...

「ひがしっ子」H27 7月号

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

「ひがしっ子」H27 7月号
ひがしっ子
下野市立国分寺東小学校
平成27年度
第4号
学校教育目標
○進んで学習する子ども ○親切で実行力のある子ども
<かしこく やさしく たくましく>
○健康でがんばる子ども
夏休みの過ごし方について
昨年同様、夏休みが子どもたちにとって安全で健全、そして、有意義なものになりますよう次の点につ
いてお願いします。
①家庭の一員としての自覚を持たせ、必ず毎日家の手伝いをさせましょう。
②夏休みの間も「早寝・早起き・朝ご飯」の励行と規則正しい生活をさせましょう。
③必ず毎日、子どもたちからその日の出来事について話を聞きましょう。
④家庭でも地域でも「あいさつ・くつそろえ」をしっかりさせましょう。
その他、学校から出ました夏休みの過ごし方についての通知等を再度
確認いただき、安全で健康な生活ができますよう子どもたちへの指導を
お願いします。9月1日に元気に子どもたちが登校してくるのを楽しみ
にしています。
「栃木の子どもをみんなで育てよう」運動
について
栃木県教育委員会では、21世紀を担う心豊かな栃木の子どもを育成
するため、「心豊かでたくましいとちぎの青少年を育成する県民運動」の
趣旨を踏まえつつ、地域を挙げて大人たちが相互に連携しながら子ども
を育てていくことの重要性を広く県民に訴えていく運動を展開していま
す。それが「栃木の子どもをみんなで育てよう」運動です。
「県民一人ひとりが、地域の大人の責任として、子どもたちの生活や安
全に積極的にかかわり、いきいきと明るく元気な栃木の子どもの育成に
力を合わせて取り組んでいきましょう。」という趣旨で展開されています。
運動スローガン
うちの子・よその子・栃木の子、みんなで育てて明るい未来
運動の重点
人に迷惑をかけることは「ダメ」と言おう
「あいさつ」の輪を広げよう。
「本の時間」をつくろう。
ファミリエ下野市民運動
スローガン「当たり前のことを当たり前にやろう!!」
ファミリエ下野市民運動とともに、上の3つの ・親が子どもに話しかけよう ・大好きを伝えよう
・親子で出かけよう
重点について、各家庭や地域で子どもたちの健全 ・あいさつをしよう
・学校の環境美化や行事を支援しよう
育成のために取り組んでいきましょう。
本校における 特別支援教育の取り組み
「特別支援教育」は、学級のすべての児童一人一人が本来もっている力を最大限に発揮して自信が持てるよ
う、温かくきめ細かな指導を行っていくものです。
具体的には、すべての児童に対する「安心感」と「わかりやすさ」を高めるために、次のような手立てを
行っています。
○ 一人一人のもっている力を認める。
○ 子どもたち同士の認め合い助け合う関係を育てる。
○ 集団生活におけるきまりを教える。
○ 全体の見通しを伝える。
○ 指示は短く、明確に伝える。
○ 言葉だけでなく、視覚的な手がかりも添える。
本校では、スクールカウンセラーやことばの教室担当者による教育相談を行っていますので、お子様
のことで気になることなどありましたら、気軽にご相談ください。
家読リレー
今年も家読リレーを行っています。「家読(うちどく)」とは「家庭読書」の略語で、「家族ふれあい読書」を
意味します。家族で本を読みコミュ二ケーションを通して、「家族の絆づくり」することを目的としています。
リレー形式で行うことで、全家庭が家読のよさを体験し、今後も家読に取り組んでいこうという意識を高
めることができます。次の方法で実施しています。
(1)クラスを出席番号等で3~4グループに分ける。
(2)グループごとに、家読セット(1冊の本と家読リレーカード)を袋に入れて回す。
(3)順番が回ってきたら、家読セットを家に持ち帰り、家の人とその本を読み、家読リレーカードに
親子で一言ずつ感想を書いて次の人に回す。
今年度、家読リレーで読んでいる本は、下記のとおりです。
学年
読書リレーで読んでいる本
1年生 「よるくま」「くいしんぼうさぎ」
「ぐりとぐらとすみれちゃん」
「むしたちのサーカス」
「あめふり」「ペンギンのたまごにいちゃん」
2年生 「おこだでませんように」「まわるおすし」
「3びきのくま」
「ジャッキーのうんどうかい」
「パパはウルトラセブン・ママだってウルトラセブン」「十二支のはじまり」
「よかったねネッドくん」「ホットケーキできあがり!」
3年生 「おおきなおとしもの」「ラン パン パン」「いろはにほへと」
「わたしのいちばん あのこの1ばん」
「しずくのぼうけん」
「キャベツくん」
「ポップコーンをつくろうよ」「はちうえはぼくにまかせて」
4年生 「ロバのシルベスターとまほうの小石」
「きつねのでんわボックス」
「きつねのホイティ」
「しずくのぼうけん」
5年生 「100まんびきのねこ」「げんきなマドレーヌ」
「かたあしだちょうのエルフ」
「ピーターのてがみ」「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」
「100万回生きたねこ」
6年生 「まつり」「せかいいちおいしいスープ」「ちいさいおうち」「ビロードのうさぎ」
「チムとゆうか
んなせんちょうさん」「せかいのひとびと」
保護者の皆様には、お忙しい中、御協力いただきありがとうございます。また、一言感想への記入について
も感謝いたします。いくつか感想を紹介させていただきます。
「よるくま」を読んで
お母さんを捜すよるくまと
男の子の姿が愛らしく、不安
な気持ちや淋しい気持ちが伝
わってきました。よるくまの
お母さんの言葉一つ一つが愛
情にあふれていて温かい気持
ちになりました。
「むしたちのサーカス」
を読んで
いろいろなむしたちが協
力してサーカスの準備から
やるなんて運動会を思い出
しました。大切なことだと
思います。
「ペンギンのたまごにいちゃん」 を読んで
自分の殻を割って、お母さんを助けられて、
大きく、強くなったたまごにいちゃん。かっ
こいいです!
「ぐりとぐらとすみれちゃん」を読んで
ぐりとぐらは好きで、読みやすく、最後
にたくさんのかぼちゃメニューを見たらお
いしそうで、明日はかぼちゃを料理したく
なりました。
「ホットケーキできあがり」を読んで
今にもホットケーキといちごジャムの香りが伝 夏休みを利用して、ぜひ、親子で読書をする機会をつく
わってくるような絵本でした。小麦粉挽き、牛の り、親子で感想などについて話し合ってください。
乳搾り、火おこしは大変だなぁ~。
自由参観日
7月1日(水)は、午前9時からどな
たでも参観できる自由参観日でした。
普段の授業参観では見られない授業の
様子や給食の様子などを保護者の方々は
興味深く参観されていました。その日の
午後は、引き渡し訓練、授業参観、学級
懇談も実施しました。お忙しい中、ご来
校いただきありがとうございました。
Fly UP