル,フ
.コ ル シ ュが こ の 時 代 に,具
ォ イ エ ル バ ッハ,マ
ル クス に 関 心 を 向 け ば じ め た 。
体 的 に 何 を 読 ん で い た か,.ま た ど の 書 物 か ら も っ と
1も大 き い 思 想 上 の 影 響 を う け た か は 明 らか で な い け れ ど も
,こ
うした 主観 的観
念 論 に あ き た らず 客 観 的 観 念 論 や 唯 物 論 へ と 関 心 を 移 し て い っ た 過 程 は,当
の ル カ ー チ(コ ル シ ュの1年
先 輩)の 歩 み に も似 て お り,お
ン テ リ ゲ ン チ ャ の 思 想 形 成 上 の1つ
そ れ と と も に,コ
そ ら く当 時 の 左 翼 イ
の 類 型 を し め し て い る と も考 え られ よ う。
ル シ ニ は こ れ ら一 連 の 哲 学 研 究 を通 じ て,研
:的 な法 律 学 か ら,し
時
究 の中 心 を技 術
だ い に そ の 物 質 的 基 礎 た る 経 済 学 と政 治 学 へ と移 して い っ
た の で あ る 。 だ が,こ
の 時 期 の コル シ ュは ま だ,は
場 に 立 っ て お らず,か
れ の 関 心 は 理 論 で な く,ど
労 働 運 動 内 部 の フ ェ ビ ア ソ 主 義,サ
っ き り と マ ル クス 主 義 の 立
こ ま で も実 践 活 動 に あ っ て,
ン ジ カ リ ズ ム,ギ
7)KarlKorsch.D信8肋
ω脇 伽%g4β7B躍
戸zおπ5G55`軌4痂5,BVロn,1911.
ル ド社 会 主 義 の 立 場 を と
θご5撚鷹8θ隔 漉Z伽
ゆ70zβ
ε5拗4磁5卿
認.
4(4)第98巻
第1号
っ て い た 。 だ が,同
時 に,か
れ は フ ェ ビ ア ソ 協 会 の 政 治 的 ・行 政 的 な 改 良 主 義
や サ ン ジ カ リ ズ ム の 経 済 的 計 画 案 に も あ き た らず,実
践活 動 に よ って社 会主 義
理 論 を 現 実 の な か へ 実 現 し よ う と し た の で あ っ た 。 そ し て,こ
る 立 場 が,20年
「
の実 践 を重 視 す
代 の コ ル ジ ュの マ ル ク ス 主 義 を 一 貫 し て お り,ま
た,か
れのマ
ル ク ス 主 義 を 個 性 的 な も の と し て い る の で あ る。
1914年
に ドイ ツ に 帰 国 し た コ ル シ ニ は,軍
た が ∫15年
人 と し て 第1次
と16年 に ツ ィマ ・ミル1・ と キ ー'ン'タ
れ を 熱 狂 的 に 支 持 し た 。 大 戦 後19年
世 界 大 戦 に参 加 し
ー ル で 反 戦 運 動 が 生 ず る や,こ
に 復 員 し て の ち,独
立 社 会 民主 党 に入 党 し
た 。 か れ が 本 格 的 に文 筆 活 動 を始 め た の も こ の 時 期 で あ っ て,イ
任 し て,民
法 こ と に 労 働 法 と団 体 交 渉,お
学 を 講 義 す る か た わ ら,社
ェ ナ大 学 に帰
よ び そ の 他 の社 会 科 学,現
会 主 義 の 現 実 問 題 に 関 心 を も ち,こ
代 史 と哲
れ に関 す る論 文
を公 刊 し 牟 。19年 の 『社 会 化 と 労 働 運 動 』B)お よ び 『社 会 化 と は 何 か ♪).が,こ
れ で あ る 。 当 時,18年
革 命 を め ぐ る 大 き な 問 題 で あ っ た 社 会 化 問 題 に ふ れ て,
コル シ ュは つ ぎの よ うに のべ て い る。
は,な
に よ り も ま ず,生
「労 働 者 層 の 利 害 を 代 表 す べ き 国 有 化 に
産 お よ び 社 会 生 産 過 程 の 組 織 化,管
の 参 加 を 実 現 す べ ぎ で あ る 」 と 。 こ の よ う に し て,コ
理,決
定 に 労 働 者.
ル シ ュは 産 業 に お け る 労
働 者 の 自 主 性 と 政 治 制 度 に よ る 中 央 集 権 的 計 画 を 結 び つ け,サ
ンジ カ リズ ム と
社 会 主 義 思 想 どの結 合 をは か った の で あ った 。
1920年
代 に 入 る や,コ
民 主 党 も 分 裂 し て,か
革 命 を め ぐっ て
ル シ ュ が 関 心 を も っ て い た 社 会 化 が 挫 折 し,独
れ は 左 派 の 同 志 と と も に 共 産 党 に 合 流 しL'^)。18年
立 社 会.
ドイ ツ
「ドイ ツ労 働 者 階 級 の な か で 指 導 理 念 を 分 裂 さ せ た 大 き な 問 題
8)K.Borsch,・.SQziali5ierungundAlboitcrbewcgmlg"、F7画
per,1919.直
郡Dβ 鰯5読 臨 π躍,H己[mo・
g)K.Ko■5。h,阿W己5i5tSozialisierungP"5画
面 δ臨 加5ρ ゐγヴ励 ア曲 θ,Heft1,Hanno,
ver,1919.
10)P乙u里Mattick,丁
加 福 曜 加5隅oプ π曜8κ 併501らpp.88-9.マ
テ ィ クは 引ル シ ュが ドイ ツ.
共 産 党 へ 加 入 した さい の 留 保 を あげ て,1924年 以 後 に コル シ ュが コ ミン テ ル ン に対 立 す る契 機 が
こ こ にす で に 出 てい る こ とを暗 示 し てい る。7ル シュ がKPDへ
合 同 す るば あい,「 各 国 の共 産
党 をモ ス ク ワ中 央 の 綱 領 と戦 術 に従 属 さ せ,ロ シ ア共 産 党.に統 制 され る共 産 主 義 イ ンタ ー ナ シ ョ
ナ ル ・.・
の 加入 の条 件 に喜 ば なか っ た 。」 独 立 社 会 民 主 党 の分 裂 お よび コ ミγ.アル γ 第2回 世 界 大
会(1920年7月)に
お け る コ ミンテ ル ン加 入 の た めの21ケ 条 の条 件 に つ い て,林 健 太 郎rワ
一 ル 共 和 国 』82ペ ー ジ以 下 を参 照 。
イ マ.
カー1レ・コルシュの実践の弁証 法(5)5
は,国
民 議 会 か 評 議 会 政 府 か で あ っ た 。」11)ドイ ツ社 会 主 義 者 の な か ρ 急 進 左 翼
は,労
働 者 階 級 の 手 中 に 経 済 上 お よ び 政 治 上 の す べ て の 権 力 を 獲 得 す る た め に.
つ ね に 労 働 者 評 議 会 の 体 制 を 基 軸 と し た 社 会.建設 を 求 め て い た 。 「高 度 な 民 主
『
主 義 の,人 民 大 衆 の 絶 対 的 に 自 由 な 自治 の 機 関 た る」12)こ の 評 議 会 中 心 の 革 命
思 想 が,そ
れ で あ る 。 こ の 考 え 方 は20年 代 中 ば に も お よ び,ル
}・の 共 通 の 姿 勢 で あ っ た が,=ル
で あ る 。 こ れ に 対 し て,ド
イ ツ社 会 民 主 党 の 主 流 派 は こ の 方 策 を と らず,社
化 に も き わ め て 消 極 的 で あ っ た 。 こ と に,正
ス 主 義 に お ち い っ た の を み て,か
り,も
クセ ソ ブル ギ ス
シ ュ も ま た一 貫 し て こ の 立 場 に 立 っ て い た の
会
統 派 カ ウ ツ キ ー ま で も俗 流 マル ク
れ らが す で に 単 な る1つ
の知識 体 系 にお ち い
は や 社 会 主 義 の 目 的 を 革 命 的 に 実 現 し よ う とす る.実践 的 意 欲 を も ち え な
い と判 断 し た 。 そ うだ とす れ ば,18年
革 命 が提 起 した プ ロ レ タ リア革 命 の歴 史
.的 課 題 を遂 行 し う る で あ ろ うか 。 コル シ ュ の 危 機 意 識 に 映 じ た 問 題 性 は,こ
で あ っ た 。.こ う し て,カ
れ
ウ ツ キ ー を ふ く め て ドイ ツ 社 会 民 主 党 に 対 決 し て.,硬
化 す る マ ル ク ス 主 義 に再 び革 命 的 実 践 とい う生 命 の 息 吹 を あ た え よ う と し た の
で あ る 。1922年
に は,『
唯 物 史 観 の 立 場 』DerStandpunktdermaterialists一
.schenGeschichtsauffassung,つ
い で23年
に主著
『r7ル ク ス 主 義 と哲 学 』 を 執 筆
し た ゆ 。 か れ の 革 命 的 マ ル ク ス 主 義 は 急 速 に 共 産 党 の 指 導 理 論 と な り,24年
に は党 の理 論 的機 関誌
た 。 そ れ と と も に,23年
『イ.ソ タ ー ナ シ 三ナ ル」Internationalの
編集者 となっ
に は チ ュ ー リ ソ ゲ ソ議 会 の 代 議 士 と.な り,翌24年
には
帝 国議 会 に入 った の で あ る。
だ が,23年
か.ら24年 に か け て,ド
.て い た 。23年 に 吃
ま,フ
イ ツ 共 産 党 そ の もの も1つ
ラ ン ス 軍 の ル ー ル 占 領,激
の危 機 に当 面 し
し い 戦 後 イ ン フ レ ー シ ョ ン,
11)A■tbvrRosenberg,GeschlchtederWe{marerRepublih,FrankfurtamMain,1961,
S、16,吉
田輝 雄 訳
『ヴ ァ イ マ ル 共 和 国 史 』23ペ
12)A.'Rosenbelg,勘
ユ3)コ
堀.,S.17.邦
ル シ コ.は普 通,初
の22年
に,』
訳,25ペ
期 の 論 文 で は こ のrマ
沁 θ薦7θo膨
∫卿
ー ジ.
ージ 。
ル ク ス 主 義 と哲 学 』 で 知 ら れ て い る が,こ
β8師 θb5柵68,Berlin,『
の1年
前
経 営 評 議 会 の た め の労 働 法 』 を書 い てい
る こ と は あ ま り知 ら れ て い な い 。 本 書 は プ ロ レ タ リア ー トの 階 級 闘 争 の 視 点 か ら法 の 問 題 を 論 じ
た も の で あ るが,=ル
.で き な い け れ ど も,い
シ ュ の労 働 観 を 示 す貴 重 な もの で あ る』 小 論 は この 点 に まで 論 ず る こ とは
ず れ 機 会 を み て ふ れ て み た い.
6(6).第98巻
第1号
大 規 模 な ス トラ イ キ の 連 続,ハ
ン ブ ル グ ー 擾 の 失 敗,ナ
機 に 見 ま わ れ た。 こ れ1と対 し て,コ
ミ ン テ ル ン も ドイ ツ 共 産 党 もな ん ら 有 効 な.
判 断 を 下 す こ とは で き な か っ た 。 あ ま っ さ え24年.1月
し て,ド
レ
チ 運 動 の 出 現 と い う危
イ ツ共 産 党 は 方 向 を屈 折 さ せ は じめ た。
の レ ーニ ンの 死 を転機 と
「1924年 以 来,共
派 の 内 部 で は し だ い に ス タ ー リ ニ ズ ムへ の 傾 斜 が お こ な わ れ,そ
て 諸 党 派 蝕 し だ い に ボ ル シ ェ ヴ ィキ 化 に む か い,つ
従 属 す る に い た っ た 。 そ れ と と も に,第3イ
れ に と もな っ
い で モ ス ク ワ中 央 へ 完全 に
ン タ ー の 機 能 も変 化 し て,こ
で の 世 界 プ ロ レ タ リア 革 命 の 手 段 で は な くな り,い
の 外 交 政 策 の 手 段 とな っ て い っ た の で あ る 。」助
ク ス 主 義 と哲 学 』 の 評 価 を 変 え た し,ま
産 主 義 諸 党.
れ ま
よ い よ ソ ヴ ィエ ト ・ロ ゾ ァ.
こ う し た 情 勢 の 変 化 は,「 マ ル
た コ ル シ ュの 党 内 に お け る 地 位 に 変 化.
をあ たえ たの で あ る。
正 統 派 カ ウ ツ キ ー の ダ ー ヴ ィ ニ ズ ム 的 進 化 論 を 攻 撃 し た 本 書 は,た
ウ ツ キ ー か ら反 批 判 を う け(1924年6月
の 『ゲ ゼル シ ャ フ ト』 誌 に所 収),さ
ドイ ツ社 会 民 主 党 大 会 で 議 長 の ウ ェ ル ズWelsが
「開 会 の 辞 」 で,本
判 し た(同 年 同 月 の 『フ ォア ヴ ェル ツ』 誌)。 の み な ら ず,コ
「共 産 主 義 イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル 」 第5回
大 会 で,議
テ.ル.ソ内 部 か ら 出 さ れ た批 判 に つ い て,コ
主 義 と哲 学 の 問 題 の 現 状 」 の な か で,そ
正・dB・hn・_,Zwi・ch・
15)コ
ル シ ュ に よ れ ば,rマ
こ な わ れ た の で あ っ て,本
努 め た に も か か わ ら ず,ブ
い つ い で コ ミソ
「マ ル ク ス.
の あ ら ま し を の べ て い る15)。 い ま,わ
・"and,St.li・i・m・s「
β弼 θZゴ
仰伽sρ 加 諺 ∫助Z8聰
ル ク ス 主 義 と哲 学 』 に 対 す る批 判 は,ま
書 が
書 を批.
長 ジ ノ ヴ ィェ フSinowjew1
ル シ ュは か れ らへ の反 論
・.L・x・mbu・gism・
linke`'OppositioninderKPD",碗
ら に,
ミ ン テ ル ン 内 部 で,
か ら 同 じ く 「開 会 の 辞 」 で 批 判 を う け た の で あ る 。 そ の 後,あ
14)Si・gf・
だ ちにカ
一Die,vlt・a一
・
侶sδ
肋6駕 θ,1961,Jg,9
,S,360.
ず ブ ル ジ ョワ哲 学 の側 か らお
「理 論 的 に も実 践 的 に も真 に 革 命 的 な 全 成 果 の 展 開 と 基 礎 づ け に
ル ジ ョ ワ 哲 学 は こ れ を 具 体 的 に 表 現 し批 判 し た り せ ず に,ブ
的 立 場 に と っ て い わ ゆ る 「都 合 の よ い 側 面 」 を 一 面 的 に 取 り あ げ,都
ル ジ ョワ
合 の 悪 い 側 面 を 退 ぞ け,前,
者 の 成 果 を 科 学 的 進 歩 だ と評 価 し た 。」(引 用 文 中 の 一 部 を 省 略 。)
こ れ に 対 し て 「今 日 の 公 認 〈マ ル ク ス 主 義 〉 の2つ
の 潮 流 は た だ ち に 本 書 の な か に,古
くさい ・
マ ル ク ス 正 統 派 教 会 の2つ
の 告 白 へ の 異 教 的 反 抗 ぶ り を 本 能 的 に 嗅 ぎ つ け て ,召 集 さ れ た 公 会 の
席 上 で,本
2ε襯5%偏
書 の 思 想 を 公 認 学 説 か ら の 逸 脱 で あ る と の 判 決 を 下 し た の で あ る 。」KorSch,ル
」
縣 漉5砂
判 し た 人 と し て,パ
Deborin,ベ
一Dunkerな
薦8,1930,SS.1-2.コ
ム メ ルBammelと
ラ ・ ク ソBelaKanと
どを挙 げ て い る
ル シ ュ は こ の あ と,ジ
ル ポ ルLupp・1,ブ
ル ダ スRudas,タ
。
伽 κ一.
ノヴ ィエ フ につ い で か れ を批
ハ ー リ ンBuk幅
ー ル ハ イ マThalheimelと
下}nと
デ ボ ー リゾ
ドゥ ン ヵ
カ ーノ
レ ・コルシュの実践 の弁証法(7)プ
れ わ れ は こ の 間 の 論 争 に深 く立 ち い る わ け に は い か な い16)。
わ れ わ れ は た だ.
コ ミ ン テ ル ン が ボ ル シ ェ ヴ ィキ 化 へ の 傾 向 が 進 め られ た と き に,コ
論 的 立 場 が 一 方 で カ ウ ツ キ ー 主 義 に 対 立 す る と と も に,他
ふ くめ て 第3イ
ル シ ュ の 理.
方 で は レー ニ ンを も
ン タ ー の マ ル ク ス 主 義 に 対 立 す る に い た っ た た め に,か
え って
そ の 弁 証 法 的 性 格 が い よ い よ鮮 や か に 浮 か び 上 が っ て き た とい う こ と,逆
え ば,コ
にい
ミンテ ル ンの マ ル クス 主義 が しだ い に 自然科 学 的 唯 物 論 へ の傾 斜 を し
め す に い た ワ た こ と を,あ
き らか に す れ ば足 りるで あ ろ う。
『マ ル ク ス 主 義 と哲 学 』 の 運 命 は,同
時 に そ の 後 の コル シ ュの 政 治 的 立 場 を
象 徴 し て い る 。 コ ミ ン テ ル ン の ボ ル シ ェ ヴ ィキ 化 お よ び そ れ に と も な う ドイ ヅ
共 産 党 内 部 で の ボ ル シ ェ ヴ ィキ 派 た る マ ス ロ フ ・ ワ ッシ ャ ー ・中 央 派MaslowFischerZentrale(1924年4月
か ら1925年10月
ま で)の
シ ュ は 極 左 派Ultra-Linkeの
代 表 者 と し て,26年3月
派 の 機 関 誌 『共 産 主 義 政 治 』KommunistischePolitikの
じ反 対 派 の 一 派 で あ っ た カ ッ ツKatz.グ
ル ー プ(第2ス
形 成 に 対 抗 し て,コ
ル
末 か らベ ル リン で 反 対
編 集 者 と な っ た17)。同
パ ル タ ク ス 団.)が 主 と し
て 南 ザ ク セ ン 支 持 層 を も っ て い た の に 対 し て,コ ル シ ズ シ ュ ヴ ァル ツKorschSchwarzグ
ル ー プ(「 徹 底 派 左 翼 」EntschiedeneLinkeと
ル ー ル 地 方,二
一 ダ ー ラ イ ソ,ハ
ラ ン ク フ ル ト,お
レ=メ
呼 ば れ て い た)は
ル ゼ ブ ル ク,フ
ァ ル ツ,ヘ
.
ッ セ ソ=7
よ び ベ ル リ ン に 根 を は っ て い た 。 コ ル シ ュ に と っ て,ボ
ル シ
ェ ヴ ィズ ム が ソ ヴ ィエ ト ・ ロシ ア の 維 持 の た め に プ ロ レ タ リア 世 界 革 命 を犠 牲
に す る第3イ
ン タ ー は,第2イ
ど こ ま で も,革
は,第3イ
16)コ
ン タ ー の ナ シ ョナ リズ ム の 再 版 に ほ か な ら な い 。
命 的 労 働 者 評 議 会 吸 独 裁 に よ る ドイ ツ 革 命 を主 張 す る コ ル シ ェ
ン タ ー に 反 対 し続 け,独
ソ協 定 に 反 対 し た か ど で,26年5月3日
ル シ ュ の 批 判 著 た ち へ の 反 論 の 内 容 に つ い て は,野
村 修 氏 の 前 掲 論 文 の な か の,要
に
を得 た紹
介 を 参 照 さ れ た い 。.
17)SiegfriedHahne;ibid.,SS・370-71.パ
ー ネ の こ の 論 文 は,1924年
以 後 の コ ミ ン テ ル ン ρ)変
質 に と も な う ドイ ツ 共 産 党 の 変 化 を 詳 細 に 取 り あ げ て い る 。 ジ ノ ヴ ィ ニ フ か ら 「野 生 化 し た 小 ブ
ル ジ ョ ワ 」 と 呼 ば れ た こ の コ ル シ み ・グ ル ー プ に は,シ
ュ ヴ ァル7の
他 にr共
産 主 義 政 治 』 の 出
版 人 で あ っ た 建 築 労 働 者 ハ イ ン リ ッ ヒ ・シ コ ラ ー ゲ ヴ ェ ー トHeinrichSchlagewerthhAい
こ の グ ル ー プ も,そ
の 他 の 左 翼 反 対 派 グ ー ル プ とお な じ く,1928年
も に 解 体 し た の で あ る。
た 。
の コ ミ ンテ ル ン の左 傾 化 と と
8.(8)
第98巻
第1号
党 か ら除 名 さ れ た の で あ る18)。
■
実 践 の 弁 証 法
革 命 の 詩 人!・ イ ネ は 『 ドイ ツ の 宗 教 と哲 学 の 歴 史 』(1834年)の
な か で,ド
イ ツ の 古 典 哲 学 の 偉 業 を フ ラ ン ス 革.命 の そ れ に な ぞ ら え て い る 。 と い う よ りは
む し ろ,ハ
あ り,こ
イ ネ に と っ て,思
の 意 味 で は,ロ
想 こ そ が 現 実 に 魂 を あ た え,行
動 を 支 え る母 胎 で
ベ ス ピ エ ー ル は ル ソ ー の 助 手 に す ぎ な い 。 「思 想 は 行
動 に な ろ う と し,言 葉 は 肉 体 に な ろ う とす る 。」19)現実 を 貫 く思 想 の こ の 歴 史 的
課 題 を あ ざ や か に し め し て くれ た 人 に,ド
イ ツ古 典 哲 学 者 ヘ ー ゲル が あ っ た。
コ ル シ ュ は こ の 古 典 哲 学 の 伝 統 的 立 場 に立 ち ,意 識 が 現 実 を 貫 ぬ く弁 証 法 こ そ
が,ヘ
ー ゲ ル か.らマ ル ク ス が 受 け つ い だ 偉 大 な 遺 産 で あ り,マ
ル ク ス主義 の精
髄 で あ る と考 え る2の。 客 観 的 存 在 と主 体 的 意 識 が 結 び つ く と き,は
じ めて 革命
.的 実 践 の 理 論 が 可 能 で あ る。 コル シ ュ が 「マ ル ク ス 主 義 と哲 学 』 で 提 起 し た 問
題 は,ま
さに これ で あ った。
「ヘ ー ゲ ル が 『哲 学 史 や そ の 他 の 著 作 で,か
れの
18).PaulMattick,「`TheMa眠is皿ofKorsch",p
.89,な お,コ ル シュ が 除 名 され た直 接 の
原 因 と事 情 に つい て,野 村 氏 は 前 掲 論 文 で つ ぎ の よ うに い う。r1926年4月,シ
ュ トレー ゼ マ ソ
と ク レス テ ィ ソス キ ー とに よ っ て調 印 さ れ た独 ソ.協定 に,か れ が反 対 し たか らだ と思 わ れ る。 と
い うの は,か れ が 除 名 され たの は5月 で あ り,つ づ く6月 の 国会 に お い て , か れ は 右 の 協 定 の 批
准 に反 対 して い るか らだ 。 この 協 定 に は右 翼 政 党 か ら共 産 党 に い た る全 政党 が一致 して賛 成 して
い る。 反 対 した の は コル シ ュ を ふ くむ3名 だ け で,か れ ら は コル シ ェ の イ ニ シ ャ テ ィブ の も と
に,こ の 協 定 は 労働 者 階 級 のイ ン タ レ ス トに反 す る と判 断 した の で あ る。 ボ ル シ ェ ヴ ィズ ム と ド
イ ツ ・ミ リタ リズ ム とが 連 繋 す る危 険 を警 告 した ロ ーザ ・ル クセ ン ブル クのm11ス パ ル タ クス書
簡(1918年10月)を
引 用 した,6月10日
の コル シ ュ の 国 会 演 説 は.共 産 主 義 者 が 公 然 とソ 連 の外
交 政 策 を攻 撃 した点 で,空 前 の もの とい わ れ てい る。」 前掲 論文,77ペ ー ジ 。
19)HeinrichHeine,ZurGeschichtede,ReligionandPhilosophicinDeutschland
伊東勉訳
,1834,
rド イ ツ古 典 哲 学 の本 質 』岩 波文 庫版,138-39ペ
ー ジ。 ハ イ ネ は 「思 想 が 行 動 の基 礎 で
あ る」 と して.つ ぎ の よ うに い う。 「わ れ わ れ の 考 え 出 した 思 想 は,ひ とつの 魂 で あ ろ。 思 想 は
か らだ を あ た え られ る ま で は,.つ ま り物 質 的 な 現 象 に して も ら う まで は ,わ れ わ れ に せが ん で や
め ない 。 思 想 は 行 動 に な ろ うと し,言 葉 は 肉体 に な ろ う とす る。」.
20)KarlKorsch,ハ4如
短5堀 舘5魏6動
匿oεoρ
雇8 ,1.Auflage,1930,SS.54-5.コ
ル シュ は ブル
ジ ョ ワ哲 学 お よ び正 統 マル クス 主 義 者 の弁 証 法 の無 視 に対 決 して ,つ ぎ の よ う に の べ て い る。 「19
世 紀 僕半 の ブル ジ 。 ワ学 者 た ち は, こ のヘ ー ゲ ル 哲学 を す っか り忘 れ て,哲 学 と現 実,理 論 と実
践 との関 係 をr弁 証 法 的 』 に 考 察 しな くな って しま っ た し,他 方 で ま た,19世 紀 後 半 の マ ル クス
主 義 者 た ちの側 で も,40年 代 に 青 年 ヘ ー ゲル 主 義 者 で あ っ た マ ル ク ス とエ ン ゲ ル ス が ヘ ー ゲ ル と
決別 す る さい に,は っ き りと意 識 してrド イ ツ観 念 論 哲 学 』 か ら,歴 史 と社 会 の発 展 過 程 のr唯
物論 的』 解釈 の な か へ 弁 証 法 的 原 運 を 取 り入 れ て い るの に, この 原 理 の 本 来 の意 味 を しだ い た忘
れ て い っ た の で あ る 。」
カール ・コルシ ュの実践 の弁 証法.(9)9
直 接 の 先 駆 者 で あ る カ ン ト,フ
ィ ヒ テ,シ
が そ の ま ま あ て は ま る の で あ っ て,革
ェ リン グ の哲 学 の本 質 を論 じた言 葉
命 が現 実 の歴 史的 運 命 を貫 ぬ い て い た こ
の 時 代 全 体 の 哲 学 諸 体 系 の う ち に は,「
革 命 が 思 想 の 形 で 定 着 し,表
現 され て
い る』 の で あ る 。 ブ ル ジ ョ ワ革 命 の 時 代 に 生 み だ し た こ の 偉 大 な 思 想 家(ヘ
ゲ ル)は,『
思 想 の 形 を と っ た革 命 』 を ば,現
実 的 革.命 の現 実 的 ・社 会 的 過 程
全 体 を構 成 す る現 実 的 要 素 だ と考 え て い た の で あ る 。」2二)い
や,む
が あ ざ や か に し め し て い る よ う に,「
ま で 現 実 に む か う」 の に 対 し,.「
心 事 と な り,ま
し ろ ヘ ー ゲ ル.
自 由 は フ ラ ン ス で は抽 象 的 で未 展 開 の ま
ドイ ツ で は,自
由 の原 理 は 自覚 した意 識 の関
さ に 理 論 的 に 形 成 され た の で あ る 。」22)
と こ ろ で,こ
の よ う に コル シ ュ が 歴 史 的 現 実 の な か で 思 想(哲
役 割 を 強 調 す る 背 景 に は,す
体 と し て18年
ー
で に の べ た よ う に,プ
学)の
能動的
ロ レ タ.リア ー トを 変 革 の 主
ドイ ツ 革 命 で 提 起 ざ れ た 社 会 主 義 の 実 現 と い う 歴 史 的 課 題 が あ
る2の。 だ が,革
命 後 の ワ イ マ ー ル 共 和 国 の 成 立 過 程 で あ き ら か に な っ た の は,
社 会 民 主 党 の ブ ル ジ ョ ワ 化 で し が な か っ た 。 あ ま っ さ え,か
れ ら は社 会 主 義 者
の 共 通 の 政 策 で あ っ た社 会 化 す ら 挫 折 さ せ て し ま っ た 。 ドイ ツ に お い て プ ロ レ
タ リア 革 命 を 実 現 す る た め に は,ど
の マ ル クス 主 義 と対 決 し て,マ
う.して も こ れ ら の 変 質 化 し た 第2イ
ン ター
ル クス主 義 を社 会 変 革 の 理 論 に引 き も どさ なけ
れ ば な ら な い2虐
〉
。 コ ル シ ュ に と っ て,こ
う し た 社 会 民 主 党 の 思 想 的 体 質 は,す
21)KaエlKorsch,¢
わ24.,SS、60-1.
22>KarlK。rsch,伽6・,S.62.こ
の文章 は,ヘ ーゲルのr歴 史 哲学』か らコルシ ュがbて
きた
ものであ って,ル
ピソー とカ ン トにおけ る自由 の意味が異 ってい るこ とを,ヘ ーゲルはのべてい る。
23)こ
こ に,ル
カ ー チ と コ ル シ 嵩 の 共 通 の 危 機 意 識 が あ っ た 、 わ た し は 以 前 に,r思
1965年3月)所
収 の
「東 欧 に お け る歴 史 意 識 」 の な か で,ル
想 』(第489号,
カ ー チ に つ い て.こ の 点 を 示 し て お い
た。
24)あ
る意 味 で,コ
あ る 。 と こ ろ で,こ
ル シ ュ のrマ
ル ク ス 主 義 と 哲 学 』 が,笏2イ
の時 代 のマ ル クス 主 義 内 部 で の
対 決 に つ い て は,VictorZitta,Gθ07gL納
一AStudyd:nUtopiaand.配80肋9翻
を 参 照 せ よ 。 ツ ィタ に よ れ ば,新
メ ー リ ソ グ,M.ア
ド ラ ー,H.ク
伽s'伽
解 露 祝,溺
つ い て は,そ
の初 期 の 論文
ヵ ソ ト派 の マ ル ク ス 主 義 の 系 譜 にE.ベ
ノ を あ げ,か
れ らが
μg8%48θ5砺
エ漉
勉 禰 ≠Zoη・P渉αZθ肋 為∫・丑 例 θ臨 画o"・
,Haglre,1964のChapterVI.Hege1-Marx・Lukacs
義 的 風 土 に 調 節 し た 」 の に 対 し,新 ヘ ー ゲ ル 主 義.(単
つ ぎ の 人 々 を 数 え て い ろ.PalllRaτth、D泥G8∫o肋
宛 瑠r,1890;WilhelmDilthey,刀Zθ
ンタ ーの イ デ オ ロ ギ ー の批 判 史 で
「新 カ ン ト主 義 」 と 「新 ヘ ー ゲ ル 主 義 」 と の
∫朋 彪 襯 ♂ 轟8F卯
ル ン シ ュ タ イ ン,F.
「マ ル ク ス 主 義 を 新 カ ン ト主 義 の 実 証 主
に マ ル ク ス 主 義 者 ば か り で な い)と
し て,
溜 ψ 屈050♪ 勘勿Hθ9θ 」3槻d4群Hθ88Z冒
謝8Hθgθ
粥 飢 、1911がrヘ
」5,1902,こ
ー ゲル
とに ル カ ー チ に
・ル ネ ッ サ ン ス 」
、10(ユ0)第98巻
.で に ヒ ル7ア
窮1号
ー デ ィ ソ グ の 「金 融 資 本 論 』 に し め さ れ て い る よ う に
主 義 と社 会 主 義 と を 分 離 す る考 え で あ っ た 。
の と 同 一 視 す る こ と は,た
て だ け み れ ば,し
ル クス
と え 内 外 を 問 わ ず 広 くお こ な わ れ て い る と は い え,
や は り誤 っ た 見 解 で あ る。 とい うの .は,'論 理 的 に,つ
,
,マ
「マ ル ク ス 主 義 を社 会 主 義 そ の も
ま り,た
だ科 学 体 系 と し
た が っ て そ の 歴 卑 的 作 用 を 離 れ て み れ ば,マ
ル クス主 義 は た
だ マ ル ク ス 主 義 的 歴 史 観 を 一 般 に 公 式 化 した と こ ろ の,社
た る に す ぎ な い の で あ っ て,マ
会 の 運 動 法 則 の理 論
ル ク ス 主 義 経 済 学 は こ の歴 史 観 を 商 品 生 産 時 代
に適 弔 す る もの で あ る。社 会 主 義 的 結論 は,商 品 生 産 社 会 でお こ な われ る諸 傾
向 の 結 果 で あ る 。 け れ ど も,マ
ル ク ス キ 義 の 正 し さ に 対 す る 洞 察 は,け
価 値 判 断 の 所 産 で も な け れ ば,実
は,あ
っ し て
践 的 態 度 に た い す る 指 示 で もな い 。 と い うの
る 必 然 性 を 認 識 す る と い う こ と と,こ
の 必 然 性 に 仕 え る と い う、
こ と と は,
違 っ て い る か ら で あ る 。」25)
理 論 と 実 践 と の 関 係 に つ い て 当 時 の マ ル ク ス 主 義 者 の 考 え 方 は,20世
頭 で は ほ ぼ2つ
に分 か れ て い た。 わ た しは以 前 に
こ の 点 に ふ れ,社
会 民 主 党 の 主 流 の 考 え 方 は,ほ
『思 想 』(第489号)の
ぼ
紀 の 初
な か で
『ル ー ド ヴ ィ ヒ ・ フ ォ イ エ
ル バ ッハ と古 典 哲 学 の 終 結 』 で エ ン ゲ ル ス が 定 式 化 し た 唯 物 論 か 観 念 論 か の 区
分 に し た が っ て,観
念 論 に 対 決 し て 唯 物 論 的 側 面 を 力 説 す る か,あ
るい は せ い
ぜ い 意 識 を越 え た 自 然 の 世 界 の な か で 運 動 法 則 を と ら え る 自 然 弁 証 法 だ け を 問
題 と し て い た,こ
と を 明 ら か に し た 。 こ と に,科
義 者 の 方 法 意 識 に は,エ
ンゲ ル ス の
有 名 な次 の テ ーゼ が あ った 。
『反 デ ュ ー リ ン グ 論 』 の な か の あ ま り に も
「事 物 と 事 物 の 知 識 と の 全 体 的 連 関 の な か で,自
己 の 占 め る 位 置 を 明 ら か に し ょ う と い う 要 求 が,あ
ら わ れ る や い な や,こ
学 的 方 法 を旗 印 と す る修 正 主
の 全 休 的 連 関 を取
らゆ る個別 科学 の な か に あ
り扱 う特 殊 な 科 学 は す べ て 不 用 に な る。
の 萌 芽 で あ る とい う。DavMKolgen,IdeensurPhdosophiederKultur.1910;Johann
Plenge,HegelandMarx,1911;SvenHelander,MarxandHegel
,1920.ル
カーチの
『歴 史 と階 級 意 識 』 と コル シュ につ い て は,い う まで もな い 。
25)RudolfHiIferdtng,1)傷
∫F痂 σ%齢 ψ 伽Z.E伽
β ∫露都4紹 伽 θγ 伽 ゴ観85♂8E幅 ω齢Z㍑8
♂85Kπ ρ吻 眺 叩"∫,1910,林
要 訳r金 融 資 本 論 』大 月 書 店 版,14-5ペ
ー ジ 。 なお,ル カ ーチ と
く らべ る と,ル カ ー チが ベ ル ソ シ ニ タ イ ソ と対 決 した の に対 し,コ ル シ ュ は こ の ヒル7ア ー デ ィ
ソ グ とカ ウ ツ キ ー で あ っ た。 コル シ ュ の カ ウ ツキ ー批 判 は,後 論 で展 開 す る は ず で あ る。
カール ・コルシ ュの実践 の弁証 法(11)11
こ れ ま で 一 切 の 科 学 の う ち で な お 独 立 に 存 続 し て い く も の は,思
と に か ん す る学 問 一
惟 と その 法 則
形 式 論 理 学 と弁 証 法 と で あ る 。 す べ て の も め は,自
然 と.
歴 史 と に 関 す る実 証 的 科 学 の な か に 解 消 し て し ま う。」26)こう し た エ ン ゲ ル ス の
考 え 方 に 対 決 し て,ル
カ ー チ は 『歴 史 と 階 級 意 識 』 の 「物 象 化 と プ ロ レ タ リア
ー トの 意 識 」 の な か で,自
然 弁 証 法 を 否 定 し た(も
点 を 自 己 批 判 し た の だ)が2η,コ
真 正 面 か ら批 判 せ ず に,こ
れ は の ち に この
ル シ ュ は ル カ ー チ と は ち が.フて エ ン ゲ ル ス を.
の 文 章 が 哲 学 そ の も の の 否 定 と受 け と ら れ て い る,・
と の み 指 摘 し て い る 。 こ こ で む し ろ,コ
とエ ン ゲ ル ス と で は,弁
っ と も,か
ル シ は ル カ ー チ の よ う に,マ
証 法 の 考 え 方 に ち が い が あ る と,言
ル クス
うべ き で あ っ た で
あ ろ う。
こ れ に 対 し て,主
!㍉
体 的 契 機 を重 ん ず る コ ル シ ュは,マ
ル ク ろ の 『フ ォイ エ ル
ハ ・テ ー ゼ 』 を 根 拠 とす る。 ル カ ー チ も ま た そ う で あ っ た 。 ル カ ー チ は 「正
統 マ ル クス 主 義 と は な に か 」 を ぱ,こ
れ ま た あ ま りに も 有 名 な 第11テ
学 者 た ち1ま世 界 を い ろ い ろ に 解 釈 して き た だ け で あ る。 だ が,い
と は,世
界 を 変 革 す る こ と で あ る 」'8)か
問 は麟
と教 育 の産 物 で あ
り1し
変 革 の 産 物 で あ る と.い う 唯 物 論 は,環
ず,教
ーゼ
の 変 革 は 他 の 環 境 と糖
コ ル シ}は
き マ ル ク ス の11の
し て い る 」29)と
オ ロ ギ ー,の
す で に22年
テ ー ゼ は
の べ,『
の
『唯 物 史 観 の 立 場 』
の な か で,「
ハ
の
の基 礎
この若
『新 し い 世 界 観 の 天 才 的 な 繭 芽 』 以 上 の も の を し め
マ ル ク ス 主 義 と 哲 学 』 の な か で も,「 経 済,政
み な ら ず 社 会 的 生 成 や 意 識 的 な社 会 的 行 為 も ま た
ォ イ エ ル ノ㍉
「人.
境 こ そ人 聞 に よっ て変 革 され ね ば な らな
育 者 自 身 が 教 育 さ れ ね ば な ら な い こ と を 忘 れ て い る 」 こ と を,そ
にお い た。
(フ
まや 重 要 な こ
ら は じ め て い る し,第3テ
た が ・ て,畑
ー ゼ 「哲
● テ ー ゼ)の
治,イ
デ
『変 革 的 実 践 』
生 き 生 ぎ と し た 統 一 休lebendigeEinheit
26)Fn。d,i。h'E。g。1・.ヨ
物 恥 侮D渤
吻8・ σ 面〃 8認 ・・ 晒5∫・ 履.・878.邦
訳
「反 デ ュ ー リ ソグ論 」P,ル
・ニ ソ選 集 』 大 月書 店 版,第14巻
上,98ペ ー ジ 。
27>GeorgLukaes,θ
θ3`肋6肋 槻`超
αεε2算
肋 酬 ∬席 画 ユ923.SS.145-47,小
訳104-08ペ
ー
ジ。
28)GeorgLukics,2b昭.,S.13,小
調 『ロ ーザ と マル クス主 義 』15ペ ー ジ 。
29)Ka・IK・
・sch,D・ ・S陶%伽
π螺 θ・瑠8・ 泌 ・護
ゴs・
厩G…
ん癩 ・偏物5ε 屍物8・1922・(翫 ・・一
ゴ3盟z偲%"躍 動 麗o∫'Phi,.S.135.〉.一
ハ
.
、
12(12)第98巻
第1号
der"umwalzendenPraxis"に
結 び つ く」 と30),言 明 し て い る 。 ま だ ,『
ィ ッ ・イ デ オ ロ ギ ー 』 や 『経 済 学 ・哲 学 手 稿 』 が 発 見 さ れ て い な い1920年
初 期 に,主
ド
代の
体 的 唯 物 論 が 「フ ォ イ エ ル バ ッハ ・テ ー ゼ 」 を 根 拠 と し だ こ と は じ
ゆ うぶ ん に 理 解 さ れ る で あ ろ う 。.
「
わ れ わ れ は,主
体 的 唯 物 論 と客 観 的 唯 物 論 と の 対 立 の 萌 芽 を,こ
初 期 に お い て み る こ と が で き る と と も に,そ
の20年 代 の
れ ぞ れ の マ ル クス 主 義 理 解 が 「初
期 マ ル ク ス 」1と 「後 期 エ ン ゲ ル ス 」 を 根 拠 と し.てい る こ と が あ き ら か に な る で ・
あ ろ う。 しか も,こ
う し た マ ル ク ス 主 義 観 の 相 異 が,現
弁 証 法 理 解 を二 分 し て い る とい え る し,戦
代 の 内 外 に お け る唯 物
後 の 長 い 論 争 に お い て も,こ
れ ら2
っ の 立 場 の 間 に は 大 き い 溝 が 埋 られ て は い な い の で あ る 。 い う ま で も な く,こ.
の 問 題 は 単 な る マ ル ク ス 主 義 系 譜 学 の 問 題 で は な い し,ま
の 契 機 を結 び合 わ せ る こ と もで き な い 。 こ の ば あ い,わ
か の 立 場 に 立 た ね ば な ら ず,そ
た 折 哀 主 義 的 に2っ
れ わ れ は ま ず,い
れ ぞ れ の 立 場 を 固 守 す る か ぎ り,こ
ずれ
れ ま で の限
界 を突 き くず す こ と は で き な い で あ ろ う。 わ た し は こ こ で,こ
れ 以 上 に提 起 さ
れ た 理 論 と 実 践 の 問 題 に 立 ち い る わ け に は い か な い 。 た だ,こ
れ らは 無媒 介 に
結 び つ.く も の で は な く,両
者 の 問 に 否 定 的 な 媒 介 関 係 を お か ね ば な らな い,つ
ま り理 論 と実 践 と を 単 に 硬 直 し た 二 元 性 と し て と ら え る こ と な く,相 互 に規 定
さ れ な が ら動 く も の とみ な け れ ば,具
を,し
体 的 な形 で と らえ る こ とが で きな い こ と
め して お こ う。
わ れ わ れ は,こ
こ で 再 び コ ル シ ュ の 『マ ル ク ス 主 義 と哲 学 』 と の 関 係 と い う
論 点 に か え ろ う。 コル シ ュが 意 識 的 変 革 の 問 題 を 当 時 の 社 会 民 主 党 内 部 の 哲 学
.無 視 の 態 度 に 対 して 提 起 し た の も,意 識 の 問 題 を 社 会 的 発 展 の 契 機 と し て 入 れ
て こ な け れ ば,哲
学 を 無 視 す る か,個
る 。 こ う.した態 度 は,正
し て,次
別 科 学 に 解 消 せ ざ る を え ない か らで あ
統 派 た る フ ラ ン ツ ・メ ー リ ン グ の 立 場 に もみ られ る と
の よ う に い う。 「フ ラ ン ツ ・ メ ー リ ソ グ は 以 前 か ら ず っ と簡 潔 に,哲
.学 問 題 に 対 す る か れ な りの 正 統 マ ル ク ス 主 義 の 立 場 を 特 色 づ け て,「
30)KallKolsch,MarxismusandPhilosophic,S,77.
哲 学 とい
カ ー ル
・コ ル シ ュ の 実 践 の 弁 証 法(13)13
う脳 髄 の 織 物 と す っ か り決 別 す る こ と こ そ,師
マル クス とエ ンゲ ル ス が不 滅 の
業 績 を残 し た 前 提 で あ っ た 」 と,』述 べ て い る 。 こ の 言 葉 は 「マ ル ク ス と エ ン ゲ
ル ス の 哲 学 上 の 端 緒 に,だ
れ よ り も深 い 関 心 を 払 っ て き た 」 と い う資 格 の あ る
メ ー リ シ グ の.もの だ け に,す
(1889-1914年)の
た か を,端
べ て の 哲 学 問 題 に 関 す る 第2イ
マ!レ タ ス 主 義 理 論 家 た ち が,主
ン タ ー ナ シ ョナル
に ど う い う立 場 に 立 っ て い
的 に 物 語 っ て い る 。」31)
意 識 が 現 実 の 存 在 を 貫 ぬ き,歴
ら取 り出 し,こ
史 の 変 革 に む か う弁 証 法 を ヘ ー ゲ ル 弁 証 法 か
れ を マ ル ク ス 主 義 の 中 核 に す え る コ ル シ ュ は,あ
ン ト派 的 な 社 会 民 主 党 の 考 え 方 と は 対 決 し て,ル
期 せ ず し て,23年
き らか に 新 カ
カ ー チ の 弁 証 法 と重 な り合 う 。
と い う年 に お な じ立 場 の 考 え 方 が,一
方 は ハ ンガ リー革 命 の
挫 折 を体 験.した ル カ ー チ と他 方 は ドイ ツ 革 命 の 挫 折 を体 験 し た コル シ ュ に あ ら
わ れ た こ とは,き
わ め て 興 味 ぶ か い し,ま
た,24年
.ら左 翼 主 観 主 義 と して 批 判 を うけ た の も,け
に お な じ く コ.ミソ テ ル ソ か
っ し て 偶 然 で は な い 。 だ が,ル
カ
ー チ と コ ル シ ュ と は か な らず し も 同 じ考 え 方 を も っ て い た わ け で は な い 。 思 想
家 は つ ね に 個 性 を も っ て い るか ら,け
っ して 同一 の歴 史 の流 れ に解 消 して し ま
う こ と は で き な い 。 ル カ ー チ に お い て ほ,「
む 弁 証 法 」 が 重 な り合 っ て い る の に,コ
歴 史 を作 る弁 証 法 」 と 「歴 史 を 掴
ル シ ュ の ば あ い 歴 史 変 革 の 考 え 方 は あ.
っ て も歴 史 認 識 が 論 理 化 さ れ な い 。 と い う の も,コ
チ の 弁 証i法 と ち が っ て,主
体 と客 体 と が,意
る か らで あ る 。 す な わ ち,主
裂 し,こ
ル シ ュ に お い て は,ル
識 と存 在 と が 直 接 的 に 結 合 し て い
体 と客 体 と が 固 定 し て い る の で は な く,両
の 分 裂 を と お して 主 体 が い か に 客 観 に迫 る か,逆
会 的 現 実 を プ ロ レ タ リア ー トの 階 級 意 識 が う け と め,こ
み られ な い か.らで あ る 。 も と よ り,コ
カー
者 が分
に い え ば 歴 史 的 ・社
れ を認 識 す る過 程 が,
ル シ}は,経
験 的 な 具 体 的 ・現 実 的 諸 問
題 に つ い て の 分 析 を お ごな っ て は い る 。 だ が,プ
β レ タ リ ア ー トに よ る社 会 変
革 と社 会 の 総 体 認 識 と い う 問 題 性 を 示 し な が ら,こ
れ を一 歩 一 歩 理 論 的 に掘 り
下 げ る過 程 が み ら れ な い 。 だ か ら,・主 体 と客 体 と の 間 の 矛 盾 や 緊 迫 感 が で て こ
31)KarlKorsch,ibid.,S.51.
.
ユ4(14)第98巻
第1号r
な い の で あ る。
そ う だ とす れ ば,コ
ル シ ュ は 果 た し て 真 の 意 味 で の 弁 証 法 を も っ て い た,と
い え る だ15う か 。 認 識 の 合 理 性 を 支 え て い る も の は,た
しか に現 実 変 革 の 情 熱
で あ る。「
グ ラ ム シ の 「新 君 主 論 』 の 指 摘 を ま つ ま で も な く,「
匠
ら う。」 が 同 時 に,客
観 の 合 理 的 認 識 が な け れ ば,そ
れ は 単 な る コ・一 トピ ア か
イ デ オ ロ ギ ー に な ら ざ る を え な い 。 実 践 と理 論 と は,存
同 一 で あ る の で は な い 。.実践 と理 論 と の 間 に は,相
在 と意識 とは 直接 的 に
剋 や矛 盾 の過 程 が で て くる
の で あ り,初 期 の ル カ ー チ の 弁 証 法 を支 え て い た も の は,こ
非 合 理 性 と の 蔦 藤 で あ っ た し,こ
ウ ツ キ ー の 客 観 主 義 の 裏 返 しの 主 観 主 義
理 主 義 の 裏 返 しの 非 合 理 主 義 が,科
義 が 生 ず る で あ ろ う。 こ れ ら2つ
の よ うな合 理 性 と
こ に 思 想 体 系 を 生 み だ す 苦 しみ も あ る の だ 。
「歴 史 を掴 む 弁 証 法 」 が な け れ ば,カ
.が 生 ず る し,合
情熱が知性 をあ
の 要 素 を2つ
学 主 義 の 裏 が え しの行 動 主
に分 っ て 並 べ る だ け な ら ば,単
な る悪 しき 相 対 主 義 を生 む だ け の こ と で あ る 。 事 実,20年
義 的 ル ク セ ソ ブ ル ギ ズ ム に走 り,ル
に コル シ ュは行 動 主
カ ー チ は 意 識 性 の.問題 と組 織 論 を か か げ て
レ 一 二 ズ ム に入 っ た 。 わ れ わ れ は これ を単 に そ の 後 の 政 治 情 勢 の 変 化 だ け で 理
解 す る の で は な くて,同
じ く主 観 主 義 と の 刻 印 を う け な が ら「
も,『
歴 史 と階 級
意 識 』 と 『マ ル ク ス 主 義 と哲 学 』 と の 論 理 構 成 の 差 に も求 め ね ば な ら な い で あ
ろ う32)。
32)わ
た し は,つ
・(未
ぎに
置 総 体 性 の カ テ ゴ リー と
四 プ ロ レ タ リ ア 独 裁 を 予 定 し て い る、
完)
Fly UP