...

小さなサインを見逃さない 自尊心を育てる 地域の見守り 子供の

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

小さなサインを見逃さない 自尊心を育てる 地域の見守り 子供の
自尊心を育てる
小さなサインを見逃さない
いじめに気付くポイント
埼玉県教育委員会作成
「家庭用いじめ発見チェックシート」抜粋
① 起床から登校前
□ 布団からなかなか出てこなかったり、具合が悪そうである
□ けだるそうな、疲れた表情である
いじめてしまう背景には・・・
・自分への自信のなさ
・他の人から認めてもらっていない、という思い
・・・があるのかも
② 登校中
□ 友達の荷物をもたされている
□ 一人で登校するようになる
③ 帰宅時
□ 理由のはっきりしない服の汚れ、破れやボタンのほつれがある
子供の良いところを積極的にほめる
子供の個性を認める
□ あざや擦り傷があってもその理由を言わない
④ 夕食時から就寝まで
□ 特定の友達に対する言葉遣いが不自然にていねいである
□ 友達の話をしなくなったり、いつも遊んでいた友達と遊ばなく
なったりする
全文はこちら
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/ijime/documents/357038.pdf
いじめのサインを発見
したら、学校に相談しま
しょう。
ルールづくり
 自信を持たせる、自己肯定感をはぐくむ
 人は皆違う個性を持つことに気付かせる
 他者を尊重する気持ちを育てる
地域の見守り
~ネットでのいじめやトラブルを防ぐために
~
家庭での利用ルールをしっかりと決めておくこと
子供達への声掛け、見守り
が、ネットいじめ等のトラブルの予防策として有効
です。
地域での声かけや見守りなどにより、子どもたちが
お子様と話し合って家庭での利用ルールを作りま
安心して過ごせる環境づくりをしていきましょう。
しょう。
保護者同士でのネットワークづくり
 利用する場所や時間帯を決める。
 他人に関する誹謗中傷や個人情報を書き
込まない。
 自分の名前、顔写真、学校名等を書き込ま
ない。
 友達にメールやメッセージのやり取りを
保護者同士が知り合いだといじめにブレーキが
かかることが多く、親同士の親密な関係が重要で
す。
保護者同士でネットワークをつくり、情報共有を
しておくことで、事が起きた場合でも連携して対応
できるようにしておきましょう。
強要しない。
 不確かな情報に注意し、知らない人のメー
ルに返信しない。
 パスワード等は保護者が管理する。
 ルールを破ったら、一時利用禁止とする。

困ったときはすぐに相談する。
自身が利用するネット空間でのネットパトロール
ネットでの誹謗中傷や個人情報の掲載など、ネット上
のいじめやトラブルを見つけた場合に、通報していただ
く活動です。
Fly UP