...

図 書館 館だ だよ より り

by user

on
Category: Documents
91

views

Report

Comments

Transcript

図 書館 館だ だよ より り
N
No.55 June,2016
静岡理工科大
大学附属図書
書館
図 書館
館だ
だよ
より
り
Shizuokka Institutee of Sciencce and Tecchnology
1.体験
験型 新入生
生図書館ガイダン
ンスを実施
施! -『図書館脱
脱出ゲーム
ム』-
毎年フレッシュマ
マンセミナー
ーの1コマを
を利用して図
図書館ガイダ
ダンスを行っ
っ
ています。今年度は
は、学生が楽
楽しみながら
ら図書館の利
利用方法を身
身につけるこ
こ
とができるように、
、資料検索実
実習の中にゲ
ゲーム感覚の
の体験型ガイ
イダンス『図
図
書館脱出ゲーム』を
を組み込みま
ました。
『図書館脱出ゲー
ーム』では、
、3~4 人のグループに分
分かれ、3 つのミッショ
つ
ョ
ンを協力してクリア
アしていきま
ます。
指令 1:館内に隠
隠されたキー
ーワードを探
探す
指令 2:図書館ク
クイズに回答
答し、その答
答えから 1 冊
冊の本を探し
し出す
指令 3:2 で探し
した本の中に
に隠された最終ミッション
ンに従い、キ
キーワードを
を
自分で考
考えて蔵書検
検索する。該当
当する本を探
探して借りて
てくることが
が
できれば
ば、それが図
図書館脱出の鍵
鍵となり、ミ
ミッション達
達成!
ガイダンス前半の
の講義内容を
を復習しなが
がら、館内の
の場所の確認
認、検索方法・
書架での資料
料の探し方な
などを、この
のゲームで学
学ぶことがで
できます。ア
アンケートで
では、“楽しかった”“分
分
かりやすかった”と回答
答した学生も
も多く、1年
年生の段階で
で図書館に親
親しみを持っ
ってもらえる
る学生が増え
え
ることを期待
待しています
す。
2.第2
2回 読書
書会を開催
催しました
た!
3 月 1 日(火)、LA(
(学生選書団体)主催によ
よる第2回読
読書会を
開催しました
た。テーマに
に合わせて自
自分が紹介し
したい本を持
持ち寄り、
各々が本の紹
紹介をした後
後、参加者と
と気軽に感想
想を語り合い
います。
今回のテー
ーマは、“い
いちばん衝撃
撃を受けた本
本”。ミステリ
リーから
哲学書、サンタクロース
スの著書など
ど、今回もさ
さまざまな本
本が紹介
されました。
。
平成 27 年
年度からスタ
タートした“
“読書会”。色
色々な分野の
の本の紹
介を聞けるとあって、読
読書好きの学
学生達にとっ
っては大変好
好評でし
た。今年度も
も LA 学生の
の要望により
り継続して開
開催する予定
定です。見学のみの参加も
も可能です。
。お茶を飲み
み
ながら楽しい
い時間を過ご
ごしましょう
う。新たな発
発見や、読書
書の幅が広が
がる機会とな
なるかもしれ
れません。
3.平成
成 27 年度
度
図書館
館利⽤状況
況
①入館者数
数: 78,466 人(前年度
度 85,825 人) で、前年度
度比約 9%減
減。
②貸出冊数
数: 9,453 冊(前年度
冊
8,653
8
冊)で
で、前年度比
比約 9%増。
うち学
学部生は、7,6
600 冊(前年
年度 6,541 冊)で約
冊
16%
%増加。
学生1人当たりの
の年間貸出冊数
数は 4.5 冊 ⇒ 5.5 冊に
に増加。
③学外利用
用者:貸出冊
冊数は 454 冊(前年度
冊
3
389 冊、一昨
昨年度 159 冊)で、学外
冊
外者への貸出
出冊数は年々
増加傾
傾向
4.本学教員
員の著作物
物紹介
≪志
志村史夫先生
生著作物≫ 『アインシ
シュタイン 人生を変える言葉 101』
』
アインシュタ
ア
タイン [著] ; 志村史夫監
監修・編訳, 宝島社,2016,3
【所在】西閲
閲覧室 289.3/Sh56
≪田村博先生著
著作物≫
『飛
飛躍するド ローン: マルチ回転翼
マ
翼型無人航空
空機の開発と
と応用研究、
海外動向、 リスク対策』 エヌ・テ
ティー・エス
ス,2016,1
第6章 海外
外動向-国際
際情勢とその
の背景- 田
田村先生執筆
筆
【所在】西閲
閲覧室 538.6/H79
-1-
十朱 寧 先生(機械工学科)に聞く
「理工学系学生へ伝えたいこと」
今回の読書への羅針盤は、主に熱力学を専門と
され、機械工学科の学科長も務めていらっしゃる、
十朱寧先生です。
十朱研究室の学生や、留学生のみなさんのみな
らず、たくさんの学生と親しくされている十朱先
生。理系専攻の方は堅い、または話しかけにくい
イメージがありますが、何故十朱先生はそんなに
気さくなのでしょうか?十朱先生にお話を伺い
ました。
十朱先生は幼いころ、祖父母の家で育てられ、
文系だった祖父母の影響もあり、よく小説を読ん
でいたそうです。そのころはテレビもゲームも無
かったため、小説が一番のお気に入りだったとか。
たくさんの小説を読むことで、たくさんの知識を
得ることができ、さらには人間の心や感性を学ぶ
ことができたそうです。小説の中には、悪い影響
を及ぼすものや間違ったことが書いてあるもの
もありますが、「理系の人間も小説を読むべき」
だと、強くおっしゃっていました。自分も同じ理
系で小説が好きな者として、十朱先生のお話にと
ても共感しました。
そんな十朱先生が衝撃を受けた小説は、あの有
名な『三銃士』の作者、アレクサンドル・デュマ・
ペール作の『モンテ・クリスト伯』。原作はフラ
ンス語ですが、日本語にも翻訳され、日本では『巌
窟王』として親しまれています。この小説は、登
場人物の挫折や苦しみ、そこから生まれた復讐心
が色濃く表現されており、読んでいて圧倒された
【インタビュー・記録】機械工学科3年 新村磨矢
そうです。漫画・アニメ・映画・ドラマ・舞台等
にもなり、
出版から 100 年以上がたった今でも、
国境を越え、年代を超え、幅広く愛されている小
説です。是非、たくさんの方に読んでいただきた
いとのことです。
本学に着任されてから、たくさんの卒業生をあ
たたかく送り出してきた十朱先生。今年3月にも
卒業式がありましたが、毎年機械工学科の卒業生
を見てきて思うことがあるそうです。それは、
「卒
業生の中には人生の伴侶に出会っていない人も
いる」ことと、「好んで小説を読む人が少ない」
と感じること。少し寂しいね、とおっしゃってい
ました。小説は、男性・女性両方の気持ちが理解
できるため、異性の気持ちが理解できず、恋愛が
苦手だと感じている方には、是非小説を読んでほ
しいそうです。さらに、先生は小説だけでなく、
エッセーや随筆などを読むことによって社会、自
然と人間への理解が深くなり、感性も豊かになり、
人間力の向上につながるので、幅広く読書するこ
とも大事です、と強調しました。
今回の取材のお願いをしたとき、少し戸惑いな
がらも快諾してくださり、取材当日にはいろいろ
な面白い話、ためになる話をしていただきました。
さらに、取材の最中は終始笑顔でご対応いただき
ました。本当にありがとうございました。
『モンテ=クリスト伯』 全5巻
【所在】 文庫/北 953/D96
【インタビュー】コンピュータシステム学科3年 山下慎人
『死神の精度』 伊坂 幸太郎著
『ソフィーの世界』
ヨースタイン・ゴルデル著;池田香代子訳
この作品は、6 つ短編からなるサスペンス、ミス
テリ、純愛などの独立したドラマに第三者である死
神が立ち会う物語です。
この物語で一番面白いのは、死神についての設定
です。この世界の死神は音楽好きで、夜な夜な集団
でミュージックショップに入り浸っているという設
定は、イメージするだけでシュールな笑いを誘いま
す。他にも今までの死神のイメージを覆すエピソー
ドがちりばめられていて、一度で二度どころか六度
おいしいストーリーが展開しています。
伊坂幸太郎を知っている人にも知らない人にもお
すすめの一冊です。
人間情報デザイン学科4年 芹澤勇輝
「あなたはだれ?」
「世界はどこから来た?」
(本文より)
自分はいったい何者なのか。誰しも、一度は考えた
ことがあるでしょう。しかし、この問題に対して明
確な答えを出すのは至難の業です。
この本を読んでみると、この世界がどんなもので
自分がどんな存在であるかという問題だけでなく、
自分がこの世界で生きる意味についても考えるよう
になると思います。
自分の生きる意味を見失った時は、この本を読むこ
とをお勧めします。
コンピュータシステム学科 3 年 山下慎人
-2-
松永 理恵 先生(
学科)
一手指南
推 薦 図 書
ぼくは勉強ができない 』
『 二十歳の原点 』
『 流しのしたの骨 』
☆ 書名:
『
☆ 著者名:山田詠美
高野悦子
江國香織
二十歳の時につけていた日記を読み返した。そこに
は、小説で出会った多数の言葉がメモされていた。食
べ物に食べ頃があるように、感受性の高い年齢の時に
読まなければならない小説が世の中にはある。今回は、
二十歳の私がメモした言葉を基に、3冊の小説を紹介し
たい。
(1)「ぼくは、ぼくなりの価値観の基準を作って行
かなくてはならない。忙しいのだ。何といっても、そ
の基準に、世間一般の定義を持ち込むようなちゃちな
ことを、ぼくは、決してしたくないのだから。僕は、
自分の心にこう言う。すべてに、丸をつけよ。とりあ
えずは、そこから始めるのだ。そこからやがて生まれ
ていく沢山のばつを、ぼくは、ゆっくりと選び取って
いくのだ」 (ぼくは勉強ができない、山田詠美著)
主人公の高校生・時田秀美は、勉強ができないと公
言してはばからない。彼は、学生は勉強が一番だと言
うような“社会の型にはまって思考停止しているよう
な”大人や同級生を嫌悪している。そのような価値観
と戦う様が八作の連作短編を通して描かれている。
上記の言葉だけ読むと、青く尖った印象を受けるか
もしれない。だが、この言葉は理路整然とした文脈の
基に述べられている。その文脈をここで紹介すること
はできないので、ぜひ本書を手にとって欲しい。
(2)「独りであること、未熟であること、これが私
の二十歳の原点である」(二十歳の原点、高野悦子著)
学生運動が盛んな時代に大学生であった高野悦子の
日記である。現実の自分と理想の自分のギャップに苦
しみ、強烈なまでに自己を内省し続け、絶望の中で砕
け散った過程が克明に描かれている。
大学時代は、アイデンティティ確立の時期である。
誰もが、将来を考え、そして、自分とは何かを考える。
しかし、これは非常にやっかいな問いである。この問
いに直接向かい合っても、答えは一向に出てこない。
むしろ、自分の輪郭がどんどんぼんやりとし、もがき
苦しむことになる。年齢を経て、経験的に少し分かっ
てきたことは、この問いは、直接向かう合うものでは
なく、具体的な課題に投射すべき問いではないか、と
いうことである。卒業研究、学業、恋愛なんでもよい。
とにかく、必要なのは、具体的な課題に没入するとい
うこと。没頭して取り組みを続けていると、その分野
のことが分かってくるだけでなく、自分の感じ方や行
動の輪郭が見えてくる。この繰り返しの中で、自分と
新着図書紹介
☆ 出版社:新潮社 (1)
カンゼン (2)
新潮社 (3)
は何者で、どのような人にならなければならないかが、
分かってくるのではないか、と不惑を前にして思う。
(3)「二十歳は嬉しい?」 深町直人が訊いた。嬉し
いかどうかはわからなかった。なってみないと。 「で
も抱負としてはね、前進すること。それから正しく生
きること」 (流しのしたの骨、江國香織著)
彼氏(深町)と手をつなぎながら食事をするために
左手だけで食事ができるように練習をする女の子を含
む6人家族の物語である。
自分の家族と他人の家族は、まるで日本文化とイン
ド文化の違いほど、大きく異なる。結婚後、夫の実家
に初めて滞在した際、自分の実家との違いに驚いたの
を覚えている。例えば、家族同士の挨拶。彼の実家で
は、朝に「おはよう」、寝る前に「おやすみなさい」
と挨拶をする。また、ボディウォッシュタオルを家族
間で共有する。朝ご飯は家族全員が同じものを食べる。
テレビのチャンネル決めに対して父親が絶対的な決定
権をもっているわけではない。著者・江国香織自身が、
「たとえ、お隣でも、よその家族は外国よりも遠い」
と述べているように、家族とはそれぞれが一つの完結
した文化なのであろう(とすると、結婚は異文化交
流!)。
恋愛だと別れて次へが許されるけど、自分の家族だ
とそうは行かない。どんなに嫌でも、別の家族のとこ
ろにいって「まぜて」ということは簡単にできない。
だからこそ、一悶着があったり、一筋縄ではいかない
‘ぬきさしならない’関係があったり、誰にも言えな
い秘密が潜んでいたりする。そこが、家族が普遍的な
テーマとなっている所以であろう。
『流しのしたの骨』
で出てくる家族は、夫からDVを受け離婚しようとして
いるそよ子姉ちゃん、他人の子どもを引き取って育て
ようとしているアル中のしま子姉ちゃん、大学にも行
かず、働きもしない主人公、いじめにあって不登校に
なっている弟の律など、他者から見ると問題だらけで
ある。だが、家族は、一貫して、幸福で、安定してい
る。作中の多くの場面が、自宅およびその周辺に限定
される。そのためか、読者も7番目の家族のような視点
をもち、穏やかで心地よい雰囲気を味わえる。
なお、実家に帰った際に、60歳を過ぎた父親が左手
で食べる練習を始めていた時は驚いた(後で尋ねると、
ぼけ防止のためだったらしい)。
【 所 在 】 (1)文庫/北、西閲覧室 913.6/ Y19
図書館ホームページ>蔵書検索>カテゴリ検索>新着リスト
「IoT ビジネスモデル革命」小林啓倫著. 朝日新聞出版、
「ブラックバイト: 学生が危ない」今野晴
貴著.岩波書店、
「世界の動物遺産, 世界編・日本編」自然環境研究センター監修. 集英社、
「機械力学
「また、同じ夢を見ていた 」住野よる著. 双葉社、ほか
ハンドブック」金子成彦ほか編.朝倉書店、
-3-
います。
私の高校時代の止まり木は、学校の図書
館でした。静かな空間の中、調べたい資料、
読みたい本は一杯あり、宝の山と言う感じ
でした。家庭の経済事情でやっと高校に行
かせてもらった自分には参考図書を買い
たくても買えなかったため、図書館は最高
の勉強部屋で安らぎの場でもありました。
学生の皆さんには今後の為に、是非とも
大学図書館の施設を利用して研究発表等
を行うなど学習能力を更に発揮し、話し上
手、聞き上手になる技術を習得して頂きた
いと思います。
「止まり木」的な感覚で、
教育サービスの一環としての大学図書館
を十分活用してもらいたいと思います。
7 月
水 木
・ ・
6 7
13 14
20 21
27 28
・ ・
月
1
8
15
22
29
・
⾦
5
12
19
26
・
・
月
8 月
水 木
3 4
10 11
17 18
24 25
31 ・
・ ・
⽕
2
9
16
23
30
・
日
・
7
14
21
28
・
⼟
2
9
16
23
30
・
⾦
1
8
15
22
29
・
⽕
・
5
12
2
19
9
26
6
・
月
・
4
11
18
25
・
日
・
3
10
17
24
31
⼟
4
11
18
25
・
・
⾦
3
10
17
24
・
・
月
6 月
水 木
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
・
・
⽕
・
7
14
21
28
・
月
・
6
13
20
27
・
日
・
5
12
19
26
・
図書館のふところ
誰でも受け止めてくれて自然と心が落ち
図書課 奈良谷光江子 着く懐の広さを感じるのです。一人黙々と
4月より本学の附属図書館に勤務し、は 机に向かうも良し、息抜きに書架をめぐり
や2カ月が過ぎました。文系出身で大学図 自身のアンテナにかかる本を探すも良し。
書館での勤務が初めてということもあり、 日々の喧騒からちょっと離れて素の自分
目にする資料はもちろん何もかもが新鮮 に還れるそんな空間。これまでもそしてこ
な日々。鳥のさえずりを聞きながら大学ま れからも大切な私の「居場所」です。
みなさんもぜひ図書館の懐のおおらか
での約 分の朝のウォーキングもなかな
な空気を感じてみてください。
か気持ちのいいものです。
私が図書館を連想した時に思い浮かぶ
図書課 金子豊次
「匂い」です。 幸せな日々
のは、似たような「空気」
公務員を 年近く務め、妻と一緒に通
新しい本が多く並んでいる書店とは違う
時間の流れを経た本たちが醸し出す柔ら 算 年間、両親の介護生活をして来まし
かい空気。多くの人が手に取り少し日焼け た。介護者が 歳を超えるといささか疲
したような紙の匂い。心地よくおおらかに れと言うものを実感し、精神的・肉体的に
限界を感じたため、在宅介護サービスを利
用することとしました。とにかく両親に
は、長生きして「生きてて良かった。
」と
天寿を全うして欲しい。そんな思いの中、
父親は 歳で天寿を全うしました。四十
九日の法要を済ませた頃、採用連絡があ
り、このたび図書館で勤務することになり
ましたので宜しくお願いします。
教育関係の業務に従事し、小中学校の児
童・生徒の皆さんの顔を見てきました。最
近見ている大学生の顔には、子供たちとは
また違う、キラキラと将来に向かう輝きが
あります。そういう雰囲気の中で仕事をす
る幸せは、今までの生活とは一変して何物
にも変え難く、エネルギーを頂いた様な感
じさえします。大切に丁寧に勤めたいと思
● 7月18日(
●
(月・祝)は授業
業日につき開館
館 9:00〜18::00 | ● 7
7月30日(⼟)
)は試験期間中
中のため開館 9:00-16:00
0
●
● 8月3日(⽕
⽕)〜9月23日
日(⾦)までの開館日の開館
館時間 9:00〜
〜18:00
●
● 8月6日(⼟
⼟)〜15日(月
月)まで⼤学夏
夏期休業のため
め休館
●
● 9月2日(⾦
⾦)、12日(月
月)、16日(⾦
⾦)は⼤学指定
定休日のため休
休館
【編
編集後記】新年
年度の図書館は
は、職員、コンシェルジュ
ュ、LA と、新た
たな顔ぶれを迎えてフレッ
ッシュなスター
ートを切りまし
た。図書館の蔵書
書数が 12 万冊
冊に近づき、書
書架の狭隘化が
が進む中、新学
学科の設置準
準備も始まって
ています。購入
入資料の選定や
や
受入
入・配架・既存
存資料の移動な
など課題が山積
積みですが、万全の状態で
で新入生を迎え
えられるよう、協力してい
いきます。
静岡理工科大
大学図書館報
報 No. 55
2016年 6月 1日発行
行
編集・発
発行 静岡理
理工科大学附
附属図書館 〒437-8555
〒
袋井市豊沢22200-2
8-45-0231, FAX:
F
0538-45
5-0230, URL
L: http://www
w.sist.ac.jp/lib
b/, E-mail: ttosyokan@lb
b.sist.ac.jp
TEL: 0538
⼟
3
10
17
24
・
・
⾦
2
9
1
16
2
23
3
30
・
木
1
8
15
22
29
・
9 月
水
・
7
14
21
28
・
⽕
・
6
13
20
27
・
月
・
5
12
19
26
・
日
・
4
11
18
25
・
■9:00〜
〜16:00
⼟
6
13
20
27
・
・
■9:00〜
〜18:00
☆開館時
時間:■9:0
00〜20:00
-4-
☆休館日
日:■
Librar
L
ry Ca
alendar
Fly UP