...

よりよいまちづくりに 「若い力」を!!

by user

on
Category: Documents
71

views

Report

Comments

Transcript

よりよいまちづくりに 「若い力」を!!
2
市民と市民 市民と行政を結ぶ情報紙
2010.FEB No.73
平成22年2月1日号
【巻頭】
未来へ羽ばたけ新成人
よりよいまちづくりに
「若い力」を!!
巻 頭 未来へ羽ばたけ新成人
よりよいまちづくりに「若い力」
を!!
406人が大人の仲間入り
成人誓いのことばを述べる福田さん
(左)
と赤坂さん
(右)
自然と文化に恵まれ、輝かし
を開催しました。今年の新成
私たちの一人ひとりが、より
す。新たなスタートを切った
い歴史と伝統のあるまちで
人は406人︵男性209人、
よいまちづくりに貢献できる
日、本巣市民文化ホ
月
ールで、第 回本巣市成人式
女 性 1 9 7 人︶で、 こ の 日 は
よう、精一杯努力していきた
い で す﹂と、 熱 い 想 い を 述 べ
ャパンの名を世界にとどろか
福 田 さ ん は﹁昨 年 行 わ れ た
ワールドベースボールクラ
です。
で立ち向かう姿勢に、誰もが
な意義のあることです。しか
これからは、成人としての
誇りと自覚を持ち、英知を蓄
心を動かされ、勇気付けられ
シックでは、日本代表が連覇
え心と体を鍛錬し、これまで
ました。私たちも、自分たち
し、それと同時に、重い責任
皆さんを支えてくださったご
で出来ることを考え、地域を
という偉業を成し遂げ、侍ジ
家族をはじめ、周囲の方々へ
リードしていく存在になりた
が課せられることでもあるの
の感謝の気持ちを大切にして
い と 思 い ま す﹂と、 今 後 の 抱
後の活躍に期待を込め、祝福
の来賓の方々も、新成人の今
また、松村県議会議員、遠
山市議会議長をはじめ、多く
ました。
を過ごしました。
するなどして、楽しいひと時
級友や恩師の方々たちと談笑
式典後、新成人たちは、各
地 域 ご と に 記 念 撮 影 を 行 い、
負を力強く語りました。
赤 坂 さ ん は﹁私 た ち の ふ る
さとである本巣市は、豊かな
述べました。
ん︵八ツ又︶が誓いのことばを
新成人を代表して、赤坂龍
之介さん︵高砂町︶と福田緑さ
されました。
せました。代表選手が新天地
く だ さ い﹂と 新 成 人 を 激 励 し
て社会に巣立つことは、大き
288人が出席されました。
6
ました。
10
式 典 で は、 藤 原 市 長 が﹁大
人になり、一人前の人間とし
1
2
広報もとす 2010.2
巻頭 未来へ羽ばたけ新成人
受付も成人たちの手で
行いました
司会を務めた杉本さん
(左)
と森さん(右)
久しぶりに会った旧友
たちと談笑しています
これから成人式の
会場に向かいます
藤原市長から記念品を受け取る小野木さん
式典が始まる前のにぎやかな雰囲気
各地域ごとに記念撮影
式典が始まり厳粛なムードの会場内
旧友や恩師とともにハイポーズ
3
広報もとす 2010.2
新成人
11人に
聞きました。
新成人たちは、成人式を自分たち
の手で創ろうと、実行委員会をつく
り、式の準備や当日の受付、司会進
行などの運営にも携わりました。今
回、そんな実行委員会の方たちにア
ンケートを行い、成人になった感想
や今後の抱負などを伺いました。
杉本 真麻さん (緑町)
小野木 一将さん (宝珠ハイツ)
Q1 もう20歳かという感じで、まだあま
Q1 早いなって思いました。
Q2 これから見つけてがんばります。
Q3 もっとまつりをふやしてほしい。
り実感がわきません。選挙など新しい経験も
増えるので、積極的に参加したいと思います。
Q2 今年就職するので、社会人として早く
認められるようになりたいです。そのために
も責任を持って行動するようにしています。
Q3 就職の関係で本巣市から出ますが、帰ってきた
ときに安心して楽しく過ごせる市になって欲しいです。
Q1 成人の日を迎えた感想
Q2 将来の夢・希望
それに向かって今努力
していること
Q3 本巣市に望むこと
( )
は出身地区
髙橋 理乃さん (上高屋)
提 達朗さん (軽海)
森 達仁さん (長屋)
Q1 成人になるまであっという間でした。
Q1 本日形式上「成人」となりました。本当の
Q1 無事この日を迎えられたことに感
謝します。今後、成人としての自覚を持
って責任ある行動をしたい。
Q2 今できることを一生懸命やること。
Q3 いつまでも心休まる市であって欲
しい。
自分で決断し、責任を持って行動する大人
になりたいです。
Q2 自分が誇りに思える、やりがいのあ
る仕事につきたいです。そのために資格取
得に励んでいます。
Q3 今ある豊かな自然をそのまま残して、市
民が安心して暮らせる平和な市であってほしい。
意味での「成人」となって今までお世話になっ
た人に恩返しできるようになりたいです。
Q2 将来はエネルギー分野の研究者になりた
いのでそれに向けて頑張っています。
Q3 本巣市独特のゆったりとした空気がとても
好きです。これからも「元気で笑顔あふれる本巣
市づくり」の実現を目指していってほしいです。
広報もとす 2010.2
4
巻頭 未来へ羽ばたけ新成人
河村 秋奈さん (山口)
丹羽 恵さん (平野)
西垣 美奈さん (上新町)
Q1 一生に一度しかない成人式を迎える
ことができとても嬉しい。今までお世話に
なった方々に感謝したい。
Q2 子どもの笑顔をつくれるような保育
者になりたい。
Q3 自然を大切にしたまま、笑顔あふれ
る明るい本巣市になってほしい。
Q1 まだ実感がわきませんがここまで
これたことに幸せを感じます。
Q2 今まで育ててきてくれた家族や周
りの人達に感謝し、恩返ししたいです。
Q3 安心して平和に暮らせる町がいい
です。
Q1 自分の周りの方々への感謝の気持ちとこ
の日を迎えられて嬉しく思っています。その反
面、もう成人なんだなという寂しさもあります。
Q2 一度しかない人生なので、これから
も色んな事に挑戦していきたいし、悔いの
ない生き方をしたい。
Q3 今ある施設や行事・活動をずっと大
切に守っていってほしい。
福田 緑さん (八ツ又)
野中 伊津美さん (水鳥)
赤坂 龍之介さん (高砂町)
Q1 今まで関わったすべての人、先生、
友達、家族に感謝したい。成人として責任
のある言動をとりたいと思う。
Q2 高等学校又は中学校の岐阜県数学科
教師。
Q3 緑豊かで、市民のつながりを大切に
出来るあたたかい市。
Q1 無事成人まで育ててくれた親に
感謝しています。
Q2 いろいろなことに挑戦していき
たい。
Q3 住みやすくて安全な市であって
ほしい。
Q1 「成人」という言葉に重みを感じます。
責任と自覚をもって頑張ります。
Q2 大学の部活動で自己研鑽を続け、勝
利という共通目標に向けチームをまとめて
ゆくことで、社会に必要とされる人間にな
れると信じています。
Q3 私は今の住み良い本巣市が好きです。
この状態がいつまでも続けばと思っています。
5
広報もとす 2010.2
井川 友博
(本巣市立真正中学校)
大倉野 傑
(本巣市立土貴野小学校)
棚瀬 勇介
(本巣市立土貴野小学校)
廣瀬 慶司
(大野町立南小学校)
田中 仁
(山県市立富岡小学校)
●銀賞 22人
●銅賞 28人
12月6日、糸貫地域の3小学校区で地域づくり事
業を実施しました。この事業は、①青少年が地域の
一員としての自覚を持つことができるようにする②
地域の大人が青少年に気楽に声をかけることができ
る関係を築く③地域での人と人とのつながりをつく
る、以上3つを主なねらいとして、14年前から行わ
れているものです。
今年度は7月から、小学校区ごとに自治会役員や
中学生、青少年育成推進員からなる実行委員会が中
心となり準備を進めてきました。
当日、一色小学校では、約620人がクイズラリー交
流会を、席田小学校では、約350人が軽スポーツ交流
会を、土貴野小学校では約450人が参加してゲーム交
流会を行いました。冬晴れの暖かい日差しのもと、
それぞれの会場では中学生が中心となって、三世代
が楽しくふれあう場となりました。
また、それぞれの会場で、昼食に地獄うどんや豚
汁が振舞われ、参加者は自治会ごとに輪をつくり楽
しく食事をしていました。
地域で楽しく三世代交流!
本巣市「第12回算数・数学甲子園2009」を12月
23日に岐阜工業高等専門学校で開催しました。市
内外の小学5年生から中学3年生まで計275人が参
加し、90分間の問題に挑戦しました。
数屋出身で世界的な数学者「髙木貞治博士(1875
〜1960)」に続く人材を育てようと、小中学生を対
象に毎年開かれ、今年で12回目を迎えました。問
題は本巣市数学校研究会が中心となって、算数・
数学の楽しさを知ってもらおうと思考力・創造力・
発想の転換が必要とされる問題を作成しました。
参加者は学校のテストとはひと味違う図形や文章
問題に、真剣な表情で取り組んでいました。
見事、入賞された方々は次のとおりです。
▼席田小学校でのカローリングの様子
●糸貫地域づくり事業
12
目指せ髙木貞治博士!
● 第 回算数・数学甲子園2009開催
▼一生懸命問題に取り組む子どもたち
加納 吏宮
(大野町立南小学校)
1月11日、文殊にある徳山神社で
「徳山神社の
元服式」
が行われました。
これは、旧徳山村に室町時代から受け継がれて
きた元服式を復興したもので、市指定無形民俗文
化財に指定されています。
当日は中学3年生の新成人10人が、古式ゆかし
い烏帽子等の衣装に身を包み、成人としての自覚
と心構えを請願しました。
新成人の傍らには烏帽子親がつき、烏帽子親が
こうがい
新成人の髪を櫛、笄で整える
「理髪の儀」
、烏帽子
親から冠を授けられる
「加冠の儀」等が行われまし
た。また、新成人を祝うため、伝統的な稚児舞と
徳山神楽が奉納され、新成人として参加した糸貫
中3年の泉 実希さんは
「この機会の意味を受け止
め、感謝する心を大切にして今後も頑張りたい」
と話していました。
▲獅子舞で成人たちを祝う徳山神楽
●金賞
安藤 礼香
(本巣市立真正中学校)
古式ゆかしい成人の誓い
●徳山神社の元服式
▼理髪の儀に臨む成人たち
広報もとす 2010.2
6
zoom in motosu
いつまでもお元気で
●100歳長寿のお祝い
▼お祝い状を手にする宇佐美さん(左)と藤原市長
!!
▲誕生会で藤原市長(左奥)や入所者の皆さんからお祝いを受けた小
原さん
(左奥から2人目)
JOCジュニアオリンピックの県選抜選手に選ば
れた、糸貫中3年の井上天翔さんと大野慎平さんが、
12月21日、市役所本庁舎を訪れ、藤原市長に全国
大会の出場報告をしました。
バレーボールでの出場となった井上さんは、
「大
会でのポジションはセンターなので、クイックで
果敢に攻めていきたいです。今まで練習してきた
成果を発揮して、3年後の清流国体に出場できるよ
う頑張ります」
と力強く抱負を語りました。
また、ハンドボールで出場する大野さんも、
「得
点を挙げることが求められているJOCの大会で、
悔いの残らないプレーをしたいです。積極的に声
を出して、自分の実力をアピールできるよう頑張
りたいです」
と力を込めて話していました。
藤原市長は、
「非凡な才能を持っていることは大
変すばらしいことです。大会では、無限の可能性
を発揮し、夢に向かって頑張ってください」とエー
ルを送りました。
夢はオリンピック出場
広報もとす 2010.2
▼左から大野さん、藤原市長、井上さん
●JOCジュニアオリンピック出場
7
市政の発展を願って
12月18日、大平栄一さん(見延)が市役所本庁舎
を訪れ、市にしめ縄を寄贈されました。
しめ縄には、「神聖な領域との区別をするため奉
り、周囲の汚れを清め、災いなどの侵入を防ぐ」と
のいわれがあります。
藤原市長に、しめ縄を手渡された大平さんは、
「市
のさらなる発展を願いながら、心を込めて作りま
した。昔は、お正月になると各家庭で飾っている
のを見かけましたが、だんだんと飾る家庭も少なく
なるようで寂しい気がしています。しめ縄飾りの一
つひとつにも意味があり、その意味を調べてみる
のも楽しいと思いますよ」と話されていました。
●新年の無事を祈り、しめ縄を寄贈
▼藤原市長にしめ縄を手渡された大平さん
宇佐美ひさをさん
(長屋)と小原としゑさん(大和
園)
が、満100歳の誕生日を迎えられました。
1月7日と12日に、藤原市長がそれぞれを訪問し、
100歳のご長寿のお祝いに、お祝い状を読み上げ、
お祝い金を贈呈しました。
健康の秘訣を宇佐美さんに聞いたところ、「何で
も食べて、一生懸命に農業をしてきただけです。
田んぼへ柿を植えた頃のことを特に思い出します。
また、最近何よりもうれしかったことは、孫が結
婚したことです」
と笑顔で話されました。
小原さんは、大阪にお住まいでしたが、故郷が
忘れられず晩年になってから帰郷されました。周
りからは、
「自分の子へ諭すように話しかけ、とて
も芯が強く情にもろい人」と言われています。柿が
大好きで、毎年秋が来るのを楽しみに待っている
そうです。
いつまでもお元気でお過ごしください。
!!
▲昔の台ばかりを使って自分の体重を量る児童
12月15日、真正民俗資料館で、弾正小総合学習
を実施しました。
弾正小4年生の子どもたちが、市語りべボランティ
ア6名と一緒に、館内を見学しながら、
「ちょっと昔
のくらし」
を体験しました。
子どもたちのおじいさんおばあさんが子どもの
ころに使っていた道具や、お父さんお母さんが子ど
ものころに使っていた道具がありました。見たこ
ともない道具ばかりでしたが、ボランティアの人と
体験学習用の
「足踏み水車」や
「唐箕」を回転させた
り、使い方や昔の暮らしの様子を熱心に聞き勉強
しました。
その道具の中でも、
「台ばかり」
はとても人気が高
く、体験用の
「台ばかり」
を使って、実際に自分の体
重を量りました。子どもたちからは、
「台ばかりの
重りは今の単位で何キロか?」というようなボラン
ティアをうならせる鋭い質問も飛び出しました。
12月20日、真正分庁舎大会議室で、本巣市男女
共同参画フォーラムを開催しました。
基調講演では、NPO法人参画プラネット代表理事
の渋谷典子先生をお招きし
『仕事と家庭の両立支援』
をテーマに、労働に関する法律の話をはじめ、職場
や家庭での上手な時間の使い方など、仕事と生活
の調和の実現方法などについて講演されました。
講演後には、日常の様々な場面から
「男女共同参
画」を見つけるゲーム形式のワークショップを行い
ました。
フォーラムの様子はCCNetのコミュニティーチャ
ンネルでも放送されますので、ぜひご覧ください。
ひとつ『働き方』
を変えてみよう!
▼渋谷先生の講演を聞く参加者たち
●男女共同参画フォーラム開催
功労者表彰を受賞されました。
12月21日、守屋さんは市役所本庁舎を訪れ、藤
原市長に受賞の報告をされました。
昭和50年から体育指導委員として活動されてい
る守屋さんは、「一人でも多くの人にスポーツの楽
しさを伝えようと取り組んできました。大変名誉
な賞をいただき身が引き締まる思いです」と受賞の
喜びを話されました。
また、藤原市長は「30年以上にわたって市のス
ポーツ振興にご尽力いただき大変感謝しています。
今後のご活躍も期待しています」
と話していました。
地域スポーツの振興に長年の功績
11月19日、20日に第50回全国体育指導委員研
究協議会が山口県スポーツ文化センターで開催さ
れました。協議会では、長年にわたり体育指導委
員として地域のスポーツ振興に携わった方々の表
よし たか
彰式も行われ、市からは守屋能 髙 さん(上真桑)が
●全国体育指導委員連合功労者表彰
▼守屋能髙さん
(左)
と藤原市長
ちょっと昔の道具たち
●民俗資料館総合学習
▼昔の電話の使い方を尋ねる子どもたち
広報もとす 2010.2
8
zoom in motosu
猿から農作物を守るぞ!
▼講義の様子
▲祐向寺伝承地の現地見学
12月5日、富有柿の里で歴史文化探訪セミナーを
実施しました。この行事は、
赤彩古墳の館特別開館・
企画展に併せて、毎年春と秋に行っています。
今回は、講師に横山住雄氏
(濃尾歴史研究所)をお
招きし、
「戦国時代のもとす」
と船来山にあったと伝
えられる
「席田の砦」
や、法林寺にあったと伝えられ
る
「祐向山城」
との関わりについて解説されました。
セミナーでは、戦国時代の幕開けという大きな
社会の変化の中で、斎藤道三がどうやって美濃国
守護の土岐氏から国盗りをしたかという経緯や、
岐阜城を見渡せる祐向山と船来山に城や砦が築か
れ、それを舞台に行われた斎藤道三と土岐頼武・
頼純との激しい戦いについて解説されました。
参加者たちは、熱心に耳を傾け、たくさんの質
問がでるほど大変な盛り上がりを見せていました。
戦国時代の船来山と祐向山
広報もとす 2010.2
根尾天神堂・根尾宇津志・金原・川内地区では、
モンキードッグが活動しています。道路を走行され
るときは、安全運転を心がけましょう。
●秋の歴史文化探訪セミナー
9
ドライバーの皆さまへ 安全運転のお願い
良い柿を作るために
1月8日、富有柿の里で「いきいき農業塾」が開催
されました。
この農業塾は、家庭菜園をやってみたい、季節
の野菜や果樹栽培に挑戦したい、もっと上手に作
りたい、そんな農業に興味のある人を対象に市が
毎月1回開催しているものです。
この日のテーマは「柿の整枝・剪定」で、71人が
参加しました。講師の棚橋武治さん(元農業改良普
及員)は、「柿の栽培技術を100とすると、50が剪
定、30が防除、20が肥料と摘蕾・摘果で、剪定は
重要です」と話し、
「基本樹形」「柿の結果習性」「枝
の切り方」などの講習を受けた後、近くの圃場へ移
動し、実技を行いました。
参加した加藤泰子さん(文殊)は、「分からないう
ちは結構切っていましたが、学習するほどに悩む
ことが多くなって、何度も講習を受けて自分なり
のやり方を覚えたいです」と話していました。
▲ボッチ(2才・メス・金原)
12月11日、根尾天神堂地区と金原地区で、2頭の
モンキードッグ
(猿を追い払う犬)
が活動を開始しま
した。この2頭は、根尾天神堂の佐藤一弘さんの飼
い犬
「チル」と、金原の水谷健次さんの飼い犬
「ボッ
チ」で、半年間、長野県安曇野市にある訓練所にお
いて、猿を追い払うための訓練を受け、この日訓練
所から家へ帰ってきました。訓練でたくましくなっ
た2頭は、それぞれの地区で、飼い主と一緒にモン
キードッグとして活動していきます。
市では、モンキードッグ候補犬を募集しています。
詳しくは、23ページをご覧ください。
●富有柿の里で「いきいき農業塾」開催
▼枝の切り方に注目する受講者たち
2
頭誕生
(根尾天神堂・金原)
1月8日、県立岐阜本巣特別支援学校中学部2年
の中屋翔太さん(長屋)が、市教育委員会を訪れ、
第28回肢体不自由児・者の美術展毎日新聞社会事
業団賞の受賞報告をされました。
今回の栄誉に輝いた中屋さんの作品は、自分が
パソコンに向う姿を丸刀一本で彫り切ったもので
す。入力する指やメガネなどの細かい部分の表現
に苦心し、腕の痛みを克服しながら、約1ヶ月半か
けて完成させた力作です。
中屋さんのさらなるご活躍を期待します。
▼チル(1才・メス・根尾天神堂)
●モンキードッグ
丸刀一本! 渾身の力作
●毎日新聞社会事業団賞を受賞
▼写真中央が中屋さん
●岐阜県知事表彰 4名
☆永年勤続功労章 川口初重(根尾方面隊分団長)
☆功労章 中野竜洋(根尾方面隊分団長)
、中村正史(真正方
面隊分団長)、山田和則(根尾方面隊副分団長)
●岐阜振興局長表彰 4名
☆功績章 古澤貴稔(糸貫方面隊分団長)
、松野正彦(糸貫方
面隊分団長)、柴田竜成(本巣方面隊班長)、川口守道(根尾
方面隊班長)
▲ 地上25メートルの高さ
まで届くはしご車
正方面隊班長)、若松剛司(真正方面隊班長)、上杉和徳(根
尾方面隊団員)、今井盛治(根尾方面隊団員)、葉名尻富幸(根
尾方面隊団員)、道脇翔平(根尾方面隊団員)、洞口幸生(根
尾方面隊団員)、玉置貴啓(本巣方面隊団員)、竹中敦史(本
巣方面隊団員)
、後藤 剛(本巣方面隊団員)
、青木 剛(糸
貫方面隊団員)、松田祐樹(真正方面隊団員)、長屋基樹(真
正方面隊団員)、野々俣聡(真正方面隊団員)
☆功績章(2年以上)
関谷章代(女性分団団員)
、片岡真知子
(女性分団団員)
、翠美恵子(女性分団団員)
、毛利優子(女
性分団団員)
●岐阜県消防協会長表彰 9名
☆勤労章(15年) 中野竜洋(根尾方面隊分団長)、中野徳和(根
尾方面隊副分団長)
、長屋恵司(本巣方面隊部長)
、川口勝
弘(根尾方面隊団員)
☆功績章 髙田政人(真正方面隊分団長)
、林健太郎(真正方
面隊副分団長)、寺井道一(糸貫方面隊副分団長)、小鹿晃一
(本巣方面隊部長)、高橋利幸(真正方面隊班長)
●本巣市消防協会表彰 11名
☆功績章 辻完一郎(糸貫方面隊部長)
、所 雅隆(本巣方面
隊班長)、上谷雅也(糸貫方面隊班長)、津屋直彦(糸貫方面
隊班長)、白木智之(真正方面隊班長)、大堀有崇(根尾方面
隊団員)、堀部一光(糸貫方面隊団員)、片岡慎吾(真正方面
隊団員)、川村拓也(真正方面隊団員)、日比野豊(真正方面
隊団員)、藤橋申治(真正方面隊団員)
●市長表彰 25名
☆功績章(3年以上)
藤井幸治(本巣方面隊部長)
、平尾真也
(糸貫方面隊部長)
、泉 達也(糸貫方面隊部長)
、山田豊樹(糸
貫方面隊部長)、長屋秀和(真正方面隊部長)、加納秀治(本
巣方面隊班長)、野村三樹雄(糸貫方面隊班長)、武井友輔(真
●団長表彰 18名
分列行進・一斉放水で新年最初の出動を飾る
1月10日、本巣体育センターアリーナおよび本庁舎
駐車場で本巣消防事務組合、消防団、女性防火クラブ
による消防出初式が開催されました。
式典では、
永年の消防・防災活動に対する功績を称え、
消防団員・女性防火クラブ員に表彰が行われました。
屋外では、昨年末に新たに購入された消防はしご車
を中心に、各消防車による一斉放水が行われ、その後
分列行進が行われました。参加者全員、新年最初の出
動ということで神妙な面持ちでこれから1年間の決意
が感じられました。
なお、栄えある表彰を受けられた方々は、次のとお
▲女性防火クラブの分列行進
りです。
(敬称略)
●消防出初式開催
▼天高く一斉放水
☆功績章(2年以上)
青木浩二
(糸貫方面隊部長)
、清水 聖
(本巣方面隊班長)
、後藤秀明(本巣方面隊班長)
、岩野智之
(糸貫方面隊班長)
、藤田明信(糸貫方面隊班長)
、松尾知和
(糸貫方面隊班長)、高橋常晃(根尾方面隊団員)、浅野 浩
(本巣方面隊団員)、所 宏明(本巣方面隊団員)、猿子良孝
(本巣方面隊団員)
、高藤良美(糸貫方面隊団員)
、大熊直樹
(糸貫方面隊団員)
、土屋智宏(糸貫方面隊団員)
、山田祐司
(糸貫方面隊団員)
、高橋宏則(糸貫方面隊団員)
、大久保諭
(真正方面隊団員)、勅使川原伸弘(真正方面隊団員)
☆功績章(1年以上) 中橋美佐緒(女性分団団員)
●女性防火クラブ員市長表彰 8名
☆功績章 根尾女性防火クラブ代表 川口 治子
本巣女性防火クラブ辻屋代表 脇田美代子
本巣女性防火クラブ新町代表 春日井千草
本巣女性防火クラブ西之門代表 林 佳子
糸貫女性防火クラブ数屋代表 前田 絹子
糸貫女性防火クラブ随原代表 津屋みつ子
糸貫女性防火クラブ春近代表 安藤まさ子
真正女性防火クラブ浅木代表 蒔田 里美
本巣市消防団 女性分団員募集!
地域の防災にあなたのチカラをかしてください。
消防団には、学生、会社員、自営業、主婦など、様々な
人が集まって地域の防災のために活動しています。地域の
防災力向上のためには、男性だけではなく女性のチカラも
必要です。あなたも消防団員として活躍してみませんか?
業務内容
•火災予防や地域防災に関する広報・啓発活動
•一人暮らしの高齢者宅への防火指導
•応急手当の知識の習得と地域への指導
•災害時の後方支援活動(応急救護活動、情報収集・伝達)
•消防団で行う各種行事への参加
入団後の主な待遇
①報酬・出動手当 ②退職報奨金
③被服の貸与 ④公務災害補償 ⑤表彰制度
入団要綱
■応募資格 本巣市内に居住又は在勤する、
年齢18歳以上の健康な女性
■募集人数 若干名 ※任用は平成22年4月1日
■応募期限 平成22年2月26日
(金)
■応募方法 官製はがきに①住所②氏名③電話番号④年齢
⑤職業 を記入のうえ、下記まで郵送してく
ださい。またEメールからの申込もできます。
■申込・問い合わせ
〒501-1292 本巣市文殊324番地
本巣市役所 総務課 総務係
☎0581-34-5020
Eメールアドレス [email protected]
広報もとす 2010.2
10
このコーナーでは、市内の各幼稚園、幼児園、
小中学校の取組をリレー方式で紹介します。
人権宣言を基盤にした生徒会活動 ~エコキャップ等の回収~
「ペットボトルのキャップは、800個集めることで、
一人の命を助けることができます。それは、キャップ
400個を10円で引き取ってもらえる業者があるので、
800個で20円となり、20円あればポリオワクチンを
1本贈ることができるからです。これは、真正中学校の
人権宣言『思・認・感』の仲間を思いやる心にもつながる
と思っています。ふだん、何も考えずに捨ててしまって
いるキャップでも、学校に持ってくるだけで、それが集
まるだけで、世界中の
人のことを思いやる心
が育ってきます。また、
みんなで集めるという
ことも感じあいにつな
がり、『周りが持ってき
ているから自分も持っ
てこなくちゃ』と思うよ
うになり、キャップ回
収に協力する人が増え
てくると思います。た
った一つでもいいので
す。他人を思いやる心
を、仲間を助ける心を ▲生徒総会で回収の趣旨を説明
広めていきまし
ょ う」以 上、 生
徒 総 会 の 時 に、
執行部が全校生
徒に呼びかけた
言葉です。
昨年、一人の
1年生女子生徒
が、学級で呼び ▲玄関前に設置された回収ボックス
かけ、始まったペットボトルのキャップ回収でしたが、
その輪が、
学級、
学年へと確実に拡がっていき、
今年度は、
生徒会全体
(中心となって呼びかけているのは執行部と
議員)で取り組んでいます。この12月には、約5万個の
キャップが回収できました。この中には、地域の人々が、
会合で回収を呼びかけ集めたものや、わざわざ持ってき
てくださったものも数多く含まれています。また、キャッ
プ回収ボックスを設置しようと協力を申し出たお店も出
てきました。
真正中学校では、ペットボトルのキャップ以外にも、
ペットボトルやアルミ缶、プルトップの回収も行ってい
ますが、さらにこの人権の輪が広がっていくよう、これ
からもこの活動を継続していきます。
豊かな自然の中で たくましい「外山っ子」に
~「郷土を愛し、人間性豊かで たくましく生きぬく子」をめざして~
外山小学校の周りは、自然がとても豊かです。この豊
かな自然にかかわる活動を工夫し、たくましい児童に育
てることが、本校の目標です。そのために、全校児童
(58
名)が一つになって取り組む活動や学年の発達に合わせ
た活動をしています。
全校児童が取り組む「元気タイム」では、学校隣接のコ
ボ山でのトレーニングを取り入れた運動を行い、体力づ
くりに励んでいます。
「総合的な学習の時間」では、3・4年生は、
「野山学習」
としてコボ山の自然観察をしたり、興味・関心をもった
ことを進んで調べたりしています。また、地域の自然や
文化について学ぶ「郷土学習」では、本校独自の「体験ガ
▲「コボ山全体マップ」の設置
11 広報もとす 2010.2
真正中学校
外山小学校
イドブック」を活
用し、実際に自分
の目で確かめた
り、講師の先生方
のお話を聞いたり
する学習を行って
います。また、高
学年の児童は、毎
年学校周辺の薬草 ▲コボ山での椎茸の原木の移動
(ドクダミ、ヨモギ)
の採集を行い、ドクダミ茶などにし
て地域のお年寄りに配布しています。
2月に行う
「ヨモギ餅福祉活動」では、全校児童が地域
の方々とヨモギ餅作りをしたり、
昔の遊びをしたりして、
ふれあい活動を通して文化の伝承をしています。児童も
たいへん楽しみにしていますが、お年寄りの方もとても
楽しみにされています。
このような活動を支える学習環境の整備は、PTA会
員や本巣林研クラブの方々によって支えられています。
今後も、地域の方々と連携をしながら、学校の教育目
標の具現に向けて、自然の中での学習を一層充実させて
いきたいと考えています。
確定申告会場・日程のお知らせ
市では、次のとおり所得税および市・県民税、国民健康保険税の申告相談・受付を行います。
*相談受付期間:2月16日(火)~3月15日(月) (土・日を除く)
*相談受付時間:午前の部 8時30分〜11時30分 午後の部 13時〜16時
申告期間中は混雑が予想されますので、日程表の対象地区を参考にお越しください。
また、事業所得の方で収支などについてご相談される場合は、税務署職員による相談日
(下記日程表中の★印の日)
、もしく
はマーサ会場をご利用ください。
会 場
月
2
月
3
期日
16日
17日
18日
19日
22日
23日
24日
25日
26日
1日
2日
3日
4日
5日
8日
㈫
㈬
㈭
㈮
㈪
㈫
㈬
㈭
㈮
㈪
㈫
㈬
越卒・八谷
㈭
㈮
大井
㈪
9日 ㈫
10日
11日
12日
15日
根尾地域
根尾分庁舎1階応接室
地区名
口谷・奥谷・水鳥団地
宇津志・平野・高尾
水鳥
板所
川原・樽見
市場
東板屋・西板屋
中
門脇・天神堂
神所
西小鹿・東小鹿
㈬
㈭
㈮
㈪
本巣地域
本巣すこやかセンター2階地域交流室
地区名
向道
東川原・向野社宅
山口
辻屋・雇用促進住宅・山口
中島 ★
文殊団地・徳山団地・中島
西川原・川西・南原ハイツ
法林寺・西之門
法林寺・中谷
武備・宝珠
上新町・新町
南当門団地・神海
神海
木知原
川内・木倉
松田・下大須・上大須・黒津・
日当・金原・佐原
越波・大河原・長嶺
地区指定なし(住民税申告日)
長島
宝珠ハイツ
地区指定なし(住民税申告日)
能郷
糸貫地域
糸貫分庁舎2階第3会議室
地区名
石神・上高屋
長屋
大構・見延 ★
見延 ★
数屋・有里・随原
北屋井
南屋井
南出・中野
糸貫更屋敷
小弾正
早野
上保
郡府・北野
春近・石原
三橋
天神
仏生寺
高砂町
真正地域
真正分庁舎2階大会議室
午前の部
午後の部
南町 ★ 真正団地 ★
清水 ★ 国領 ★
宗慶東
宗慶西
溝口
溝口
旦内南
旦内北
東村・海老
浅木
住吉
東町
北町・管大臣
竹後
八ツ又
八ツ又
天神前住宅・曲り田
下福島
神明
神明
十四条上
十四条下
小柿北組
小柿南栄
小柿坪内
小柿共栄
三ツ屋西境・本郷東
本郷西
西軽海
東軽海
温井
政田更屋敷
サンハイツ小柿・プログレス真正
あさぎ苑
緑町
大門
田中ガーデン
浅木北町
★ 税務署職員来庁日
●平日お越しいただけない方のために、下記の日時に限り申告相談を行います。
日時 2月21日(日)・2月28日(日) 8時30分〜11時30分 13時〜16時
場所 本巣すこやかセンター(本庁舎西隣)2階 地域交流室
※この2日間は混雑が予想されますので、あらかじめご了承ください。
2月1日から所得税還付申告等の相談を実施します
1月号でもお知らせしたとおり、給与または年金所得のみの方の還付申告等の相談を実施します。
所得税の確定申告受付期間中は申告会場の混雑が予想されますので、この機会をぜひご利用ください。
◆日時 2月1日
(月)〜2月10日(水)(土・日を除く) 9時30分〜11時30分 13時〜16時
◆場所 本巣すこやかセンター(本庁舎西隣)2階 地域交流室
※税務署員による相談は行いません。税務署員による相談を希望される方、また所得税住宅ローン控除の適用を初めて受ける方は、マー
サ会場をご利用ください。
岐阜北税務署からのご案内
●マーサ会場の開設
平成21年分の所得税および個人事業者の消費税・地方消費税ならびに贈与税の申告会場は「マーサ21 4階マーサ
ホール」です。(岐阜市正木中1丁目2番1号)
(金)〜3月15日(月)
(土・日を除く)
*開設期間 2月12日
※2月21日、2月28日に限り日曜日も開設しますが、この2日間は混雑が予想されますので、あらかじめご
了承ください。
*開設時間 9時〜17時 ※会場の混雑状況により、案内を早めに終了する場合があります。
※この期間、岐阜北税務署内には、確定申告会場を設けておりませんので、ご了承ください。
●納税は便利な振替納税のご利用を!
振替納税とは、金融機関の口座から自動引落しができる制度です。振替納税のご利用については、依頼書に必要事項を記入、
押印の上、税務署またはご利用の金融機関に提出していただくだけです。依頼書は、国税庁ホームページからダウンロードで
きるほか、税務署および金融機関にも用意してあります。
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp
問い合わせ 岐阜北税務署(☎058-262-6131)
※自動音声案内に従い「0」を選択すると「確定申告テレフォンセンター」
へつながります。
広報もとす 2010.2
12
所得税の確定申告
●確定申告をしなければならない方
● 事業所得や不動産所得などがある方で、平成21年中の各所得の合計金額から、基礎控除や扶養控除などの所得控除を差
し引き、その金額を基にして計算した税額が、配当控除の額よりも多い方。
● 給与所得者で、次のいずれかにあてはまる方。
①平成21年分の給与の年収が2,000万円を超える方。
②給与所得や退職所得以外の所得(農業所得など)金額の合計が20万円を超える方。
③給与を2ヶ所以上から受けている方。
●確定申告をすると所得税が還付される方
次に該当する方は、確定申告をすると、源泉徴収された所得税が還付される場合があります。
● 給与所得者で、医療費控除・雑損控除・
(特定増改築等)住宅借入金等特別控除などを受けられる方。
● 年の途中で退職し、再就職されなかった方で年末調整を受けなかった方。
●確定申告に必要なもの
①所得税の確定申告書(税務署から送付された方のみ)
②印鑑
(朱肉使用のもの)
③平成21年中の収入金額がわかるもの(給与所得や公的年金等の源泉徴収票・事業所得や不動産所得がある方は
「収支内訳
書」など収支のわかる書類)
④各種控除を受ける場合に必要なもの
(生命保険料や損害保険料などの支払証明書・国民年金保険料の支払いを証明する書
類・国民健康保険税の支払い金額がわかるもの・医療費の領収書など)
市・県民税および国民健康保険税の申告
●申告をしなければならない方
● 平成22年1月1日現在、市内にお住まいで、前年中
(平成21年1月1日〜12月31日)
に所得のあった方。
● 給与所得者で、次のいずれかにあてはまる方。
①給与所得以外の所得(営業、農業、不動産、利子、配当、譲渡など)
があった方。
(所得税では通常、給与所得以外の所得が20万円以下の場合は、確定申告の必要はありませんが、市・県民税について
は所得の多寡にかかわらず申告しなければなりません。)
②雑損控除や医療費控除または寄付金税額控除などを受けようとする方。
※平成21年分の所得税の確定申告をされる方、給与所得のみの方で勤務先で年末調整をされた方は、申告の必要はありま
せん。
● 前年中に所得がなかった方で、児童(扶養)手当、国民年金保険料免除申請などのために所得の証明を必要とされる方。
●国民健康保険税の申告が必要な方
● 国保加入世帯で、平成21年中に所得がなかった方でも申告書を提出してください。申告書を提出されないと国民健康保
険税の軽減措置が受けられない場合があります。
●申告に必要なもの
上記、所得税の確定申告に必要なもの②〜④と同じ。
問い合わせ
市・県民税に関すること 税務課課税係
(本庁舎)
国民健康保険に関すること 市民課医療保険係
(真正分庁舎)
e-Tax をご利用ください。
ご自宅のパソコンから申告などの手続ができます。
「e-Tax」
を利用して所得税の申告をすると
①国税庁HPから電子申告
②最高5,000円の税額控除
③添付書類の提出省略
④還付金がスピーディ
詳しくは、e-Taxホームページをご覧ください。
イータックス で
検 索
http://www.e-tax.nta.go.jp
13 広報もとす 2010.2
☎0581-34-5022
☎058-323-7750
住民基本台帳カード及び
電子証明書の取得はお早めに!
e-Taxを利用するためには、
原則「電子証明書」が必要になります。
個人向けの電子証明書は、地方公共団体による「公的個
人認証サービス」にて発行されており、住民票のある市区
町村の窓口で住民基本台帳カード(住基カード)を入手し、
申請書等を提出して発行を受けてください(発行手数料と
して、住基カードは500円、電子証明書は500円が必要
です。)。なお、電子証明書の有効期限は3年間ですので、
更新時期にご注意ください。
詳しくは、
本巣市役所市民課市民係(☎058-323-7750)
までお問い合わせください。
公的個人認証サービスについて、詳しくはコチラへ。
http://www.jpki.go.jp/
公的個人
検索
西濃環境整備組合
本巣消防事務組合
もとす広域連合
NEO桜交流ランド NEOふるさと財団 うすずみ特産
織部の里もとす
樽見鉄道
本巣市土地開発公社
単体ベース
水道事業会計
後期高齢者医療特別会計 簡易水道特別会計
老人保健医療特別会計
本巣市
下水道特別会計
普通会計
ベース
一般会計
※会計名称や団体名称などを一部略称としています。
行政コスト計算書(連結ベース)
経常的な行政サービスを市民のみなさんに提供するた
めに必要なコスト
(費用)の内訳を示し、そのうち受益し
た市民のみなさんに負担していただいた施設利用料、手
数料等を除いた純経常行政コストを示したものです。
J 経常行政コスト
216億6千万円
1.人にかかるコスト
46億1千万円
2.物にかかるコスト
60億1千万円
4.地方債の利子等
K 経常収益
J-K 純経常行政コスト
千円単位で作成した財務4表を
表示単位を変更して「概要版」
としていますので、端数整理を
しています。
■行政コスト計算書
で何がわかるの?
◎受益者負担比率
(K経常収益÷J経常行政コスト×100)=10%
コストに対しての受益者が負担した割合がわかります。
また、今まで見えにくかった人件費や減価償却費な
どを含めたフルコストを把握することができます。
【内訳】
3.社会保障給付等のコスト
平成20年度決算
概要版
国民健康保険特別会計
問い合わせ 財政課 ☎0581
(34)
5021
連結べース
連結財務四表を
作成しました
連結イメージ図
現在の地方公共団体の会計制度は、各会計ごとに現金主義による単式会計の決算が中心となって
います。単式会計による決算は、その年度中にどれだけ収入し、それをどのように支出したかとい
一般会計を中心に、特別会計、公営事業会計、また連携
して行政サービスを提供する広域連合など下図のとおりです。
う現金の動きがわかりやすい反面、市が整備してきた資産などの情報や、行政サービスを行うため
本市の連結対象は…
に発生したコスト情報が不足するといったデメリットもあります。
合算し、かつ双方間の売上げや貸付金などを相殺し、関連す
るグループ企業全体の財務状況をまとめることです。
そこで、それらを補うために企業会計的な手法を取り入れた、発生主義による財務書類を作成し
ました。これまで各会計ごとに決算されていたものを連結したことで、全体としての財政状態がわ
一般企業を例にとれば、親会社の決算書と子会社の決算書を
かりやすくなりました。また、本市では、民間企業会計の考え方と会計実務を基とした「基準モデル」
単純に言えば、複数の会計を合算することになります。
を採用することとしました。
連結とは…
105億6千万円
4億8千万円
20億8千万円
195億8千万円
市民1人あたりでは…
①市民1人あたりの資産と負債
資産=541万円(A資産÷人口)
負債=
96万円(B負債÷人口)
②市民1人あたりの純経常行政コスト
55万円(J-K純経常行政コスト÷人口)
※平成21年3月31日現在 人口35,534人で算出しています。
広報もとす 2010.2
14
貸借対照表(連結ベース)
市民サービスを提供するために保有している財産(A資産)と、その財産をどの
ような財源
(B負債・C純資産)で賄ってきたかを総括的に対照表示したものです。
表内の資産合計額(表左側_A)と負債・純資産合計額(表右側_B+C)が一致し、
行政サービス提供能力
将来キャッシュフロー
A 資産
左右のバランスがとれていることからバランスシートとも呼ばれています。
1,921億3千万円
B+C
1,921億3千万円
【内訳】
B 負債
1.公共資産
①庁舎、保育園、学校等
②道路、公園、上下水道等
③売却可能資産
467億8千万円
1,283億1千万円
26億1千万円
2.投資等
①投資及び出資金
1億8千万円
②貸付金
7千万円
③基金等
111億3千万円
3.流動資産
①資金
【内訳】
将来世代の負担
342億3千万円
1.固定負債
①地方債
291億2千万円
②退職手当引当金
30億5千万円
③その他借入金等
1千万円
2.流動負債
①翌年度償還予定地方債
16億4千万円
②未払金等
4億1千万円
C 純資産
1,579億円
23億7千万円
②未収金
6億8千万円
現世代の負担済分
国・県などの負担
■貸借対照表で何がわかるの?
◎純資産比率 (C純資産÷A資産×100)
=82%
資産のうち、どれだけが市民の持分かがわかります。また、企業会計での自己資本比率に相当します。
◎社会資本形成の現世代負担率 (C純資産÷1公共資産×100)=89%
これまで蓄積した公共資産を現世代でどれだけ負担したかがわかります。
資金収支計算書(連結ベース)
純資産変動計算書(連結ベース)
1年間の現金の出入りが、どういった理由で増減した
純資産の変動を「財源の調達」、「財源の費消」という
かを性質別に整理したものです。
視点で要因別に整理したものです。
D 期首
(19年度末)
資金残高
E 当期収支
(20年度中)
24億9千万円
△ 1億2千万円
【内訳】
1.経常的収支
H 当期変動高(20年度中)
1,581億4千万円
△ 2億4千万円
【内訳】
32億1千万円
2.公共資産整備収支
△ 38億2千万円
3.投資・財務的収支
4億9千万円
F 期末
(20年度末)
資金残高
G 期首(19年度末)純資産残高
23億7千万円
■資金収支計算書で何がわかるの?
1.純経常行政コスト
2.税収、補助金等
3.資産評価替等
I 期末(20年度末)純資産残高
△ 195億8千万円
245億8千万円
△ 52億4千万円
1,579億
■純資産変動計算書で何がわかるの?
大きな資金が必要な公共資産整備に経常的な行政
1年間で現世代の負担により純資産がどれだけ増減
活動によって調達した資金に地方債
(借入金)を加えて
したかがわかります。
充てていることがわかります。
15 広報もとす 2010.2
改定する主な使用料
中野会館
区 分
和室
集会室
厨房
新料金
1時間
1時間
1時間
備考
100円
300円
100円
■担当課:福祉敬愛課(社会福祉係) ☎058-323-7752
施設名
糸貫ぬくもり
の里
いきいき
センター
研修室1~4
調理室
和室研修室
研修室1・2
いきいきホール
1室当たり
1室当たり
※調理室の新料金には調理機器(ガス又は電気)の使用料100円を含む。
■担当課:福祉敬愛課(高齢福祉係) ☎058-323-7754
施設名
外山基幹集落
センター
区 分
新料金
備考
100円
100円
100円
100円
100円
■担当課:産業経済課 ☎058-323-7755
施設名
区 分
新料金
備考
■担当課:林政課 ☎0581-38-2514
新料金
1時間
100円
備考
しますが、屋外照明設備、陶芸
釜及び調理機器(ガス又は電気)
の使用料については、より実費
としての性格が強い限定的な
サービスであることから、
減額・
免除の対象外となります。
区 分
改定後の使用料
施設名
東外山ふれあい広場 広 場
───────────────
今回改定する使用料の主なも
のは、次の表をご覧ください。
なお、改定後の料金や予約方
法などの詳細は各担当課へお問
い合わせください。
検査実験室
1時間
100円
研究開発室
1時間
200円
視聴覚室
1時間
200円
富有柿センター 研修室
1時間
200円
図書資料室
1時間
200円
ダイニング
1時間
100円
キッチン
研修室
1時間
100円
談話室
1時間
100円
富有柿の里
炭焼館
1回・1人 300円
陶芸館・素焼き
1回
2,500円
農林業実習
センター
陶芸館・本焼き
1回
5,000円
9時~13時 1人 200円
小学生未満
バーベキュー
13時~17時 1人 200円
は無料
ハウス
17時~22時 1人 200円
ふれあい広場
ステージ
1時間
100円
1,038,000円
ふれあいセンター
年額
※研究開発室の新料金には調理機器(ガス又は電気)の使用料100円を含む。
■担当課:富有柿の里 ☎058-323-4511
改定の考え方
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
───────────────
今回の改定は、①使用区分が
「半 日」や
「午 前 午・ 後」と な っ て
いた区分を「1時間あたり」に体
系を統一する。②使用料を無料
としていたグラウンド等につい
て、受益者負担の原則から新た
に有料化する。③同種の施設・
設備間における料金の統一をす
ることを基本に行いました。
なお、今まで減額・免除を受
けていた市内の公共的団体につ
いては、引き続き減額・免除と
集会室
保健相談室
娯楽室
生活改善実習室
青年の部屋
「本巣市行政改革大綱」に基づき公共施設の使用料等について、
受益と負担の公平性を確保するために旧町村時代から引き継いで
保健センター
備考
き た 料 金 体 系 を 見 直 し た 結 果、 4 月 1 日 か ら 一 部 料 金 を 改 定
糸貫老人福祉
センター
200円
100円
100円
100円
100円
200円
200円
200円
100円
100円
200円
100円
100円
100円
100円
200円
200円
300円
200円
100円
1,300円
することにしました。
真正老人福祉
センター
新料金
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
1人1回
1時間
1時間
1時間
1時間
1人1回
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
その主な改定料金をお知らせします。
本巣老人福祉
センター
区 分
調理室
第1研修室
第2研修室
第3研修室
大会議室
浴場
教養娯楽室(北)
教養娯楽室(南)
栄養指導室
生活相談室
浴場
和室(西)
和室(東)
訓練室
小会議室
大会議室
4月から施設などの
使用料の一部を改定します
施設名
広報もとす 2010.2
16
施設名
糸貫体育
センター
席田
北部公園
区 分
屋外照明
設備使用料
新料金
アリーナ
1時間
300円
グラウンド
1時間
150円
650円
運動場
体育館
運動場
一色小学校
体育館
運動場
土貴野
小学校
体育館
運動場
1時間
100円
アリーナ 1時間
200円
1時間
100円
アリーナ 1時間
200円
1時間
100円
アリーナ 1時間
200円
1時間
150円
650円
1コート
糸貫中学校 テニスコート
200円
400円
1時間
体育館
アリーナ 1時間
300円
■担当課:糸貫公民館 ☎058-323-7765 社会教育課 ☎058-323-7764
席田小学校
施設名
糸貫川
スタジアム
区 分
区 分
糸貫川
プール
大ホール
和室
第1会議室
第2会議室
講義室
真正公民館
調理室
茶室
小会議室
楽焼庫
真正
グラウンド
素焼き
本焼き
グラウンド
ゲートボール等広場
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
1回
1回
1時間
1コート
1時間
1コート
1時間
300円
200円
200円
200円
200円
300円
100円
200円
2,500円
5,000円
100円
600円
無料
100円
大人
高校生
根尾公民館
区 分
大ホール
会議室
小会議室
和室・茶室
住民研修室
N E O さわやか
体育館 アリーナ
センターたかお
運動場
根尾小学校
体育館
アリーナ
運動場
根尾中学校
体育館
アリーナ
真正
テニスコート
200円
400円
テニスコート
真正真桑
1コート
ゲートボール ゲートボール等広場
無料
100円
1時間
等広場
アリーナ
1時間
300円
会議室(和室)
1時間
200円
真正体育
小会議室
1時間
100円
センター
※アリーナの冷暖房を使用する場合は、当該使用料の
50%を加算する。
全面使用
1時間
200円
700円
野球
1時間
150円
650円
グラウンド サッカー
1時間
150円
650円
ソフト
しんせい
1時間
100円
600円
ボール
運動広場
1コート
テニスコート
200円
400円
1時間
1コート
ゲートボール等広場
無料
100円
1時間
真桑みどり
グラウンド
1時間
50円
550円
公園
運動場
1時間
100円
真桑小学校
体育館
アリーナ
1時間
300円
運動場
1時間
100円
400円
弾正小学校
体育館
アリーナ
1時間
200円
運動場
1時間
150円
650円
真正中学校
体育館
アリーナ
1時間
300円
※調理室の新料金には調理機器(ガス又は電気)の使用料100円を含む。
■担当課:真正公民館 ☎058-324-2811 社会教育課 ☎058-323-7764
新料金
1時間
1時間
1時間
1コート
1時間
1時間
屋外照明
設備使用料
1,500円 2,500円
1,000円 2,500円
500円 2,500円
200円
400円
150円
新料金(入場料)
1人1回
回数券
(6枚綴)
400円
300円
2,000円
1,500円
ロッカー
使用料
1ロッカー
1回
100円
■担当課:社会教育課 ☎058-323-7764 糸貫公民館 ☎058-323-7765
屋外照明
設備使用料
新料金
一般
高校生
中学生以下
糸貫川
テニスコート
テニスコート
糸貫川
本巣市民
多目的広場
スポーツプラザ 多目的広場
施設名
施設名
区 分
新料金
1時間
1時間
1時間
1時間
1時間
1,000円
300円
200円
200円
200円
1時間
300円
1時間
1時間
1時間
1時間
100円
200円
150円
300円
屋外照明
設備使用料
650円
■担当課:根尾公民館 ☎0581-38-2515 社会教育課 ☎058-323-7764
施設名
本巣すこやか
センター
本巣公民館
本巣総合
運動場
本巣テニスコート
本巣多目的
広場
本巣神海運動場
本巣体育
センター
本巣小学校
外山小学校
本巣中学校
区 分
新料金
屋外照明
設備使用料
地域交流室1
1時間
200円
地域交流室2
1時間
200円
地域交流室3
1時間
200円
小会議室
1時間
200円
ボランティア室
1時間
200円
調理室
1時間
300円
※部屋を2室又は3室連続して使用する場合は、それ
ぞれの使用料の合算による。
大会議室
1時間
300円
第1会議室
1時間
200円
第2会議室
1時間
200円
第3会議室
1時間
200円
第4会議室
1時間
200円
和室
1時間
200円
視聴覚室
1時間
200円
※部屋を2室連続して使用する場合は、それぞれの使
用料の合算による。
グラウンド
1時間
200円
700円
無料
100円
ゲートボール等広場 1コート1時間
多目的広場
1時間
100円
テニスコート
1コート1時間 200円
400円
無料
100円
ゲートボール等広場 1コート1時間
芝生広場
1時間
300円
グラウンド
1時間
150円
650円
アリーナ
1時間
300円
武道場
1時間
150円
健康管理室
1時間
150円
運動場
1時間
100円
体育館
アリーナ
1時間
300円
運動場
1時間
100円
体育館
アリーナ
1時間
200円
運動場
1時間
150円
650円
体育館
アリーナ
1時間
300円
地域交流室
1時間
300円
(ガス又は電気)
の使用料100円を含む。
※調理室の新料金には調理機器
■担当課:本巣公民館 ☎0581-34-5029 社会教育課 ☎058-323-7764
17 広報もとす 2010.2
健康で楽しい毎日を送るための情報を保健セン
ターからお届けするこのコーナー。
お問い合わせやご意見は各保健センターへどうぞ。
糖尿病は生活習慣病の代表の 1 つです。
…40 歳以上の3人に1人は糖尿病あるいは予備群
糖尿病はこんな病気です。
────────────────────────────────────
糖尿病は、血液中のブドウ糖が増えすぎる病気です。
血糖が高い状態が続くとさまざまな合併症の発症リスク
が高まります。
健診の結果から生活習慣の見直しが
必要な方が多いです。
糖 尿 病 性 腎 症
────────────────────────────────────
平成 20 年度本巣市特定健康診査による糖尿病検査
結果からは、糖尿病治療なしの 2,745人中 HbA1c 6.1
以上の方
(医療機関に相談が必要な方)が90人(3.3%)、
HbA1c 5.2~6.0 の方(生活習慣の改善が必要な方)が
1,319人(48.1%)おられました。このように、本巣市
の健診結果からも、医療機関に相談が必要な方や生活習
慣の見直しが必要な方が多く見られています。
糖尿病性神経障害
平成20年度本巣市特定健康診査による糖尿病検査(HbA1c検査より)結果
3大合併症
細い血管が傷つけられることによっておきる
糖尿病性網膜症
糖尿病検査(H b A1c 検査)実施者 2,912 人
その他の合併症
太い血管が傷つけられることによっておきる
● 脳梗塞
● 心筋梗塞・狭心症
● 下肢閉塞性動脈硬化症
健診で糖尿病はわかります。
────────────────────────────────────
本巣市の節目健康診査、特定健康診査・青年健康診査、
ぎふ・すこやか健康診査で下記の糖尿病にかんする検査
を実施していますので、血糖値が高めの人も正常な人も
定期的にチェックして確認しましょう。
空腹時および随時血糖値
● 空腹時血糖 10時間以上絶飲食
(水以外)してから、
空腹の状態で採血し、血糖値を測定します。
● 随 時 血 糖 食事の時間と関係なく採血した時の血
糖値を測定します。
H b A1c
赤血球中のヘモグロビンにブドウ糖が結合したものの
一種。H b A1cがヘモグロビンの中で占める割合
(%)を
調べます。
尿 糖
尿中の糖を調べます。
H b A1c 6.1 以上
特定健診における受診勧奨判定値
90 人(治療なしの 3.3 %)
糖尿病治療なし
2,745人(94.3 %)
H b A1c 6.0 以下
2,655人
H bA1c 5.2 〜 6.0
特定健診における保健指導判定値
1,319人(治療なしの 48.1%)
定期的に健診を受けましょう。
────────────────────────────────────
血糖値が少し高めの
「境界型」の段階でも、正常型に比
べて糖尿病に進むおそれは5~20倍になり、また、肥
満や脂質異常、高血圧などが重なっていると、更に動脈
硬化の危険性が高まるといわれています。糖尿病の予防・
改善には、定期的に健診を受けて、自分の身体の状態を
知り、生活習慣を見直していくことが大切です。
(mg/dl)
空腹時血糖値
経口ブドウ糖負荷試験 節目健康診査でのみ検査可能
10時間以上絶飲食
(水以外)の後、75gのブドウ糖を溶
かした飲み物を飲み、30分後、1時間後、2時間後の血
糖値を測定します。
糖尿病治療中
167人(5.7 %)
糖尿病の判定基準 日本糖尿病学会2008
糖尿病型
126
境界型(糖尿病予備群)
110
100
正常高値
正 常 型
生活習慣の
見直し
140
200
ブドウ糖 負荷 2 時間後の血糖値
医療機関に
相談
(mg/dl)
「平成22年度 健康診査家族調査票」で本巣市の健康診査希望調査を行います。
平成22年2月初旬に各世帯へ調査票を郵送し、各健(検)
診の受診希望を行います。各健(検)診の受診希望者には、
後日希望された健(検)診の案内・受診票等をお送りします。
「特定健康診査」
は、医療保険者に義務づけられています
ので希望調査は行いません。詳細は加入している医療保険
者にお問い合わせください。
広報もとす 2010.2
18
シリーズ 地産地消
もとすの
おいしい
農産物
10
【苺】
取材先
本巣地域園芸特産振興会 苺部会
部会長 林 道夫さん
今回、ご紹介する農産物は、「苺」です。
苺は、本巣地域園芸特産振興会苺部会
(会員約100名)
を中心に、本巣・
糸貫・真正地域で
「濃姫」
や
「美濃娘」
などの品種が栽培されています。収穫
時期は、濃姫は11月中旬~5月下旬、美濃娘は11月下旬~5月下旬です。
苺のビタミンCの含有量は果物の中でもトップクラスで、5~6粒で
一日の所要量を摂取できます。
『苺部会の苺は、ぎふクリーン農業に登録され、生産量は、県内産の苺
の約1/4を占めるなど県内で最も多く、安全面・生産量ともに実績があ
ります。また、販売時に生産者の氏名や顔写真を貼付するなど、生産者
情報を提供することにより、消費者に安心してもらえるよう努めていま
す。皆さんぜひお召し上がりください。』
今回紹介した苺は、JAぎふ糸貫農産物販売所・真正フレッシュセンター
などで購入できます。
作ってみませんか?
今月の
学校給食
ごまを使った魚の焼きものです。ごまの香ばしさでおいしく魚を
食べることができます。
さばのごまだれ焼き
4人分
【材 料】
●
さば(50g)
……………4切れ
●
しょうゆ……………小さじ2弱
●
みりん…………… 小さじ2/3
●
酒……………………小さじ2弱
●
白いりごま……………小さじ2
【作り方】
①しょうゆとみりんと酒を合わせておく。
②さばを①に、30分~1時間ぐらいつけこんでおく。(家庭では、ポリ袋に①を入れて
さばをつけ込んでおくとよい)
③オーブンか魚焼き機に並べて、ごまを表面全体にまんべんなくつける。
④オーブン
(180~190℃)や魚焼き機(中火ぐらい)でこんがりと色よく9~10分焼く。
※魚は、さわらやさけでもよいです。
※濃い口しょうゆとみりんは焦げやすいので火加減に注意しましょう。しょうゆは白しょ
うゆを使うとこげにくくなります。
※白ごまを黒ごまにすると南部焼きになります。
19 広報もとす 2010.2
栄 養 士 さ ん か ら の
お は な し
【毎日の食事から食事マナーを】
給食を食べている子どもたちの様子をみている
と、年齢が上がるほど「食事マナーの乱れ」が気にな
ります。ごはんと汁をトレイに置く位置が正しくで
きている子は、1割もないようです。あまり気にす
る様子もなく、適当な位置に置いて食べています。
和食は、左にごはん、右に汁物を置いて食べると、
食べやすく美しく食べることができます。はしの持
ち方はもちろんのこと、正しい配膳も自然とできる
ようになって欲しいと思います。大人になると、い
ろいろな方と会食する機会も多くなり、日頃の食事
マナーが出てしまいます。そこで、毎日の給食や
家庭の食事では、子どもたちに食文化である食事
マナーを伝えていきたいものです。
1月のふるさと食材の日(1月19日)には、本巣市
の文殊で飼育されている「もんじゅにゅうとん」を
使ったカレーでした。もんじゅにゅうとんは、残っ
た食材や規格外の食材を使って、乳酸菌醗酵させた
エサで育てた、エコで味のよい安全な豚です。地元
で工夫し育てられた豚肉はカレーで、デザートの苺
には香りと旨みのある市産の「濃姫」を使い、おい
しくいただくことができました。
学校給食は、保護者からの給食費と、地産地消推進事業
による、県・市・JAグループの一部助成
(米・麦・一部大豆・
野菜)
で賄われています。
年 度 末・ 年 度 始 め の 日
曜日に真正分庁舎にお
いて窓口を開設 し ま す
月及び 月は、卒業、就
職、転勤、入学など一年を通
じ て 最 も 引 越 し の 多 い 時 期。
市民課などの窓口は大変混み
合い、受付までの待ち時間が
月号及び本巣市
印鑑証明書の交付等
(詳しくは
広報もとす
ホームページに掲載します。
)
▼問い合わせ
市民課市民係
058
7750
(323)
☎
入札参加資格審査申請書
(物品等)
を受付します
根尾分庁舎
労をねぎらうため、慰労金を
居宅において、ねたきり等
の高齢者を介護している人の
根尾分庁舎 総務産業課
本巣市在宅介護支援センター
本庁舎 地域調整課
糸貫分庁舎 地域調整課
支給します。
該当される人は、申請の手
続きをしてください。
るため、また、就労時間の多
そこで、混雑を少しでも解
消しスムーズに手続きを進め
れる方は申請してください。
の入札
(見積)に参加を希望さ
す。本巣市が発注する物品等
認定され、特別障害者手当を
による要介護度 ・ ・
に
市内に居住し、ねたきり又
は 認 知 症 の 高 齢 者(介 護 保 険
とおり犯罪被害遺児の方に激
県では、毎年 月 日の「こ
ど も の 日」に 合 わ せ て、 次 の
岐阜県犯罪被害遺児激
励金支給事業について
様化などに伴い、平日の来庁
▼該当者
が困難な方の利便性を図るた
0581-38-2515
0581-34-5029
058-323-7765
058-324-2811
TEL
TEL
TEL
TEL
歳未満の方。
年修了
等 部 在 学 中 の 方 を 含 む)で 満
までの方、特別支援学校の高
学 中(高 等 専 門 学 校
終了までの方及び高等学校在
を亡くされた方で、義務教育
た 場 合 は、 そ れ に 代 わ る 方)
た は 母(す で に 父 母 が な か っ
公民館
※国の犯罪被害給付金制度
で、遺族給付金の支給裁定が
されていることが必要です。
※ 犯罪被害遺児となった後、養
れる方は、お申込みください。
励金を贈っています。該当さ
こととなった方は除きます。
は母が再婚し生計をともにする
子縁組した方、もしくは父また
受給していない人)と同居し、
▼ 犯 罪 被 害 … 通り魔殺人や強
日現
25,
000円
20,
000円
15,
000円
○乳幼児および小学生
○中学生
☎0581
(34)
5024
総合企画課
▼問い合わせ
○高校生等
月
により害を被ることをいいます。
▼対象者…毎年
在、岐阜県内に居住されてお
月 日
▼申請期間 月 日〜
▼申請・問い合わせ
で生計をともにしていた父ま
り、犯罪被害により、それま
次の各窓口に備え付けの書
類により申請してください。
▼激励金の年額
( 人あたり)
在宅にて現に介護している人
▼支給日 月下旬
▼支給額 月額 千円
の生命または身体を害する行為)
盗殺人など、故意の犯罪行為
(人
5
26
▼支給対象月
月〜 月分
4
2
2
め、市民課など窓口業務の日
▼提出方法
0581
5021
(34)
☎
財政課
(管財契約係)
▼提出先・問い合わせ
持参、
郵送どちらでも可
(持
参の場合は、
平日 時〜 時)
2
3
9
8
曜日の開設を実施します。
▼開設日時 月 日(日)、
月 日
(日) 時 分〜 時 分
▼開設場所 真正分庁舎のみ
▼取扱事務
転 出 入 に 伴 う 届 出 の 受 付、
住民票の写し、戸籍謄・抄本、
3
1
総務産業課 TEL 0581-38-2511
林政課
TEL 0581-38-2514
福祉敬愛課高齢福祉係 058
7754
(323)
☎
※次の窓口でも申請できます。
糸貫分庁舎
▼様 式 市の指定様式
▼受付期間 月 日(月)〜
月 日
(月)
平成 ・ 年度の入札参加
資格審査申請書を受付しま
高齢者を介護している人
へ慰労金を支給します
058-323-7750
058-323-7751
058-323-7752
058-323-7753
058-323-7762
058-323-7763
058-323-7764
058-323-1141
17
1
通常より長くなっています。
真正分庁舎
市民課
TEL
生活環境課 TEL
福祉敬愛課 TEL
子ども大切課TEL
教育総務課 TEL
学校教育課 TEL
社会教育課 TEL
真正支所地域調整課TEL
1
9
3
5
5
4
根尾公民館
本巣公民館
糸貫公民館
真正公民館
058-323-7755
058-323-7757
058-323-7758
058-323-7760
058-323-7761
058-323-1155
産業経済課 TEL
建設課
TEL
都市計画課 TEL
上水道課
TEL
下水道課
TEL
糸貫支所地域調整課TEL
5
15
28
17
3
0581-34-5020
0581-34-5040
0581-34-5021
0581-34-5022
0581-34-5024
0581-34-5026
0581-34-5027
0581-34-5023
1
30 3
20
総務課
TEL
秘書広報課 TEL
財政課
TEL
税務課
TEL
総合企画課 TEL
会計課
TEL
議会事務局 TEL
本巣支所地域調整課TEL
2
8
5
本庁舎
3
23
4
■掲載記事に関するお問い合わせは直接担当課へどうぞ。
22
3
4
20
広報もとす 2010.2
○高校生
※亡くなられた方の源泉徴収
子、父母、孫、祖父母、兄弟
国民年金・厚生年金保険に関
●申し込み対象者の範囲等
ますのでご了承ください。
ができることになっていま
あった年金の請求をすること
死亡するまでに受けるべきで
54,
000円
姉妹は、この順で受給権者が
す る 各 種 証 明 書 等 の 交 付(再
○電話による受け付けは、個
す。この請求をされた方を未
年金だより
票の交付は ヶ月程度かかり
(金)
2月 日
※申込期限以降、5月5日ま
交 付)申 請 の 電 話 に よ る 受 付
人情報保護の観点から、ご本
▼申込期限
でに支給対象者となった場合
は「ねんきんダイヤル」ヘ!
岐阜県交通遺児激励金およ
び本巣市交通遺児育英資金
県 お よ び 市 で は、 交 通 遺 児
の 方 に、 県 激 励 金 お よ び 市 育
は、5月 日
(金)までに申込
1
英資金を贈っています。該当さ
19
▼支給対象者
れる方は、お申込みください。
▼申込・問い合わせ
をしてください。
は、年金事務所の窓口受付に
年金受給者からの各種証明
書等の再交付申請について
なお、ご本人が直接申請す
ることが困難なため、配偶者
おります。
人を対象とさせていただいて
者の確認のために、次のよう
○電話による申請では、申請
●電話により申請される時の
支給請求者といいます。
農地法の改正により、次の
ように、農地法の許可を要さ
へ電話をおかけください。
(0 5 7 0 ︱0 5 ︱1 1 6 5)」
電話による再交付申請のお
申 込 み は「ね ん き ん ダ イ ヤ ル
○また、ご本人が亡くなられ
ご本人宛に郵送いたします。
ております。この証明書等は、
え、受け付けさせていただい
配偶者であることを確認のう
礎年金番号・年金コード、氏
•申請者がご本人の場合/基
書などをご用意ください。
ますので、あらかじめ年金証
な点をお尋ねさせていただき
お願い
子ども大切課
加え、電話でも受け付けして
の 方 が 申 請 を 行 う 場 合 に は、
5月5日現在、本巣市内に
居 住 し、 交 通 事 故 に よ っ て、
おります。
生計をともにしていた父また
亡くされた方で、義務教育終
ずに農地の権利を取得したと
※ IP
(ひ か り)電 話・ P H S か
は母
(す で に 父 母 が な か っ た
了までの方および高等学校在
きは、農業委員会への届出が
場 合 は、 そ れ に 代 わ る 方)を
学中
(高 等 専 門 学 校 3 年 修 了
名、生年月日、住所、支払機
•申請者が配偶者の場合/ご
関名など
ている場合の証明書等の交付
(再交付)申請については、申
らは
「03―6700 ︱1165」
にお電話ください。月〜金曜日
請者が未支給請求者(注 )で
必要になりました。
•時効取得
ることとなった方は除きます。
は母が再婚し生計をともにす
出が必要になりました。この
不要でしたが、新制度では届
これまで相続した農地につ
いて、農業委員会への届出は
午後 時
第 土曜日 午前 時 分〜
時まで受付
こ の 場 合、 証 明 書 等 は 未
支給請求者宛に郵送いたし
いております。
• ご 本 人 が 死 亡 し て い る(申
ご本人が直接申請することが
本人の場合の確認項目のほ
▼ 県激励金の年額(一人あたり)
改正は、農業委員会が、相続
あることが確認できる場合に
○乳幼児および小学生
されても使われず遊休農地化
のでご了承ください。
か、配偶者の氏名・生年月日、
15,
000円
している農地の所有者を確認
※ そ の 他 の 土 曜 日、 日 曜 日、
ます。
請 者 が 未 支 給 請 求 者)の 場 合
/ご本人の場合の確認項目の
①源泉徴収票
けとっていない年金が残って
☎
岐阜北年金事務所
住所、死亡者との続柄など
が目的です。
②振込通知書
いる場合には、受給権者と生
▼問い合わせ
▼問い合わせ
③改定通知書
(注 )死亡したため、まだ受
24,
000円
本巣市農業委員会
(産業経済課内)
計 を 同 じ く し て い た 配 偶 者、
058
6367
(294)
12,
000円
④準確定申告用源泉徴収票
窓口に申請願います。
祝日はご利用いただけません
30
ほか、未支給請求者の氏名・
9
なお、未支給請求者以外の
方で相続人の方は、郵送又は
困難な理由など
20,
000円
○高校生
2
4
(323)7755
☎058
1
○中学生
●対象となる各種証明書等
限り、受け付けさせていただ
1
し、有効利用につなげること
•法人の合併、分割等
5
等 部 在 学 中 の 方 を 含 む)で、 (例)
•相続、遺産分割
満 歳未満の方。
※交通遺児となった後、養子
30
た だ し 月 曜 日(月 曜 日 が 休
日 の 場 合 は 火 曜 日)は 午 後
8
25,
000円
縁組した方、もしくは父また
午前 時 分〜午後 時 分
までの方・特別支援学校の高
相続した農地は届出を
(323)7753
☎058
14
18,
000円
▼ 市育英資金の年額(一人あたり)
○乳幼児
○小学生
○中学生
21 広報もとす 2010.2
15
7
20
お 知 ら せ
募 集
催 し
上駐輪はやめ、自宅敷地内及
22.8
び防犯設備が整った駐輪場等
25.3
に駐輪しましょう。
30
車上狙い・空き 巣 ・
自転車盗に注意
115.1%
▼問い合わせ
207,805,254円
105.1%
市内では、特に多い犯罪と
して車上狙いや部品狙い、空
3,685件
対前年比
総合企画課
増 減
(②−①=③)
き巣、自転車盗難といったも
▼場 所 本巣公民館
(市役所本庁舎西隣)
1,588,552,934円
(34)
5024
☎0581
部 品 狙 い で は カ ー ナ ビ・
オーディオ・タイヤ等の被害
75,774件
のが上位を占めています。
が大半です。
▼対 象
①これからボランティアをし
平成21年3月〜8月診療分②
被害に遭わないよう次のこ
とにご注意ください。
空き巣
②これまでに
「えがお」
のボラ
1,380,747,680円
「えがお」ボランティア
交流会 参加者募集
▼内 容
①
「えがお」
で募集しているボ
被 害 の 半 数 が 無 施 錠 で す。
南側掃き出し窓の施錠部分
ンティアをしたことがある人
72,089件
車上狙い・部品狙い
会社近くの路上での被害が目
ランティア内容の紹介
をドライバーなどで壊して
▼参加費 無料
平成20年3月〜8月診療分①
アパート、一般住宅、店舗
の駐車場だけでなく、自宅や
立ちます。短時間でも車を離
②先輩ボランティアとの交流
分
進入するケースが多くなっ
時〜 時
月 日
(土)
れる場合は必ず施錠し、明る
い 場 所 に 駐 車 し て、 不 審 者
(車)
を発見したら直ちに警察
▼日 時 ています。
▼申込期限 月 日(金)
▼申込・問い合わせ
本巣市障害者生活
年度
へ通報してください。
自転車盗難
支援センター
「えがお」
058(323)
1145
☎
5058
(323)
1144
費用額
▶問い合わせ
市民課医療保険係 ☎058
(323)
7750
21見込
20
19
18
17
16
0
18.7
18.1
16.7
てみたいと考えている人
短時間でも自転車から離れ
るときは必ず鍵をかけてくだ
さい。
また、防犯登録を行い、路
件数
※岐阜県全体の費用額の対前年比は、件
数が102.9%、
費用額が106.6%です。
※本巣市の費用額の対前年比は、県内
21市の中では一番高い伸び率です。
▶平成21年度上半期における医療費等の前年との比較
※医療費
(療養給付費、療養費、高額療養
費)
の平成16年度以降の推移です。
※平成19年度から平成20年度は、2億9
千万円増えています。平成20年度から
平成21年度は、2億5千万円ほど増え
る見込です。
20
30
27
15
19
19.9
14 2
2
国民健康保険医療費の現状
本巣市では、高齢化や医療技術の高度化などにより、国民健康保険
(国保)加入者の医療費が急激に増加して
おり、国保財政は年々厳しい状況になっています(岐阜県内の他市町村においても、医療費が増加しています)
。
平成21年度は基金を取り崩して財源として充てていますが、現在の状況では今後財源不足となり、安定した
財政運営を維持していくことは大変難しくなっています。
医療費の現状及び推移について次のとおりお知らせします。
▶医療費の推移
億円
10
22
広報もとす 2010.2
根尾地域審議会委員募集
▼対象となる犬
▼募集職種および人員
②ホームヘルパー
▼応募用紙
猿による農作物被害に遭い
困っている方の飼い犬で、人
③登録ヘルパー
人
応 募 用 紙 は 根 尾 分 庁 舎(根
尾 総 合 支 所 総 務 産 業 課)に 用
を噛まないなど一定の要件を
▼雇用条件
けます。
若干名
若干名
•時給 正看護師
130円
,
020円
準看護師
,
年
【訓練期間終了後】
「本 巣 市 根 尾 地
根尾地域に
域審議会」
を設置しています。
審議会委員の皆さんには、市
る方
④地域審議会に出席できる方
①看護師
意してあります。
満たしている犬
①看護師
長の諮問を受け、または必要
モンキードッグと飼い主の
方に、猿の追い払い活動をし
級以上
③登録ヘルパー 100円
生活援助
,
600円
身体介護 ,
•勤務時間
時〜 時の間
で 日 時間未満
2
級以上
•休日 日曜日
•必要資格 ホームヘルパー
18
~地域の声をまちづくりに活かすため~
▼申込・問い合わせ
▼活動内容等
▼募集人員 人
▼応募資格
〒501 1
︱ 524
︱
【訓練期間中】
(半年間)
本巣市根尾板所625
根尾総合支所総務産業課
次 の 条 件 を 全 て 満 た す 方。
ただし、国または地方公共団
体の議員及び職員を除く。
訓練を受けます。
• 犬 は、 訓 練 所 に 預 け ら れ、
•雇用期間 月 日〜平成
月 日
①根尾地域に住所を有する方
に応じて市総合計画に関する
ていただきます。
•飼い主の方は、月 回程度、
ことや地域の課題などについ
▼募集頭数 歳(応 募 日 現 在)以 上
0581
2511
(38)
☎
地域審議会
②満
▼応募期間
て審議していただきます。
▼訓練費用 原則、市が負担
▼募集期限 月 日(金)
訓練所で犬とともに訓練を受
〜 月 日
(木)
月 日(水)
▼応募方法
なお、審議会は公共的団体
の役職員の方、識見を有する
1 1
登録後、ヘルパーステーショ
※ヘルパーステーションへの
(別途交通費支給)
利用者宅まで、直接ご自分の
▼応募資格 歳未満で健康
状態が良好な人
車で訪問していただきます。
ンの指示により、ご自宅から
•勤務時間
時 分〜 時
分の間で 時間以上
•勤務地 真正ディサービス
センター又は糸貫ディサービ
スセンター
•休日 日曜日と他の曜日
日(週休 日)
※土・祝日出勤の可能な人は、
特に歓迎します。
②ホームヘルパー
860円
•雇用期間
月 日〜平成
年 月 日
•時給
▼応募方法 月 日(水)必
着で、履歴書等を次の問い合
☎058
(324)8989
本巣市社会福祉協議会事務局
本巣市下真桑1199番地
〒501 0
︱ 466
▼申込•問い合わせ
記等の試験はありません。
▼採用方法 締め切り後、随
時面接を行います。なお、筆
送可) わせまでご提出ください。(郵
17
の方
所定の応募用紙に必要事項
を記入の上、持参または郵送
方、公募により選任された方
詳細は、担当課までお問い
合わせください。
▼申込・問い合わせ
産業経済課
8
60
③地域づくり政策に関心のあ
してください。
応募用紙には、
の委員 名で構成します。
頭
住所、氏名、年齢、職業のほ
か、応募の動機、地域づくり、
地域活性化などについて記入
モンキードッグ候補犬募集
058
7755
(323)
☎
•勤務時間
時 分〜 時
分の間で 時間以上
•勤務地 ヘルパーステーシ
ョ ン も と す(糸 貫 ぬ く も り の
里内)
•休日 日曜日と他の曜日
日(週休 日)
•必要資格 ホームヘルパー
1
4
8
2
30
1
30
していただきます。
市では、猿による農作物被
害防止のため、モンキードッ
グ
(猿を追い払う犬)の育成を
社会福祉協議会
臨時・パート職員募集
本巣市社会福祉協議会で
は、 月 日からの臨時職員・
4
8
7
5
▼選考方法
提 出 さ れ た 書 類 を 審 査 し、
選考により決定します。
進めています。来年度、モン
キ ー ド ッ グ 育 成 訓 練 を 受 け、
モンキードッグとして活動し
パート職員を次のとおり募集
1
1 1
4
2
17
1
17
1
▼任 期
▼開催回数
てもらう犬を次のとおり募集
します。
23 広報もとす 2010.2
23
1
2
31
2
31
2
26
3
3
2
2
15
1
します。
1
2
審議会は、年に数回の開催
を予定しています。
4
2
平成 年 月〜平成 年 月
3
12
25
24
23
1
4
4
15
20
10
22
お 知 ら せ
募 集
催 し
■
■
■
敷金・共益費等
● 敷金は入居前に月額家賃の3ヵ月分を納入いただきます。
● 共益費、駐車場使用料等については、各住宅によって料
金が異なります。
問い合わせ
都市計画課 市営住宅担当
☎058 -323-7758
■
■
■
①
水鳥住宅
(一戸建)
根尾水鳥
310番地54
木造2階建
2棟
4LDK
50,000円
精華保育園
(約2.0km)
根尾小学校
(約3.0km)
根尾中学校
(約3.5km)
樽見鉄道水鳥駅
(約0.3km)
②
神所住宅
(単身用)
根尾神所
325番地
木造2階建
3戸
1DK
20,000円
樽見鉄道樽見駅
(約1.5km)
設大和園では、次のとおり平
月額家賃
日採用の職員を
「ミ ナ モ ダ ン ス・ ミ ナ
モ体操リーダー養成講
習会」
参加者募集!
間取り
成 年 月
募集します。
ぎ ふ 清 流 国 体・ ぎ ふ 清 流 大
▼募集職種・採用予定人員
介護職員 人
に合わせたダンス及び体操の指
▼開催日時
を目指し講習会を実施します。
所にリーダーが生まれること
導・ 普 及 を 図 る た め、 県 内 各
会ソング〜はばたけ、未来へ〜
▼申込期限 月 日(金)
※郵送の場合は必着
▼応募資格
日までに資格
小中学校・高等学校・特別支
(内線2916)
水鳥住宅
■
名
年度に実施される国
【介護職員】
月
月 日(日) 時〜
▼会 場
ソフトピアジャパンソピアホール
▼参加資格
• 県内在住、在勤、在学の方であ
ればどなたでも参加いただけます。
•試験内容
(参加者例…保育士、幼稚園・
を記入の上、履歴書
(指定有)
、免
生、体育指導委員、ダンスス
ク ー ル の イ ン ス ト ラ ク タ ー、
援学校の教諭、高校生、大学
許証の写し
(免 許 取 得 見 込 み の 方
筆記試験、作文および面接
▼提出書類
は 取 得 見 込 み 証 明 書)を 添 付 し 秘
福祉施設の職員、企業の健康
書 広 報 課 ま で 提 出 し て く だ さ い。
(郵送可。ただし、 月 日必着)
添付のこと)
▼問い合わせ
月に卒業見込み
※平成 年
増進担当者 等)
▼申込期限
月 日
(月)
▼申込・問い合わせ先
は秘書広報課窓口で交付します。
の方は、卒業見込証明書、成
ぎふ清流国体推進局
試験案内、申込書および履歴書
績証明書及び資格取得見込証
総務企画課県民運動担当
みなさんのご応募お待ちしています!
明書等を添付してください。
22
☎058
(272)
1111
2
詳しくは、ホームページを
ご覧ください。
募集住戸
本巣市職員募集
▼募集職種・人員
看護師
▼応募資格
昭和 年 月 日以降に生
まれ、看護師免許を有する方
(平 成
家試験によるその免許の取得
年
介護福祉士の資格を有する方
(平 成
取得が確認できる方を含む。
)
▼選考試験等
•日時
月下旬
※詳細は、おって応募者に連
絡します。
10
見込みの方を含む)
▼採用試験
日時 月 日
(火)
場所 本巣市役所本庁舎
内容 一般教養試験・作文・面接
▼申込受付期間
(月)
〜 月 日
(月)
月 日
▼申込方法
28
(介護福祉士登録証、
履歴書
資格を証明する書類の写しを
1156番地 大和園
•場所 本巣市曽井中島
2
2
もとす広域連合老人福祉施設
3
大和園 経営管理係
☎0581
(34)2555
構造
22
秘書広報課
大和園職員募集
もとす広域連合老人福祉施
所在地
4
22
学校環境・最寄りの交通機関
募集住宅
1
2
31
1
▼申込・問い合わせ
22
5040
☎0581
(34)
2
(H9建設)
4LDK!一戸建て!
充実した設備 !!
申込書受付期間
随時 ※土・日・祝日を除き、8時30分〜17時15分まで
申込書及び募集案内配布場所
糸貫分庁舎…都市計画課(1F)
※2月1日からお配りいたします。
入居予定日
申込みの日から約1ヵ月後
申込手続き
● 募集案内をご確認いただき、必要書類を添えて
糸貫分庁舎都市計画課までお申し込みください。
入居資格
● 住宅に困っていること。
● 原則として、現に同居し、又は同居しようとする親族等が
あること。(②の住宅は除く)
● 市町村民税等を滞納していないこと。
2
職員採用試験申込書に必要事項
22
3
2
2
2
4
3
22
25
21
1
19
4
2
空き部屋あります!! 市営住宅入居者募集
以下の市営住宅へ入居したい方を募集しております。募集住宅の詳細は下記のとおりです。
24
広報もとす 2010.2
本巣市文化協会
春の文化祭
本巣市文化協会主催による
春の文化祭を次のとおり開催
します。
(各 地 域 の 公 民 館 に 申 込 書 が
置いてあります)
▼問い合わせ
本巣市文化協会
(真正分庁舎内)
058
7764
(323)
☎
ほほえみジュニア
文化祭2010
▼日 時
月 日(日)家庭の日
時 分開場)
(
時〜 時 分
▼場 所
糸貫分庁舎第 会議室
▼問い合わせ
総合企画課
0581
5024
(34)
☎
「いきいき農業塾」
富有柿の里で「いきいき農
業塾」を開催します。
の交流を図るとともに、青少
を通して、各団体及び世代間
ます。青少年のステージ発表
ア 文 化 祭 2 0 1 0」を 開 催 し
音楽二年生、岐阜第一高等学
スバンド部、糸貫中学校選択
演劇クラブ、糸貫中学校ブラ
よさこいクラブ、一色小学校
真桑小学校文楽、真桑小学
校ミュージカル、弾正小学校
▼
さい。
い方、お気軽に参加してくだ
農業に興味のある方、季節
の野菜や果樹栽培に挑戦した
年を健全に育成できるほほえ
校吹奏楽部、本巣松陽高等学
※ 月 曜 日 休 館(月 曜 日 が 祝 日
の場合は、翌日休館)
イチゴ収穫体験
富 有 柿 の 里 で「イ チ ゴ 収 穫
体験」を開催します。
ビニールハウス内でイチゴ
を自由に収穫することが出来
ますので、お気軽に参加して
ください。
▼日 時
月 日(土)
時〜 時頃
▼場 所
農林業実習センター及び現
地圃場
▼募集人数
人程度
(応募多数の場合は抽選)
▼参加費
,000円
(昼食・お土産付)
▼申込締切日
(水)
月 日
▼申込方法
▼申込方法
富有柿センター窓口又は電
話・FAXで申込みしてくだ
の場合は、翌日休館)
058
4511
(323)
☎
5058
(323)
4500
※ 月 曜 日 休 館(月 曜 日 が 祝 日
富有柿センター
さい。
▼問い合わせ
058
4511
(323)
☎
5058
(323)
4500
富有柿センター
▼問い合わせ
さい。
富有柿センター窓口又は電
話・FAXで申込みしてくだ
▼持ち物 接ぎ木ナイフ・剪
定バサミ
時 分〜
時 分
▼日 時
月 日(金)
果樹の接ぎ木(基本と実技)
月のテーマ
みある豊かなまちづくりをめ
校吹奏楽部、美濃もとす太鼓
▼場 所
ざします。市民の皆さんの参
保存会ジュニア、よさこい「舞
ださい。
▼相談日時
月 日(水)
時 分〜 時
分
人権相談所を次のとおり開
設します。お気軽にご利用く
人権相談承ります
058
(323)7764
☎
社会教育課
▼問い合わせ
ダークラブ〈以上 団体〉
観をお待ちしています。
本巣市民文化ホール
▼出演団体
▼場 所
若干前後することがあります。
※進行の都合上、開催時間が
40
乱 華」、 本 巣 市 ジ ュ ニ ア リ ー
本巣市青少年育成市民会議
主催による
「ほ ほ え み ジ ュ ニ
16
富有柿センター・視聴覚室
▼募集人数
人程度
▼参加費 無料
昨年度の様子
30
1
皆さんお誘い合わせのう
え、ご来場ください。
▼日 時
(土) 時〜 時
月 日
(日) 時〜 時
月 日
▼会 場 富有柿の里
▼体験コーナー
俳句
(ささなき会俳句)
月 日
(土)
時 分〜
回100円
(当 日 徴
先着 名
人
収します)
25 広報もとす 2010.2
30
20
2
15
30
30 5
13
10
3
9 3
3
2
13 3
11
30
16 17
30
12
15
9 10
13
30 21
30 17
7 6
1 15 6
11
13 2
3 3
3
1
お 知 ら せ
募 集
催 し
弁護士相談(無料)
みんなのページ
13
第6回本巣市バウンド
テニス大会結果
12
弁護士が日常生活上のあら
ゆ る 相 談 に 応 じ、 問 題 解 決
平成 年 月 日糸貫体育
センターにおいて混合ダブル
スを行いました。
結果は左記のとおりです。
優勝 高橋加津子・井上志津子
2位 古田南海男・飯沼やす子
3位 富田 久・上村 敦子
▼初心者・テニス経験者募集
写真のようにテニスの6分
の1のコートで行うミニテニ
ス で す。 初 心 者 も す ぐ に 始 め
ら れ、 体 力 に 応 じ た 運 動 が で
き ま す の で『運 動 を 始 め た い
な』と 思 っ て い る 方、 一 度 お
越しください。
本巣市バウンドテニス協会
(山口)
▼問い合わせ
☎324‐7113
メール: [email protected]
21
のために適切な助言を行い
3
ます。
3
▼開催場所・日
10
3
○真正老人福祉センター
17
3
2
月 日(水)・ 月 日(水)
3
10
○糸貫ぬくもりの里
17
2
月 日(水)・ 月 日(水)
24
月 日(水)・ 月 日(水)
3
2
○根尾文化センター
15
24
○本巣老人福祉センター
13
月 日(水)・ 月 日(水)
▼時 間
いずれも 時~ 時
※先着順に行います。
原則、人数制限はありませ
んが、 時になり次第終了し
ます。
なお、電話での予約は受け
付けておりません。
▼問い合わせ
本巣市社会福祉協議会本所
☎058
(320)
0152
根尾支所
☎0581
(38)
3135
本巣支所
☎0581
(34)
2944
☎058
(320)
0531
糸貫支所
15
2
開 館 日:月曜日を除き毎日。月曜日が祝日の場合は
開館し、翌日が休館となります。
開館時間:9 時から 17 時まで
子どもセンターは、市内在住の乳幼児から中学生まで自由に遊べる場所です。各種事業も開催していますので是非お越しください。
センターの事業は、健寿クラブさんやサークルさんの協力で実施しています。(通常、遊戯室は開放していますが、事業により利
用できない場合があります。また、事業によっては予約が必要な場合もありますので、ご不明な点はお問い合わせください。)
2 月 の予定
期 日
時 間
対 象 者
3日(水) 親子のつどい
事 業
七色くれよん
指導者・サークル
10時〜11時
未就園児
(保護者同伴)
絵本・手作り絵本・手遊び
4日(木) 親子のつどい
ママポッケ
10時〜11時
未就園児
(保護者同伴)
手品・エプロンシアター・リズム遊び
6日(土) わくわく広場
子どもセンター指導員
10時〜11時
就園児(保護者同伴)・小学生
働く車を作って走らせよう
9日
(火)
お話タイム
子どもセンター指導員
10時30分〜11時15分
未就園児
(保護者同伴)
絵本「かしてよ」・エプロンシアター「だれかな」
10日(水)
親子ひろば
糸貫子育て支援センター指導員
10時〜11時30分
未就園児
(保護者同伴)
体を動かし遊ぼう
「コーナー遊び」
12日
(金)
親子ひろば
糸貫子育て支援センター指導員
10時〜11時30分
未就園児
(保護者同伴)
2月生まれの誕生会
13日
(土)
なかよし
10時〜11時
就園児(保護者同伴)・小学生
おひなさま作り
17日
(水)
親子ひろば
10時〜11時30分
未就園児
(保護者同伴)
わなげを作って遊ぼう
グーチーパー
糸貫子育て支援センター指導員
内 容
18日
(木) 親子のつどい
グーチーパー
10時〜11時
未就園児
(保護者同伴)
わらべうた・鬼ごっこ遊び・手遊び
20日
(土) わくわく広場
子どもセンター指導員
10時〜11時
就園児(保護者同伴)・小学生
ビニールパッキンでレターラックを作ろう
24日
(水) 親子のつどい
お話の会
10時〜11時
未就園児
(保護者同伴)
絵本・手遊び・パネルシアター・手作り玩具
25日(木) 親子のつどい
グーチーパー
10時〜11時
未就園児
(保護者同伴)
わらべうた・季節の歌・おひなさま作り
27日
(土)
こどものへや
10時〜11時
就園児(保護者同伴)・小学生
絵本の読み聞かせ・紙芝居・パネルシアター
なかよし
サークル紹介
子どもセンターでは、各サークルさんの協力を得て、子育てのお手伝いをしています。
長年の協力に感謝致します。
「なかよし」
教室
代表者:大野 伶子先生
手遊び・絵本・紙芝居・
パネルシアターなどです。
季節感のある内容や、そ
れぞれの読み手のムード
に引き込まれます。
こどものへや
●第4土曜日 年間12 回
●対象:就園児親子・小学生
●場所:えほんのへや
【予約・問い合わせ先】
子どもセンター 本巣市見延698
1058─324─2017
5058─323─4055
広報もとす 2010.2
26
藁屋根にどっかりと乗る大南瓜
河村美津子(本 巣)
これ
貫)
山田多賀男(本 巣)
道祖神色なき風を分けにけり
あれ
幾子(糸
年の暮れ彼や是やと思うなり
佐野
正)
三十年を母が使いしこめあげの
傷みひとつなく飴色に光る
玉置 恭子(本 巣)
つま先も足の裏まで目になって
そろりそろりと暗闇あるく
富田多津子(本 巣)
庭に座し父が夜鍋の槌の音
耳に残りて遠くに聞える
奥田としゑ(本 巣)
くにの
みやつこ かむ
おお ねの おう
や
い
やつ
やつ
り
いり ひの
み
こ
もと すの
やつ おり
しの
て い ま す が、 柿 畑 の 中 や 集 落 の い
た る と こ ろ に、 高 さ 1 m を 超 え る
土 塁 と 堀 の 跡 が 残 さ れ て お り、 往
時が偲ばれます。
今 年 月、 地 権 者 の 市 民 の 方 の
ご 協 力 に よ り、 土 塁 の す ぐ そ ば で
開発に伴う試掘確認調査を行いま
し た。 建 物 等 の 遺 構 は あ り ま せ ん
で し た が、 地 下 1 m か ら 1 m ㎝
の 層 で、「山 茶 碗」と い う、 正 に お
城があった頃のお茶碗が出土しま
し た。 ご 協 力 い た だ い た 市 民 の 皆
様に、心より感謝申し上げます。
八居城跡
(市文化財)
り
〜 屋 井 の 城 跡 絶 え た れ ど 松 は
昔を語るなり〜
土 貴 野 小 学 校 の 校 歌 の 一 節 で す。
こ の 屋 井 の 城 跡 は、「八 居 城 跡」と
して、現在も残されています。
もともと、屋井という地名は
「八
居」で あ っ た と 言 わ れ、
「糸 貫 町 地
名の由来」という本によると、本巣
国 造 神 王 根 王、 別 名 八 瓜 入 日 子 王
が 住 ん で い た た め、「八瓜」が「八 居
(やつおり)→屋居→屋井」となった
と言われています。
40
▲ 調査写真(山茶碗が出土した
様子)
星飛ぶや定規のごとく線を引き
▲出土した山茶碗
坂井田千鶴子(真
現 在 は、 屋 井 の 春 日 神 社 か ら 北
の集落の中に城跡と遺跡が残され
土貴野小
文
父親の年より永く生かされて
親越える事何一つなし
大平としゑ(糸 貫)
根尾川
6
56
北屋井
白梅の一枝に咲きて古木かな
高田 五月(真 正)
書き損じの欠礼ハガキ開きたる
本より落ちぬ父逝き一年
岡田真喜恵(糸 貫)
ありし日の母の通いしケアハウスに
二期桜咲くほつほつと咲く
内藤百合子(真 正)
うつむいて氷雨受けいる外灯の
照らす闇にも氷雨降り続く
中根 光枝(真 正)
赤い鼻どこかでなんか見たような
冬の私とトナカイさんだ
佐竹 姫佳(真桑小)
303
八居城跡
咲き初めし梅一輪に話しかけ
傍島 早苗(真 正)
霜の朝菊寄り添いて傘の中
1
0
0
0
南屋井
▲八居城の土塁と水路(中央)東から
髙田 和巳(真 正)
投稿先
(毎月 日 〆 切 )
教育委 員 会 社 会 教 育 課
(
)
(
)
本巣市 下 真 桑
番地
27 広報もとす 2010.2
25
51
0 0
5 5
8 8
3 3
2 2
3 3
2 7
9 7
6 6
4 4
広報もとす 2010.2
28
29 広報もとす 2010.2
暖房完備、別荘タイプのコテージは3月
31日まで、基本料金30%OFF
宿泊利用者特典
☆餅つき体験
(6・13・20・27日の毎土曜日16:30∼実施:無料)
キャンプ場のある大須地区は市内でも雪いっぱい。冬の
アウトドア、クロスカントリースキーやスノーシュー、か
んじき、そりのレンタルを多数用意しております。根尾の冬、
自然体験をお楽しみください。ご来場の際は、雪道対応の
準備をお忘れなく。
利用案内
◦夏休み期間の予約始まっています。週末やお盆休み、
団体・
広告
2
グループのご利用申込はお
早めにどうぞ!
(予約開始は
利 用 日 の6ヶ 月 前 の 同 日、
8:30から電話受付します。
)
◦2010年 度 版4月 か ら の 年
間イベント表ができました。ご希望の方はご請求くださ
い。お送りします
(ホームページでも公開中)
。
詳細・問い合わせ
NEOキャンピングパーク(通年営業)
本巣市根尾下大須1428-1 電話0581-38-9022
http://www.neocamp.or.jp/
施設紹介・年間イベント情報・予約状況はホームページで公開中です。
広告
そば打ち体験!
2月21日限定
特典あり
天ぷらの盛合せ
体験日時:平成22年2月21日(日)
1人1皿サービス!
体験内容:そばを1打(4人前)打っていただきます。
その場で食事していただいてもよし、お土産にしていただいて
もよし、お客様の希望をお聞きして対応させていただきます。
集合時間:午前11:30
(打って食べて1時間30分)
集合場所:織部の里もとす そば打ち体験館
体験料金:3人で 2,500円
(1人∼2人の場合でも2,500円)
※イベントにつき、
「ぎふっこカード」の使用不可
募集人数:10組
【お問い合わせ】 本巣市山口676番地
募集締切:平成21年2月20日(土)
TEL0581-34-4755 FAX0581-34-1011
定員になり次第締め切らせていただきます。
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)年末年始
但し臨時休業することもあります。
応 募 先:織部の里もとす事務所 TEL0581-34-4755
特典!
うすずみ温泉 四季彩館 今月のお得情報!!
根尾に『薬膳料理』誕生!
広告
積雪30㎝以上で次回温泉が無料に!!
期間:平成22年2月2日
(火)∼3月31日
(水)
郷土の風土が育んだ薬草の数々を使い、身体に優しく、見た目
に美しく、味わい深い「冬の薬膳会席」をご用意しました。薬膳
生薬の使用は、専門家の指導を受け、ご用意しております。是非、
脇田総料理長のこだわりの味をお楽しみください。
今シーズン、雪の日に来ていただけたお客様へ
お客様へ感謝の気持をこめて特別イベント開催!!
当日午前9時現在の積雪が、根尾樽見のアメダス観測点で30㎝を超
えている日限定。雪見風呂で体の芯までゆったりと温まってください。
【使用している薬草効用の一例】
麦門冬 滋養強壮 鎮咳去痰
朝鮮人参 抗老益寿 かぜ予防
大棗 益気 強壮 美容
肉從蓉 強壮強精
枸杞子 滋養強壮 疲労回復
など
食養指導 シノダ漢方
篠田雄介記念食養研究所
辻 純一郎先生
積雪情報は気象庁HP(アメダス樽見で検索)か、うすずみ温泉HP又は、お電話にて
温 泉 館:入浴された方に次回の入浴無料券プレゼント!!
(入湯税100円別途必要)
ホテル館:宴会及び宿泊者の方に冬の季節にちなんだ料理を1品サービス
改修工事に伴う休館のお知らせ
平成22年2月22日
(月)
∼3月3日
(水)
改修工事のため休館とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
『本巣市民』の方は入浴料
6,000円
(税込)
予約制
※1組4名様以上
500円 です!
本巣市民の方は、フロントにて、市民であることを証明出来るものをご提示
いただければ、500円で入浴が出来ます。
ご予約は
フリーダイヤル
0120−38−3166
広報もとす 2010.2
30
77
78
86
歳 神海
辻屋
歳
中島
歳
中島
歳
宝珠ハイツ
歳
歳 宝珠ハイツ
今
あきゑ
牛丸 宏史
菅 文男
岩野 鋭一
髙橋 やす子
井尾 由光
熊﨑 三太郎
三浦 紀行
髙田 英儀
歳 小弾正
86
74
73
81
86
64
90
三橋
三橋
八ツ又
神明
歳 浅木
歳 溝口
歳
歳
歳
歳
歳 石原
歳 上保
69
剛志 根尾水鳥
91
歳 徳山団地
75
白木 良寛
・
神明
原 かおり
エ リ ザ
歳 根尾川原
89
歳 神海
58
健志 木知原
真吾 中島
堀口 文子
青山 きみ子
正村 政男
杉山 ヨシノ
髙井 きくゑ
村瀬 明
小森 悦雄
柴 千足
北村 國三郎
31
12
21
76
[子の氏名]
1
64
林 宏瞭( ひろあき)
吉田 琉飛( りゅうひ)
小川 嵐士(あらし)
12
84
栗野 藍(あ い) 剛 法林寺
臼井 良太朗( りょうたろう)淳夫 宝珠ハイツ
黒谷 芽依(めい) 洋海 宝珠ハイツ
棚瀬 明梨(あかり) 和明 宝珠ハイツ
前川 弦輝(げんき) 貴志 宝珠ハイツ
名和 淳一郎( じゅんいちろ)
う 憲一
見延
貴稔 高砂町
兼人 本郷
寺町 満裕(み ゆ) 心助 南屋井
山田 紗弥加(さやか) 広幸 南屋井
中村 咲月(さつき) 亘 上保
古澤 咲良(さ ら)
森﨑 翼(つばさ)
小谷 友大( ゆうだい) 圭司 旦内
齊藤 彩沙妃(あさひ) 和也 八ツ又
清水 紀寿( のりひろ) 美晴 国領
友仁 国領
葉月 国領
靖徳 竹後
和哉 下福島
31 広報もとす 2010.2
中川 漣
(れ ん)
宮部 小都里(ことり)
吉田 凜(り ん)
渡邉 杏(あ ん)
平成 年 月 日〜平成 年 月 日の申請分です
21
図書通信
今月の本
Library
information
しんせいほんの森 1058-323-5757
http://www.library.ne.jp/motosu/
円空流し
雪の結晶ノート
マーク・カッシーノ ジョン・ネルソン・作
あすなろ書房
松田 悠八・著 冨山房インターナショナル
飛騨高山の高校で、綿々と続く卒業行事“白
線流し”に、たった一度だけ、小さな円空仏
が結わえ付けられたことがあった——。 1950年代の岐阜を舞台に、仲間と演劇作り
に没頭する高校生たちの群像を描く。
・いま、立ち上がる………………… 斉藤 貴男
・
「改革」
はどこへ行った?… ……… 竹中 平蔵
・宇宙で過ごした137日… ……… 若田 光一
・一〇〇年前の世界一周…………… ワルデマール・アベク
・鳩山一族その金脈と血脈………… 佐野 眞一
・ライシャワーの昭和史…………… ジョージ・R.パッカード
・
「嫌消費」
世代の研究……………… 松田 久一
・
“35歳”
を救え… ………………… 三菱総合研究所
・野球は人生そのものだ…………… 長嶋 茂雄
・堀文子粋人に会う………………… 堀 文子
・今、伝えたい
「いのちの言葉」
…… 細谷 亮太
お知らせ
雪の結晶はどのようにして生まれるのかな?
星印のような結晶、板のようなかたちの結晶、
柱のような結晶など、水と空気の織り成す「自
然の芸術」の神秘に迫る、美しい写真絵本。
・ストップ! 自子チュー… ………… 小野田正利
・ 信長と信忠………………………… 鈴木輝一郎
・龍馬と弥太郎……………………… 童門 冬二
・下天を謀る 上・下……………… 安部龍太郎
・静人日記…………………………… 天童 荒太
・ハッピー・リタイアメント……… 浅田 次郎
・ 敗者復活…………………………… 藤田 宜永
・審理炎上…………………………… 加茂 隆康
・パイレーツ………………………… マイクル・クライトン
・ゼフィラム………………………… 楡 周平
・アバター…………………………… 山田 悠介
・告白的恋愛論……………………渡辺 淳一
・自分の頭で考える………………外山滋比古
・人形のBWH… …………………丸谷 才一
・熱帯の氷河………………………水越 武
・チームひとり……………………吉野万理子
・未来をつくる君たちへ…………立花 隆
・氷の上のボーツマン……………ベンノー・プルードラ
・やめて!… ………………………デイビッド・マクフェイン
・かわうそ3きょうだい… ………あべ 弘士
●開館時間 しんせいほんの森 午前10時〜午後6時
公民館図書室 午前 9時〜午後5時
●休 館 日
臨時休館のお知らせ
2 月の休館日 1日・※2日・8日・※12日・15日・
しんせいほんの森は蔵書点検のため、下記期間を臨時休館とさせていただきます。ご
迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いします。
※16日~19日・22日
※24日・29日・※31日
※印の日は「しんせいほんの森」のみの休
館日です。(根尾・本巣・糸貫図書室は
ご利用できます)
3 月の休館日 1日・※2日・8日・15日・23日・
記
蔵書点検期間 : 2月16日㈫~2月19日㈮ ※糸貫・本巣・根尾図書室は上記の期間も利用できます。
しんせいほんの森
本の汚損・破損等に気付いたら、
お知らせください
図書館で借りた本が、破れていたり、汚れていたり、ページの一部が欠落して
いる時は、返却時にお知らせください。図書館でできる限り補修し、皆さんに
気持ちよく利用していただけるよう心掛けています。ご協力をお願いします。
本の補修は、すべて図書館にお任せください。
◆おはなしひろば(対象:幼児から小学校低学年)
日時:2月7日・14日・21日・28日 午後2時〜
◆おはなしムクムク(対象:未就園児、親子でお楽しみください)
日時:2月25日(木) 午前10時30分〜
◆えいごの絵本のおはなし会(対象:幼児から大人の方までどなたでも)
日時:2月27日(土) 午後2時〜
返却期限を 今、お手元にある本は、返却期限が過ぎていませ
守りましょう ! んか…。気がついたら、すぐに返却しましょう。
広報アラカルト
編集後記
・CCNet
(地上デジタル放送121ch)
市行政情報番組
「こちら本巣市情報局」を毎日6回、2週ごとに内容を更新し
て放送しています。
毎月第1、第3水曜日9:05〜
「シティインフォメーション」のコーナーで市の
イベント情報を放送しています。
・NHK岐阜データ放送
「あなたの街だより」という情報テーマで市のイベント情報を随時公開しています。
1月1日現在 住民基本台帳人口による
▼新成人の皆さん!! おめでとうございます。今年は、天気に
も恵まれ穏やかな成人式を迎えることができました。成人式
の取材は初めてで緊張気味の私でしたが、皆さんのノリの良
さと人柄に助けられ、たくさんの写真を収めることができま
した。しかし、式が終わった頃にはもうへとへと~「若くなか
った!」ことに気づかされた一日となりました。
皆さん、これからは大人としての責任と自覚を持ち、それ
ぞれの未来に向かって頑張ってくださいね。
今月の1句 年女 今の気分は 20歳(はたち)です
末
35,586人(−13)…男/ 17,422人(−7)女/ 18,164人(−6)
●世帯数/ 11,219世帯(+3)
●人 口/
▼徳山神社の元服式では、旧徳山村出身の家族をもつ中学3年
生の男女10人が、「成人」として真剣な面持ちで参加していま
した。家族をはじめ、取材に訪れた多くの報道陣たちも見守
るなか、堂々とした様子で儀式をこなしていく成人たち。報
道陣のインタビューにもしっかりと応え、まっすぐな眼差し
で抱負を語る彼らの姿を見て、伝統ある元服式の趣を感じた
と同時に「自分も頑張らねば」と良い刺激を受けました。
い
・岐阜エフエム
(80.0MHz)
市の人口・世帯数( )は前月比
2月
広報もとす 発行/本巣市役所 〒501-1292 岐阜県本巣市文殊324番地
10581-34-2511(代表) 50581-34-3273
編集/総務部秘書広報課 10581-34-5040 メール:[email protected]/
■ホームページ http://www.city.motosu.lg.jp/
古紙配合率100%の再生紙を使用しています
地球に優しい大豆油を使用した
インキで印刷されています。
広報もとす 2010.2
32
Fly UP