...

よさこい系祭りをめぐる基調講演と鼎談 …鈴木晶…

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

よさこい系祭りをめぐる基調講演と鼎談 …鈴木晶…
シ ンポ ジ ウム
「ダ ン ス シ ー ン か ら見 た 若 者 文 化2」
講演
よ さ こい 系 祭 りをめ ぐる基 調 講 演 と鼎 談
司会者 より
法政大学 鈴 木
「ダ ンス と若 者 文 化 」 をテ ー マ と した第55回 舞
踊 学 会 大 会 は そ の2日 目 に, 社 会 学 の 立 場 か らよ
さ こい系 祭 りを研 究 して お られ るだ けで な くご 自
身 も祭 りに参 加 して踊 っ て お られ る とい う内 田忠
賢 氏 と, 民 俗 舞 踊研 究 者 の 吉 川 周 平 氏 をお 迎 え し
て シ ンポ ジ ウム を開 催 し, 昨 秋, ポ ル トガ ルの 国
際 舞踊 学 会 「PULSES AND IMPULSES」
で よさこ
い 系祭 りに つ い て研 究 発 表 した 私 が 司 会 を仰 せ つ
か っ た。
よさ こ い系 祭 りの 発 祥 地 は 高 知 市 で あ る。 隣 の
徳 島県 の 阿 波踊 りが 巨 大 な 観 光 資 源 と なっ て い る
こ とに刺 激 され, 市 の 商 工 会 議 所 が1954年 に 始 め
た のが 「よ さこ い祭 り」 で あ る。 商 工 会 議 所 か ら
依 頼 さ れ た音 楽 家 の 武 政 英 策 が 民 謡 ・童歌 を合 成
して 「よ さこ い 鳴子 踊 り」 を作 詞作 曲 し, 地 元5
流派 の舞 踊 師範 が合 同 で振 り付 け た の が 「正 調 よ
さこ い 鳴子 踊 り」 で あ る。 祭 りの 第 一 回 目に は21
グ ル ー プ, 750人 の ダ ンサ ー が 参 加 した が, そ の
後 順 調 に成 長 を続 け, 2002年 の 第49回 で は参 加 グ
ル ー プ数157, 参 加 者 数17000人 とな っ て い る。 第
4回 目 に は地 方 車 が 登 場 し, 現 在 で は どの グ ル ー
プ も地 方 車 に先 導 され る こ とに な っ て い る。 第5
回 に はマ ンボ調 が 登 場 し, 1970年 代 に な る と, 多
くの グ ルー プが ロ ック を取 り入 れ る よ う に あ っ た。
一一
方, 札 幌 で 開 催 さ れ て い る 「YOSAKOIソ ー
ラ ン祭 り」 は, 高 知 市 の よ さ こ い祭 りの イ ミテ ー
シ ョ ンあ るい は コ ピ ー と し て1992年 に 始 ま っ た。
始 ま った き っか け につ い て は, い ろ い ろ な説 が あ
る。 第1回 は参 加 グ ルー プ10, 参 加 者 数1000だ っ
たが, 急 速 な成 長 を遂 げ, 90年 代 以 降 に参 加 者 数
が ほぼ 横 ばい 状 態 に な っ た よ さ こい 祭 りを あ っ と
い う問 に 追 い 越 し, 2003年 の 第12回 で は参 加 グル
ー プ330, ・
・
参 加 者 数44000と な っ て い る。 現 在 も,
よ さ こい系 祭 りで は 国 内 最 大 の イベ ン トで あ る。
YOSAKOIソ
ー ラ ン祭 りが よ さ こ い 祭 りの 模 倣
と して始 まっ た の で あ る か ら当 然 だ が, 両 者 の規
則 は 同 じで, 基 本 的 に は, 「踊 り手 は 手 に鳴 子 を
もつ こ と」 と, 「音 楽 は(高 知 の場 合 は)よ さ こ
い 節(札 幌 の 場 合 は)ソ ー ラ ン節 を含 む こ と」,
の 二つ で あ る(そ の ほ か に, 曲 の 長 さは 決 め られ
て お り, ま た舞 台 上 と路 上 の2ヴ ァー ジ ョ ンが必
晶
る い は ソ ー ラ ン節 を含 ん で い れ ば 音 楽 も 自由 」 と
い うこ とで あ り, この 自由 さが プ レモ ダ ン時 代 の
盆 踊 り と大 き く違 う点 で あ る。 伝 統 的 な 盆 踊 りは
基 本 的 に み ん なが 同 じ音 楽 と同 じ振 りで 踊 る もの
で あ り, よ さ こい祭 りを生 む きっ か け と な った 阿
波 踊 りで も, 振 りは 自由 だ が, 全 体 と して 眺 め る
と, そ こ に統 一 感 が あ る こ とは 否 定 で きな い。
これ を ジ ャ ン=フ ラ ンソ ワ ・リオ ター ル 『ポ ス
トモ ダ ンの条 件 』 の テ ーゼ, す な わ ち 「大 きな物
語 」 の 崩 壊 を もっ て ポ ス トモ ダ ンの指 標 とす る と
い うテ ー ゼ に あ て は め てみ れ ば, 伝 統 的 な 盆踊 り
(阿 波 踊 りの よ う に現 代 的 に衣 替 え して 生 き延 び
た も の も含 め)は プ レ モ ダ ン/モ ダ ン に相 当 し,
よ さ こい 系 祭 りは ポ ス トモ ダ ン時 代 の盆 踊 り と見
な す こ とが で き よ う。 吉 川 氏 が 指 摘 す る よ うに,
果 た して よ さ こい 系 踊 りを盆 踊 り と見 なす こ とが
適切 か ど うか とい う問 題 はあ るが, 私 は盆 踊 りの
現 代 版 と見 なす べ きで は な い か と考 えて い る。
伝 統 的 盆 踊 りと よ さ こい 系 祭 りの 差 異 は い ろ い
ろ な と ころ にあ らわ れ て い る。 まず, 前 者 が 地 域
共 同体 に根 ざ して い る の に 対 し, 後 者 の 集 団 形 成
要 素 は 地域 だ け で な く職場 ・学 校 ・大 学 な ど さ ま
ざ ま で あ る。 また, か な らず し も参 加 集 団 が 開 催
地 の共 同体 と深 く結 び つ い て い る とは 限 らず, 遠
くま で踊 りに 行 く とい うこ と も広 くお こな わ れ て
い る。 踊 り 自体 も, 前 者 が 「日本 的」 舞踊 で あ る
の に対 し, 後 者 は, 内 田氏 が 統 計 資料 で示 され た
よ う に, 主 流 は ジ ャ ズ ・ダ ンス で あ る。 また, 内
田氏, 吉 川 氏 との 鼎 談 で 明 らか に な っ た よ う に,
伝 統 的 な盆 踊 りの もっ て い た性 的要 素 が 現 代 の よ
さ こい 系 祭 りに は希 薄 だ と い う差 異 もあ る。 また,
よ さ こ い 系 祭 りの 衣 装 ・振 付 に 「ユ ニ セ ック ス 」
志 向 が 顕 著 で あ る こ と も指 摘 し う る。
だ が, さ らに詳 し く観 て み る と, ひ じ ょう に興
味深 い 事 実 が 見 えて くる。 現 在, あ る資 料 に よ る
と, 全 国200箇 所 以 上 で よ さ こい 系 祭 りが お こ な
わ れ て い る と い う(内 田氏 は400を 上 回 る の で は
な い か と推 測 して い る)。 この よ うな 全 国 的 展 開
が 始 ま っ た の は, YOSAKOIソ
ー ラ ン祭 りが 始 ま
っ て か らの こ とで あ る。 高知 の よ さ こい 祭 りは50
年 余 の 歴 史 を もつ が, YOSAKOIソ
ーラ ン祭 りが
始 ま る ま で, 全 国 に普 及 してい く とい う こ と は な
か っ た。 よ さこ い祭 りが 今 日に い た る ま で 一 貫 し
て 「地 方 の イ ベ ン ト」 で あ りつ づ け た の に対 し,
要 とされ る。 ま た1グ ル ー プ の 人数 の範 囲 もそ れ
ぞ れ決 め られ て い る)。 これ を裏 返 す と, 「鳴 子 を
もっ て い さ え す れ ば振 付 は 自 由」 「よ さ こい 節 あ
-45-
くの で あ る。
YOSAKOIソ
ー ラ ン祭 りが 始 ま っ た1992年 前 後
YOSAKOIソ
ー ラ ン祭 りは 最 初 か ら全 国 区 だ っ た
の で あ る。 これ は 非 常 に 興 味深 い 問題 だ が, 答 え
を 出 す の は容 易 で は な い。 鼎 談 の 際, 会場 か ら
「よ さこ い 祭 りは 高 知 テ レ ビで しか取 り上 げ られ
な い が, YOSAKOIソ
ー ラ ン祭 り は 最 初 か らNH
Kの 全 国 ネ ッ トで 放 映 され た。 これ が 全 国 的 普 及
を 促 した」 とい う意 見 が 出た が, お そ ら くそ れ は
原 因 とい う よ りむ しろ結 果 で あ ろ う。
よ さ こい 祭 りで 使 われ る 「よ さ こい 節 」 よ り も,
YOSAKOIソ
ー ラ ン 祭 りで 使 わ れ る ソ ー ラ ン節 の
ほ うが ず っ と現 代 的 で, しか も古 くか ら全 国 的 に
知 られ て い る こ と は理 由 の一 つ で あ ろ う。
だ が そ れ だ け で は あ る まい。YOSAKOIソ
ーラ
ン祭 りが よ さ こ い祭 りの コ ピー と して始 め られ た
に 日本 社 会 が 大 き な変 動 期 を経験 した こ と も, こ
の 問 題 と大 き く関 わ って い るの で は ない か と考 え
られ る。 ア レクサ ン ドル ・コ ジ ェー ヴ は, い わ ゆ
る ポ ス トモ ダニ ス トた ち に 多 大 な 影 響 を与 え た
『ヘ ー ゲ ル 読 解 入 門 』 に お い て, ポ ス トモ ダ ンの
到 来 と とも に社 会 は二 つ の 極 端 な形 に分 化 す る と
述 べ た。 二 つ とは ス ノ ビ ズ ムの 社 会 と動 物 化 した
社 会 で あ り, コ ジ ェ ー ヴ に よ れ ば, 前 者 の代 表 が
日本, 後 者 の 代 表 が ア メ リカ で あ る。 だ が, 東 浩
紀 『動物 化 す る ポ ス トモ ダ ン』 に よれ ば, 日本社
会 は1980年 代 末 か ら90年 代 初 め に か け て 大 き く変
動 し, ス ノ ビズ ム 社 会 か ら動物 化社 会 へ と移 行 し
た とい う。
この 大 変 動 と よ さ こい 系 祭 りの 爆 発 的 浸 透 との
間 は なん らか の 関 係 が あ るの で は なか ろ うか。 東
浩 紀 は, ポ ス トモ ダ ン社 会 で は 大 きな物 語 が 崩 壊
した 後 の, 物 語 の 断 片 が デ ー タベ ー ス化 し, 物 語
で は な くも っ ぱ らデ ー タベ ー スが 消 費 され る と い
こ と に も原 因が あ る と考 え られ る。 高 知 の イ ベ ン
トが 札 幌 に移 植 さ れ た とい うこ とは, 地 方 か ら首
都 へ, そ して全 国へ とい う展 開 で は な く, 地 方 か
ら地 方 へ の 伝 播 ・移 入 で あ る。 オ リ ジナ ル は オ リ
ジ ナ ル で あ るが ゆ え に そ の 地 方性 に縛 られ て い た
の だ が, コ ピ ー は コ ピー で あ る こ とに よっ て そ の
地 方性 を脱 ぎ捨 て る こ とが で きた と考 え る こ と も
で き よう。 つ ま り, 1は い つ まで た っ て も1だ が,
2が 生 まれ る と, 3, 4, 5と 無 限 に 増 殖 して い
(表)よ
う。 よ さ こ い系 祭 りにお け る, 自 由 に組 み 替 え ら
れ る衣 装, 音 楽, 振 付 が 示 して い る の は, まさ に
盆 踊 りの デ ー タベ ー ス化 で は なか ろ うか。
さ こ い 祭 り とYOSAKO-ソ-ラ
ン 祭 り の 参 加 人 数 の 推 移1954-2003
(筆者作成)
■Yosakoi
□Yosakoi-Soran
第12回(2003)YOSAKOIソ
ー ラ ン祭 りの 様 子
-46-
筆者撮影
Fly UP