Comments
Description
Transcript
新潟市のもも、昨年に続くおいしさに期待 デントコーン栽培で酪農経営の
山本 和広 新潟農業普及指導センター 新潟 新潟市のもも、昨年に続くおいしさに期待 新潟市南区は果樹栽培が盛んで、最も出荷開始が早 しかし、 今後は着果量が多く肥大も良好なことから、 いももは、昨年より 5 日早い 7 月 4 日から収穫が始ま 9 月収穫の「白根白桃」まで安定した出荷量が期待さ りました。これに合わせ、JA新潟みらいのフルーツ れます。 フラワーしろね選果場も稼働を開始しました。 昨年に引き続き、次年度につながる成果が上がるよ 一昨年のももは、病気の激発などがあり、 2 年続き う、普及指導センターも支援していきます。 の減収だったことから、昨年は防除や早期袋掛けなど を徹底しました。その結果、天候も味方して収量が回 復し、品質も高まり、単価は過去10年で最高となり、 近年にない販売額が得られました。 さらにその結果は、 生産者の意欲高揚にもつながりました。 本年も春先に病害感染を助長する強風が多く、果実 への感染が確認されたことから、昨年に引き続き病害 対策を強化しています。 初日の出荷量は 6 月後半からの日照不足で着色が進 まなかったこともあり、まとまった量にはなりません でした。 初出荷日に開催された目あわせ会 石附 清 新潟農業普及指導センター 新潟 デントコーン栽培で酪農経営のコスト低減を推進 新潟市秋葉区で酪農を営む指導農業士の若月進さん 期を前進させて、 お盆前の収穫を計画しました。また、 は、経産牛40頭、育成牛12頭を飼育しながら、粗飼料 一部早生品種の活用による二期作にも挑戦し、デント のデントコーンを約 7 ha 栽培しています。自給粗飼料 コーンサイレージの増産を見込んでいます。サイレー の生産拡大により酪農経営のコスト低減に努めていま ジを作るための貯蔵庫であるバンカーサイロに積み込 す。 まれたデントコーンは、サイレージとして調製、保存 デントコーンの作業体系は、例年 5 月20日過ぎに播 され、秋から乳牛に飼料として与えられます。 種し、 9 月初めに収穫を行っていましたが、昨年は台 若月さんの所属する新津さつき農協酪農部会では、 風15号の強風により、栽培途中のデントコーンがすべ 10人の酪農部会員が安全・安心な生乳生産に励んでい て倒れてしまいました。 ます。酪農部会ではこの取組をモデルケースとして、 そこで今年は、県の奨励品種を取り入れ、作付け時 その成果に注目しています。 普及指導センターでは、県 奨励品種の紹介の他、中東蒲 原地域農業振興協議会で展 示ほを設け、生育状況を把握 しています。デントコーンの 二期作が成功し、コスト低減 につながるよう支援してい きます。 秋葉区東金沢での播種状況( 4 月25日) 6 6 月末の生育状況、草丈230㎝