...

すだち学級の活動について

by user

on
Category: Documents
52

views

Report

Comments

Transcript

すだち学級の活動について
平成26年6月2日 第209号
発行 徳島市教育研究所
徳島市幸町2丁目5番地
すだち学級 E-mail [email protected]
Tel 621-5432
学名: Citrus sudachi
梅雨の季節6月に入りました。田んぼや川にはカエルの鳴き声が
響いています。すだち学級では、5月の栽培実習で植えた野菜がぐ
んぐん育っています。
6月にはスポーツや美術、栽培、調理実習などの活動に加えて、
校外活動として遠足や書道教室などの行事を予定しています。活動
や行事を通して、自分らしさや仲間とともに活動する楽しさを感じ
て欲しいと願っています。
今月は「すだち学級の活動や行事」と「5月の活動」をご紹介し
ます。
すだち学級の活動について
す だ ち 学 級 で は 、「 す だ ち 学 級 の 日 課 」 (5 月 号 で 紹 介 ) に 沿 っ て 、 学 習 の 時 間 や 実 習 活 動 、
季 節 に 合 わ せ た 行 事 な ど で 、子 ど も た ち の 社 会 性 や 協 調 性 、 集 団 適 応 力 、学 力 を つ け て い く こ と
を目標としています。日課に沿って生活することや異年齢の小集団で活動することにより、本
来 持 っ て い た そ の 子 ら し さ や 良 さ が 現 れ 、 生 活 リ ズ ム の 回 復 や 思 い や り 、自 主 性 (自 分 で 選 び 決
め て 行 っ て い く こ と )な ど が 自 然 に 育 く ま れ て い く よ う に 支 援 し て い ま す 。
「 学 習 」「 実 習 活 動 」「 行 事 」 な ど は 、次 の よ う に な っ て い ま す 。
学 習
10:00~
(約1時間程度)
・一人ひとりの進度に合わせ、指導員や学生ボランティア(大学生)による個別の学習を
行っています。
・学習内容については、指導員と本人・保護者の方との相談により決めています。
実習活動
11:00~
・自分のペースに合わせて行うようにしています。
・大きく分けて5つの実習活動があります。
(スポーツ、美術、調理実習、栽培、音楽活動)
・自分の好きなことが見つかったり、得意なことが発揮
できたりします。
*スポーツは
10:00~11:00
【5月栽培活動】
野菜や花の苗を植えました♪
行 事
・日本の伝統文化や地域・季節に応じた行事。
*日時は
(七夕まつり、書道教室、LED講習会、美術展見学、初釜など)
適宜設定 ・円滑なコミュニケーションや社会的なルールについての学び
の場としての行事(すだちタイム、社会体験学習、野外体験学習、すだち学級始業式・終業式など)
*すだちタイムは、「構成的グループエンカウンター」を行い、
「輪くぐり」など順番にフラフープをくぐっていくなど遊びの中
で職員や仲間と楽しく交流活動をします。
↑ピザの広告を
5月は「輪くぐり」と「広告パズル」
利用したパズル
☆7月3日(木)
第1回とまり木の会
15:00~17:00
不登校について考える保護者の会「とまり木の会」を、今年度も年5回開
催します。講師には、昨年度より引き続き、鳴門教育大学臨床心理士養成コ
ース教授の吉井健治先生をお招きします。吉井先生と保護者の方がお話する
時間もあります。吉井先生に悩みを聞いていただくことで、保護者の方の心
が少しでも軽くなるように願っております。
参加申し込みは、すだち学級(623-5150)または教育研究所(621-5432)
まで、直接または学校を通じてご連絡ください。
〈 開
館
日 〉
◎子ども達の活動時間
・月~金曜日
9:30~14:00
*木曜日は、13:00まで
◎相談時間
・月~金曜日
8:30~17:00
*相談に来られる際は、事前に
連絡をお願いしています。
5月16日
調理実習(クラブハウスサンド)
今回のメニューは、子どもたちが以前に作ったことがあり
好評だったものから選び、中にはさみ込む具材を何にするか
話し合って決めました。
子どもたちはベーコンを焼いたり炒り卵を作ったりと、具
材や食パンの準備を協力し合って調理を進めていました。食
べるとき、子どもたちのパンの上にはたくさんの具が乗って
おり、とてもおいしかったそうです。
5月28日
♪盛りつけ段階です
陸上記録会( in 田宮陸上競技場 )
熱い日差しの中、陸上競技場の照り返しにも負けず、陸上記録会を行いました。自分がやってみようと
決めた競技に取り組み、記録に挑戦していました。また、記録を計ったり記入したりと、指導員を手伝っ
てくれる姿もありました。心地よい疲れと達成感を感じた一日でした。
ホームページもご覧ください。
URL:http://tgn.tcn.ne.jp/~sudachi
Fly UP