...

発言要旨(PDF形式203kb)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

発言要旨(PDF形式203kb)
平成20年度第3回三条市ユニバーサルデザイン施設利用懇話会でのご意見と検討結果
【栄庁舎を活用した子育て拠点施設及び図書館栄分館の整備】
指摘箇所
発言者
ご意見
検討結果
子育て支 西方委員
援拠点
子育て支援拠点の広さについて
書庫の撤去は検討しましたが、レール付きの大きな書架が並
子どもたちが遊べる場所が狭いという印象を受けた。 んでいて撤去が難しいため断念しました。子育て支援拠点用の
駐車場側の書庫を撤去し、場所を広げることはできない 書庫・物置として活用したいと考えています。
か。
図書館
安達委員
絨毯について
図書館の一部を絨毯敷きにしている理由は何か。
絨毯はほこりを吸いやすく、衛生面でメンテナンスが
大変なのではないか。
子どもたちが床に座って読書するのに適当な床ということ
で、絨毯敷きを予定しています。
本館及び下田分館でも絨毯敷きを採用しており、毎日の清掃
はもちろんのこと、年一回、特別整理期間にクリーニングを
行っています。今後の運営においても、衛生面には十分配慮し
たいと考えています。
多目的ト 小林
イレ
(一)委
員
多目的トイレについて
子育て支援拠点側の多目的トイレは、近くにおむつ替
え室があることから、身体障がい者用トイレということ
になると思う。それであれば、建物西側にある既存の多
目的トイレで十分対応できる。新しい多目的トイレを作
る予算を他の部分に使ってはどうか。
安全管理上、栄庁舎閉庁時は子育て支援拠点及び図書館と栄
庁舎の間のドアを閉める計画であること、また、男子・女子ト
イレの個室が狭いことから、子育て支援拠点側の多目的トイレ
も必要であると考えています。
小林
(哲)委
員
子育て支援拠点及び図書館と栄庁舎は開館日時が異な
る。栄庁舎閉庁時に子育て支援拠点及び図書館と栄庁舎
の間のドアを閉めるのであれば、子育て支援拠点側の多
目的トイレも必要である。
1
平成20年度第3回三条市ユニバーサルデザイン施設利用懇話会でのご意見と検討結果
【月岡保育所子育て支援センターの建設】
指摘箇所
発言者
ご意見
検討結果
全体
本田委員
(質問)施設の等級について
この施設の等級はどの程度のものか。
周知
石黒委員
私立幼稚園の取組について
私立幼稚園も含めた子育て支援について、周知していきたい
私立幼稚園でも、親子登園など子育て支援センターと と思います。
同様の取組を実施している。市内の子育て支援として市
のサービスと共に周知してはどうか。
ロクティ
オノフ委
員
外国人への周知について
平成19年度に作成した「子育てガイドブック」を平成21
よい施設ができても、その存在がわからなければ使う 年度に一部改訂した中で増刷する予定があることから、その際
ことができないので、外国人にも積極的に周知してほし に外国語版の作成を検討したいと思います。
い。出生届を提出した時に英語のパンフレットを渡して
はどうか。
梨本委員
(質問)一時保育の対象者について
どのような人が一時保育を利用できるのか。
何らかの事情で一時的に育児ができない場合に預かるのが一
時保育です。保育所に入所するには一定の条件がありますが、
一時保育はどなたでも利用いただけます。
外山委員
(質問)施設の貸出について
休館日に希望者に施設を貸し出すことはできるか。
現時点では、休館日の貸出は考えていません。今後の検討課
題とさせていただきたいと思います。
なお、栄庁舎の子育て支援拠点は、土・日・祝日も開館しま
すので利用いただきたいと思います。
運営
同種の施設を全て調査したわけではありませんので、明確な
回答はできませんが、木を主体とした、特別に高級でも低級で
もない、標準的な建物になると思います。
家具等も、子どもたちの発達段階に応じた自由なデザインの
ものがよいと思いますが、予算に限りもありますので、木のイ
メージを大切にした既製品を活用することになると思います。
1
指摘箇所
運営
発言者
ご意見
検討結果
石黒委員
(質問)利用者数と職員数について
利用者数と職員数は何人を想定しているか。
利用者数は、他の子育て支援センターを参考に1日平均30
人程度を想定しています。一時保育の利用者は1日平均2~3
人を想定しています。
職員数は、他の子育て支援センター同様2人を想定していま
す。他の子育て支援センターでは2人でスムーズに運営できて
いますが、今回は保育所と子育て支援センターが別棟という初
めてのケースです。始まってみないとわからない部分もありま
すが、保育所と連携・交流を図りながら運営していきたいと思
います。
ロクティ
オノフ委
員
(質問)外国語による相談について
相談は外国語でも対応してもらえるのか。
全ての支援センターに外国語対応可能な職員を配置するのは
難しいので、平成21年4月末オープン予定の栄庁舎を活用し
た子育て拠点施設において、どの程度外国籍の方の利用がある
かなど、外国語対応のニーズを把握した上で、対応職員の配置
を検討したいと思います。
石黒委員
職員の対応について
心のユニバーサルデザインについても、施設の運営において
今は便利になりすぎていて、人と人とのふれあいが少 考えていきたいと思います。
なくなっていると感じる。予算の問題だけではなく、職
員が笑顔で迎えてくれるかどうかという人の心の問題も
あるのではないか。
小林
(一)委
員
地域子育て支援事業の開設時間について
なぜ、開設時間が午前11時30分までなのか。午後
は開設できないのか。自分の子育ての経験から、午前中
は外出しにくいと思う。
小林
(一)委
員
一時保育事業の開設時間について
なぜ、開設時間が午後4時までなのか。例えば、午後
に通院しなければならない場合、4時までに迎えにいく
のは難しいと思う。
2
保育所が午前7時から午後7時まで開設されている中、子育
て支援センターの開設時間をもう少し延長できないのかという
意見は、利用者からもいただいています。現在、平成21年度の
開設時間の延長実施に向けて検討を進めています。
指摘箇所
発言者
ご意見
検討結果
駐車場
小林
(一)委
員
(質問)園庭に停められている車について
現在、園庭に5~6台の車が停められているようだ
が、子育て支援センター建設後はどこに停めるのか。
現在、園庭に停められているのは職員の車です。子育て支援
センターの建設にあわせて、保育所の建物の裏側を車が停めら
れるよう整備する予定です。
屋根
小林
(哲)委
員
身体障がい者用駐車場、スロープ及びポーチへの屋根の
設置について
雨や雪の日のことを考えると、身体障がい者用駐車場
及びスロープには屋根を設置してほしい。
屋根を設置したかったのですが、予算や建築面積の制約があ
り、スロープの途中までしか屋根を設置することができません
でした。 今後、意見を参考にしながら、市の施設の整備方針
について検討していきたいと思います。
何を優先させるのかという問題であり、懇話会で指摘
されていることを反映できるよう、予算を確保に努めて
ほしい。
玄関
小林
(哲)委
員
遠藤委員
小林
(哲)委
員
玄関前の階段について
懇話会での意見に加え、「前面道路から駐車場へ全面的に乗
玄関前の階段の幅が均一でないと誰もが(特に視覚障 り入れることは、事故防止の観点から避けた方がよい」という
がい者は)上りにくい。
指摘もあったことから、検討の結果、次のとおり設計を変更し
ました。
視覚障がい者にとっては階段の幅がまちまちなのが一 ・前面道路からの出入口を2か所にし、駐車場の高さを上げ子
番歩きにくい。
育て支援センターと同じ園庭の高さに揃えました。
・駐車場から施設入口への階段の段数を3段に減らし、幅を均
一にしました。
踏み面を120cm程度にして、蹴上げを10~12cm
程度にすれば、畳んだベビーカーを引きながら階段を上
がることも可能ではないか。
3
指摘箇所
玄関
発言者
小林
(哲)委
員
ご意見
検討結果
車椅子を使用する人への対応について
子育て支援センターは靴を脱いで利用する施設なの
で、車椅子のタイヤを洗える設備が玄関に必要ではない
か。
車椅子はいわば外履きで、そのまま施設内に入るのは
衛生上問題がある。また、内履きとしての車椅子を用意
し、乗り換えてもらうという方法は、全ての車椅子使用
者が対応できるわけではない。
車椅子を使用する人が施設に来たら、職員が手助けすること
でタイヤをきれいにし、施設に入っていただくことを考えてい
ます。快適に利用いただけるよう、できるだけのものは用意し
たいと思いますが、予算が厳しい中、職員が知恵を出し合っ
て、利用者の負担にならないよう運営をしていくことも必要で
はないかと考えます。
意見を出しても「予算がない」という回答で終わるの
では、懇話会の意味がない。
また、職員の手助けも大切だが、職員数が削減されて
いる現状では、あらかじめハードを整備する(今回の場
合は水栓を1つ設置する)方が経費が安いのではない
か。
遊戯室
遠藤委員
玄関の段差について
弱視の方、また、子どもへの注意喚起のため、分かりやすい
玄関の靴を脱ぐ場所に10cmの段差があるとのことだ 色をつけることを検討したいと思います。
が、弱視の人にとっては段差がつまづきの原因となる。
段差の先端に弱視の人でも判別しやすい色をつけてほし
い。
西方委員
(質問)床材について
桐やコルクも検討していますが、汚れへの対応が課題となる
床材はどのようなものを予定しているか。
ため、現時点では一般的なフローリングを予定しています。
相談室が畳敷きで、遊具室と一体的な利用も可能なの
で、フローリングでもよいと思う。
西方委員
一時的な荷物置場について
遊戯室に棚を2か所設置する予定です。
利用者の荷物を一時的に置く場所が必要ではないか。
4
指摘箇所
トイレ
発言者
ロクティ
オノフ委
員
デッキテ 安達委員
ラス
ご意見
検討結果
子ども用トイレについて
トイレに子ども用の便器が必要ではないか。
図面のトイレにある2つの個室には、いずれも子ども用の便
器を設置し、大人が外から様子を見られるよう壁を低くする予
定です。また、トイレの左壁面に設置されている小便器も子ど
も用を予定しています。
なお、大人は多機能トイレを使用する予定です。
デッキテラスの壁について
デッキテラスの壁は構造的にこの位置でなければなら
ないのか。もう少し園庭側に寄せたほうが広く使えてい
いのではないか。
遊戯室の梁間が3間と開いているため、図面縦方向の地震に
耐えられるようデッキテラスに壁を設けました。
壁を園庭側に寄せることは構造上可能ですが、園庭に軒を出
したくないという理由からデッキテラスの真ん中に設置しまし
た。
また、子育て支援センターを利用する子どもは3歳未満児が
ほとんどですので、広いスペースを走り回るよりも、つかまり
立ちをしたり“かくれんぼ”や“いないいないばぁ”を喜んだ
りする年代だと思います。この壁は、本来は不利な構造体です
が、子どもたちにとっては面白いものになるのではないかと思
い、敢えて使ってみました。
5
Fly UP