...

生まれ変わったくずはアートギャラリーで 絵本の「物語」を

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

生まれ変わったくずはアートギャラリーで 絵本の「物語」を
平成 26 年(2014 年)3 月 12 日
生まれ変わったくずはアートギャラリーで
絵本の「物語」を追いかける展覧会
リニューアルしたくずはモール3階で3月 31 日まで
◎チラシ・写真あり~展示風景(2014 年 3 月 12 日撮影)
3月 12 日にリニューアルオープンしたくずはモール(樟葉駅前)3階に、創作発表
の場「くずはアートギャラリー」が装いも新たにオープンした。記念企画展の第一弾と
して、絵本を見て触って楽しむ「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」展が始まった。19
世紀の貴重なものから現代のものまで、仕掛け絵本やポップアップ絵本などを約 20 点
展示している。また、何も書かれていない本に投影されるアニメーションを歩いて追い
かけながら童話の世界に入り込んでいくアニメーション作品「がそのもり」も楽しめる。
開館時間は午前 10 時から午後7時まで(受付は午後6時 30 分まで)。木曜日休館(た
だし 13 日(木)は開館)。入場無料。
★ しかけ絵本・ポップアップ絵本の展示では、仕掛け絵本の巨匠と呼ばれる、アーネス
ト・ニスター(Ernest Nister:1842-1909)とローター・メッケンドルファー(Lothar
Meggendorfer:1847-1925)の作品に始まり、イタリアのブルーノ・ムナーリや、日
本の駒形克己などデザイン性の高い 20 世紀の絵本までもが展示されている。展示空間
の奥には実際に絵本を触って楽しめるコーナーも併設されている。
★ アニメーション作品「がそのもり」は、映像作家の重田佑介(しげた・ゆうすけ)さ
んによるもので、多数の画素(ピクセル)を強調したデジタル独特の表現が特徴。来
場者は何も書かれていない白紙の絵本を持ち、プロジェクターから映し出される映像
を探しながら絵本に映し出し、物語を追いかける。アニメーションには有名な 11 の童
話が隠れており、
「赤ずきんちゃん」のオオカミを追いかけていたら、気がつくと「三
匹の子豚」のストーリーの中に入っていたなど、遊び心満載の内容となっている。重
田さんは「絵本には描かれていないストーリーなどもあるので、想像力を働かせて探
してみてください」と話している。浦島太郎のストーリーを追いかけていた来館者は
「初めての体験」「旅をしているみたい」と驚いていた。3月 29 日(土)には、市内
で活動する「くずはおはなしを語る会」による読み聞かせもある。
★ リニューアルオープン記念企画展の第二弾として「三世代が愉しむ絵本展~70 年代か
らの表現と荒井良二の世界~」を4月5日(土)~5月6日(火)に開催。絵本の歴
史と 70 年代を中心に日本の名作絵本を紹介する。また、絵本作家・荒井良二さんの「た
いようオルガン」の原画も展示する。
(裏あり)
HIRAKATA CITY PRESS RELEASE
★ くずはアートギャラリーは、美術工芸作品の発表・展示活動の場として平成 17 年4月
に京阪樟葉駅前のくずはモール本館3階に開館した。枚方市・公益財団法人枚方市文
化国際財団・京阪電鉄株式会社の三者が共同で運営し、市民だけでなく市外の人でも
利用できる。若手芸術家の割引制度もあるなど、主体的な文化芸術活動を支援してい
る。同ギャラリーはくずはモールの増床工事に伴い、平成 25 年5月 31 日から休館し
ていた。
<重田 佑介(しげた ゆうすけ)>
1981 年生まれ。映像プロダクションを経て、東京芸術大学大学院映像研究科卒業。主に
CG を使い、デジタルにおける映像との関わり方をテーマに作品を制作。新しく生まれる
メディアの問題やこれまでの映画やアニメーションが取りこぼしてきた映像の文法など、
映像文化を取り巻く問題からアイデアを着想し作品化している。本作品は第 16 回文化庁
メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品。
<お問い合わせ>
くずはアートギャラリー ☎・ファクス 072-866-3490
公益財団法人枚方市文化国際財団 ☎072-843-1123 ファクス 072-845-1896
展示風景
作者と作品
HIRAKATA CITY PRESS RELEASE
Fly UP