...

Taro- 9 絵画・造形 - 北海道立特別支援教育センター

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

Taro- 9 絵画・造形 - 北海道立特別支援教育センター
「大きなかぶ」
北海道函館五稜郭支援学校
山田
「うんどうかい」
小学部1年
北海道釧路聾学校
藤倉
陸
小学部1年
彗多
運動会の中で一番に頑張った「リレー」を描
大きなかぶがぬけて、バンザイ!!とみんな
きました。うしろの紅組に追いつかれないよう
で喜んでいる場面を描きました。
に、一生懸命走りました。
「ふしぎなたまご」
北海道旭川聾学校
目黒
「きしゃ」
小学部2年
北海道紋別養護学校ひまわり学園分校
陽優
小学部1年
ぼくは、図工で、「ふしぎなたまご」を作り
ました。
スノーボードと、雪がっせんと、スノーモー
ビルとトラックみたいな車の絵をかきました。
自分で考えて、たまごのからをたてにはりまし
た。スノーボードをやりたいです。
- 63 -
佐々木
空遥
校外学習で乗った普通列車を描きました。車
窓からの風景と楽しかった思い出を思い返しな
がら描きました。
「パレード」
北海道室蘭養護学校
小屋畑
「おべんとう
小学部2年
おべんとう」
北海道札幌養護学校もなみ学園分校
翔太
小学部2年
尾崎
晴音
ぼくは、いちごが大好きです。だから、いち
小麦粉粘土を使って、自分のイメージで、一
ごをいっぱいにしました。お母さんの作ってく
人でどんどん作りました。
れるおにぎりは最高です。ぼくは、お母さんの
おにぎりにそっくりの大きさのおにぎりを作り
ました。「お弁当持って、どこ行こう・・・」
と聞かれたら、やっぱり、遊園地がいいなあ。
「うまさんありがとう」
「やきいも」
北海道平取養護学校静内ペテカリの園分校
北海道北見支援学校
小学部2年
酒井
小学部2年
杏梨
楽しく乗馬をさせてもらった後、お礼の気持
ちを込めて馬をなでている様子を描いた絵で
す。嬉しいんだけど、馬の大きな頭に触るのは
まだちょっとだけドキドキ…そんな気持ちが伝
わってくる作品です。
- 64 -
伊藤 妃梨
スティック糊を自分で持ち、先生と一緒に糊
を塗ってさつまいもを貼り付けました。ピカピ
カ光るものが大好きなので、光る炎もつけてい
ます。「秋をさがしにいこう」で拾ってきた葉
っぱと毛糸の煙は木工用ボンドを塗ったところ
に置いて貼り付けています。
「いっしゅん大工」
「ブレーメンの音楽隊」
北海道帯広盲学校
鈴木
北海道真駒内養護学校
小学部3年
長谷川 宙
哉眞斗
ぼくが、あったらいいなと思うのは、いっし
ゅんで、たてものを作れるきかいです。
名前は、「いっしゅん大工」です。
「いっしゅん大工」は、上とよこに細長い、
四かくと、下は大きめの細長四かくがある形を
しています。おもさは、手でもてるくらいです。
せっけいずを、書いて、書いたせっけいずを、
「いっしゅん大工」に入れると、たてものを、
五びょうで作れます。
「いっしゅん大工」では、家があまりない、
ばしょやお店が、遠くまで行かなければないと
いけないときのために、これを、考えました。
ドラえもんのアニメの100年後ボックスの
プロジェクトのきかいのようなイメージで、考
えました。
劇でブレーメンの音楽隊をやりました。ぼく
は、猫の役をしました。劇の中で、猫が喜んで
いるところを作りました。
頑張ったところは、頭の上に三角の耳をつけ
たところです。良くできたところは、目を上手
につけられたところです。
作品には、フェルト紙、折り紙、カラーシー
ルを使っています。輪郭にフェルト紙を使い、
折り紙で色をつけました。背景のシールは、バ
ック絵の野原をイメージしています。
「カブト虫」
北海道小樽聾学校
山谷
小学部2年
「学芸会」
小学部3年
北海道函館養護学校
清春
松本
カブト虫をモチーフとした立体作品です。実
際のカブト虫を虫かごから取り出し、自分の腕
に乗せて観察したり、はい上がってくる虫の足
の感触に驚いたりした後、そこから感じ取った
ことをもとに作品をつくり上げました。
- 65 -
小学部2年
慶太
かぐやひめのおじいさんをやったよ。「カー
ン、コーン」と竹を切ったらかぐや姫が出てく
るよ。おばあさんは、お家で「いってらっしゃ
い、気をつけてね」と言ったよ。
「メリークリスマス」
「玉入れ」
札幌市立山の手養護学校
宗万
北海道札幌養護学校
小学部3年
佐藤
夢斗
りました。
「ボールで描こう」
坂口
大斗
クリスマスを題材にした絵を描きました。
サンタさんからもらった2つのクリスマスプレ
ゼント(右上のおもちゃの車と雪だるまと自分
の間に描かれているのはおもちゃの弓矢です)
に喜ぶ自分の姿が中央に大きく描かれていま
す。
得意の画材であるマジックとクレパスを使っ
て勢いよく描いています。クレパスを布でこす
って微妙な色のコントラストを出すのがとても
上手です。
これは玉入れの絵です。本当は玉は8こはい
北海道函館盲学校
小学部3年
「きのことひまわり」
小学部4年
北海道教育大学附属特別支援学校
天望
小学部3年
絵の具を付けた大小さまざまなボールを画用
紙の上でころがして模様をつけました。
- 66 -
岡部 未来
綿棒を使って、点描画を体験しました。
「おんがくさい」
北海道稚内養護学校
福澤
「四角い皿」
小学部4年
北海道釧路聾学校
金谷
晴斗
小学部4年
晃裕
大好きなテレビのシーンを何度も見て描きま
信楽焼のお皿です。主に成形と絵付けに力を
した。みんながにこにこで演奏しているところ
入れがんばりました。絵は、ぼくとママです。
がお気に入りです!
「よさこい、がんばった!」
北海道平取養護学校
成田
「やさいスタンプ」
小学部4年
北海道南幌養護学校
一輝
宮本
学習発表会でおどった「よさこい」。友だち
と一緒に楽しくおどっている様子を、写真やビ
デオでふりかえった後に描きました。
背景のライトや友だちの持っている鳴子、衣
装もよく見て、のびのびと表現することができ
ました。
小学部4年
琴羽
レンコンやたまねぎに絵の具をつけて、楽し
んでスタンプしました。
できた模様はあざやかな秋のイメージになり
ました。
- 67 -
「おんせん、だいすき」
札幌市立豊成養護学校
中山
小学部4年
栞
「たのしいふゆ」
指先に絵の具をつけて、描きました。少しず
北海道網走養護学校
つ、少しずつ、手を動かしたら、大好きな温泉
大谷
の湯気みたいになったよ!
小学部4年
一仁
この作品は、新聞紙をぐしゃっと丸めて
絵の具を塗りました。
雪ダルマとキラキラの星です。
「教室表示板」
北海道函館聾学校
小笠原
小学部5年
「ドン! ドン! ドン!」
拓海
札幌市立豊成養護学校
文字の部分はコルク板を細長く切ってボンド
中谷
ではり付けました。自動車の部品は糸のこ盤を
小学部4年
洸太
手のひらに絵の具をつけて、描きました。ド
使ってベニヤ板を切りました。細かな部分を切
ンドンドンと大きな音を立てながら、描くと楽
るのがとても大変でしたが、ゆっくりと慎重に
しい気分になったよ!
切ることができました。さっそく教室の入り口
にはり、毎朝目にしています。
- 68 -
「クマさんの貯金箱」
「オリジナル
デコレーションケーキ」
北海道鷹栖養護学校
小野
北海道七飯養護学校おしま学園分校
小学部5年
小学部5年
優貴
金谷
春輝
本人が好きな「くま」をモチーフとして、
紙皿にふわふわ紙粘土をはりつけてケーキの
スポンジを作りました。また、カラフルな紙粘
土やビーズ、モールを使ってデコレーションし
ました。仕上げに、ホイップクリームに見立て
た飾りを、やわらかい紙粘土を使用しクリーム
絞り袋から出してデコレーションしました。一
つとして同じ物がない、おいしそうなケーキが
できあがりました。
土台に粘土を貼り付けたり、耳や鼻、手足、
「『ぼく』と『じどうしゃ』」
「お皿」
北海道帯広養護学校
衣笠
マフラーなどの部品をくっつけたりして作り
ました。色塗りも、刷毛を使って上手に取り
組み、お気に入りの作品が完成しました。
北海道余市養護学校しりべし学園分校
小学部5年
小学部5年
誉世
高橋 優也
大きな模造紙に自由テーマで絵を描きまし
オーブン粘土を使って、お皿を作りました。
た。自画像は顔だけでなく、手と足の指にも
粘土を平らに延ばして、型になるお皿にはめこ
注目して細かく描くことができました。
んで作りました。ふちを作るところをがんばり
ました。
- 69 -
「秋のフォトフレーム」
「オリジナルロウソク」
北海道白糠養護学校
竹内
北海道真駒内養護学校
小学部5年
石原
海渡
かして、型に入れて作りました。
教室を暗くして、火をつけて見ると、とても
きれいでした。
「白い恋人パーク」
川田
英恵
本児は普段から図工学習が好きで、筆を自分
で持ち、色塗りや糊付けをすることができます。
本作品作りでも、主に筆を使い、ローラーも活
用して色塗りをしました。落ち葉は本児が両手
で揉み砕いたり、握って細かくしました。その
細かくなった落ち葉
や木の実を、ボンド
で貼り付け作品を仕
上げました。
ロウソクと、自分の好きな色のクレヨンを溶
北海道旭川盲学校
小学部5年
「ギター」
小学部6年
北海道旭川養護学校
鵬加
佐藤
小学部5年
寧々
いんさつするのが楽しかったです。色作りが
きれいなお花畑で写真を撮っているところを
描きました。
くろうしました。
でも、楽しかったです。
- 70 -
「りんごの赤」
北海道星置養護学校
橋本
小学部6年
大樹
実物のりんごを見て、のびのびとペンで大
きな丸を描きました。
「何色にする?」という問いに、元気よく
「赤!」と答えました。
教師がパレットに出した絵の具を絵筆にた
っぷりと付けて、ダイナミックに色を塗るこ
とができました。大樹さんらしい明るくて元
気いっぱいの作品になりました。
「墨から感じる形や色 ~木~」
北海道札幌聾学校
後藤
小学部6年
勇輝
墨の濃淡を生かしながら、力強く巨木を
描くことができました。
「紙粘土の小物入れ」
北海道七飯養護学校
東館
小学部6年
「秋の壁画」
昴輝
北海道札幌養護学校共栄分校
白い紙粘土に絵具を混ぜて好きな色にしまし
小学部6年
た。指先を使ってガラス瓶にしっかり貼りつけ、
形やビーズの配置を工夫して作りました。
渡辺
優
秋の紅葉をイメージして作りました。手に絵
の具をつけて画用紙に色をつけたり、押し切り
ばさみを使い、切った画用紙をボンドで貼った
りしました。
- 71 -
「秋の夕暮れ」
北海道余市養護学校
金子 詠 ・ 木田 和樹 ・ 小林 奈々恵
佐藤 竜之輔 ・ 菅原 航太 ・ 大黒 遼太
「お礼にどうぞ」
北海道東川養護学校
八鍬
小学部6年
小学部6年
色々な筆と絵の具(色)を選び、自由に描い
圭
た絵をはさみで切り、モザイク調に貼って一枚
の作品にしました。
学芸会の劇の一場面です。助けてもらったお
礼にとんぼ役の八鍬君が、お爺さんに肩かけを
渡している場面の写真を見ながら描きました。
「寒天粘土で作ったお寿司」
北海道紋別養護学校
石井
「花火」
北海道美唄養護学校
小学部6年
西
竜二
図工「粘土で遊ぼう~お寿司屋さん開店~」
小学部6年
鈴七
紙にろうそくでたくさん模様を描きました。
の時間に、見本を見ながら粘土をちぎったり
絵の具をぬると、ろうそくの模様が浮かび上が
くっつけたりしてお寿司を作りました。たく
り、その様子を楽しみながら作りました。何度
さんつくったイクラのお寿司にはガリも入っ
も色をぬって楽しむことができました。
ています。おいしそうでしょ?
- 72 -
「野原と森林」
北海道札幌聾学校
遠藤
中学部1年
駿悟
遠近によって草の見え方が違うことや、木の
「きせ木(布絵)」
葉の色の濃さの違いを工夫して描きました。完
北海道札幌盲学校
成した作品を見て、自分でもいい絵が描けたと
秋田
思いました。
中学部1年
美穂
心に思い浮かんだ空想の木を表現しました。
細かい部分が多く、この絵を完成させること
が奇跡だと思うから、作品名を「きせ木」に
しました。発泡スチロール板に切れ込みを入
れ、へらで布を押し込んで作りました。天使
の羽の表現を工夫しました。
「水墨画」
北海道函館聾学校
塚田
「浮き出し彫刻『海』」
中学部1年
北海道函館盲学校
広輝
鈴木
植木にあるお花をイメージしながら、水墨
中学部1年
元気
子どもの頃に聞いた波の音を思い出しなが
画で描きました。
ら、イメージした荒々しい海の様子を彫刻で
墨の薄さ・濃さに気をつけて描くことがで
表現しました。
きました。
- 73 -
p
「光る絵・宇宙」
札幌市立北翔養護学校
伊東
「青ゴリラ」
中学部1年
北海道紋別養護学校
美紅
谷岡
小麦粉のりに塩と蛍光塗料を混ぜたもので
中学部1年
竜馬
美術「土粘土で作ろう」の時間に、自分の好
きな動物(ゴリラ)を作りました。自分
の好きな色(青)の釉薬を選び、色付けをしま
した。学校祭で展示をし、多くのお客さんから
「格好良い」と称賛を受けました。
自由に描きました。ブラックライトで光を当
てて展示しています。手とエプロン(ときど
き顔も・・・・ ! )を絵の具だらけにして、楽し
みながら制作しました。
「自画像」
北海道帯広養護学校 中学部1年
髙井 優弥
「ブルーバード」
北海道小樽聾学校
近藤
中学部2年
スマートフォンには、撮影した写真を漫画風
に加工してくれるアプリがあります。写真より
も線が簡単なので、なぞりやすくなっています。
線をカーボンで写し、マジックで主線を描き、
色鉛筆で色を塗りました。ゆっくり、細かいと
ころまでなぞり、色塗りもとても丁寧に出来ま
した。友達が完成した自画像を見て、すぐに「あ
っ、優弥くんだ!!」と感嘆の声。優弥くんに
とっても大満足の一枚となりました。
美保
ミュージシャンの曲からイメージを連想し、
制作した絵画作品です。それぞれのイメージか
ら共通する部分として「空」を描き、その中に
自分の好きな曲のイメージを描くことで、自分
だけのCDのジャケットを描くことが出来まし
た。
- 74 -
「ピカチュウのパズル」
北海道余市養護学校しりべし学園分校
中学部2年
須田
「自画像」
亮輔
北海道室蘭聾学校
細谷
ピカチュウの絵を板に写し、色を塗りました。
9ピースになるように線を引き、線の通りに糸
中学部2年
渉
自画像のデッサンです。
のこで切ってパズルを完成させました。
「ぼくのすきなもの」
北海道美唄養護学校
片桐
「カート」
中学部2年
北海道釧路聾学校
勇輝
溝江
中学部2年
省吾
最近は、文字と絵を描くことにはまっていま
す。この作品も、夢中になって描きました。カ
幼稚部幼児、小学部児童のために作成しまし
た。
ラフルなペン使いに注目してみてください。
- 75 -
「好きな食べ物」
北海道平取養護学校
互野
中学部2年
将平
「七色くわがた」
北海道鷹栖養護学校
中学部2年
果物や野菜の模型から、好きな物を選んで描
きました。自分の好きな物だけではなく、友だ
ちの好きな物も一緒にトマト、かぼちゃ、メロ
ン、ぶどうを描きました。
キャンバスに下書きをし、ジェッソを塗った
後、アクリル絵の具で色づけをしました。背景
や、ぶどうなどの難しい所は先生に手伝っても
らいながら色々塗りました。今まであまり絵の
具は使っていませんでしたが、自分で色を選ん
で塗ることをがんばりました。
宿泊研修で行った当麻山で採取した、落ち葉
や木の実を貼り合わせて、オリジナルのくわが
たむしを作りました。様々な葉の色や形を生か
して、大きな体やぎざぎざのアゴを工夫しまし
た。目の部分にきれいなどんぐりの実をつけて
ていねいに完成させました。
「おだやかな海の風景」
「ひまわり」
北海道函館五稜郭支援学校
藤田
佐々木
理矩
北海道白糠養護学校
中学部2年
中村
健吾
中学部2年
ありさ
手本をよく見て作りました。紙をたくさんは
って作りました。
- 76 -
「紙のツリー」
北海道帯広盲学校
畠山
「夏の花」
中学部3年
北海道八雲養護学校
優華
種市
画用紙とボール紙を使って木を作りました。
画用紙をロールカッターで切って、ホチキス
で丸くとめました。
頑張ったところは、マジックテープでどこに
葉をつけるか探しながらつけたところです。良
くできたところは、ガタガタのボール紙を触っ
て場所を確認しながら、画用紙を貼ったところ
です。
涼太
大きな刷毛できれいなグラデーションを作
り、そこに1つずつちぎった花びら、葉、茎
を貼りました。
大好きなボンドの感触を味わいながらゆっ
くり仕上げました。
「宇宙に咲いた花」
「運動会の思い出」
北海道旭川盲学校
北海道札幌養護学校もなみ学園分校
中学部3年
中学部2年
村上
瀨 円香
中学部3年
舞
黒い画用紙に、絵の具のついたビー玉を転が
徒競走で友達が走っていてゴールしようとし
したり、穴あけのスタンプで色画用紙を貼り付
ているところを描きました。最後の運動会だっ
けたりして作品を作りました。
たので、いい思い出を描きました。
- 77 -
「バナナの油絵」
「花火」
北海道七飯養護学校おしま学園分校
北海道札幌養護学校共栄分校
中学部3年
佐藤
由基
中学部3年
バナナを見ながら手順書を頼りに油絵を描き
中﨑
裕太
Kクルド粘土という伸びる粘土を使い、オブ
ました。光や傷も丁寧に描け、立体的なバナナ
ジェを作成しました。やわらかい粘土の感触が
になりました。背景はパレットナイフで塗りま
気に入り、笑顔いっぱいで活動に取り組むこと
した。赤を選んで塗り、南国の果物らしい、情
ができました。
熱的な作品に仕上がりました。
「ビー玉転がし絵」
「ステンシル作品『にんじん』」
北海道七飯養護学校
北海道紋別養護学校ひまわり学園分校
中学部3年
成田
大神田 美月
自分で好きな色を選んだり、色合いを考えた
りしながら作品を作りました。ビー玉の転がる
スピードを上手く加減しながら、作品を仕上げ
ることができました。
- 78 -
中学部3年
滉希
ステンシルの題材に取り組みました。最初の
うちはタンポを用いてやり方を練習しました。
上手にできるようになったので、ステンシル用
の筆を使って作品を仕上げました。一筆一筆て
いねいに型紙にあてて、おいしそうなにんじん
が完成しました。
「染め物をしよう~タスペトリー~」
北海道網走養護学校
坂本
中学部3年
晃
11月の美術の授業で「絞り染め」を学習し、
全2時間で制作しました。始めは白い布に指導
「タスペトリー」
者がクリップを挟み、補助具を使って少しずつ
手を使いながら、たくさん取り付けることがで
北海道室蘭養護学校
きました。枝を取り付ける制作では、両端に付
岡島
けた両面テープの剥離紙を取り、指導者と一緒
中学部3年
一輝
自分で絵の具の色を選び、ローラーや筆、手
に枝を接着させ、きれいな作品に仕上げること
のひらを使って模様を付けました。
ができました。
「夏野菜のランプシェード」
北海道釧路養護学校
本間
中学部3年
樹裕
ゴーヤ、オクラ、ピーマンなどの夏野菜を和
紙にスタンプしてランプシェードを作りまし
た。野菜の香りや手触りを楽しみながら作りま
した。
- 79 -
「動きのある人物」
札幌市立山の手養護学校
藤田
中学部3年
康平
帰りぎわに「バァーイ」と言っている瞬間の動きです。
「花」
北海道高等聾学校
「友だちの顔」
北海道白樺高等養護学校
平
寺嶋
1年
芽以子
学校の花壇に咲いていた花をスケッチしなが
1年
ら描きました。日にちを開けると花の様子が変
雄也
わっていたので、描き直したりしました。
美術の時間に、佐藤光成くんの顔を描きまし
た。上手に書けました。
- 80 -
「風景画『学校前の風景』」
「鬼鹿の海」
北海道小平高等養護学校
渡部
北海道今金高等養護学校
1年
若山
雅俊
1年
辰伍
細かい部分の色塗りを頑張りました。特に、
学校から眺める景色はとてもきれいです。学
建物の色使いや形をリアルに表現するようにし
校から見える大きな海やきれいな夕日、漁船や
ました。れんがや草の雰囲気などがうまく描け
家を、絵の具を使って大きく描きました。
たと思います。
「竹林にいるトラ」
北海道紋別高等養護学校
鈴木
「ワイヤーの虫たち」
北海道雨竜高等養護学校
1年
1年
僚介
生活園芸科・生活窯業科 16名
動物が大好きで、図鑑の中からカッコいいト
身近にいる生きものを、柔らかなアルミワイ
ラを選び、初めての油絵で書きました。竹林の
ヤーで作りました。それぞれトンボ、蝶、蜂の
中から、強そうなトラが浮かびあがりました。
特徴を考えながら、形にしました。慣れない素
材に苦労しながらも、色鮮やかな虫たちができ
あがりました。
- 81 -
「真夏のサーファー」
北海道八雲養護学校
庭田
「校舎」
高等部1年
北海道中標津高等養護学校
宗一郎
高木
水彩と色鉛筆で描きました。
1年
詩織
木の色使いがきれいに描けました。
イメージを大切にしながら、街の風景や波な
どをていねいに表現しています。
「私のすきなもの」
「色あざやかなタコ」
札幌市立豊明高等養護学校
田村
北海道拓北養護学校
2年
中川
優太
高等部1年
麻菜
様々な形のシールと、たくさんの色を使って、
美術のタコの切り絵は上手にできました。
「好きなもの」を明るさで表現しました。
工夫したところは色紙をあざやかにしたこと
です。苦労したところは、マジックで線を太
ローラーを力強く握って、転がしながら色付
くしたことと、色紙を貼るのが大変でした。
けを行いました。
- 82 -
「流木アート ~鳥を作ろう~」
北海道札幌稲穂高等支援学校
渡辺
「版画(工業科実習)」
2年
北海道伊達高等養護学校
優太
長岡
初めに、鳥の写真をよく観察して、作りたい
鳥をイメージして描きました。次にイメージに
2年
貢功
実習の様子を的確にとらえて表現していま
合うよう、細かく砕いたりした流木を貼り合わ
す。彩色も丁寧に取り組みました。
せて、立体の鳥を作り上げました。完成した作
品は、自分で撮影しました。
「世界に一つだけの花」
北海道小樽高等支援学校
三田
「スペシャルバーガー」
北海道星置養護学校
松本
高等部2年
春輝
ハンバーグと、レタスと、チーズと、スパ
ゲッティと、フライドポテトと、キャベツと、
オニオンリングと、ベーコンと、チキンをは
さんだら、大きいハンバーガーになりました。
- 83 -
2年
尚希
美術の授業で、マーブリング(墨流し)とコ
ラージュ(貼り合わせ)というモダンテクニッ
クを学習し、この作品に生かしました。マーブ
リングでできた模様を写し取った用紙を、花び
らや茎、葉などの形に切り取って、そよ風にな
びく「世界に一つしかないきれいな花」を自分
なりにイメージして表現しました。最後にホロ
グラムの光沢のある色紙で蝶を作り、アクセン
トとして飛ばし完成しました。
「陶芸作品」
北海道平取養護学校静内ペテカリの園分校
高等部2年
吉田
千浩
「よさこい」
白と黒の組み合わせがきれいでした。
二つ重なっている色が好きです。
北海道南幌養護学校
三上
高等部2年
あやの
好きなよさこいの音楽に合わせて自分が踊っ
ている様子を描きました。
絵を描いている時も、踊っているときと同じ
くらい楽しそうに描くことができました。
「スイーツ」
北海道北見支援学校
遠藤 雛
「母の日」
北海道手稲養護学校
佐々木
高等部2年
未来
最初の下書きがむずかしかったです。う
まくできたところは「ぎんぱく」を角やよ
こにはれたことです。日本でうまれた絵は、
高等部2年
本人の大好きなスイーツを、粘土やシリコン
を使い、ケーキやパフェ、ソフトクリームを作
りました。見本を真似たのではなく、すべて本
人のイメージを形にしています。半透明のシリ
コンでパフェの器にも挑戦しました。
生きているように見えました。
- 84 -
「夜景を見る3人」
北海道高等盲学校
佐藤
「にぎわう谷間の住宅地」
3年
北海道教育大学附属特別支援学校
健人
高等部2年
佐久間
智之
アルミニウムの針金を何重にも巻き付けて作
色鉛筆で想像の世界を描きました。
りました。
「3人の男女がカウンターに座り、窓越しに
タワーのそびえる夜景を見ている」様子を表現
しました。
「夏祭りの思い出」
「私の世界」
北海道高等盲学校
菅野又
北海道旭川養護学校
3年
國井
安寿
私の描いているイラストを立体にして表した
高等部2年
智也
スプーンを持っているように描くのに苦労し
ものです。二つの星が全く別の道を歩んでいく
ましたが、口や容器のペンギンはうまく描けた
感じをイメージして作りました。
と思います。
- 85 -
「ペガサス」
「修学旅行の思い出・絵手紙」
北海道新篠津高等養護学校
田川
3年
北海道高等聾学校
健人
織田
修学旅行で見学した、清水寺・地主神社を
るのに苦労しました。想像で描いたペガサスは、
など、京都の雰囲気が感じられるように工夫
上手に描けたと思います。
しました。
「自然フレーム」
上野
誠
初めて描いた油絵です。絵の具が違うので塗
絵手紙(色紙)に描きました。瓦屋根や石段
北海道夕張高等養護学校
3年
「くぎ打ち版画『嵐と人』」
北海道中札内高等養護学校
3年
菊池
なるみ
フレームにまつぼっくりをたくさん貼り付け
3年
加奈
木の板にくぎを使って打つのをがんばりまし
た。
ました。まつぼっくりの大きさにあわせて、貼
嵐の文字と人の部分が見どころです。
る位置や向きを工夫しました。
- 86 -
「青空の下のバス」
「風神」
北海道稚内養護学校
峯田
北海道岩見沢高等養護学校
高等部3年
越田
正人
3年
良
大好きなバスを時間をかけながら描きました。
風神雷神図の風神を見て描きました。腕や足
の動きを同じに描くことや、背景を折り紙で貼
バスをよく観察し、細部までしっかりと描きま
ることを頑張りました。
した。
「ピーマンスタンプ」
北海道真駒内養護学校
山村
「くだもの王国よいち」
高等部3年
北海道余市養護学校
優太
西
ピーマンで押したスタンプの数を一つ一つ丁
寧に数えながら作品を完成させました。
高等部3年
美咲
「くだもの王国よいち」のイメージをスクラッ
チ技法で表現しました。
- 87 -
Fly UP