...

PowerPoint プレゼンテーション

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

PowerPoint プレゼンテーション
*グローバル投資環境
No.1109 *
ご参考資料
髙木証券投資情報部
FRB関係者の発言が相
中国発の市場の混乱と米国の金融政策~ 次ぐ
2015年8月31日作成
世界第二位の経済規模を有する中国の景気悪化に対する懸念を背景にした世界的な金融市場の混
乱が米国の金融政策、とりわけ利上げの時期に与える影響について、FRB関係者からの発言がこの
ところ相次いでいる。
特に、米国の株式市場がパニック的な下げに見舞われた先週前半は、市場で9月の利上げ観測が
大きく後退し、NY連銀のダドリー総裁が26日に「9月のFOMCで利上げを決定する論拠は数週間前よ
りもやや弱くなっている」と述べたこともこうした見方を裏付けた。
ところが、28~29日には世界各国の中央銀行関係者が集まるシンポジウムが開かれたワイオミン
グ州ジャクソンホールから多くのメッセージが発せられた。FRBのフィッシャー副議長は「中国の
人民元切り下げを発端とする情勢の変化の影響について判断するのは時期尚早だ。9月利上げの論
拠が強まっているのか弱まっているのか、今すぐに判断することは避けたい」として9月利上げの
可能性を残したほか、セントルイス連銀のブラード総裁は「9月に利上げを見送った場合は、10月
に利上げをした際に説明しやすくなるよう10月会合後に会見を設定することを検討するべきだ」と
述べている。一方、ミネアポリス連銀のコチャラコタ総裁は年内の利上げ見送りを主張しているが、
同総裁はFOMCにおける投票権を有しておらず、年内退任の意向を示している。
このように、個々のFRB関係者の利上げに対する考え方はさまざまである。9月4日に発表される8
月の雇用統計が7月に続いて「労働市場のさらなる多少の改善」を裏付けるものになるとともに、
FOMCまでにグローバル金融市場が落ち着いていることを条件に、9月利上げの可能性も残っている
とみられるほか、FRBが9月に動かなかった場合には、市場が従来想定していた12月ではなく10月
FOMCでの利上げという線も浮上してきている。株式市場は利上げをネガティブに受け止めがちだが、
利上げが大幅に先送りされなかった場合には、中国発の市場の混乱にもかかわらず利上げが可能な
ほどに米国の経済が堅調であることを示すものとして前向きに捉えたい。
(文責:勇崎 聡)
《FRB関係者の先週の主な発言》
日付
発言者
8月25日
アトランタ連銀
ロックハート総裁
8月26日
NY連銀
ダドリー総裁
8月27日
カンザスシティー連銀
ジョージ総裁
クリーブランド連銀
ジョージ総裁
8/28~29
ミネアポリス連銀
コチャラコタ総裁
要旨
日付
米ドル高、人民元安、原油価格のさらなる下落
などの最近の変化は、成長ペースの予想を複
雑にする要因だ。私は年内利上げの考えを堅
持する。会合はあと3回ある。
私の見方では、9月のFOMCで利上げを決定す
る根拠は数週間前よりもやや弱くなっている。
市場のボラティリティーが米国経済に影響を及
ぼすかどうかを現時点で判断するのは時期尚
早であり、FOMCはいずれの会合でも利上げが
可能である。現時点では、経済情勢に対する
私の判断を変えるようなものは見当たらない。
私はこれまで9月のFOMCで利上げを検討する
8/28~29
余地があると考えていたが、他のFOMCメン
バーの考えがどのようなものか様子をみる
(wait and see)ことになる
インフレ期待はかなり安定しているほか、経済
は潜在成長率を上回って伸びており、労働市
場の改善も続いている。あらゆる観点からみた
個人的見解では景気は金利の引き上げに耐
えられる。
経済データに大きな変化がない限り、近い将
来の利上げが適切だとは思わない。私の言う
近い将来は、2015年の残り全ての期間を指し
ている
発言者
要旨
FOMCにとって非常に重要な問題は、ここ10日
間にみられた市場のボラティリティーを理由に、
見通しをどの程度変えるべきかということだ
セントルイス連銀
が、私は大きく変える必要はないと思う。9月に
ブラード総裁
利上げを見送った場合には、10月に利上げを
した際に説明しやすいように10月会見後に会
見を設定するべきだ
期待インフレの明らかな安定に鑑みれば、米ド
ル高や原油安などの下押し要因がさらに消失
するのに伴って、インフレがより高く推移するこ
とに対して確信を持つに足る理由がある。5月
から7月の雇用者数は月平均で23.5万人増
加、我々は9月4日発表の8月のデータを待って
FRB
いる。政策決定に当たっては海外経済が米国
フィッシャー副議長 に与える影響を考慮せねばならないが、中国
の人民元切り下げを発端とする情勢の変化は
比較的新しい出来事であり、影響について判
断するのは時期尚早だ。状況がどう展開する
のか引き続き見守っており、9月利上げの論拠
が強まっているのか弱まっているのか、今すぐ
に判断することは避けたい
アトランタ連銀
FRBが今動くべきか待つべきかは未解決の問
ロックハート総裁
題だ。10月のFOMCは生きている
(出所:FRBなどより髙木証券作成)
当資料は投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資の最終決定はご自身でなさるようお願いいたします。当資料は信頼できると思われる各種
データに基づいて作成されていますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。株式への投資は、価格の変動や発行者の信用状況の悪化等により
投資元本を割り込むおそれがあります。信用取引、先物・オプション取引をご利用いただく場合は、所定の委託保証金または委託証拠金をいただきます。また、信
用取引ではその損失額が差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。国内株式取引の委託手数料は、約定代金に対して最大(税込)1.19664%【2,700
円に満たない場合は2,700円(現物取引買付および信用取引売買)】になります。株式を募集等により取得する場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。
外国株式を委託取引により購入する場合は、所定の委託手数料をいただきます。外国株式の委託手数料は国や市場により異なります。外国株式を店頭取引によ
り購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。債券をご購入いただく場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。(経過利子をお支払いいただく
場合があります)。債券は、市場の金利水準の変動等により価格が変動しますので、損失が生じるおそれがあります。また、発行体の信用状況や財務状況によっ
ても価格が変動し、利金や償還金の支払遅延や不履行となる場合があります。また、倒産等により元本損失が生じる場合があります。投資信託は、主に国内外の
株式や債券を投資対象としているため、基準価額は組み入れた株式や債券の動き、為替相場の変動等の影響により上下しますので、これにより投資元本を割り
込むおそれがあります。投資信託はファンドごとに設定された購入時手数料をご負担いただきます。また、投資信託を保有期間中に間接的にご負担いただく費用
として、ファンドごとに設定された運用管理費(信託報酬)のほか、運用成績に応じて成功報酬をご負担いただく場合があります。外国株式や外国債券、外国投資
信託への投資は、上記に加え為替相場の変動等により損失が生じる場合があります。また、通貨発行国の国情の変化により投資元本割れや途中売却ができなく
なるおそれがあります。当社で取り扱う商品等へのご投資には、当該商品等の契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、お客様向け資料等をよく
お読みください。 商号等:髙木証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第20号加入協会:日本証券業協会【広告審査済】 髙木証券インターネット
ホームページ:http://www.takagi-sec.co.jp/
Fly UP