...

Taro- 9 絵画・造形 - 北海道立特別支援教育センター

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

Taro- 9 絵画・造形 - 北海道立特別支援教育センター
「側転しているぼく」
北海道旭川盲学校
北川
「わくわくリース」
小学部2年
札幌市立豊成養護学校
日向
菊地
学習発表会の劇で、側転をしているところを
小学部1年
康太郎
クラスの窓辺を夏中ずっと彩ってくれた朝顔
描きました。自分を大きく描くのが難しかった
です。お花紙を使って劇の背景を再現しました。
と白花豆。朝顔は丈夫にぐんぐん育ったよ。そ
のつるを使ってリースを作ったよ。飾りには、
白花豆も使ったよ。おいしい白花豆だから、ア
リさんにも食べられてたけど、がんばって真っ
白で大きな実を付けたよ。緑の香りいっぱいの
わくわく楽しいリースになったよ!!
「写真立て」
北海道星置養護学校
山田
「ぴょこぴょこストローマジック
せんぷうき」
小学部2年
北海道帯広盲学校
紘彰
綿谷
ダンボールで作ったフレームに紙粘土を貼り
付け、ビー玉や豆、色づけしたマカロニをたく
さん埋め込みました。写真立てに入っている台
紙も、ビー玉絵画の作品です。
小学部2年
稀夏
光るテープやモールできれいに飾りました。
いろいろな色のマジックで円い模様をぬったプ
ロペラの部分が一番のお気に入りです。ストロ
ーを回すとプロペラが回るところがおもしろい
です。
- 65 -
「落ち葉のリース」
北海道東川養護学校
桃原
小学部2年
遥太
「マーブリングのおさかなのうみ」
落ち葉をラミネートしてリースに飾りました。
北海道七飯養護学校
中央の飾りは、プラ板で好きなアニメのキャラ
藤﨑
クターを作りました。
小学部2年
仁那
お魚やサンゴやコンブの形に切った紙にマー
ブリングで模様をつけて、海をイメージした台
紙に貼って、美しい南の海を作りました。丸型
のシールであぶくをつけて、かわいらしい海が
できました。
「みんないっしょ」
「ふしぎなたまご」
北海道手稲養護学校
佐藤
北海道稚内養護学校
小学部2年
深川
菜津
ふしぎなたまごから生まれてくるものを、楽
小学部2年
晴希
仲よしの友だち、先生と3人で仲良く遊んで
しく想像して描きました。
います。たのしい気持ちでつくりました。
「たまごに、こんなもようがついていたらいい
なぁ~。そのたまごの中には、すきなものが何
でも入っているの。わたしのたまごの中には、
いちご・さくらんぼ・パイナップルでしょう~。
それから、それから…」
- 66 -
「かわいいつくえ」
北海道札幌聾学校
「いつも一緒の2年生」
北海道網走養護学校
小学部3年
佐藤
石原 美海
ノコギリや金づちなどの道具をしっかりと使
いこなし、むずかしいクギ打ちにも取り組んで、
とてもかわいらしい学習机をつくることができ
ました。
小学部2年
啓吾
この作品は、「冬の絵を描こう」の授業で、
数枚のイラストから、自分で選んだイラストを
絵に描きました。
指導者が見本を描き、それを見ながら自分の
オリジナリティを加えて仕上げています。
雪だるまの隣にいるのは、啓吾くんといつも学
校で一緒におべんきょうをしているクラスメイ
トです。
「さつまいも」
北海道釧路聾学校
金谷
ぼくは
せいと
小学部3年
晃裕
「文化祭の絵」
しばたせんせいと
いっしょに
うえのせん
さつまいもを
北海道旭川聾学校
ぬい
志子田
たよ。
「よいしょ
よいしょ」って
いっぱい
ぬいたよ。
ぜんぶで
12ほん
真穂
楽しかった劇の思い出を、いきいきとかくこ
とができました。
だったよ。
たのしかったよ。また
小学部3年
やりたいよ。
- 67 -
「むしのいえ」
「学校祭のポスター」
北海道紋別養護学校ひまわり学園分校
北海道美唄養護学校
沼田
小学部3年
田中
遼太
小学部3年
愛
大好きな赤の画用紙に、絵の具で色を塗った
木にとまっている昆虫を描くところをがんば
りました。
り、楽器の描かれた紙をのりで貼ったりして作
りました。
「動物園」
北海道旭川養護学校
「うさぎ」(紙粘土)
小学部3年
北海道帯広養護学校
小谷
桜・田村 康平
中原 凜香・佐藤 真菜
羊毛をたらいでじゃぶじゃぶ足で洗濯。新聞
紙をびりびりぺたぺた、色紙をびりびりぺたぺ
た、形作り。仕上げにふかふかの羊毛を、ひっ
ぱってちぎって、貼って、みんなの動物園が完
成!
阿部
小学部3年
萌花
紙粘土でうさぎを作りました。うさぎのイラ
ストを見ながら立体的に作製し、目や鼻などの
パーツは色を変えて完成させました。
- 68 -
「函館の海」
北海道函館聾学校
小笠原
小学部4年
拓海
船のかげをかくのがすごくむずかしかったで
「ビー玉の冒険」
す。そして、船の真ん中に日の丸がかいてある
北海道帯広盲学校
んですけども、あそこにもかくのがむずかしか
北沼
ったけど、うまくかけました。
小学部4年
真紅
ビー玉をうまく目的の場所に転がすことがで
きました。最後のとびらが開くところを見てく
ださい。
「ゆび絵の具で描こう」
北海道函館養護学校
室田
「おべんとう」
小学部4年
北海道七飯養護学校
拡巳
ゆび絵の具を手のひらにつけて、画用紙にパ
ンパンと打ちつけて描きました。べたべたした
絵の具の感触は少し苦手ですが、ゆっくりと集
中して、いろいろな絵の具をパンパンと重ねま
した。教室の窓から遠くに見える、きれいな山
のような色の作品ができました。
高橋
小学部4年
優也
綿つきの紙をはさみで三角に切ってのおにぎ
り、紙を丸めての肉だんご、クレヨンで模様を
描いての卵焼き、シュレッターを使ってのスパ
ゲティなど、どれもおいしそうに作ることがで
きました。思わず食べたくなりますね。
- 69 -
「落ち葉のステンドグラス」
北海道余市養護学校しりべし学園分校
小学部5年
千葉
裕喜
「夏休みの思い出」
学校の周りに落ちていた、もみじやブナの紅葉
北海道函館盲学校
した葉を使って、ステンドグラスを作りました。
鹿野
落ち葉は、そのまま貼ったり、乾燥させてくしゃ
小学部5年
沙織
夏休み中のできごとで一番思い出に残った
くしゃにしたりして工夫しました。
のは、家族で楽しんだ花火でした。
夜の雰囲気の表現の仕方、飛び交う様々な
色彩の花火の表現の仕方を自分なりに考え、
工夫して作品を完成させました。
「忍者vs龍」
北海道室蘭聾学校
今
小学部5年
将希
戦いの闘技場の中で、 剣を持った忍者と、大きな龍が戦っている場面です。
龍の口からは炎が吹き出しています。
- 70 -
「ビー玉ころがし絵」
「風車」
北海道札幌養護学校
宮腰
北海道札幌盲学校
小学部6年
小学部6年
ひ ろ か ず
遼己
ビー玉をはこの中に入れて、自分ではこを
はさみを使って画用紙を切り、決められた枠の
ふって作りました。
中にのりや両面テープを使って貼り付けました。
完成した後は外で遊びました。
「かめ」
北海道稚内養護学校
西谷内
「大好きなメニュー」
小学部6年
北海道美唄養護学校
悠香
小学部6年
金兒 諒
金と銀のキラキラをはるのと、粘土の型抜き
を頑張りました。
粘土や画用紙を使って、料理を作りました。
たくさんの料理を豪華に一皿に盛りつけまし
た。
- 71 -
「木の葉や実を使った作品」
北海道室蘭養護学校
荒
「ふくろう」
北海道釧路養護学校
伊藤
小学部6年
雄大
はじめに、木の葉を握ったり、ちぎったり、
小学部6年
大成
すりつぶしたりして、木の葉の感触を楽しみま
した。そのあとに、ボンドを使って色画用紙に
左右のバランスを考えながら枯れ葉を上手に
はりました。
貼り付けることができました。 ティッシュペー
パーを丸めて黒い折り紙で包んだ大きな目が、
チャームポイントになって愛嬌たっぷりのふく
ろうに仕上げることができました。
「鮭がのぼってきたよ」(ひも絵)
「トートーバックと小物入れ」
北海道函館五稜郭支援学校
石原
北海道教育大学附属特別支援学校
小学部6年
松田
藍利
小学部6年
晃人
綿糸に色をつけ、用紙にはさんで抜きました。
トートーバックは、ミシンで縫うのが大変で
した。 DSや本、ウォークマンを入れたいと思
偶然できた形が、秋になって川をのぼってきた
います。
鮭のように見えます。
- 72 -
「粘土魚拓」
北海道小樽聾学校
近藤
中学部1年
美穂
「おおどおり」
紙粘土作った魚に色を塗り、擦り上げること
で、カラフルな魚拓ができました。何度も色を
北海道札幌養護学校もなみ学園分校
中学部1年
変えて刷っていくうちに前に使った色が混ざり
髙橋
合い、思いがけない色を生み出すことが出来ま
裕騎
テレビ塔や大通りの絵です。町の絵を描くの
した。
が好きです。
「自分の顔」
北海道白糠養護学校
「私の好きなもの」
北海道函館盲学校
和田
中学部1年
中村 ありさ
中学部2年
友実
自分の写真を見ながら、顔のパーツを作り
お気に入りのマイセロテープカッター、 壁ピ
ンのプラスチックケースなど、 普段から大事に
している自分の持ち物をモチーフにして、 打ち
出し彫刻を制作しました。
凸凹を指で確かめながらていねいの作品を仕
上げることができました。
ました。粘土を細長くした髪の毛がうまくで
きました。
名前はしるしをよく見てビーズを置きまし
た。
- 73 -
「張り子の照明器具」
北海道教育大学附属特別支援学校
上原
中学部2年
理暉
小さく切った和紙を自分で考えた配置で、 風船に貼っていき、 張り子を制作しました。
LEDライトの上に、 模様も奇麗な自分だけの張り子をかぶせ、 オリジナルの照明器
具が出来ました。 和紙から透ける青、 赤、 緑の光がとても幻想的な作品となりました。
「りんご」
「ランプシェード」(陶芸)
北海道七飯養護学校おしま学園分校
中学部3年
北海道南幌養護学校
菊池
N ・ S
わたしがおもしろかったのは、水色など色が
たくさんつかえたことです。むずかしかったこ
とは、油をつかうことです。がんばったことは、
たくさんの色をつかい、色をのせるのをがんば
りました。はじめてつかったパレットナイフも
がんばりました。水色と茶色と赤黒と黄と白を
つかい、色をたくさんまぜました。りんごがま
るくなるように気を付けてかきました。おもし
ろかったから、またかきたいです。
中学部2年
大介
粘土を一定の厚みに伸ばし、自分で作った色
粘土を埋め込んで模様をつけました。扇形に切
った板粘土を円錐の形に整え、大きな星や丸の
形を型で抜いて模様を作りました。頂点に星を
たくさんつけました。明かりを灯すと星空を見
上げるような気持ちになる作品です。
- 74 -
「パテシエになったら」
北海道帯広聾学校
田尾
「妖精の森」(砂絵)
中学部3年
北海道札幌盲学校
文香
越智
自分がパテシエになったところを想像し
て描かれています。構図もしっかりしてい
ますが、やはり色づかいが面白く、優れた
作品になっています。
中学部3年
美月
初めて砂絵を描きました。秋の素敵な森をイ
メージして、森に妖精がいる設定にしました。
妖精の服の色は可愛いイメージなのでピンク色
にしましたが、少ない知識から色を選ぶのが大
変でした。木は初めて描いたので、形をイメー
ジしながら描くのが少し難しかったです。
「えりもの海」
北海道平取養護学校
中学部3年
「2012年 辰」
五十嵐 駿雄
小麦粉のりに絵の具を手で混ぜて、海と昆布
をイメージして作りました。
襟裳の海から潮の香りが漂う中、昆布を捕り、
干す保護者の姿を小さい頃から見ている彼に
は、海の気持ちや昆布の気持ちが分かっている
ような感じがしました。波の動きや昆布の動き
を、手につけた絵の具を滑らかに動かしたり、
たたいたりして表現していました。
北海道紋別養護学校
天間
中学部3年
悠介
美術の時間に版画をしました。スチレン板に
マジックやボールペンを使いへこませて辰を作
ることができました。刷るときは一人で行い、
辰を完成することができました。
- 75 -
「自分の手」(塑像)
北海道札幌高等養護学校
動きのある人物「シュートをする人」
1年
札幌市立山の手養護学校
関口 優人
塩田
この塑像は荒々しい肉付けで、力強い男の
蓮
もものところを太くして強調した点が良いと
手が表現されています。柔らかい部分と骨格、
手の表面に見える沢山のしわ、それらを再現
中学部3年
ころです。
したボリュームとマチエールが見応えのある
作品にしています。
「金閣寺」
北海道雨竜高等養護学校
打田
「学校のまわりの建物」
1年
北海道今金高等養護学校
航太
藤原
神社仏閣の建築物に興味を持ち始めたので、
京都の代表的な寺社をいくつか見せたところ、
1年
康隆
芝生のところがうまくいきました。窓のとこ
ろが難しかったです。
「金閣寺」が気に入り描きました。クーピーペ
ンシルを使って色彩豊かに描くことができまし
た。
- 76 -
「炊事遠足の思い出」
北海道小樽高等支援学校
岩﨑
1年
悠衣
炊事遠足で、みんなで焼きそばを食べました。
髪の毛をぬるのがとても苦労しました。でも、
「友達の顔」
良い作品ができてとてもうれしいです。
札幌市立豊明高等養護学校
山﨑
1年
燦汰
僕が特に気をつけた部分は、目つきと、かみ
形で、かみ形はペンタッチを工夫して書きまし
た。
「小西先生へ」(絵手紙)
北海道札幌稲穂高等支援学校
車谷
「ワインボトルのある静物画」
1年
北海道岩見沢高等養護学校
翼
石山
1年
航征
花びらの白と赤、太陽の光をたっぷり浴びた
初めて描いた油絵です。それぞれのものの色
柔らかな緑の葉、グロキシニアの花をよく観察
や形を表現することや陰をつけるのが難しかっ
して描きました。担任の先生へ感謝の気持ちを
たです。
綴った作品です。
- 77 -
「ほっかいどう」
北海道北見支援学校 高等部 1年A組合同作品
「生活単元学習」において「地域を考える」をテーマに、 紙粘土で北海道地図を作成し、
地名・観光名所・特産品を調べる学習を行いました。 地図への着色は色合いを考え、 豪快に
塗りました。 地図上には主要都市名のラベルを貼り、 特産品をカードに記載し、 いつでも見
られるようにつけました。
「コスモ川」(ドライポイント)
北海道高等盲学校
菅野又
2年
「アースくん」(張り子の面)
安寿
北海道平取養護学校静内ペテカリの園分校
高等部1年
この作品では、 宇宙を流れる川の勢いを
表現したいと思い、 制作を行いました。 よ
り勢いよく見せるために、 魚を大きく描く
ようにしました。 また、 インクの濃さを調
節して、イメージ通りに仕上げるように、拭
き取り方を工夫しました。
濱田
杏
チャームポイントは頭の虹です!
- 78 -
「友達と学校」
北海道小平高等養護学校
住吉
「花火」(コラグラフ)
北海道高等盲学校
2年
原澤
未来
美術の時間に校舎の風景画を描きました。友
達から、「私のことも描いてほしい。」と言われ
たので、可愛らしく描きました。
荒木
三希
「夏」のイメージから、 夜空に大きく打ち上
げられた花火の様子を描きました。 いろいろな
素材を使うコラグラフで原版を制作し、 インク
の濃さや拭き取り方を工夫して、 刷り上がりの
変化も楽しみながら制作しました。
「私たちの学校」
北海道中標津高等養護学校
2年
「お月見」(油絵)
2年
北海道紋別高等養護学校
祐香
増子
屋根のタイルを一生懸命描きました。
2年
歩美
美術部の活動で制作した油絵です。色を重ね
ながら一人で描き進めることができました。自
宅周辺の情景をイメージして表現しています。
- 79 -
「みんなの笑顔」
北海道真駒内養護学校
佐藤
「ろうけつ染め」
高等部2年
北海道札幌養護学校共栄分校
高等部2年
ひかる
佐賀
私の周りには、笑顔がいっぱい!
玲於
自由にのびのびと筆を走らせました。
「空飛ぶ飛行機」
北海道拓北養護学校
前多
「マスコット」(手芸)
北海道鷹栖養護学校
高等部2年
笹川
秀音
高等部2年
純歌
シールやスズランテープ、マジックを使って
創作サークルの時間に手芸に取り組みまし
大小2つの紙飛行機をデザインしました。小さ
た。狭い間隔で丁寧に縫い合わせました。中
く切ったスズランテープを貼るところが難しか
に綿を詰め生地が重なっているところは、少
ったです。風に乗って飛んでいきそうな作品に
し針が通りにくかったけど、うまく押さえな
仕上がりました。
がら縫いすすめることができました。かわい
いマスコットができました。
- 80 -
「風景」(点描画)
北海道高等聾学校
上田
3年
勇輝
点描で風景を描きました。形をはっきりさせる
「Merry Christmas」
ところが難しかったです。とても時間がかかり、
北海道白樺高等養護学校
ペンを3本使い切りました。
坂井
3年
千弦
クリスマスをそのまま形にしました。
今までで一番がんばった力作です。
「やま」
北海道夕張高等養護学校
田中
「ウスバシロチョウ」
北海道新篠津高等養護学校
3年
梅野
裕也
智貴
スクラッチボードに図鑑を見ながら、ニード
グラウンド近くにある、築山に登って、体に
光をあびて、風をうけて、本人が見えるもの全
3年
ルで昆虫を書きました。
羽根の文様を細かく観察しながら、白と黒の
てを見えるままに描いた作品です。
コントラストが鮮やかな作品に仕上げました。
- 81 -
「あおのひかり」
北海道余市養護学校
河田
高等部3年
由実
ねんどの薄い板を何枚も重ね合わせてランプ
「ランプシェイド」
シェードをつくりました。
北海道札幌養護学校
大野
すきまからこぼれる光に心が癒されます。
高等部3年
友晃
美術の時間に作りました。
四角い枠に一本ずつ慎重にひもを巻き付けま
した。アクセントにピンクの紙ひもを巻き付け
たり、桜の型抜きやきれいな布なども配置して、
自信の作品が完成しました。
「じゃがいもコロコロ」
札幌市立北翔養護学校
萩原
高等部3年
世矢
畑で穫れたじゃがいもの小さいものに絵の具
をつけて画用紙の上をコロコロ転がしました。
大きいじゃがいもは芋版にしてハンコ押しをし
ました。たくさんの色を使って派手な仕上がり
に大満足です。
- 82 -
Fly UP