...

2016年9月号 - 沖縄市立図書館

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

2016年9月号 - 沖縄市立図書館
TEL:932-6881
FAX:933-6209
ホームページアドレス http://okinawa-lib.city.okinawa.okinawa.jp/lib/
携帯電話用サイト http://okinawa-lib.city.okinawa.okinawa.jp/lib/i/index.html
定 例 お は な し 会
毎月第2・3・4土曜日に、午後3時から30分間、4階「おはなしの部屋」
にて絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなどをおこなっています。
どうぞお気軽にご参加ください♪
★9月10日
『だいちゃんのちびねこ』
(絵本)
『もうぬげない』
(絵本)
★9月17日
『おかげさま』
(絵本)
『カラスの親子』
(手ぶくろ人形)
★9月24日
『とら猫とおしょうさん』
(絵本)
『つきのぼうや』
(絵本)
博物館の害虫駆除作業のため、文化センター全館立ち入り禁止になります。
ブックポストへの返却もできませんのでお気を付け下さい。
8月の図書館統計 ★貸出冊数 22,267 冊
★蔵書冊数 185,828 冊(8月30 日現在)
『 目で見てわかる最新介護術 すぐ役立つ!
連続写真+イラスト図解でスッキリわかる!』
北田信一著/成美堂出版/369 キ
『 いますぐ行きたくなる物語のある風景 』
細田高広著/文響社/291.09 ホ
美しい場所には、美しい物
語がある-。沖縄の離島を
本当の楽園にした夫婦や、
徳川家康への感謝の気持
ちから杉並木をつくった
男まで、絶景物語全40話
を、絶景写真とともに収
録。
移動・移乗、食事、排泄、着替え
…。日々の生活を成り立たせ
るために必要となる、さまざ
まな生活場面での介助方法
を、連続写真でビジュアルに
解説。実際の介護現場で必要
となる、声かけの例も紹介す
る。
『 硝子の太陽 Rouge 』
誉田哲也著/光文社/Fホン
『 硝子の太陽 Noir 』
誉田哲也著/光文社/Fホン
反米軍基地デモが激化し、新宿
署の東弘樹警部補は「左翼の
親玉」を取り調べることに。そ
の直後、異様な覆面集団による
滅多刺し事件が起こり…。姫川
玲子×〈ジウ〉サーガのコラ
ボ作品。「硝子の太陽Roug
e」も同時刊行。
書
捜査一課に復帰した姫川玲子。
菊田が同じ班に入り、姫川を高
く評価する林が統括主任とし
て見守る。だが、謎の多い凄惨
な事件を前に捜査は難航し…。
姫川玲子×〈ジウ〉サーガの
コラボ作品。「硝子の太陽No
ir」も同時刊行。
名
著者名
出版社
請求記号
岡本真著 森旭彦著
青弓社
010.4 オ
未来の図書館、はじめませんか?
戦後史の現場検証 -ルポライターの取材
メモから-
若い有権者のための政治入門-18歳から
考える日本の未来-
上手に「自分を守る」技術-迷惑・自己中心・
鈍感な人から かわす、はね返す、やりこめ
る-
植田康夫編
創元社
210.76 セ
藤井厳喜著
勉誠出版
310 フ
片田珠美著
三笠書房
361.45 カ
面白くて眠れなくなる植物学
稲垣栄洋著
PHPエディター
ズ・グループ
470.4 イ
長岐隆弘著
宝島社
荻原浩著
集英社
銀行員しか知らない無理なく1000万円
貯める技術
海の見える理髪店
郷土資料
民族の怒り-もえあがる沖縄-
シークヮーサーの知恵-奥・やんばるの「コ
トバ-暮らし-生きもの環」
辺野古のおばぁ、なぜ怒ってるの
瀬長亀次郎著
大西正幸編著 宮城邦昌編
著
加藤憲史著
-2-
591 ナ
F オギ
新日本出版社 K 219.9 セ
京都大学学術
K 291.99 シ
出版会
K 395.39 カ
文芸書房
「週刊新刊全点案内」より
.
『ぺぺがたたかう』
ヒサ クニヒコ著,草炎社,E1 ヒ
かわ
わた
あたら
もり
つ
川を渡って新しい森に着いたペペたち。そこでは、いつも
にくしょくきょうりゅう
肉食 恐竜
ちか
き
が近づかないように気をつけていました。とこ
はげ
あめ
ひ
にくしょく きょうりゅう
ろが、ある激しい雨 の日、肉食 恐竜
あしおと
あめ
おと
の足音 が雨の音 で
け
消されてしまい…。
『へっちゃらトーマス』
パット・ハッチンス著,大日本図書,933 ハツ
じ
おぼ
もんだい
お
字を覚えないトーマスは、つぎつぎと問題 を起こします
ひ
だいじこ
お
が、へっちゃら! ところがある日、大事故を起こしてしまっ
・・・
えほん
よ
もの
いこう
たいせつ
じき
こ
て… !? 絵本から読み物 へ移行する大切 な時期の子どもた
ようねんどうわ
ちにぴったりの幼年 童話。
『よろしく遊べ、この異世界』
糸森 環著,角川書店,Fイト
ゆきまつ
よる
こうこうせい
ち か
ふしぎ
おとこ
雪祭りの夜、高校生 の知夏は、不思議な男 によって
とうようふう
いせかい
おく
きゅうち
すく
東洋風 の異世界に送られてしまう。そこで窮地 を救って
ぼうくん
び せいねん
へいぼん
しょうじょ
せかい
くれたのは、暴君 な美青年 で…!? 平凡 な少女 が世界
か
かぎ
を変える鍵となる!
「週刊新刊全点案内」より
本のなまえ
かいた人
しゅっぱん
きごう
図書館のひみつ
高田 高史/監修
PHP研究所
010ト
どうぶつことばあそび
さはら そのこ/著
岩崎書店
807サ
黒い本-ついてくる怪談-
緑川 聖司/著
ポプラ社
913ミド
ぶららんこ
鈴木 のりたけ/著
PHP研究所
E1ス
-3-
皆さんは本の中にある「誰か」の言葉で元気をもらった経験はありませんか?
今回私は9月19日の「敬老の日」にちなんで、老いも若きも読んだ後に背筋がしゃんと
なるような、今から16年前に出版されたある一冊の自伝を紹介したいと思います。
96歳の大学生・歌川豊國さんについて
歌川さんは、一言で言うと「向上心の塊」のような方です。そのため、この本はどのペー
ジをめくってもポジティブな言葉だけが散りばめられていて、コラム形式でまとめられてお
り、どこから切り取っても読みやすい構成となっています。
職業は「浮世絵師」で江戸時代より続く浮世絵歌川派の6代目。そんな彼が、なぜ大学進
学を目指したかというと、大学院まで進んでご自身のフィールドワークである浮世絵につい
ての知識を文献として後世に遺すこと、シニア世代に対し共に頑張ろうという姿を見せたい
思いがあったそうです。明治44年に小学校卒業だった学歴が、不断の努力の甲斐あって9
3歳で高校に入学、96歳で近畿大学進学へ更新されました。高校進学を成し遂げることだ
けでもすごいことなのですが、驚くことに彼にとっての最終目標は大学院の修士課程を修了
すること。そのため、103歳まで健康であり続けることを目標にしていたのですが、大学
で勉学に励む矢先、この本が出版された年に97歳でお亡くなりになり、明治から平成まで
4つの時代を生き抜きました。学校生活の話も面白く、高校の日本史の授業の時に、授業内
容が彼が実体験したものだったので、日本史の先生の説明に補足しすぎて怒られたり、大学
の入学式で居眠りしてしまったおちゃめなエピソードも載っています。
老老介護と学生の二足のわらじ
歌川さんがすごいのは、認知症を患った3歳年下の93歳の奥様を在宅介護しながら学業
に励んだことです。彼は介護について、
「痴呆症は治らないと言われていても愛する人を人間
として死なせたい」
「どんな介護でも治療でも、独自の工夫を愛情をもってほどこすことが大
切だ」と述べています。そして、奥様のためにお住まいがある大阪中の図書館の認知症関連
の医学書をほとんど読み漁ったと言えるほど研究し、奥様の病状が少しでも回復するよう努
力したそうです。齢90あまって、仕事・学業・家族の介護・自分の健康管理をできるかと
言われれば皆さんはどうでしょうか。
「自己の未完成を知ること」
「幸福に老いる十の心得」を著書の中で紹介していますが、歌川さんの活力の源には、生
きている限り目標を立てて生き続けること、
「学び習う」ことに貪欲であることの大切さがあ
ります。時間がないなど言い訳をして日々を過ごす私は、読めば読むほど「うちあたい」
(心
にズキっと)しました。人生の大先輩の生きた言葉が読み手の心に響く一冊だと思いますの
で、ぜひお手に取って読んでみてください。また、9月中図書館内の「沖縄市インフォメー
ションコーナー」横で「敬老の日おすすめ読書」のご紹介を掲示しております。歌川さんに
負けないように秋の自分磨きのために図書館の資料をぜひご活用ください。
(A.T)
-4-
事業者が「雑誌スポンサー」となって雑誌の購入費用をご負担していただき、図書館に雑
誌を提供していただく制度です。提供していただいた雑誌の最新号カバーには事業者の広告
を掲載いたします。雑誌スポンサーには図書館事業への参画と地域貢献への協力を求めると
ともに、雑誌購入費の節減と新たな財源を確保し、市民サービスの向上を図ることを目的と
しています。
①図書館が所蔵している雑誌のリストから希望する
雑誌を選んで申し込み。
②申し込みがあった順に審議を行い、選定結果を送付。
③雑誌スポンサーとなった事業者は図書館に納入する
雑誌を書店等と契約して代金を支払う。
④広告物を作成して、必要枚数を図書館に納入。
⑤図書館にある雑誌カバーに広告を掲示。
表紙
裏面
雑誌タイトル
年間購読料
レタスクラブ
\8,160
ブ
ル
ー
タ
ス
BRUTUS
\15,600
ゆほびか
\9,000
E
スポンサー名
サイズは縦4cm×横13cm以内。
費用は雑誌の年間購読料のみです。
広告物の地色や文字色は自由です。
※雑誌の値段は 概算 です。
詳しくは沖縄市立図書館HP「雑誌スポンサー制度」をご覧に
なるか、当館までご連絡ください。
※申し込みの際は実施要項を必ずご確認ください。
-5-
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
日
月
火
水
木
金
土
1
4
5
6
7
8
9
10
2
3
4
5
6
7
8
11
12
13
14
15
16
17
9
10
11
12
13
14
15
18
19
20
21
22
23
24
16
17
18
19
20
21
22
25
26
27
28
29
30
23
24
25
26
27
28
29
はお休みです。
30
31
★開館日
・火曜日~金曜日 午前10時~午後7時
・土曜日・日曜日 午前10時~午後5時
★ブックポストの利用可能な時間
・開館前 午前8時~午前10時
閉館後 午後7時(土日は午後5時)~午後9時
・休館日 午前8時~午後9時
★休館日
・毎週月曜日(定期休館日)
・毎月第4木曜日(館内整理日)
※定期休館日(月・第4木曜日)が
祝日にあたるときはその翌日も休館
・国民の祝日(文化の日除く)、慰霊の日
・年末年始(12月29日~1月3日)
※博物館の害虫駆除のため文化センター全館
立ち入り禁止(ブックポストも使えません)
2017 年(平成 29 年)2 月 1 日(水)以降は、コリンザへ移転作業を行うため、
休館を予定しています。なお、コリンザでの新図書館業務開始は、2017(平成 29)
年 4 月下旬を予定しています。
保育園・幼稚園等の幼児向けにおはなし会
を行っています。内容は 30 分程度です。
園に合わせて対応いたしますので、お気軽
にお問い合わせください。
(事前申込制)
内
場
容 : 月 1 回 30分程度のおはなし会
所 : 沖縄市立図書館こども室
実施期間 : 5月1日~11月30日
(休館日は除きます。
)
希望に応じて、
指定された場所へ図書館職
員が出向いて、おはなし会を行います。
読み聞かせなど時間、
内容は調整できます
のでお気軽にお問い合わせください。
(事前申込制)
対
象 : 沖縄市内の団体
内
容 : 月1回、30分程度のおはなし会
実施期間 : 5月より実施(只今受付中)
(休館日は除きます。
)
Fly UP