Comments
Description
Transcript
動物愛護週間(PDF:149KB)
9月 日∼ 日は、動物愛護週間 ■猫の屋内飼育を 心がけましょう 3-024 㲭 0-400︶ しょう。犬が吠えるのには、 必ず理由があります。飼い 主は、夜間は犬を屋内に入 れる、つなぐ場所を変える など、鳴き声が周辺の生活 環境に影響を与えないよう に飼育しましょう。 ■無責任な繁殖を しないために ■ マナーとルールを守って 不幸な捨て犬・猫をつくら 犬との快適な生活を ないため、繁殖を望まない場 犬の放し飼いは、長野県の 合は不妊・去勢手術を施しま 条例で禁止されています。 しょう。 散歩のときもリードを忘れ 愛護動物の遺棄は、法律で ずにしましょう。犬に噛ま 禁止されており、終生責任を れる事故やフンの放置など、 持って飼い続けることが基本 放し飼いによるトラブルは です。 後を絶ちません。 どうしても飼えなくなって フンの処理は飼い主の責任 しまったときは責任をもって です。フンの放置は松本市 新しい飼い主を探すようにし の条例で禁止されています。 てください。それでも新しい 散歩のときも犬のフンは持 飼い主を見つけられないとき ち帰り、可燃ゴミとして処 は 松 本 保 健 福 祉 事 務 所︵☎ 1-943 㲭 9-293︶ 理しましょう。 無駄吠えしない工夫をしま へご相談ください。 ば、屋内飼育によるストレス ■ペットもあなたの の心配はほとんどありません。 大切な家族です 外飼いに慣れた猫でも矯正し 動物が、地域や家族の一員 ていくことは可能です。 として暮らすために、守るべ また、猫が外に出てしまっ き飼い主の責務があります。 たときのために、飼い主が分 動物の習性などを正しく理 かるよう首輪や名札をつける 解して飼う︵鳴き声の抑制、 と野良猫と区別することがで トイレ、放し飼いをしない きます。 など︶ 。 動物による感染症の知識を もって飼う。 最後まで責任をもって飼う 繁殖制限︵不妊・去勢手術 の実施︶に努める。 鑑札や迷い札を付け、飼い 主の表示をする。 ●問い合わせ 環境保全課︵☎ 人と動物が共存する 潤い豊かな地域社会を築くために 26 猫の飼い主は、フン・尿な どによるご近所とのトラブル、 病気感染、交通事故などの防 止の観点から、屋内飼育に努 めましょう。 子猫のときから室内で飼え 34 47 災害時の安全を 確保するための 備え を! ①普段から、ケージや多くの人に慣れるようにしつけ をしておくと、日常生活だけでなく非常時も役立ち ます。 ②ペット用避難袋を用意しましょう。 避難袋の中には首輪、ケージ、リード、杭など係留 に必要なものや、 3 ∼ 5 日分の食事と水、常備薬、 排泄物処理用品やおもちゃ、おやつを入れておきま しょう。 ③万が一、ペットと離ればなれになったときのために、 首輪に鑑札や迷い札をつけておきましょう。はぐれ てしまったときのために、ペットと家族が一緒に写 った写真や、名前、病歴、飼い主の連絡先などを書 いた手帳を用意しておくことも効果的です。 野良猫に餌を与えることは、飼い主に なることです。多くの猫が集まって、フ ン・尿などでご近所とのトラブルになり ます。餌を与える方は飼い主としての自 覚を持ち、不妊・去勢手術を受けさせて 殖やさないよう努力し、責任ある飼い方 をしましょう。 なお、野良猫に一定のルールの中で餌 を与え、不妊・去勢手術やトイレのしつ けを行い、自然な減少を図る「地域ねこ 管理活動」を行っているボランティア団 体があります。 地域とボランティアと市が協力して行 っている「地域ねこ管理活動」にご理解 とご協力をお願いします。 34 40 災害時でもペットは飼い主が頼りです 野良猫に を与えている方へ 20 広報まつもと2015年 9 月号 14