...

平成25年度8月号

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

平成25年度8月号
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
10:30
発行:地域活動支援センター
地域生活支援センター ぐみの郷
〒959-2655 胎内市本郷544-1
閉所日
0254-43-4400・FAX0254-43-4480 Email:[email protected]
サテライト
(にこ楽胎内)
4
開所日
ユーザー
ミーティング
5
6
13:30
10:30
寺子屋くらぶ
DVD鑑賞
D V D を 見 な 「絵画」
7
8
10:30
10:30
10:00
おはなしくらぶ
お菓子作り
ぱくぱく会
「図書館」
いももちをつく 盛岡冷麺
コーラフロー がらダイエッ
トの会
11
開所日
18
10
閉所日
6 月23日(日)
ほっとHOTまつりに参加してきました。
まつりの当日は、天気もよく、また、たくさん
の方々がまつりに参加してくださいました。
じょぶ倶楽部と一緒に販売に参加させていた
だき、地域交流を図ることができました。
無事にカブト虫の幼虫や花の苗も完売する
ことができました。
ります。参加費
ト!!
12
9
200 円
13
14
15
お盆休み 13
日から15日
16
まで閉所
閉所日
19
20
10:30
ユーザー行事 カラオケ
13:30
10:00~11:30
寺子屋くらぶ
に こ楽胎 内へ 14:00
ぱくぱく会
「すし誠 に行
「工作」
行こう!
そら倶楽部
揚げ出し豆腐
17:00
SST
ときんぴら
ぱくぱく会についてお願い
暑気払い
8 月から、ぱくぱく会は毎週公民館で実施します。
開所日
こう!」
21
17
22
10:00~
夕食ぱくぱく会
25
開所日
23
10:00
24
閉所日
26
27
28
29
30
10:30
14:00
13:30
10:30
10:00
ゲーム
寺子屋くらぶ
ス ポ ー ツ 倶 楽 茶話会
(麻雀等)
「俳句」
部 ( 旧 本 条 小 天 津 甘 栗 を た 「カニのトマト
バスに乗る方は、センターに10:15分ごろまで
学校)
に来てください。
閉所日のお知らせ
8 月13日から15日までセンターはお盆休みの
ため、閉所となります。
大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いい
たします。
31
閉所日
ぱくぱく会
べます。参加費
クリームパス
200円
タ」
ユーザー行事のお知らせ
8 月18日(日)「すし誠に行こう!」
センターを11:30に出発します。
費用 各自自己負担 締切 8 月16日(金)
暑気払い
民謡流し
8月23日(金)
場所 三軒茶屋
18:30~20:00
食事代 2500円 飲み物代 自己負担
締切8月9日 集金8月20日12時~
日時
9 月3日(火)
午後 19:00~21:00
場所 胎内市本町
踊り曲目
中条音頭・佐渡おけさ
参加希望者は、センターまでご連絡ください。
締切日はポスターで確認してください。
参加を希望される方は、参加費を添えて、必ず締切
7 月11日は、サークル活動のお菓子作りにてぽっぽ焼
焼きを作りました。
日までに申し込みしてください。
ぽっぽやきの作り方(80本分)
黒砂糖 600グラム
薄力粉 960グラム
熱中症について
急に熱くなった日・気温や湿度が高く風の弱
い日など特に熱中症への注意が必要です。
重層 20グラム
水
720CC
粉類をすべて混ぜ、よく混ざったら水を加えます。
粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
予防するために、①体調管理に注意しながら
熱したフライパンに油をひき、生地をながしいれ、
水分・塩分をこまめに補給する。
②室内でも、エアコン・扇風機を上手に利用
する。
*体調管理に気を付けましょう!!
ごくごく弱火でふたをし、じっくり焼きます。
幅は 3 センチくらいに切ればできあがりです♡
メンバーからは美味かったとの声がきかれました。
ぜひおうちで作ってみてください。
どんぐりのせいくらべのタイトルには、『たとえ目立たなくとも、誰
だって一生懸命に生きていくんだ!生活しているんだ!目立たな
いけど頑張りすぎず、ほどほどが良いんだ!マイペースで生きてい
こう。』と言う強い思いを込めてあります。ちょっと頑張りすぎたな~と
思った時は、一息入れて休息をとるのも良いかもしれませんね。
梅
坂上ウェルネス工房
「夜明け」
「あじさいのはなみち」
90×90㎝
庭
の
花
木
も
本当の朝を
求めて
本当の夜明け
一
安
心
天使が
涙を
白い羽根で
ふいてくれる
~ブルー・ユング~
あ
や
め
咲
き
雨
入
り
し
朝の訪れ
こだまのみちびき
暗の世界に
こだまがなく
俳句くらぶ
う
新
つ
発
く
田
し
城
く
今
さ
も
き
昔
ほ
も
こ
れ
あ
よ
や
め
あ
か
や
な
め
の
花
そ
の
場
所
だ
け
が
日
本
晴
れ
6月25日(火)お題 「あやめ」
「梅雨」
梅
入
梅
他
そ
凛
佳
あ
よ
の
雨
梅
雨
と
作
空
し
そ
入
や
時
の
て
よ
り
期
カ
と
に
桜
天
ビ
忍
紫
の
あ
に
の
ぶ
陽
写
蔓
向
や
心
花
真
延
い
め
に
見
て
の
る
思
ま
る
我
あ
い
暇
と
わ
あ
出
や
は
り
り
し
和
め
な
て
咲
む
風
し
く
か
が
な
吹
く
梅
雨
空
や
夏
至
の
後
池
に
逆
さ
の
あ
や
め
か
な
艶
な
る
あ
や
め
の
夏
巡
り
寒
月
弥
風
優
秀
賞
あ
や
め
見
て
最
優
秀
賞
梅
雨
明
け
近
し
心
晴
れ
ビーズで作られた作品です。
作者から・・・
「ひとつひとつ並べて花をつくりました。」
素敵な作品ありがとうございました。
~まちたんけん~ 胎内小学校2年生が来所されました
蜜
6 月 19 日に胎内小学校2年生が町たんけんでぐみの郷に来てく柑
れました。普段から学校の帰りなどに立ち寄ってくれてどんな仕の
花
う
み
の
と
り
寒
月
聖
和
聖
和
M
・
S
蜜
柑
の
花
M
・
S
宴
翠
弥
風
M
・
S
事をしているところなのか、興味を持っていたそうです。2階に
あがるのは初めてだったようで興味深々に見学していました。後
7月12日は、公民館にてぱくぱく会を行い
日、見学の感想を届けていただき、ぐみの郷に貼らせてもらって
ました。メニューは冷やし中華、じゃがいもの
います。
重ね焼き、焼売、わかめスープ。広い調理場
で作業しやすいと皆さん張り切ってエプロン
をして調理しました。
寺子屋くらぶで、七夕の短冊かざりをつくりました。短冊におねがいごと
を思い思いに書きました。
で
あ
る
。
と
こ
ろ
だ
け
が
日
本
晴
れ
の
よ
う
濃
い
青
色
の
あ
や
め
が
咲
い
て
い
寒
月
ど
ん
よ
り
と
曇
っ
た
空
に
知
り
ま
し
た
。
い
古
く
か
ら
あ
や
め
の
花
が
さ
か
ん
で
あ
っ
た
と
聖
和
新
発
田
城
は
、
あ
や
め
城
と
い
わ
れ
る
く
ら
持
ち
。
降
っ
て
行
っ
て
ス
ッ
キ
リ
し
た
気
聖
和
梅
雨
の
様
に
ざ
ー
っ
と
雨
れ
ん
に
生
き
た
い
も
の
で
す
。
想
い
を
は
せ
あ
や
め
の
よ
う
に
私
も
凛
と
し
て
か
昔
あ
や
め
公
園
で
写
し
た
お
き
に
い
り
の
写
真
に
宴
翠
ま
っ
す
ぐ
に
咲
い
て
い
る
あ
や
め
を
見
て
だ
ろ
う
。
っ
て
も
今
後
の
自
分
の
心
の
大
き
な
支
え
に
な
る
恩
師
を
思
い
出
す
。
毎
年
桜
が
見
れ
る
季
節
に
な
弥
風
あ
の
春
は
昔
の
事
だ
が
懐
か
し
い
旧
友
、
し
さ
を
感
じ
た
。
ん
だ
か
ホ
ッ
ト
し
た
発
見
に
す
が
す
が
っ
た
あ
や
め
を
発
見
。
梅
雨
な
の
に
な
の
中
か
ら
外
の
池
を
見
た
ら
逆
さ
に
映
寒
月
う
っ
と
う
し
い
梅
雨
空
に
、
家
っ
て
い
る
あ
や
め
の
色
鮮
や
か
な
道
を
歩
い
た
。
取
れ
ば
老
い
る
筈
な
の
に
年
を
取
る
程
美
し
く
な
て
い
く
。
そ
れ
を
花
の
寿
命
と
す
る
な
ら
ば
年
を
弥
風
夏
至
の
後
は
日
が
す
こ
し
ず
つ
短
く
な
っ
6 月25日に俳句くらぶは、車で五十公野公園にあやめまつりに行ってきました。
参加者は、全部で 6 名。たくさんの見物客が公園にあやめを見に来ていました。あやめを鑑賞しながら、
俳句を詠んできました。短時間でしたが、皆さん素敵な俳句を詠まれていました。花の苗を購入された方
もいました。最後にみんなでお金を出し合ってぽっぽやきを食べてきました。メンバーからは、楽しかっ
た、ぽっぽやきを食べておいしかった、あやめがきれいでよかったなどの感想がきかれました。
投稿・行事の申込・その他お問い合わせは、 地域生活支援センター
ぐみの郷 ☎0254-43-4400
( AM9:00 ~ PM6:00 )
8月の俳句くらぶのお題は、「花火」「ビール」です。
Fly UP