...

商学部 コンティニュイングコース シラバス

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

商学部 コンティニュイングコース シラバス
商学部 コンティニュイングコース シラバス
セキ
担当教員
授
業
目
的
オカ
ヤス
ジ
関 岡 保 二
春セメスター科目名
単位数
秋セメスター科目名
単位数
経営組織論Ⅰ
2
経営組織論Ⅱ
2
経営組織論は、組織・集団の構造と機能
や、組織・集団の中の人間行動の理解を目
的とした経営学の一分野です。わたしたち
は、家族、学校、企業などの成員として、
また多様な組織・集団との関わりの中で
日々の生活を送っています。この意味で組
織・集団の諸側面について学ぶことには重
要な意味があります。
春セメスターでは、ミクロレベルの組織
論とマクロレベルの組織論を学びます。
秋セメスターでは、前半には、主な経営
戦略論、日本企業と米国企業の経営の特徴、
日本を含む各国の企業文化の特徴などを学
び、後半には、事故や不祥事を防止するた
めの諸手法や概念を学びます。
第1回
第3回
Ⅰ 集団の中の個人-ミクロレベルの組織論-
組織論を学ぶ意義-社会の機能分化と組織-
集団の成員としての個人(1)
:集団へ
の加入と社会化
集団の成員としての個人(2)
:コミュ
ニケーションとコンフリクト
第4回
モチベーション(1):内容理論
第4回
第6回
リーダーシップ(1):資質理論
第6回
Ⅲ 組織の成長-経営戦略論を学ぶ-
環境・組織・戦略-オープン・システムとしての企業-
主な経営戦略論(1):アンゾフの成長
戦略論
主な経営戦略論(2):経験曲線とプロダクト・
ポートフォリオ・マネジメント(PPM)
主な経営戦略論(3):ポーターの競争
戦略論
Ⅳ 経営の国際化と組織
日本的経営論の系譜(1)
日本的経営論の系譜(2)
業 第7回 リーダーシップ(2):行動理論
第1回
第2回
授 第5回 モチベーション(2):過程理論
計
画
第5回
第7回
日本企業と米国企業の経営比較
リーダーシップ(3):状況理論
第8回
企業文化の国際比較(1)
第9回
Ⅱ 組織の構造と機能-マクロレベルの組織論-
組織の構造と機能
第9回
企業文化の国際比較(2)
第10回
経営組織論の系譜(1):ウェーバーの
官僚制論と古典的組織論
第10回
第11回
経営組織論の系譜(2):新古典的組織
論
第11回
Ⅴ 組織の失敗-事故と不祥事から学ぶ-
リスク管理の諸手法(1):クライシスマネジメントとリ
スクマネジメント、事業継続マネジメント(BCM)
リスク管理の諸手法(2):ヒューマン
ファクターズ(ヒューマンエラー)
第12回
経営組織論の系譜(3):近代組織論
第12回
事例から学ぶ:東海村臨界事故など
第13回
組織の基本形態(1):ライン組織と職
第13回
能別組織
組織の基本形態(2):ライン・アンド・スタッフ組織、
第14回
職能部門制組織と事業部制組織、マトリックス組織
日本型事業部制とカンパニー制、分社
第15回
化、持株会社
第15回
出
席:20%
レポート:10%
そ の 他:
小テスト: %
定期試験:70%
企業不祥事とその防止(1):企業の社会
的責任(CSR)とコンプライアンス
企業不祥事とその防止(2)
:内部統制
事例から学ぶ:三菱自動車工業リコー
ル隠し事件など
テ
キ
ス
ト
4月の開講時に指示しま
す。
・
準
備
学
習
等
第3回
第8回
第14回
成
績
評
価
方
法
・
基
準
第2回
参
考
書
私語等、他の受講生の迷惑になる行動は厳禁です。
Fly UP