...

中国人が使う中国語

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

中国人が使う中国語
中国人が使う中国語
Ⅰ
北京留学(1998 年 9 月∼1999 年 7 月)
一 挨拶
3 自己紹介
「初めまして」の後は、必ず自己紹介やろう。自分の名前を相手に伝えなあかん。この時、よく反感を買われ
てしまうのが、名前を言う時、中国語発音になってしまうこと。私も母親から何度か文句言われた。今の夫と付
き合ってた時、夫は私のことを中国語発音で呼んでた。
「あんたには、日本の名前があるのに、なんで全然違う発音で呼ばれなあかんの?」
そんなん、しゃーないわ。私らでも、中国人の名前、漢字があるから日本語読みするやん。例えば、鄧小平
のことを「トーショーヘイ」って言うけど、中国語では「邓小平(deng4 xiao3 ping2)」って発音する。それと同
じことやろう。
名前がひらがなやカタカナの人はどうするんかっていう問題もある。そういう場合は勝手に漢字を作って、例
えば「まゆみ」っていう名前やったら「真由美(zhen1 you2 mei3)」とする。芸能人でも中国に行くと、誰が決め
たんかは知らんけど、勝手に漢字がついてる。例えば、
松たか子:松隆子(song1 long2 zi)
宮沢りえ:宫泽理惠(gong1 ze2 li3 hui4)
宇多田ヒカル:宇多田光(yu3 duo1 tian2 guang1)
と、こういう漢字になってる。だから、名前に漢字がない人は、自分で漢字を作ったらいい。
ちなみに、欧米人が名前を中国語にする時は、日本語やったらカタカナを使ってしまうように、中国語の発音
で元の名前の発音に近い漢字を探して、勝手に使ってしまうねん。例えば、
「Jack=杰克(jie2 ke4)」
「Johnson=约
翰(yue1 han4)」
「Jenny=珍妮(zhen1 ni)」とか。ほな、これ分かる?「里安纳度・迪卡比奥(li3 an1 na4 du4・ di1
ka3 bi3 ao4)」この漢字、最初に見た時笑ったわ。だって、見ただけやったら、何のことかさっぱり分からんやろ?
実はこれ、レオナルド・ディカプリオ。ここまで難しい発音になったら、時々、雑誌によって使ってる当て字(漢
字)が違ってることもある。当時、タイタニック「泰塔尼克(tai4 ta3 ni2 ke4)」が北京でもすごい流行ってて、
色んな雑誌にタイタニック「泰塔尼克(tai4 ta3 ni2 ke4)」の記事が載ってた。時々、記事によってはレオナルド・
ディカプリオの名前の漢字が違ってたから、誰のことかわからんこともあった。
ほな、ここで自己紹介の練習。
我姓铃木。(wo3 xing4 Ling2 Mu4)
私は鈴木と言います。
我叫铃木花子。(wo3 jiao4 Ling2 Mu4 Hua1 Zi)
私は鈴木花子と言います。
苗字だけを言う時は「我姓(wo3 xing4)」と言う。
フルネームで名前を言う時は「我叫(wo2 jiao4)」と言う。
そしたら相手に聞く場合はどうか?「あなた」には「您(nin2)」を使う。
您贵姓?(nin2 gui4 xing4)
あなたの苗字は?
您叫什么名字?(nin2 jiao4 shen2 me ming2 zi)
あなたのお名前は?
また、もひとつ私が悩んだこと。留学生寮の中で、部屋のドアをノックされた時の「どなたですか?」。
「だれ?
=谁(shui2)?」やけど、日本でも、誰か来て「だれ?」って聞いたら失礼やろ?中国でも、絶対丁寧な聞き方が
あると思っててん。でも、辞書にも載ってないし、どう言うたらええか、ずっと悩んでた。
そしたら、ある日友人(中国人)の家に行ってノックしたら、友人は「哪位?(na2 wei4)」って言うた。それ
で「ああ、これや!」と思った。
留学生寮やったら、他の留学生もみんな「谁(shui2)?」って聞いてた。留学生寮の中は、みんな中国語喋ってる
から、中国語の聞き取りの練習になるかと思うけど、そうでもないで。だって、みんな中国語を勉強中の外国人
やから発音も悪いし、間違った中国語、いっぱい使ってる。
電話に出たり、門をたたく音があった時には、哪位?(na2 wei4)「どなた?」とか、您是哪位?(nin2 shi4 na2
wei4)「あなたはどなたですか?」と聞く。これが正しい中国語。
中国で自己紹介をする場合は、日本と同じように名前から言うて、そして後は好きなように自己紹介をする。
でも、気をつけなあかんのが、中国人と日本人の感覚の差。中国でも、やっぱり日本と国が近いだけあって、
「謙
虚なこと」は美徳とされてる。でも、日本人みたいに、あんまり謙虚に自己紹介したらマイナスになることもあ
る。
例えば、中国は日本以上にアメリカナイズされてる部分があって、若者は就職面接とかの自己紹介で、すご
い誇張して自分をアピールする。
「あいうえお」を知ってるだけで、
「私は日本語ができます。
」って言い切るし・・・。
若者が集まるところで、
「我的汉语还不太熟练。
」 私、中国語があまりできないの。
とは、あまり言わん方がええな。いい印象を持ってもらわれへんかも。
「我会一点汉语。我正在学习。」 私、中国語ちょっとできるね∼ん。今勉強してるところ。
とか、積極的な自己紹介の方が好まれると思う。
まぁ、慣れるまでは難しいけど、時と場所、相手を見て、自己紹介する内容を考えた方がええと思うよ。
Fly UP