...

教育の中立性と文化の正統性

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

教育の中立性と文化の正統性
小 特 集 ●夢 ・文 化 ・教 育
富雄
偏 り が 批 判 さ れ る例 も し ば し ば 見受 け れ ら れ る。
あ る いは 、 人 間 性 や 人 間 的 あ り方 と いう名 のも と で教 育 の
育 の中 立 性 や 自 律 性 が 想 定 さ れ る 傾 向 が あ る のは否 め な い。
教 育 の中 立 性 と 文 化 の 正 統 性
佐藤
一 教 育 の中 立 性 を め ぐ って
教育はなぜ ︿
偏 向 ﹀ し て はな らな い の か。 あ る い は、 な
現 代 社 会 にお け る教 育 は、 す でに家 族 や地 域 社 会 にお け
的 な枠 組 み のな か での シ ステ ム化 さ れ た公 教 育 、 す な わ ち
る 次 世 代 への素 朴 な文 化 伝 達 と し て の教 育 で はな く 、 制 度
学 校 教 育 が そ の中 心 と な って い る。 学 校 教 育 を 通 し て伝 達
ぜ特 定 の政 治勢 力 の影 響 を 受 け て はな らな い のか 。 日本 に
偏 向 教 育 批 判 は、 われ わ れ に実 に面 白 い テ ー マを 与 え てく
お け る教 育 の 現状 を考 え ると き 、 政 治 的 な 左 右 両 派 か ら の
れ る。 一般 的 に偏 向 教 育 と いう と き 、 そ れ は政 治 的 な 右 派
では な く、 一定 の制 度 的 枠 組 み の中 で取 捨 選 択 さ れ 正 統 性
を 付 与 され たも の に他 な ら な い。 逆 に いえ ば 、 制 度 的 な 枠
さ れ る文 化 内 容 は、 家 族 や地 域 共 同 体 固 有 の伝 統 的 な も の
組 み の中 で正 統 性 を 付 与 さ れ た 文 化 内 容 を 伝 達 し て いな け
勢 力 か ら の 日教 組 への批 判 と し て主 に用 いら れ る が、 政 治
ろん 、 特 定 の政 治勢 力 によ る教 育 の私 物 化 と いう批 判 と教
を 通 し て の教 育 統 制 に対 す る 批 判 が行 な わ れ て いる。 も ち
的 な 左 派 勢 力 か ら も 、 文 部 省 によ る教 科 書検 定 や行 政指 導
育 の国 家統 制 に対 す る批 判 を同 一の水 準 で論 ず る こと は で
(わ が 国 にお け る 外 国 人 学 校 の卒 業 資 格 の取 り 扱 いな ど を
れ ば、 公 教 育 と し て は 認 定 さ れ な い と い う こと でも あ る
の教 育 の中 立 性 に対 す る信 仰 があ る。 政 治 的 な 場 に限 ら ず 、
こ のよ う に教 育 に対 し て中立 性 と 正統 性 が要 請 さ れ る こ
み れ ば よ い)。
き な い。 た だ、 そ の両 者 に は共 通 し て、 暗 黙 の前 提 と し て
教 育 のあ り方 が論 じ られ ると き 、 それ ぞれ の立 場 か ら 、 教
一17一
と の社 会 的 意 味 を 、 ブ ルデ ューと アル チ ュセ ー ル の議 論 を
的 な 行 動 様 式 や 思 考 様 式 が 唯 一絶対 では な い こと を経 験 し
議論 が構 造 論 的 視 点 に立 って展 開 さ れ た も の であ り、 個 人
や人 間 の本 性 な どか ら必 然 的 に引 き 出 さ れ るも の でな い こ
て顕 在 的 、 潜 在 的 に伝 達 され る文 化 内 容 も 、 普 遍 的 な 原 理
て特 殊 な も の でし か な い こと を 知 って いる。 公 教 育 を 通 し
て い るし 、 近 代 的 ・産 業 的 な 行 動 ・思 考 様式 が世 界 的 に み
の社 会的 ・文 化的 被 規 定 性 が強 調 さ れ が ち な点 を断 わ って
と は自 明 であ る。
手 が か り と し て考 え てみ よ う。 ただ し、 これ か ら 紹 介 す る
お く 。 も ち ろ ん、 個 々 人 が 不 断 に意 味 を構 成 し、 そ れ に
(ω貫づ① =5ひq三 ω菖ρロΦ)
(ゆ﹃
げ帥
け
同P団
同①) と いう概 念 は、 ソ シ
の恣 意 性 と し て、 哲 学、 人 間科 学 、 社 会 科 学 に大 き な イ ン
ュー ル の言 語 学 にお け る言 語 記号
周知 のよ う に恣 意 性
従 って行 為 を 行 な って い ると いう 側 面 を否 定 す る こと は で
き な い。 し か し 、 安 易 に主 体 性 や 人 間 性 を 導 き 入 れ る こと
パ ク トを 与 え た 。 穹 甑嘗巴8 と いう 語 は 、 日常 的 に は ﹁自
は、 人 間 、 社 会 、 さら に は文 化 の研 究 にと って有 益 と は思
わ れ な い。 そ れ らを 徹 底 的 に排 除 し た地 点 か ら、 ︿人 間 ﹀
ら え ら れ て いる。 し か し、 丸 山 圭 三郎 に よれ ば 、 ソシ ュー
葉 と の間 には何 ら必 然 的 な 結 び 付 き が な いと いう 意 味 でと
よ って別 の呼 び 名 で表 し て い る こと か ら 、 事 物 や 概 念 と 言
言 語 に対 す る 通 俗 的 理 解 では、 同 じ 事 物 や 概 念 を 言 語 に
断 的 な 、 独 裁 的 な ﹂ と いう よ う な 多 様 な 意 味 で用 いら れ、
由 意 志 によ る 、 自 由 裁 量 の﹂ ﹁気 ま まな 、 気 ま ぐ れ な ﹂ ﹁専
の社 会 的 ・文 化 的 創 造 性 を 問 う べき であ ろ う。
二 文 化の恣意性 と必然性
教 育 を 通 し て伝 達 さ れ る文 化 内容 の正 統性 と中 立 性 を論
ず る 場 合 、 文 化 内 容 の原 理 的 な あ り 方 を と ら え てお く 必要
が あ るだ ろう 。
ル にお い ては、 第 一に記 号内 部 の シ ニフ ィ ア ン
(
音、 文
字 ) と シ ニフ ィ エ (
概 念 、 意 味 内 容 ) と の間 に は少 しも 自
ブ ル デ ュー は公 教 育 に限 ら ず 教 育 を 通 し て伝 達 さ れ る を
文 化 を ︿恣 意 的 ﹀ な も のと と ら え る。 文 化 が 恣 意 的 であ る
そ し て、 こう し た言 語 の恣 意 性 は、 す で に構 造 化 さ れ た 言
う意 味 に お い て、 恣 意 性 と いう 概 念 は用 いら れ る と いう。
記 号 のも つそれ と の差 異 関 係 にお い て のみ 決 定 さ れ る と い
に特 定 の言 語 内 にお け る記 号 のも つ意 味 内容 .価 値 が他 の
然 的 か つ論 理 的 結 び 付 き が な いと いう意 味 にお い て、 第 二
と い う の は、 特 定 の集 団 や階 級 の文 化 にお け る意 味 の選 択
(従 って、 価 値 序 列 ) が いか な る 普 遍 的、 物 理 的 な 原 理 か
ら も導 き出 さ れ ず、 必 ず し も人 間 や事 物 の本 性 と結 び つい
て いな いと いう意 味 にお い て であ る (
切o霞 臼Φ¢ 卑 ℃9ωωΦ,
同oP お刈ρ 歹 旨 )。 例 え ば、 我 々 は、 日常 的 な 異文 化 体 験
お よ び 異 文 化 や 諸 外 国 に関 す る 膨 大 な 情 報 を 通 し て、 日本
一18一
な いと し ても 、 あ る特 定 の言 語 に お い て、 現実 的 に は、 必
よ び 差 異 関 係 のな か で の記 号 の意 味 内 容 ・価 値 に必 然 性 が
原 理 的 には 、 シ ニフ ィ ア ンと シ ニフ ィ エと の結 び付 き、 お
語 の構 造 内 にあ っては 、 人 々 にと って必 然 性 と し て映 る。
が 行 な わ れ ると み る の であ る。
生 産 す るた め に、 正 統 的 な 文 化 の押 し つけ
な わ ち 、 社 会 にお け る 集 団 間 や 階 級 間 の力 関 係 を維 持 11再
認 す る社 会 のあ り 方 を 維 持 、 存 続 す る こと を 意 味 す る。 す
継 承 ・維 持 を と お し て、 そ の文 化 を 正 統 的 な も のと し て承
し も ソ シ ュー ルの恣 意 性 概 念 を 踏 襲 し て い ると は い い が た
ブ ルデ ュー に お け る文 化 の恣 意 性 と い う考 え方 は、 必 ず
と によ って、 世 界 に対 し て働 き か け、 世 界 そ のも のを 確 実
た る も のと し た り 変 革 し た り す る権 力 であ り、 そ うす る こ
る も のを 構 成 し 、 世 界 観 を 示 し て信 じ 込 ま せ、 そ れを 確 固
じ て行 な わ れ る 。 象 徴 的 権 力 と は 、 ﹁言 明 に よ って所 与 な
、正 統 的 な 文 化 の押 し つけ は、 ︿象 徴 的 権 力 ﹀ の行 使 を通
(
ぎ boω三 8 )
然 的 な も のと し て、 課 さ れ た も のと し て現 わ れ る の であ る ・
い が、 丸 山 圭 三郎 の指 摘 す る第 二 の恣 意 性 と同 様 、 特 定 の
な も のと し た り 変 革 し た り す る権 力 ﹂ (しuO霞 αδ戸 お刈8 歹
(丸 山 圭 三 郎 、 一九 八 一年 及 び 一九 八 五 年 参 照 )。
は必 然 性 が な い と し ても 、 現 実 的 に は強 制 的 な 形 態 で現 わ
文 化 体 系 に お け る文 化 の価 値 序 列 (
差 別 化 ) は、 原 理 的 に
念 O) で あ る。 も ち ろん 、 物 理的 な力 や経 済 的 な力 を 背 景
と し た 権 力 によ って、 人 々 の行 動 を左 右 し、 既 存 の社 会 の
れ る と と ら え ら れ て い る。
︿文 化 の恣 意 性﹀ と いう 概 念 にょ って、 あ る特 定 の文 化
ば 魔術 的 な権 力 ﹂ であ り 、 ﹁客 観 的 に見 れば 力 の関 係 が 内
的 な ) 力 によ って得 ら れ る も の と等 価 なも のを 獲 得 す る半
る 。 し か し 、 現 実 的 には 、 象 徴 的 権 力 は ﹁(
物 理 的 ・経 済
あ り 方 を 存 続 、 維持 し た り変 革 し た りす る こ とも 可 能 であ
に お け る意 味 の選 択 、 価 値 序 列 は原 理 的 に は必 ず し も 必 然
包 し て いる 暴力 を見 誤 ら せ る こ と に よ って それ を 承 認 させ
三 象徴的権力とし ての教育
的 で はな い が、 現 実 的 に は、 それ ら を 自 由 に は行 な いえ ず 、
る﹂ (
切o霞 9①F 6 刈8 , 凸 O) 権 力 な の であ る。 す な わ ち 、
を発 揮 し、 現実 の力 関 係 の維 持 ・存 続 (再 生 産 ) を 容 易 に
避 け られ な い必 然 的 ・強 制 的 な も のと し てと ら え てき た 。
す る の であ る。 我 々 が あ る特 定 の行 動 様 式 や規 範 、 あ る い
象徴 的 権 力 は物 理的 、 経 済 的 権 力 に代 わ り う る象 徴 的 効 果
ブ ル デ ュー にと って、 あ る特 定 の文 化 を 正 統 的 な も のと
で は、 ど の よ うな プ ロセ スを 通 し て意 味 の選 択 が 必 然 的 ・
し て人 々 に伝 達 す る こと は、 単 に特 定 の文 化 のあ り 方 を 継
は価 値 を正 し い も の と信 じ、 それ に従 って行 動 し た と す れ
強 制 的 な も のと し て現 わ れ る のだ ろう か 。
承 、 維 持 す る こと を 意 味 し な い。 む し ろ、 正 統 的 な 文 化 の
一19一
効 果 を 産 み 出 す た め には 、 教 育 を 行 な う人 や制 度 に対 す る
る。 教 育 と いう 象 徴 的 権 力 を 行 使 す る 人 や 制 度 は 、 集 団 や
教 育 的 権 威 の付 与 が 不 可 欠 であ る と す る。 教 育 の受 け手 が、
階 級 の代 理人 の名 に お い て、 す な わ ち ﹁象 徴 的 暴 力 を 行 使
ば、 特 定 の行 動 を促 す た め の経 済 的 ・物 理 的 威 嚇 や強 制 は
ブ ル デ ュー は、 教 育 、 と り わ け 制度 化 さ れ た学 校 シ ス テ
す る権 利 を 有 す る者 の名 にお い て﹂ (しuo篝 αδ信 象 ℃霧ω9
教 育 の担 い手 を 正 統 的 な も のと し て承 認 し な け れ ば、 特 定
ム ー1公 教 育 が こ の象 徴 的 権 力 を 行 使 し て いる と指 摘 す る。
δ戸 お刈ρ や ω㊤) 教 育 的 権 威 を 自 由 に用 い る こと によ っ
不 要 と な る。 そ し て、 既 存 の正 統 性 を 付 与 され た文 化 内 容
す べ て の教 育 的 行 為 は、 特 定 の権 力 によ る ﹁文 化 的 恣意 性
て、 あ る特 定 の文 化 的 恣 意 性 を 恣 意 的 な も のと し て で はな
の意 味 の選 択 と し て の文 化 内 容 は 個 々人 の内 に内 面 化 さ れ
の押 し付 け ﹂ であ り、 客 観 的 に みれ ば 、 人 々 の行 動 を 左 右
く、 正 統的 な も のと し て教 育 の受 け手 に押 し 付 け る こと に
を 正 し いも のと 認 め、 そ れ に従 って行 為 選 択 す る こと は、
す る 物 理 的 ・経 済 的 な ︿暴 力 ﹀ と 同 様 な 効 果 を も た ら す
成 功 し う る の であ る。 例 えば 、 同 じ内 容 の こと がら を 見 知
ず 、 教 育 特 有 の象 徴 的 効 果 を 産 み 出 す こと は 難 し いと さ れ
︿象 徴 的 暴 力﹀ であ ると いう 。 そ し て、 象 徴 的 暴 力 を 現 実
ら ぬ 他 人 や 友 人 に言 わ れ た と き と、 教 師 や親 に よ って ︿教
既 存 の社 会 の枠 組 み や 力 関係 の維 持 ・存 続 に寄 与 す る こと
的 に行 使 し う る の は、 象 徴 的 権 力 と し て の教 育 が 、 特 定 の
に つな が る。
社 会 に お け る集 団 間 や階 級 間 の力 関 係 を 反 映 し、 支 配 的 な 、
てみ れ ば よ い。
教 育 にお け る象 徴 的 効 果 の発 揮 にと って重 要 な の は、 教
え ら れ た ﹀ と き と は 、 そ の受 け 入 れ方 が異 な る こ とを 考 え
育 的 権 威 の付 与 に加 え 、 教 育 の担 い手 であ る人 間 や制 度 が、
集 団 や 階 級 の承 認 を背 景 と し てい る か ら に ほ か な らな い。
よ って承 認 さ れ た 恣 意 的 では あ る が支 配的 な文 化 な の であ
相 対 的 に自 律 的 な 存 在 と し て中 立 的 な 姿 で教 育 の受 け手 に
そ こ で、 教 え 込 ま れ る 文 化 内 容 は 、 支 配 的 集 団 .階 級 に
る (
ゆo霞 a2 Φ什霊 ωω①﹃8 口 ㊤刈ρ bb﹂ ㊤1誤 )。 も し正 統
現 わ れ る こと であ る (
bdo霞 αδ二卑 ℃四ωω奠 o戸 μり刈ρ Oや ○。Q。
1。
。蒔)。 あ る 特 定 の集 団 や 階 級 の利 害 に奉 仕 す る こ と の明
に よ って付 与 さ れ た 資 格 な ど は 公 的 な 有 効 性 を も た な い の
ら か な特 定 の文 化 内 容 が押 し 付 け ら れ た な ら ば 、 そ の象 徴
的 な も のと し て承 認 さ れ て いな け れ ば、 そ う し た教 育 機 関
であ る。 ま た 、 支 配 的 文 化 を 自 ら のも のと し な いと き、 あ
的 効 果 は 半 減 す る。 象 徴 的 権 力 が、 そ の背 景 に あ る集 団
間 ・階 級 間 の力 関 係 や利 害 関 係 を 隠 し つ つ、 物 理 的 ・経 済
る い は でき な いと き は、 社 会 的 にな ん ら か の価 値 剥 脱 が 行
ま た、 ブ ル デ ュー は、 象 徴 的 権 力 と し て の教 育 が 教 育 的
な われ る こと にな る。
一20一
し て いる。
ア ル チ ュセー ルに よ れば 、 いか な る社 会 も 生 産 を 行 な う
的 力 に代 わ り う る象 徴 的 効 果 を 産 み出 し 、 既 存 の集 団 ・階
そ のう ち生 産 力 の再 生 産 は、 物 質 的 な 生 産 手 段 と 労 働 力 の
と 同時 に、 生 産 の諸 条 件 の再 生 産 を 行 な わ な け れ ば 存 続 で
再 生 産 によ って保 証 され ると 考 えら れ て い る。 物 質 的 な 生
級 間 の力 関 係 を 存 続 、 維 持 す る たあ に は、 教 育 を 担 う 人 や
教 育 が象 徴 的 権 力 と し て の独 自 の象 徴 的 効 果 を 発 揮 し 、
産 手 段 の再 生 産 は主 に生 産 ・流 通 と い った 経 済 的 過 程 に
き な い。 生 産 諸 条 件 の内 容 と は、 生 産 力 と 生 産 関 係 であ り 、
恣 意 的 な 文 化 内 容 を 正 統 的 な も のと 教 え 込 む た め に は、 物
よ って達 成 さ れ る が、 労 働 力 の再 生 産 は既 存 の労 働 力 の再
制 度 が ︿中 立 的 な 姿 ﹀ で設 置 さ れ、 ︿中 立 的 ﹀ であ る と 認
理的 ・経 済 的 権 力 、 教 育 的 権 威 の付 与 な ど を 基 盤 にし つ つ、
生産 (
労 働 能 力 の再 生 ) と 新 たな 労 働 力 の産 出 によ って行
識 さ れ て い る こと が必 要 な の であ る。
そ の基 盤 を 隠 す メ カ ニズ ムが 必 要 であ るが 、 そ の メカ ニズ
な わ れ る。 既 存 の労 働 力 の再 生 産 は、 生 命 陛生 活 を 維 持 す
が、 リ タ イ アす る労 働 者 の労 働 力 を 補 充 す る ため の、 あ る
事 ・休 息 ・睡 眠 を と ら な けれ ば 再 び 働 け な いと いう 意 味 )
る た め の労 賃 と休 息 を 与 え る こと に よ って行 な わ れ る (食
ム が教 育 シ ステ ム にお け る自 律 性 や中 立 性 の要 請 、 あ る い
次 に教 育 の中 立 性 に関 す る ア ル チ ュセ ー ル の議 論 を み て
は仮 象 に他 な ら な い。
い こ う。
学 校 な ど にお け る社 会 化 を 通 し て供 給 (
再生産)されなけ
いは生 産 拡 大 に必 要 と さ れ る新 たな 労 働 力 は、 家 庭 、 職 場 、
れ ば な ら な い。 特 に、 資 本 主 義 体 制 にお い て は、 労 働 力 技
イ デ オ ロギ ー装 置 と し て の学 校
アル チ ュセ ー ル は、 マル ク ス主 義 国 家 論 の展 開 を 試 み る
能 の再 生 産 は、 家 庭 や職 場 ではな く 、 主 に ︿資 本 主 義 的 学
四
し、 政 府 、 行 政 機 関 、 軍 隊 、 警 察 、 裁 判 所 、 刑 務 所 な ど の
な か で、 国 家 装 置 を 抑 圧 装 置 と イ デ オ ロギ ー装 置 と に区 別
オ ロギ i装 置 によ って保 証 され て い ると いう
校 制 度 ﹀ によ って、 さ ら に は学 校 以 外 の象 徴 的 制 度 や イ デ
(≧ 誓 gωωΦぴ
マ ス ・メ デ ィ ア、 文 化 事 業 な ど 象 徴 的 ・イ デ オ ロギ ー的 に
﹁実 際 問 題 を 処 理 す る仕 方 ﹂ (
知 識 ・技 能 ) を 学 ぶが 、 と 同
た だ し、 人 々 は、 学 校 では基 本 的 に労 働 の ため に必 要 な
一〇刈ρ 薯 ゜°
。r①)。
暴 力 的 に機 能 す る国 家 の抑 圧 装 置 に対 し て、 学 校 、 教 会 、
機 能 す る国 家 装 置 を 国 家 イ デ オ ロギ ー装 置 と 呼 ん だ 。 社 会
時 に、 ﹁社 会分 業 を尊 重 す る規 則 ﹂ や ﹁階 級 支 配 に よ って
の存 続 に必 要 な 労 働 力 や生 産 関 係 の再 生 産 にお い て は、 抑
ロギ i装 置 と し て の学 校 が 重 要 な 役 割 を 果 たす こと を 指 摘
圧 装 置 の みな らず 、 イ デ オ ロギ ー装 置 が 、 と り わ け イ デオ
一21一
が れ て いる こと を み れ ば、 子 ど も た ち は既 存 の秩 序 や道 徳
導 の名 のも と で生 徒 の監 督 ・管 理 に多 大 の エネ ルギ ー が注
に多 大 の関 心 が払 わ れ て いる し、 中 学 校 に お い ても 生 徒 指
は 教 室 に留 ま って着 席 さ せ た り、 集 団 行 動 に従 わ せ る こと
(
幻巨 ①お おコ 参 照 )。 確 か に、 日本 でも 、 小 学 校 に お い て
は、 学 校 にお け る 保 護 監 督 機 能 の肥 大 を 指 摘 し て い る。
であ る (≧ 夢 ⊆ωωΦ同し ㊤刈ρ bや ①1刈)。 例 えば 、 ラ イ マー
への服従 を保 証す る よ う な形 態 のな か で行 な う と され る の
る が、 一方 で、 そ れを 支 配 的 な イ デ オ ロギ ー の習 得 と それ
オ ロギ i的 に は中 立 的 に み え る知 識 や技 術 を 教 え る の であ
ば さ れ る。 い い か えれ ば 、 学 校 は、 社 会 に出 て必 要 な イ デ
確 立 さ れ た秩 序 の規 則 ﹂ (
価 値 ・規 範 、 道 徳 な ど) を も 学
ネ が大 き な 影 響 力 を 持 って いた と し ても であ る。
的 位 置 を 受 け 入 れ さ せ る の であ る 。 現 実 には、 経 済 力 や コ
が 原 因 であ ると 思 い込 ま せ 、 自 ら の ︿能 力﹀ にあ った社 会
あ な か った り す る のは ﹁頭 が 悪 い﹂ と か ﹁能 力 が な い﹂ の
選 別 過 程 を 通 し て、 学 業 成 績 が 悪 か った り上 位 の学 校 に進
する (
諺一
けげ一
﹂ωωΦ同︾一
㊤刈O噂︼
U]
U°一①1一刈)。 例 えば 、 学 校 は、
入 れ るよ う にす る こと によ って、 既存 の生 産 関 係 を再 生 産
任 に基 づ い て主 体 的 に生 産 関 係 にお け る自 ら の位 置 を 受 け
察 官 ・軍 人 、 教 員 ・学 者 ) な ど に分 配 し、 成 人 と し て の責
ギ ー の専 門 家 ﹂ (
例 えば 、 労 働 者 、 管 理 的 職 業 従 事 者 、 警
取 者 の役 割 ﹂ ﹁搾 取 の代 理人 ﹂ ﹁抑 圧 の代 理人 ﹂ ﹁イ デ オ ロ
機 能 を 果 た す 学 校 が、 選抜 ・選 別 す る 過程 で人 々を ﹁被 搾
に中 立 的 な 場 所 と し て提 示 さ れ る。 現 実 に は、 選 抜 ・選 別
選 別 過 程 や規 則 ・イ デ オ ロギ ー への従 属 と いう 既 存 の社 会
こ の よう に、 イ デ オ ロギ ー装 置 の主 要 な 機 能 は、 現実 の
に従 う こと を 強 く 促 さ れ て いる のは 明 ら か であ る。
か にし て保 証 さ れ る のだ ろ う か。 ア ルチ ュセ ー ル によ れば 、
的 秩 序 への貢 献 を 隠 し つ つ、 中 立 的 な 姿 を と って主 体 的 な
で は、 資 本 家 と 労 働 者 と い った生 産 関係 の再 生 産 は、 い
生 産 関 係 の再 生 産 は 、 国 家 の抑 圧装 置 と イ デ オ ロギ ー装 置
し付 け ら れ た現 実 や 理 念 を 事 実 と し て受 け 入 れ、 ﹁イ デ オ
個 人 を 創 り出 す こと にあ る。 イ デオ ロギ ー装 置 によ って押
ロギ ー の中 で ︿自 発 的 ﹀ に ︿自 然 ﹀ に生 き る ﹂ 個 人 を 創 り
にお け る国 家 権 力 の行 使 によ って保 証 さ れ る が、 限界 的 に
生 産 関 係 の再 生 産 の大 部 分 を 保 証 す る のは イ デオ ロギ ー装
既存 の社 会 的 分 業 、 社 会 的 秩 序 に自 発 的 か つ主 体 的 に従 う
出 す の で あ る (﹀一
け
︼
ρ¢[
ωωΦ居鴇一㊤刈O噛bb°NりlQQO)。 す な わち 、
は暴 力 的 ・物 理 的 に機 能 す る 抑 圧 装 置 の ︿盾﹀ のも と に、
置 であ ると され る。 特 に、 学 校 制 度 と いう イ デオ ロギ ー装
人 間 を創 り だす の であ る。
置 は、 成 熟 し た資 本 主 義 社 会 にお い て支 配 的 な 位 置 を 占 め、
お よ び成 人 と し て の責 任 への道 を 歩 ま せ るイ デオ ロギ ー的
学 校 は、 子 ども たち に普 遍 的 な 価 値 と し て の自 由 、 道 徳、
一22一
幻巴 ヨ Φさ 国゜
導一⑩コ 導のら討8 N 詠 b§ 鉢 ﹂ § 禽 Q
。塁
§ 肉亀§ ミ 軌§
教育 を象 徴 的 権 力 と し て、 そ し て学 校 を イ デ オ ロギ i装
ん で いる ﹄ 晶 文 社、
一九 八 五 年 )
﹃学 校 は 死
o§ ﹄ Nミ§ 9融唱8
℃8 αq巳 口 bσoo評ψ (松 井 弘 道 訳
置 と し てと ら え る こと に よ って、 教 育 に お け る中 立 性 と い
﹃国 家 と イ デ オ ロ
の 一部 である。
(さと う
と みお ・社 会 学 )
*本稿は 一九九〇年度跡見学園特別研究助成費 による研究成果
う 仮象 が、 教 育 によ って伝 達 さ れ る文 化 内 容 を 正 統 化 し 、
て、 既存 の物 理的 ・経 済 的 力 関 係 や生 産 関 係 の存 続 (
再生
教 育 や学 校 によ って現 実 的 に果 た さ れ てい る機 能 を 隠 蔽 し
の中 立 性 と いう仮 象 は、 ア ルチ ュセ ー ル のい う よ う に資 本
産 ) に貢献 し て いる こと を み てき た。 も ち ろ ん、 こ の教 育
主義 体 制 にお い て のみ要 請 さ れ るも の では な く、 制 度 的 な
枠 組 み のな か で特 定 の恣 意 的 な文 化 内 容 を正 統 的 な も のと
(さ ら には ﹁真 理﹂) の名
し て伝 達 す る場 合 に は常 に必 要 と さ れ る はず であ る。 大 切
な のは、 教 育 の中 立 性 や自 律 性
(西 川 長 夫 訳
Φ一 90b穹 巴 ω 同9 0一〇ひ
q同8 器 の
のも と で、 現実 的 に何 が行 な わ れ てい る のかを 見 極 め る こ
と であ ろ う。
参考文献
窃 一゜
一㊤刈ρ .
鬥
念 〇一
〇αqδ
q障 彗 .
導卜§ 哈§ ・・塁
≧ 荘 昜 ωΦが 厂
お 刈ρ 卜9 蚕 母さ 織§ 織§ 噸国9 9
ギ i ﹄ 福 村 出 版 、 一九 七 五 年 )。
︼
≦言 巳 け
b﹂○霞 貸 ΦF 即 虫 評 のω興 op ヤ ρ
﹃ソ シ ュー ル の 思 想 ﹄ 岩 波 書 店 、 一九 八 一年 。
Q。°
﹃ソ シ ュー ル小 事 典 ﹄ 大 修 館 書 店 、 一九 八 五 年 。
bdo霞 臼 ①尸 ℃←、
ωξ 一
① ℃o⊆<oマ 亀 ヨ げo嵩ρ億Φ.
︾匡§§ミ 舞
丸 山 圭 三 郎編
丸 山 圭 三 郎著
一23一
Fly UP