...

配布資料 [723KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

配布資料 [723KB pdfファイル]
支所のあり方について(中間案)
【Ⅰ】
設置の経緯
木津川市は、平成19年3月12日に、木津町・加茂町・山城町の3町が合併し
て誕生した。この合併に当たって、市民への住民サービスの低下を招くことな
く、市政の円滑な運営を図るため、加茂町・山城町の2つの区域に支所を設置
し、窓口事務を中心に行政サービスの維持及び地域の振興発展に努めている。
【Ⅱ】
合併後の支所の現状と課題
《1》現
状
〔1〕支所設置の根拠
木津川市支所設置条例(別紙資料②〔支所設置条例〕)第1条で、「地方自
治法(昭和22年法律第67号)第155条第1項の規定(別紙資料①〔地方自治
法抜粋〕)に基づき、市長の権限に属する事務の一部を分掌する支所を設置
する。」と規定している。
また、 第2条で支所の名称、位置及び所管区域を規定している。
〔2〕支所の事務分掌
(別紙資料③〔施行規則〕)
〔3〕支所の職員体制[平成21年度]
支 所
加茂支所
支所長 1名
20名
(△5名)
山城支所
支所長 1名
16名
(△4名)
(
)は平成19年度比
課
地域総務課
9名
課長1名
(△4名)
市民福祉課
10名
課長1名
(△1名)
地域総務課
8名
課長1名、主幹1名 (△3名)
市民福祉課
7名
課長1名、主幹1名(△1名)
- 1 -
係
地域振興係
地域事業係
市民係
福祉係
地域振興係
地域事業係
市民係
福祉係
5名
3名
4名
5名
4名
2名
3名
2名
〔4〕合併協定における支所の位置付け
①新市の事務所の位置
(1)支所には、住民の利便性に配慮し、窓口業務に加え、地域活動を支援す
る機能を併設する。
②事務組織・機構の整備方針
(1)木津町、加茂町及び山城町の庁舎を有効活用し、市民サービスの充実強
化を図ることができる組織・機構とする。
(2)市民が利用しやすく、市民の声を適正に反映することができる組織・機
構とする。
(3)緊急時に即応できる組織・機構とする。
(4)簡素で効率的な行財政運営ができる組織・機構とする。
(5)地方分権や行政課題に速やかに対応できる組織・機構とする。
〔5〕第1次総合計画における支所の位置付け
Ⅱ
基本構想
3 まちづくりの基本方針
(5) 連携を強め地域を支えるネットワークの創造
木津川市の一体感を高め、連携を強化するとともに、本市全体の均衡
ある発展により、人と人が支え合い、ふれ合うことが出来るコミュニテ
ィを形成するため、道路・交通ネットワークの整備・充実をはじめ、地
域の自然・歴史・文化を活用した水・緑・歴史のネットワークの整備を
図ります。
また、無秩序な開発を抑制し、都市環境と自然・田園環境のバランス
がとれた土地利用を進め、ゆとりある快適なまちづくりを進めます。
本庁舎周辺を中心都市拠点とし、各コミュニティエリアの都市拠点・
支所との役割分担に基づき、市民サービスの向上に努めるとともに各地
域が互いに連携したまちづくりを推進します。
Ⅲ
基本計画
5 連携を強め地域を支えるネットワークの創造
(3) 計画的な土地利用と快適な都市環境の形成
②中心都市拠点と都市拠点の整備促進
○都市拠点の整備促進
・加茂地域と山城地域の都市拠点を、中心都市拠点を補完する拠点
として位置づけ、各地域における日常生活の拠点として商業、業
務機能等の充実を促進します。
7 まちづくりへの参画と協働の創造
施策の展開
- 2 -
(3) 新たな行政経営の展開と財政基盤の強化
②庁舎機能の連携・強化
◆施策の実現に向けた主な取り組み
○窓口サービス等の改善
・市役所と支所・出張所等の連携を強化し、行政サービスの向上を
図ります。支所の窓口サービスにおいては、各種申請受付や行政
手続き等の相談に対応できる体制・機能の充実に努めます。
・市民の生活様式の多様化や転入の増加に対応するため、窓口サー
ビスの充実を検討します。
・市役所と支所・出張所の機能分担の検討を進め、組織・機構の改
善に努めます。
〔6〕行財政改革の視点
Ⅰ
Ⅱ
基本理念
・木津川市では、山積する重要施策の推進と市民サービスの向上を図るた
め、木津川市の行政運営の基本理念を次のように定めます。
【基本理念】
・共に生き、共に創る協働の社会
・簡素で、市民満足度の高い自治体
行財政改革の基本的な考え方
2 重視する視点
〇
視点1 合併団体としての視点
地域の活性化による均衡ある発展を遂げる地方公共団体として、木津川
市にふさわしい行財政運営を行うため、行政体制・組織・人員の見直し等
を通じた行政組織のスリム化を図るとともに、事業の見直しや行政評価シ
ステムを活用するなど、合併による行政効果を最大限に高める効率的・効
果的な行政経営の実現を目指します。
〇
視点3 簡素で効率的な行政組織としての視点
行政でなければ実施が難しいものと、市民や地域社会、民間企業・団体
が担うことができるものを選別し、真に行政が担うべき業務・事業にあら
ゆる資源を集中することを目指します。
また、職員定数の管理や組織機構の見直しを着実に推進し、簡素で効率
的な行政組織の実現と、公務員制度の動向を踏まえながら、公務員倫理の
確立、成果主義や能力主義に基づいた人事評価システムの構築、人材育成
など、人事管理制度の改革を目指します 。
- 3 -
〔7〕国勢調査による3町管内人口・世帯数の推移
1995年
(平成7年)
2000年
(平成12年)
2005年
(平成17年)
木津町
26,560 人
33,683 人
39,129 人
44,354 人
加茂町
16,666 人
16,004 人
15,607 人
15,481 人
山城町
9,210 人
9,122 人
8,913 人
9,016 人
木津町
8,107世帯
11,190世帯
13,569世帯
15,959世帯
加茂町
4,577世帯
4,731世帯
5,105世帯
5,673世帯
山城町
2,476世帯
2,649世帯
2,752世帯
2,955世帯
年度
項目
人 口
世 帯
2009年
(9月末日現在の
住基台帳数値)
《2》課題と見直しの基本方針
〔1〕課
題
合併による効率化(スケールメリット)を組織・機構、職員の定員の面に
おいても最大限発揮させる必要があった中での加茂支所及び山城支所の設置
は、加茂及び山城地域住民に対する利便性に配慮するとともに庁舎の有効活
用を図ることを目的として設置されたものである。
本庁と支所とで、各分野で重複している事務があり、これら事務事業を統
合・整理を図ることにより、効率的な人員配置が可能となり、施設や定員に
一定の余力が生まれ、歳出の削減や、より多くのサービスの提供が可能とな
る。
しかしながら、今まで支所で受けることができたサービスの一部が受けら
れなくなることから、不便になったと思われるのも事実である。
しかし、一方では、合併した以上二重になっている部分は消していかなけ
ればいけない、また解決していかなければならないという考え方もある。
今後においても引き続き、真に必要なものと不必要なものを精査していく
必要がある。
今後、市民の理解を得ながら、将来10万人市民を抱える木津川市役所とし
て適正な規模の組織・職員体制を構築していかなければならない。
支所の設置については、合併協議会での決定を受け、設置されたものであ
ることは十分認識しているものの、設置していく期限については、現在の社
会情勢や現代社会のスピード感を鑑み判断するべきであると考える。
- 4 -
〔2〕見直しの基本方針
支所等のあり方の見直しに当たっては、次に掲げる事項を基本方針とする。
(1)
住民に身近な窓口サービスの取扱い
合併による激変緩和の観点から、当分の間、住民に身近な窓口サービ
スは、原則として維持する。
(2)
住民に身近な窓口サービス以外の事務の取扱い
上記(1)以外の事務については、本庁への統合を積極的に推進するも
のとする。
【Ⅲ】
今後の考え方(案)
〔1〕機
能
支所の現状と検討課題を踏まえ、市民サービスの充実と行政組織のスリム
化、効率的・効果的な行政組織の実現を目指すために、新しい行政サービス
組織の機能と役割を次のとおりとする。
機能
常設的機能
〔別添事務分掌一覧〕
その他の機能
◎ 短期集中型業務
(1)税の申告相談
(2)健診業務
(3)選挙(期日前・不在者投票)
〔2〕名称
支所機能の再編に伴う支所の名称については、「(仮称)市民サービスセン
ター」とする。
- 5 -
〔3〕職員体制
名
称(仮称)
加茂市民サービスセンター
(12名程度)
山城市民サービスセンター
(10名程度)
【Ⅳ】
課
係
市民福祉課
2~3係
市民福祉課
2~3係
スケジュール
平成24年4月からスタートする新しい組織体制を21年度内に決定する。
- 6 -
別紙資料①
地方自治法(昭和二十二年四月十七日法律第六十七号)
最終改正:平成二一年七月一五日法律第七九号
第二編 普通地方公共団体
第七章 執行機関
第二節 普通地方公共団体の長
第二款 権限
第155条
普通地方公共団体の長は、その権限に属する事務を分掌させる
ため、条例で、必要な地に、都道府県にあつては支庁(道にあつては支庁出張
所を含む。以下これに同じ。)及び地方事務所、市町村にあつては支所又は出
張所を設けることができる。
○2 支庁若しくは地方事務所又は支所若しくは出張所の位置、名称及び所管
区域は、条例でこれを定めなければならない。
○3 第四条第二項の規定は、前項の支庁若しくは地方事務所又は支所若しく
しくは出張所の位置及び所管区域にこれを準用する。
- 7 -
別紙資料②
○木津川市役所支所設置条例(平成19年3月12日条例第16号)
(設置)
第1条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第155条第1項の規定に基づ
き、市長の権限に属する事務の一部を分掌する支所を設置する。
(名称、位置及び所管区域)
第2条 支所の名称、位置及び所管区域は、別表のとおりとする。
(委任)
第3条 この条例の施行に関し必要な事項は、市長が定める。
附 則
この条例は、平成19年3月12日から施行する。
別表(第2条関係)
名
称
位
置
所管区域
加茂支所
木津川市加茂町里南古田156番地
合併前の加茂町の区域
山城支所
木津川市山城町上狛北的場3番地
合併前の山城町の区域
- 8 -
別紙資料③
○木津川市役所支所設置条例施行規則(平成19年3月12日規則第6号)
改正
平成20年8月29日規則第17号
平成21年3月31日規則第11号
(趣旨)
第1条 この規則は、木津川市役所支所設置条例(平成19年木津川市条例
第16号)の施行に関し必要な事項を定めるものとする。
(組織)
第2条 支所に別表第1のとおり、課及び係を置く。
(職名、職務等及び職員の配属の準用)
第3条 支所の職員の職名及び職務等については、木津川市組織規則(平
成19年木津川市規則第4号)第4条から第15条までの規定を準用する。
この場合において、
「部」とあるのは「支所」と、
「部長」とあるのは「支
所長」と読み替えるものとする。
(事務分掌)
第4条 課及び係の事務分掌は、別表第2のとおりとする。
(事務分掌の疑義)
第5条 前条に定める事務分掌により難い事件が生じたとき、又は所管の
明らかでない事務があるときは、支所については市長が、課については
支所長が市長公室長に協議してこれを決定する。
(事務の専決)
第6条 事務は、すべて市長の決裁を経て執行する。ただし、別に定める
専決区分により、市長の事務の一部につき、その執行を支所長又は課長
の職にある者に専決させることができる。
附 則
この規則は、平成19年3月12日から施行する。
附 則(平成20年8月29日規則第17号)
この規則は、平成20年9月1日から施行する。
附 則(平成21年3月31日規則第11号)
この規則は、平成21年4月1日から施行する。
- 9 -
別表第1(第2条関係)
支所
課
加茂支所
係
地域総務課
地域振興係
地域事業係
市民福祉課
市民係
福祉係
山城支所
地域総務課
地域振興係
地域事業係
市民福祉課
市民係
福祉係
別表第2(第4条関係)
課
係
地域総務課
地域振興係
事務分掌
1
2
支所の庶務に関すること。
本庁及び支所との連絡調整の総括に関す
ること。
3 公印の管理に関すること。
4 文書の収受に関すること。
5 支所の庁舎、公用車管理及び共通物品の
管理に関すること。
6 市民相談及び要望の受付に関すること。
7 広報及び広聴に関すること。
8 電算システムに関する連絡調整に関する
こと。
9 防災及び防犯に関すること。
10 防災行政無線の管理・活用に関すること
(山城支所に限る。)。
11 街路灯・交通安全施設設置の連絡・調整
に関すること。
12 交通安全運動の協力に関すること。
13 市営駐輪場及び駐車場の連絡調整に関す
ること。
14 放置自動車・自転車の連絡調整に関する
こと。
15 行政地域及び区等並びに地域町界との連
- 10 -
絡調整に関すること。
16 旧北村・旧兎並村・旧里村、旧加茂町、
旧瓶原村及 び旧当尾村財産区並びに加
茂笠置組合に関すること(加茂支所に限
る。)。
17 旧上狛町、旧高麗村及び旧棚倉村財産区
に関すること(山城支所に限る。)。
18 市立幼稚園、小学校及び中学校の就学、
入学、転学、退学の受付に関すること。
19 支所管内の社会教育及び体育施設等の貸
出しに関すること(山城支所に限る。)。
20 なでしこコミュニティセンターの管理運
営に関すること(山城支所に限る。)。
21 し尿汲み取り券、共同浴場入浴券及び市
地図の販売に関すること。
22 市税等(個人市民税、固定資産税、都市
計画税、国民健康保険税並びに介護保険料、
保育料、幼稚園使用料、住宅等使用料、児
童クラブ使用料、水道使用料及び下水道使
用料)の窓口納付に関すること。
23 パブリックコメントの閲覧に関すること。
24 地域審議会に関すること。
25 コミュニティバスに係る本庁との連絡調
整に関すること。
26 各種イベントの協力に関すること。
27 一般家庭ごみの収集・分別啓発に関する
調整に関すること。
28 畜犬管理に関する本庁との連携協力に関
すること。
29 飼犬・飼猫の死体処理に関すること。
30 はち防護服の貸出しに関すること。
31 不法投棄の連絡調整及び回収(軽微なも
のに限る。)に関すること。
32
33
し尿汲み取り券の管理に関すること。
産業振興施策に関する各種申請書の受付
に関すること。
34 有害鳥獣対策等に関する本庁との連携調
整に関すること。
35 農業用施設に関すること。
36 市単独土地改良事業の申請受付に関する
こと。
37 観光ボランティアとの連携協力に関する
こと。
38 支所管内の選挙に関すること。
39 その他総務、防災、防犯、教育、環境、
- 11 -
産業振興及び地域づくりに関する担当課と
の連携協力並びに連絡調整に関すること。
市民福祉課
地域事業係
1
2
市営住宅の入居受付に関すること。
道路、河川及び都市公園の維持管理に係
る本庁との連携・調整に関すること。
3 道路の維持補修(工種単価契約による小
規模修繕及び軽微なものに限る。)に関す
ること。
4 市道及び都市公園の動物死体処理に関す
ること。
5 市地図の管理及び閲覧に関すること。
6 加茂駅周辺特定土地区画整理事業清算金
の徴収に関すること(加茂支所に限る。)。
7 水道及び下水道の使用開始・中止の届出
書の受付に関すること。
8 その他建設、都市計画及び上下水道に関
する担当課との連携協力並びに連絡調整に
関すること。
市民係
1
2
3
福祉係
1
市税に係る諸証明に関すること。
市税等の納付書の再発行に関すること。
原動機付自転車等の標識の交付、返納及
び廃車に関すること。
4 戸籍、戸籍附票、改製原戸籍及び改製本
原附票の交付並びに証明書の交付に関する
こと。
5 住民基本台帳に係る諸届及び申請の受付
に関すること。
6 住民票の交付及び証明書の交付に関する
こと。
7 外国人登録の受付に関すること。
8 印鑑の登録及び証明に関すること。
9 埋葬、火葬許可証の交付に関すること。
10 住基カードの申請受付に関すること。
11 広域住民票の交付に関すること。
12 公的個人認証電子証明書の交付に関する
こと。
13 住民サービスコーナーに関すること(山
城支所に限る。)。
14 その他、税、戸籍、住民基本台帳及び人
権推進に係る担当課との連携協力並びに連
絡調整に関すること。
生活保護に係る一次相談及び各種申請受
付並びに各支所管内対象者への支給事務に
関すること。
- 12 -
2
戦没者遺族会等の相談及び援護事務等の
受付に関すること。
3 単位民生児童委員協議会事務局及び民生
児童委員推薦会準備会の事務局に関するこ
と。
4 行旅病人に関すること。
5 身体障害者、精神障害者及び知的障害者
等の福祉に係る諸届、申請の受付等に関す
ること。
6 国民健康保険に係る諸届及び申請の受付
並びに短期証等の交付に関すること。
7 後期高齢者医療制度に関する届出等の受
付及び証の交付に関すること。
8 人間ドックの申込受付に関すること。
9 福祉医療に係る諸届及び申請の受付並び
に受給者証等の交付に関すること。
1 0 国民年金に係る諸届の受付に関するこ
と。
11 高齢者の在宅福祉に関する諸届の受付に
関すること。
12 介護保険制度に係る諸届の受付に関する
こと。
13 重度心身障害老人健康管理事業に関する
諸届、申請の受付等に関すること。
14 児童虐待の相談及び通報受付に関するこ
と。
15 各支所管内の児童クラブの受付に関する
こと。
16 チャイルドシート購入補助金申請の受付
に関すること。
17 保育園の入園受付・各種申込書・届に関
すること。
18 母子、父子家庭に係る諸届の受付に関す
ること。
19 児童手当の受付及び児童扶養手当(特児
含む。)等の相談、請求受理及び各種の届
受理に関すること。
20 所管業務に係る各種納付書の再発行に関
すること。
21 その他、社会福祉、障害福祉、国民健康
保険、福祉医療、高齢者介護、少子化及び
子育て支援に係る担当課との連携協力並び
に連絡調整に関すること。
- 13 -
別紙資料④
○木津川市出張所設置条例(平成19年3月12日条例第17号)
改正
平成19年4月11日条例第218号
(設置)
第1条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第155条第1項の規定に基づ
き、市長の権限に属する事務を分掌させるため、木津川市出張所(以下
「出張所」という。)を設置する。
(名称及び位置)
第2条 出張所の名称及び位置は、次のとおりとする。
名
称
木津川市西部出張所
位
置
木津川市相楽台1丁目1番地1
(所管区域)
第3条 出張所の所管区域は、木津川市兜台・相楽台及び木津川台とする。
ただし、住民の利便を図るため、必要な場合においては、所管区域外で
あっても、事務処理をすることができる。
(委任)
第4条 この条例の施行に関し必要な事項は、市長が別に定める。
附 則
この条例は、平成19年3月12日から施行する。
附 則(平成19年4月11日条例第218号)
この条例は、平成19年5月1日から施行する。
- 14 -
別紙資料⑤
○木津川市出張所事務処理規程(平成19年3月12日訓令第2号)
改正
平成19年4月11日訓令第53号
平成20年1月17日訓令第1号
平成20年8月29日訓令第8号
(趣旨)
第1条 木津川市出張所(以下「出張所」という。)における事務処理に
ついては、この訓令の定めるところによる。
(分掌事務)
第2条 出張所においては、次に掲げる事務を分掌する。
(1) 戸籍の全部及び個人事項証明(戸籍謄抄本)の交付に関するこ
と。
(2) 住民票謄抄本の交付に関すること。
(3) 印鑑登録に関すること。
(4) 印鑑証明の交付に関すること。
(5) 各種証明書の交付に関すること。
(6) 市税・国民健康保険税・介護保険料及び使用料の収納に関する
こと。
(7) 手数料の収納に関すること。
(8) 市民からの意見、要望、苦情及び相談に関すること。
(9) 前各号に掲げるもののほか、市長から特に命じられたこと。
(組織)
第3条 出張所は、生活環境部市民年金課の所管とする。
2 出張所に次の職員を置く。
(1) 所長
(2) その他の職員
3 市民年金課長は、出張所の分掌事務の執行状況を把握し、必要な連絡
調整を行うものとする。
4 所長は、上司の命を受けて、所員を指揮監督し、事務を掌理する。
(事務取扱時間)
第4条 出張所の事務取扱時間は、午前10時から午後7時までとする。
(休業日)
第5条 出張所の休業日は次のとおりとする。
(1) 月曜日
(2) 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第2条に規定
- 15 -
する祝日
(3) 12月29日から翌年の1月3日まで(前号に掲げる日を除く。)
(4) 前項の規定にかかわらず、市長が特に必要と認める場合は、休
業日以外の日を休業とすることができる。
(補則)
第6条 この訓令に定めるもののほか、出張所の事務処理及び服務につい
ては、本庁の例による。
附 則
この訓令は、平成19年3月12日から施行する。
附 則(平成19年4月11日訓令第53号)
この訓令は、平成19年5月1日から施行する。
附 則(平成20年1月17日訓令第1号)
この訓令は、平成20年2月1日から施行する。
附 則(平成20年8月29日訓令第8号)
この訓令は、平成20年9月1日から施行する。
- 16 -
別紙資料⑥
○木津川市山城行政サービスコーナーの設置及び管理に関する規程
(平成19年3月12日告示第2号)
改正平成20年10月1日告示第104号
(設置)
第1条 住民本位の行政の推進に基づく窓口事務サービスとして、市民の
利便と向上を図るため、木津川市山城行政サービスコーナー(以下「サ
ービスコーナー」という。)を設置する。
(名称及び設置場所)
第2条 サービスコーナーの名称及び設置場所は、次のとおりとする。
名
称 木津川市山城行政サービスコーナー
設置場所 木津川市山城町平尾前田24番地(山城総合文化センター内)
(取扱業務)
第3条 サービスコーナーにおいて取り扱う業務は、次に掲げるとおりと
する。
(1) 住民票の写しの交付
(2) 住民票記載事項証明書の交付
(3) 年金受給権者現況届証明の交付
(4) 印鑑登録証明書の交付
(5) し尿汲取券の販売
(6) 前各号に掲げるもののほか、市長が特に必要と認める業務
(所管等)
第4条 サービスコーナーは、山城支所の所管とする。
2 サービスコーナーに必要な職員を置く。
(休業日)
第5条 サービスコーナーの休業日は、木津川市山城総合文化センター条
例(平成19年木津川市条例第132号)第3条に規定する休館日の例によ
る。
(業務時間)
第6条 サービスコーナーの業務時間は、午前8時30分から午後5時まで
とする。
(休業日等の変更)
第7条 前2条の規定にかかわらず、市長は、必要があると認めるときは、
休業日及び業務時間を変更し、又は臨時に休業することができる。
(利用者の範囲)
第8条 サービスコーナーを利用することができる者は、次の各号のいず
- 17 -
れかに該当する者とする。
(1) 本人
(2) 本人と同一世帯の者
(3) 委任の旨を証する書面を持参した代理の者
(4) 第3条第5号の業務に係る利用者については、購入を必要とする
者
(手数料等の収納等)
第9条 手数料等の収納等に係る取扱いは、次のとおりとする。
(1) 納入された手数料は、戸籍・印鑑登録証明書交付申請書(別記様
式第1号)と照合し、山城行政サービスコーナー手数料日計表(別
記様式第2号)に取扱件数と金額を記入する。
(2) 納付書と現金を、備付けの金庫に保管して週2日金融機関へ納入
する。
(3) 山城行政サービスコーナー業務報告書(別記様式第3号)により、
住民票等各種証明書の交付状況等を、1か月ごとに市民福祉課長に
報告する。
(4) し尿汲取券売捌き報告書(別記様式第4号)により、し尿汲取券
の売捌き状況を、1か月ごとに地域総務課長に報告する。
(公印等の管理)
第10条 公印、証明用紙及び記載済みの申請書は、適正に管理し、退庁時
にはロッカー等施錠できる場所に収納しておかなければならない。
(端末機の管理責任者)
第11条 サービスコーナーに端末機の管理責任者を置く。
(端末機の管理)
第12条 端末機の管理責任者は、端末機の正常な運営を確保するとともに
端末機から出力される個人情報を厳正に管理しなければならない。
(管理)
第13条 サービスコーナーの管理は、山城支所において行う。
(補則)
第14条 この告示に定めるもののほか、必要な事項は、市長が別に定める。
附 則
(施行期日)
1 この告示は、平成19年3月12日から施行する。
(経過措置)
2 この告示の施行の日の前日までに、合併前の山城町行政サービスコ
ーナーの設置及び管理に関する規程(平成9年山城町規程第4号)の
規定によりなされた手続その他の行為は、この告示の相当規定により
なされた手続その他の行為とみなす。
附 則(平成20年10月1日告示第104号)
この告示は、平成20年10月1日から施行する。
- 18 -
参考資料
支所が取り扱う主な業務
〔両支所共通の業務〕
□市民相談及び要望の受付に関すること。
□市税等の窓口納付に関すること。
□市税に係る諸証明に関すること。
□市税等の納付書の再発行に関すること。
□住民基本台帳に係る諸届及び申請の受付に関すること。
□住民票の交付並びに証明書の交付に関すること。
□外国人登録の受付及び証明書の発行に関すること。
□住基カードの申請受付に関すること。
□広域住民票の交付に関すること。
□印鑑の登録及び証明書の交付に関すること。
□戸籍に係る諸届及び申請の受付に関すること
□戸籍、戸籍附票、改製原戸籍、改正原附票の交付並びに証明書の交付に関するこ
と。
□埋葬、火葬許可証の交付に関すること。
□し尿汲み取り券、共同浴場入浴券(加茂支所に限る)の販売に関すること。
□原動機付自転車等の標識の交付、返納及び廃車に関すること。
□生活保護に係る各支所管内対象者への支給事務に関すること。
□身体障害者、精神障害者及び知的障害者等の福祉に係る諸届、申請の受付等に関
すること。
□国民健康保険に係る諸届及び申請の受付並びに被保険者証等の交付に関するこ
と。
□後期高齢者医療制度に関する届出等の受付に関すること。
□福祉医療に係る諸届及び申請の受付並びに受給者証等の交付に関すること。
□国民年金に係る各種届の受付に関すること。
□高齢者の在宅福祉に関する諸届の受付に関すること。
□介護保険制度に係る諸届の受付に関すること。
□重度心身障害老人健康管理事業に関する諸届、申請の受付等に関すること。
□保育園の入園受付・各種申込書・届に関すること。
□母子、父子家庭に係る諸届の受付に関すること。
□児童手当、児童扶養手当(特児含む)等に係る諸届け及び申請の受付に関するこ
と。
□市立幼稚園、小学校及び中学校の就学、入学、転学、退学の受付に関すること。
□水道及び下水道の使用開始・中止の届出書の受付に関すること。
- 1 -
加茂支所独自の業務〕
□住民活動スペースの管理運営に関すること。
□市が販売するバス回数券等の料金収納に関すること。
〔山城支所独自の業務〕
□防災行政無線の管理・活用に関すること。
□社会教育及び体育施設等の貸出しに関すること。
□なでしこコミュニティセンターの管理運営に関すること。
- 2 -
本庁へ集約する主な業務
□コミュニティバスの連絡・調整に関すること。
□JR 駅舎有人化事業に関すること。
□交通安全運動に関すること。
□支所内の駐車場・駐輪場に関すること。
□支所管内の放置自動車・自転車に関すること。
□支所管内の消防団との連絡調整に関すること。
□街路灯及び防犯灯の設置に関すること。
□防災及び防災パトロールに関すること。
□防犯・青色パトロールの実施に関すること。
□公害に係る、苦情、相談窓口に関すること。
□不法投棄の啓発及び対策に関すること。
□し尿及び浄化槽に係る、届出書受付に関すること。
□桜台環境センターに関すること。
□害虫等の防駆除等、住民から相談に関すること。
□児童クラブの受付に関すること。
□民生委員及び児童委員に関すること。
□戦傷病者及び戦没者遺族の援護に関すること。
□行旅病人、行旅死亡人取扱いに関すること。
□市営住宅の入居手続に関すること。
□道路・橋梁の小修繕・材料支給に関すること。
□支所管内の財産区に関すること。
- 3 -
共通取扱事務
事 務 分 掌 一 覧
加茂独自取扱事務
山城独自取扱事務
部 課 室 係主 な 分 掌 業 務
市
長
公
室
人
事
秘
書
課
秘
書
係
業 務 内 容
具体的な事務手続き
本 庁(担当課)
支 所 支所等の
担当課
1 市長及び副市長の秘書に関 市長、副市長の秘書業務全 業務内容の日程調整、随
すること。
般
行、交際費管理業務
本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
整
慶弔に関する業務全般
本庁(担当課)への情報提 地域総務課
供(自治功労者等)
4 褒章及び表彰に関するこ
と。
慶弔に関する事務全般
備 考
勲章、褒章、自治功労賞等 被表彰者の調査に関するこ 本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
の表彰に関すること。
と。
整
被表彰者の推薦又は決定に 本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
関すること。
整
学
研
企
画
課
企
画
政
策
係
自治功労賞等に関するこ
と。
本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
整
5 報道機関との連絡調整に関 報道機関との対応
すること。
市政情報の提供
本庁(担当課)との連絡調 関係部署
整
6 その他秘書及び行政管理に 陳情等に関する業務全般
関すること。
陳情等に関する業務全般
陳情等の受付に関するこ
と。
重要施策の調査、研究及び パブリックコメントに関す パブリックコメントに関す 計画の閲覧
企画立案に関すること。
ること。
ること。
地域総務課
地域総務課
地方分権に係る調整に関す 合併後の総合調整に関する 合併後の総合調整に関する 本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
ること。
こと。
こと。
整
5 地域審議会に関すること。 地域審議会に関すること。 地域審議会の意見集約、調 地域審議会の実施、運営に 地域総務課
整に関すること。
関すること。
政策会議等関係会議並びに
他の部、課等及び関係機関
との総合連絡調整に関する
公共交通対策の総合調整及
び推進に関すること。
政策会議等関係会議並びに 部長連絡会に関すること。 支所の連絡調整会議等に関 地域総務課
他の部、課等及び関係機関
すること。
との総合連絡調整に関する
公共交通対策の総合調整及 コミュニティバス(山城町 コミュニティバス(山城町 地域総務課 山城町福祉バ
び推進に関すること。
域福祉バスを除く。)の運 域福祉バスを除く。)の連
スについて
行に関すること。
絡・調整に関すること。
は、高齢介護
課所管
鉄道路線網の維持・拡充の JR駅舎有人化事業に関する (山城支所)
施策に関すること。
こと。
地域総務課
8 地域づくり及び地域振興に 地域づくり及び地域振興に 地域づくり及び地域振興に 本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
関すること。
関すること。
関すること。
整
コミュニティ助成金など地
域振興に係る補助金等に関
すること。
個別業務システムの導入の
調整及び総括に関するこ
と
広報紙作成のための取材、
原稿作成、編集
本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
整
10 その他広報及び広聴に関す 市の出版物、広告塔への関 市の出版物、広告塔設置へ
ること。
与
の関与及び広告塔の管理に
関すること。
行 3 儀式、記念式典等の総括に 儀式、記念式典に関するこ 儀式、記念式典に関するこ
政
関すること。
と
と
係
5 公印の保管に関すること。 公印の保管に関すること。 本庁所管の公印の保管に関
すること。
支所における広告物の掲示 地域総務課
に関すること。
情
報
推
進
係
総 総
務 務
部 課
コミュニティ助成金など地
域振興に係る補助金等に関
すること。
電算システムの企画、研究 個別業務システムの導入の
及び開発に関すること。
調整及び総括に関するこ
と
7 広報活動並びに広報発行物 広報紙発行(声の広報を含
の総合企画及び調整に関す む)
ること。
本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
整
市民福祉課
広報紙記事作成についての 地域総務課
取材活動及び行事予定表作
成のための情報提供等、本
庁(担当課)との連絡調整
8 ホームページの作成、管理 ホームページの作成・管理 ホームページの企画立案・ 本庁(担当課)との連絡調 関係部署
及び運営に関すること。
改善
整
7 公文書の収受、発送、配
文書等の収受に関するこ
布、保存等の文書管理に関 と。
すること。
本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
整及び協力
支所所管の公印の保管に関 地域総務課
すること。
本庁所管の文書収受に関す 支所所管の文書収受に関す 地域総務課
ること。
ること。
支所等、各庁舎への文書送 庁舎間の文書の集配に関す 地域総務課
付に関すること。
ること。
9 文書の整理保存に関するこ 文書整理保存に関するこ
と。
と。
12 行政地域に関すること。
行政地域に関すること。
文書整理保存に関するこ
と。
支所の文書整理保存に関す 地域総務課
ること。
行政地域に関すること。
行政地域、区等の地域要望 地域総務課
の受付に関すること。
市民との連絡調整に関する 地域総務課
こと。
行政地域、地域長会の調
整、推進に関すること。
支所管内の行政地域及び区 地域総務課
等との連絡・調整に関する
こと。
地域長会の開催、運営、調 本庁(担当課)との連携協 地域総務課
整に関すること。
力に関すること。
行政地域制度及び関連補助 本庁(担当課)との連携協 地域総務課
金に関すること。
力に関すること。
その他区並びに自治会組織 本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
等に関すること。
整に関すること。
15 市民の相談及び苦情処理手 市民の相談及び苦情処理手 市民の相談及び苦情処理手 住民からの意見、要望等に 地域総務課
続に関すること。
続に関すること。
続に関すること。
関すること。
1/13
行 17 公益通報者保護制度(外部の 公益通報者保護制度(外部の 公益通報者保護制度(外部の 相談内容の確認
労働者からの通報に限る)に 労働者からの通報に限る)に 労働者からの通報に限る)に
政
関すること。
関すること。
関すること。
係
総 総
務 務
部 課
18 庁舎等の管理に関するこ
と。
地域総務課
庁舎及び附属建築物並びに 庁舎の管理に関すること。 支所庁舎の管理、小規模修 地域総務課
附属工作物に関すること。
繕に関すること。(大規模
改修及び業務委託契約につ
いては、総務課業務)
防火管理に関すること。
支所庁舎の防火管理に関す 地域総務課
ること。
住民活動スペースの管理運 支所庁舎の有効活用、住民 地域総務課
営に関すること。
活動スペースの管理運営に
関すること。
19 公用車の管理に関するこ
公用車の管理に関するこ
公用車の管理の総括及び本 支所所管の公用車の管理に 地域総務課
と。
と。
庁所管の公用車の管理に関 関すること。
すること。
21 基幹統計調査及び諸統計に 基幹統計調査及び諸統計に 基幹統計調査及び諸統計に 調査協力・調査員募集の受 地域総務課
関すること。
関すること。
関すること。
付等
交通安全対策及び交通安全 交通安全運動に関するこ
施設第7種整備事業に関す と。
ること。
交通安全施設に関するこ
と。
交通安全運動の実施
選挙に関すること。
各種選挙執行事務に関する 支所管内の選挙に関するこ 地域総務課
こと。
と。
計画に基づく支所管内の交 地域総務課
通安全運動の協力
交通安全施設の設置・管理 交通安全施設の設置・管理 地域総務課
に関すること。
に関する連絡調整に関する
こと。
24 市営駐車場及び市営駐輪場 市営駐車場及び市営駐輪場 市営駐車場及び市営駐輪場 支所管内の駐車場・駐輪場 地域総務課
に関すること。
の管理に関すること。
の管理に関すること。ただ の連絡・調整に関するこ
し、小谷駐車場については と。
人権推進課(加茂人権セン
ター)、棚倉広場・上狛広
場駐輪場については管理課
が所管。
25 放置自動車及び放置自転車 放置自動車及び放置自転車 放置自動車及び放置自転車 支所管内の放置自動車・自 地域総務課 放置自動車の
の総括に関すること。
の総括に関すること。
の総括に関すること。
転車に関する連絡調整に関
処分について
すること。
は、条例に基
づき、各施設
管理者が対応
する。
選挙執行に関すること。
期日前投票、不在者投票に 支所管内の期日前投票所に 地域総務課
関すること。
関すること。
28 他の課、室に属さない事項 他の課、室に属さない事項 他の課、室に属さない事項 支所の他課に属さない事項 地域総務課
等の処理に関すること。
等の処理に関すること。
等の処理に関すること。
等の処理に関すること。
1 防災及び防災パトロールに 防災及び防災パトロールに 防災及び防災パトロールに 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
関すること。
関すること。
関すること。
調整
危
機
管
理
室
4 防災会議及び関係機関との 災害対策(事業を除く。)及 災害対策(事業を除く。)及 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
連絡調整に関すること。
び防災会議に関すること。 び防災会議に関すること。 調整
5 国民保護に関すること。
防災会議及び防災に係る関 防災会議及び防災にかかる 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
係課・関係機関との連絡調 関係課・関係機関との連絡 調整
整に関すること。
調整に関すること。
国民保護に関すること。
国民保護に関すること。
本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
調整
消防に関すること
消防団に関すること。
消防団の組織運営に関する 支所管内の消防団との連絡 地域総務課
こと。
調整に関すること。
防災行政無線に関するこ
と。
防災行政無線に関するこ
と。
防災行政無線の管理・活用 山城支所管内の防災行政無 (山城支
に関すること。
線の管理・活用に関するこ 所)
と。
地域総務課
地震被災建築物応急危険度 地震被災建築物応急危険度 地域総務課
判定に関すること。
判定に関する連携・調整に
関すること。
住宅・建築物耐震改修等事 住宅・建築物耐震改修等事 地域総務課
業(木造住宅耐震診断士派 業の受付
遣事業に含む)に関するこ
と
街路灯及び防犯灯に関する 街路灯及び防犯灯の設置に 地域総務課
こと。
関する連絡調整に関するこ
と。
防犯・青色パトロールの実 支所管内の防犯・青色パト 地域総務課 青色パトロー
施に関すること。
ロールの実施協力に関する
ルは教育部と
こと。
の共同連携事
業とする。
8 建築物の耐震改修等に関す 地震被災建築物応急危険度
ること。
判定に関すること。
9 防犯に関すること。
住宅・建築物耐震改修等事
業(木造住宅耐震診断士派
遣事業に含む)に関するこ
と
街路灯及び防犯灯に関する
こと。
防犯、青色パトロールの総
括及び総合調整に関するこ
と。
暴力追放に関すること。
財
政
課
財
政
係
暴力追放に関すること。
支所管内の暴力追放に関す 地域総務課
る協力
その他防犯に関すること。 防犯関係団体に関するこ
と。
本庁(担当課)計画に基づ 地域総務課
く支所管内の防犯に関する
協力
2 予算の執行及び執行状況の 予算の執行及び執行状況の 予算の執行及び執行状況の 支所配分予算の執行及び本 地域総務課
調査に関すること。
調査に関すること。
調査に関すること。
庁(担当課)との執行状況
の連絡調整に関すること。
2 共通物品の管理に関するこ 共通物品の管理に関するこ 共通物品の管理に関するこ 支所の共通物品の管理に関 地域総務課
と。
と。
と。
すること。
6 財産区に関すること。
各種事務機器の管理に関す 各種事務機器の管理に関す 支所の各種事務機器の管理 地域総務課
ること。
ること。
及び本庁(担当課)との連
絡調整
財産区に関すること。
支所管内の財産区に関する 地域総務課
事務局に関すること。
2/13
総 財
務 政
部 課
財
政
係
7 加茂笠置組合に関するこ
と。
税
務
課
市
民
税
係
1 個人市民税・法人市民税の 個人市民税及び法人市民税 個人市民税の賦課及び調定 課税資料の受付
の賦課及び調定に関するこ に関すること。
賦課及び調定に関するこ
と。
と。
法人市民税の賦課及び調定 異動届、申告書の受付
に関すること。
加茂笠置組合に関するこ
と。
加茂笠置組合に関するこ
と。
4 市民税及び軽自動車税の減 市民税及び軽自動車税の減 市民税及び軽自動車税の減 減免申請の受付
免に関すること。
免に関すること。
免に関すること。
(加茂支
所)
地域総務課
市民福祉課
市民福祉課 申告書・納付
書の発行は本
庁業務
市民福祉課
8 原動機付自転車等の諸届の 原動機付自転車等の諸届の 原動機付自転車等の諸届の ナンバーの登録、変更、廃 市民福祉課
受理及び標識の交付に関す 受理及び標識の交付に関す 受理及び標識の交付に関す 車申告受付
ること。
ること。
ること。
他市町村ナンバーの廃車受 市民福祉課
付
木津川市ナンバーの交付
市民福祉課
木津川市、旧町ナンバーの 市民福祉課
回収
木津川市ナンバーの申告書 市民福祉課
入力
標識交付証明書、廃車受付 市民福祉課
申告書、廃車証明書の発行
10 所得証明書等に関するこ
と。
収
納
対
策
課
生
活
環
境
部
市
民
年
金
課
所得証明書等に関するこ
と。
所得証明書等に関するこ
と。
証明書の発行
市民福祉課
資
産
税
係
6 固定資産税及び都市計画税 固定資産税及び都市計画税 固定資産税及び都市計画税 減免申請の受付
の減免に関すること。
の減免に関すること。
の減免に関すること。
市民福祉課
7 固定資産課税台帳記載事項 固定資産税課台帳登録事項 固定資産税評価証明書等に 証明書発行
証明等に関すること。
証明等に関すること。
関すること。
市民福祉課
収
納
係
1 納税相談に関すること。
戸
籍
総
務
係
市
民
係
納税相談に関すること。
納税相談に関すること。
納税相談開設の協力(場所 地域総務課
の提供等)
5 市税の納付書再発行に関す 市税の納付書再発行に関す 市税の納付書再発行に関す 市税の納付書の再発行
ること。
ること。
ること。
市民福祉課
6 市税等の窓口納付に関する 市税等の窓口収納
こと。
市税等の窓口収納
8 納税証明に関すること。
納税証明書の発行
出納室、指定金融機関等関 市税の納税証明の発行
係機関との連絡調整に関す
ること。
地域総務課 市税等の納付
窓口は、基本
的には出納室
市民福祉課
であるが、収
納対策課及び
各分任出納員
においても対
応する。
関係各課との連絡調整
関係各課との連絡調整
市民福祉課
戸籍の記録・編成・保管に 戸籍申出
関すること。
戸籍等の訂正
1 住民異動に関すること。
住民異動届等の受付
住民異動等の電算入力
2 印鑑登録に関すること。
印鑑登録に関すること。
3 戸籍届出に関すること。
戸籍届出書の受付、審査
窓口収納金の本庁(担当
課)への払込
電話、窓口照会への対応
支所で受付された申出書の 申出書の審査、受付
入力、決裁処理
各支所からの連絡を受け調
査等を行い、、戸籍訂正書
を作成の上訂正
支所から集まる住民異動届
の保管
市民福祉課
訂正内容・個所を電話及び 市民福祉課
FAXにて詳細を本庁(担
当課)に連絡
住民異動届等の受付
市民福祉課
住民異動等の電算入力(異 住民異動等の電算入力
市民福祉課
動に伴い国保・医療などの
受付・入力を併せて行
う。)
原票の整備保管、申請書の 印鑑登録申請の受付、印鑑 市民福祉課
受付保管、印鑑登録
登録
戸籍届出書の受付、審査
(本人確認含む)
戸籍届出書の受付、審査
(本人確認含む)
市民福祉課
市民福祉課
婚姻・離婚・養子縁組・養 各戸籍届の「不受理届」受 不受理受付
子離縁戸籍届書に係る不受 付事務
理受付
本籍地への通知
本籍地に電話連絡及び本庁 市民福祉課
(担当課)へ連絡・回送
4 外国人登録各種申請受付に 外国人登録各種申請の受付 外国人登録各種申請の受付 外国人登録各種申請の受
市民福祉課
関すること。
付、登録証明書への記載処
理及び受け渡し
外国人登録記載事項証明書 外国人登録記載事項証明書 外国人登録記載事項証明書 市民福祉課
の交付
の交付
の交付
5 戸籍・住民票等の交付に関 戸籍・戸籍附票・住民票・ 戸籍・戸籍附票・住民票・ 戸籍・戸籍附票・住民票・ 市民福祉課
すること。
印鑑登録証明及び諸証明の 印鑑登録証明及び諸証明の 印鑑登録証明及び諸証明の
交付
交付
交付
戸籍システムに記録されて 支所からの申請書の電送到 本庁(担当課)から送信さ 市民福祉課
いない戸籍の発行
着確認後、支所に認証文を れた事故簿に公印し交付
付け送信
改製原戸籍・改製原附票の 改製原戸籍・改製原附票の 改製原戸籍・改製原附票の 市民福祉課
交付
交付
交付
支所からの申請書の電送到 本庁(担当課)から送信さ 市民福祉課
着確認後、支所に認証文を れた改製原附票に公印し交
付け送信
付
各種届書の受理証明書の発 各種届書の受理証明書の発 各種届書の受理証明書の発 市民福祉課
行
行
行
3/13
生
活
環
境
部
市
民
年
金
課
市
民
係
年
金
係
6 埋葬、火葬及び墓地改葬の 埋葬及び火葬許可証の交付 申請書の保管
許可証交付に関すること。
埋葬・火葬許可証の交付
住基カードの発行・支所へ 住基カードの申請受付・本 市民福祉課
送付、申請書の保管
庁(担当課)へ送付・受け
渡し
申請書の保管
広域住民票の発行
市民福祉課
広域住民票の発行
公的個人認証サービスに関 電子証明書の発行
すること。
申請書の保管
電子証明書の発行
電子証明書の発行及び更新 市民福祉課
申請書の受付処理
9 戸籍等諸証明手数料の徴収 戸籍等諸証明手数料の徴収 戸籍等諸証明手数料の徴収 戸籍等諸証明手数料の徴収 窓口収納
に関すること。
に関すること。
は、
地域総務課
1 国民年金に関すること。
資格関係
各種届出書の受付(確
各種届出書の受付(確
市民福祉課
認)、電算入力、社会保険 認)、受付押印、電算入
事務所への進達
力、本庁(担当課)へ回送
高齢任意加入
届出書の受付(確認)、台 届出書の受付(確認)、受 市民福祉課
帳整理、電算入力、社会保 付押印、電算入力、本庁
険事務所への進達
(担当課)へ回送
付加保険料納付
届出書の受付(確認)、台 届出書の受付(確認)、受 市民福祉課
帳整理、電算入力、社会保 付押印、電算入力、本庁
険事務所への進達
(担当課)へ回送
障害基礎年金連名簿
ま
ち
美
化
係
市民福祉課
住民基本台帳ネットワーク 住基カードの交付
システム事務に関するこ
と
広域住民票の発行
年金手帳記号番号登録処理 届出書の受付(確認)、台
帳整理、電算入力、社会保
険事務所への進達
年金手帳再交付
届出書の受付(確認)、台
帳整理、電算入力、社会保
険事務所への進達
各種基礎年金、寡婦年金、 裁定請求書の受付(確
死亡一時金、老齢福祉年金 認)、台帳整理、社会保険
裁定請求
事務所への進達
国民年金短期現況届(診断 現況届(診断書)の受付
書)
(確認)、社会保険事務所
への進達
特別障害給付金請求
裁定請求書の受付(確
認)、台帳整理、社会保険
事務所への進達
未支給年金請求(死亡届) 未支給請求書の受付(確
認)、台帳整理、社会保険
事務所への進達
申請免除(納付猶予)、学 申請書の受付(確認)、台
生納付特例
帳整理、所得確認、社会保
険事務所への進達
20歳到達予定国民年金適用 20歳到達加入届出書の受付
対象者関係
(確認)、社会保険事務所
への進達、一覧表の収受、
電算入力
勧奨状送付後における未届 依頼文の収受、住基照会画
者関係
面確認、回答進達
ま
ち
美
化
推
進
課
埋葬・火葬許可証の交付
現況届受付(確認)、所得
確認、連名簿記入、進達及
び連名簿の収受
4 在日外国人高齢者特別給付 在日外国人高齢者特別給付 現況届送付、現況届受付、
金に関すること。
金に関すること。
受付(審査)、所得確認、
給付事務
一般家庭ごみの収集及び分 一般家庭ごみの収集及び分
別指導
別啓発
生ごみ処理機等購入補助、 補助金の交付決定
古紙類回収補助
届出書の受付(確認)、受
付押印、本庁(担当課)へ
回送
届出書の受付(確認)、受
付押印、本庁(担当課)へ
回送
裁定請求書の受付(確
認)、受付押印、本庁(担
当課)へ回送
現況届(診断書)の受付
(確認)、受付押印、本庁
(担当課)へ回送
裁定請求書の受付(確
認)、受付押印、本庁(担
当課)へ回送
未支給請求書の受付(確
認)、受付押印、本庁(担
当課)へ回送
申請書の受付(確認)、受
付押印、所得確認、本庁
(担当課)へ回送
20歳到達加入届出書の受付
(確認)、受付押印、本庁
(担当課)へ回送
勧奨状の受付(確認)、受
付押印、本庁(担当課)へ
回送
現況届の受付(確認)、受
付押印、本庁(担当課)へ
回送
申請書及び各種届出書の受
付(確認)、受付押印、本
庁(担当課)へ回送
一般家庭ごみの収集及び分
別啓発に関する本庁(担当
課)との連携・調整
市民福祉課
市民福祉課
市民福祉課
市民福祉課
市民福祉課
市民福祉課
市民福祉課
市民福祉課
市民福祉課
市民福祉課
市民福祉課
地域総務課
(生ごみ処理機等)申請書等 地域総務課
受付
(古紙類回収)申請書、届出
書等の受付及び相談
2 動物の飼養管理に関するこ 狂犬病の予防、飼犬登録等 狂犬病予防注射に関するこ 申請受付事務等及び狂犬病 地域総務課
と。
に関すること。
と。
予防注射時の協力
畜犬登録に関すること。
飼養管理に関すること。
申請受付事務等
地域総務課
マナー向上のための啓発、 マナー向上のための啓発、 地域総務課
指導等
指導等
飼えなくなった犬、猫の引 飼えなくなった犬、猫の引 地域総務課
き取り業務
き取り業務
3 飼犬・飼猫の死体処理に関 飼犬・飼猫の死体処理に関 飼犬・飼猫の死体処理に関
すること。
すること。
すること。
※路上の動物の死体
※路上の動物の死体
道路管理者が道路障害 道路管理者が道路障害
物として処理
物として処理
※公園等公共施設で発見さ ※公園等公共施設で発見さ
れた動物の死体
れた動物の死体
施設管理者が管理地内 施設管理者が管理地内
の廃棄物として処理
の廃棄物として処理
4 害虫等の防駆除に関するこ 害虫等駆除に関すること。 住民から相談のあった場合
と。
の対応
はち防護服の貸し出し
公害防止対策に関するこ
と。
公害への対応に関するこ
と。
飼犬・飼猫の死体処理に関 地域総務課 閉庁時及び業
すること。
務委託する場
※路上の動物の死体は、道
合は、まち美
路管理者が道路障害物とし
化推進課業
て処理
務。
※公園等公共施設で発見さ
れた動物の死体は、施設管
理者が管理地内の廃棄物と
して処理
住民から相談のあった場合 地域総務課
の対応
はち防護服の貸し出し
地域総務課
公害対応、苦情、相談窓口 公害対応、苦情、相談窓口 地域総務課
4/13
生
活
環
境
部
ま
ち
美
化
推
進
課
ま
ち
美
化
係
7 不法投棄に関すること。
不法投棄の啓発及び対策に 不法投棄の啓発及び対策に 不法投棄の啓発・対策に関 地域総務課 閉庁時及び業
関すること。
関すること。
する連絡、調整、回収(軽
務委託する場
微なもの)
合は、まち美
化推進課業
務。
8 空き地の除草に関するこ
と。
空き地の除草及び処理に関 除草及び処理に関するこ
すること。
と。
除草及び処理の支援
地域総務課
指導、苦情対応、相談窓口 指導、苦情対応、相談窓口 地域総務課
9 し尿及び浄化槽に関するこ し尿・浄化槽の適正管理
と。
適正管理指導、届出書受付 届出書受付
地域総務課
し尿及び浄化槽に関するこ 合併処理浄化槽補助金
と。
申請書受付、交付決定
申請書の受付
地域総務課
し尿汲み取り券の販売
し尿汲み取り券の販売
し尿汲み取り券の販売
地域総務課
搬入、維持管理
(山城支
所)
地域総務課
地域総務課
12 桜台環境センターに関する 桜台環境センターに関する ダイオキシン検査等
こと。
こと。
13 環境調査に関すること。
環境調査に関すること。
水質検査、騒音・振動、大 調査への協力
気、土壌調査等
光化学スモッグ対策に関す 光化学スモッグ対策、関係 関係機関連絡、注意報及び 地域総務課
ること。
機関への連絡
警報発令時のけんすい幕掲
出
14 環境ボランティア等への支 自治会・環境ボランティア 自治会・環境ボランティア 自治会・環境ボランティア 地域総務課
援に関すること。
の清掃活動への支援に関す の清掃活動への支援に関す の清掃活動への支援に関す
ること。
ること。
ること。
アダプト・プログラムの推 アダプト・プログラムの推 アダプト・プログラムの支 地域総務課
進に関すること。
進に関すること。
援に関すること。
その他環境対策に関するこ 各種申請に関すること。
と。
各種申請の受理、審査
各種申請の受付
その他環境美化に関するこ その他環境美化に関するこ その他環境美化への協力
と。
と。
保
健
福
祉
部
社
会
福
祉
課
福
祉
係
9 保健福祉部及び福祉事務所 福祉事務所の運営
の庶務に関すること。
連絡調整、会議の開催
2 民生委員及び児童委員に関 民生児童委員会事務
すること。
福祉事務所の運営
福祉事務所との連絡調整
関係部局、部内の連絡調整 関係者との連絡調整
地域総務課
地域総務課
市民福祉課
市民福祉課
民生児童委員協議会事務局 単位民生児童委員協議会事 市民福祉課
務局
活動費、補助金事務
府、市へ活動費、補助金申 市への活動費、補助金の申 市民福祉課
請
請(単位民生児童委員協議
会かかるもの)
民生委員推薦会準備会事務 民生委員推薦会準備会事務 民生委員推薦会準備会事務 市民福祉課
3 社会福祉協議会、社会福祉
団体及び保護司会に関する
こと。
4 戦傷病者及び戦没者遺族の
援護に関すること。
社会福祉協議会・社会福祉 社会福祉協議会・社会福祉 本庁(担当課)との連携及 市民福祉課
団体の育成
団体の育成
び協力
戦傷病者及び戦没者遺族の 戦傷病者及び戦没者遺族の 支所管内の戦没者遺族会か 市民福祉課
援護に関すること。
援護に関すること。
らの相談事項等の本庁(担
当課)への引継ぎ並びに援
護関係申請書の受付及び国
債等の受け渡し
5 被災者生活支援等に関する 災害弔慰金、貸付金事務
災害被害状況調査、災害弔 本庁(担当課)との連携及 市民福祉課
こと。
慰金、貸付金事務の支給事 び協力
務
災害見舞金事務
災害見舞金事務
見舞金の支給
市民福祉課
要配慮者台帳の整備に関す 要配慮者台帳の登録及び更 要配慮者台帳の登録及び更 市民福祉課
新の申請受付に関するこ
ること。
新の申請受付に関するこ
と
と
11 障害者施策の計画及び立案 障害者施策の計画及び立案 障害者施策の計画及び立案 申請受付、本庁(担当課) 市民福祉課
に関すること。
に関すること
に関すること
との連絡・調整
6 要配慮者台帳に関するこ
と。
12 身体障害者、知的障害者、 身体障害者の福祉に関する 身体障害者の福祉に関する
精神障害者の福祉に関する こと。
こと。
こと。
知的障害者の福祉に関する 知的障害者の福祉に関する
こと。
こと。
身体障害者手帳等申請の受 市民福祉課
付、受け渡し
療育手帳等申請の受付、受 市民福祉課
け渡し
精神障害者の福祉に関する 精神障害者の福祉に関する 精神障害者保健福祉手帳等 市民福祉課
こと。
こと。
申請の受付、受け渡し
児童福祉法(昭和22年法律第
164号)による補装具、日常
生活用具の交付、ホームヘ
ルプサービス等に関するこ
と。
特別障害者手当等に関する
こと。
児童福祉法(昭和22年法律第 申請書の受付
164号)による補装具、日常
生活用具の交付、ホームヘ
ルプサービス等に関するこ
と。
特別障害者手当等に関する 申請書の受付
こと。
市民福祉課
市民福祉課
13 障害者自立支援給付に関す 障害者自立支援給付に関す 障害者自立支援給付に関す 申請書の受付、本庁(担当 市民福祉課
ること。
ること。
ること。
課)との連絡・調整
14 障害者地域生活支援事業に 障害者地域生活支援事業に 障害者地域生活支援事業に 申請書の受付、本庁(担当 市民福祉課
関すること。
関すること。
関すること。
課)との連絡・調整
15 特別障害者手当等に関する 特別障害者手当等に関する 特別障害者手当等に関する 申請書の受付
こと
こと
こと
その他社会福祉、障害福祉 社会福祉統計に関するこ
に関すること。
と。
社会福祉統計に関するこ
と。
5/13
資料提供
市民福祉課
市民福祉課
保
健
福
祉
部
社
会
福
祉
課
福
祉
係
生
活
支
援
係
その他社会福祉に関するこ その他社会福祉に関するこ 申請書の受付、本庁(担当 市民福祉課
と。
と。
課)との連絡・調整
1 生活保護に関すること。
2 行旅病人に関すること。
生活保護事務
生活保護全体事務
生活保護支所事務
市民福祉課
相談
面接相談
第一次相談、本庁(担当
課)へ連絡、面接日程調
整、面接相談立会い
市民福祉課
申請書受付、本庁(担当
課)へ送付
市民福祉課
保護費の支給に関するこ
と。
保護費支給事務
支所管内の対象者の保護費 市民福祉課
仕分け、支給事務
傷病届、医療券、介護券
申請事務
傷病届受付、医療券発行
行旅病人救護
費用請求
本庁(担当課)との連携・ 市民福祉課
調整
身元確認、官報等の公告
本庁(担当課)への協力
3 行旅死亡人に関すること。 行旅死亡人取扱い
国
保
医
療
課
国
保
係
市民福祉課
市民福祉課
1 国民健康保険各種届の受理 被保険者証の発行に関する 被保険者証の発行に関する 被保険者証の発行(随時
市民福祉課 ※本庁と支所
及び被保険者証の交付に関 こと。
こと。(新規発行は窓口で 分)及び再発行、短期証の
との業務区分
すること。
交付。)
再発行
の考え方につ
学、遠被保険者証の申請受 市民福祉課 いては、『審
査・決定を要
付、発行
するものは、
高齢受給者証の発行に関す 更新時の一括申請書送付、 随時分の申請受付及び証発 市民福祉課 支所において
ること。
発行、証送付
行
受付をし、本
国民健康保険標準負担額認 国民健康保険標準負担額認 国民健康保険標準負担額認 市民福祉課 庁において、
審査・決定を
定証に関すること。
定証に関すること。
定証申請受理、発行
行う。
異動に関する業務
世帯、被保険者等の異動確 異動受理、被保険者証等発 市民福祉課 ただし、即
認
行処理
時発行しなけ
月次の高齢受給者証交付申 高齢受給者証の交付
市民福祉課 ればならない
ものについて
請書送付、支所への高齢受
は、本庁と確
給者証送付
国民健康保険限度額適用・ 国民健康保険限度額適用・ 市民福祉課 認し、支所窓
口において発
標準負担額減額認定証
標準負担額減額認定証申請
行する。』こ
書受理、証交付
とを基本と
し、関係課協
議の決定及び
市長職務執行
者通達によ
る。
なお、全てに
おいて市民
サービスの視
点を重視す
退職者医療該当者への通知 退職者医療該当者資格確
市民福祉課
認、申請受付、国保退職者
被保険者証の発行
3 国民健康保険税及び一部負 減免措置
減免申請受付、申請内容確 減免申請受付
市民福祉課
担金の減免に関すること。
認
国民健康保険税の徴収及び 国民健康保険税の賦課変更 国民健康保険税の賦課変更 請求書の受付(受領)、本 市民福祉課
滞納対策に関すること。
等による還付・充当処理
等による還付・充当処理
庁(担当課)へ送付
(ただし、収納対策課が取
扱うものを除く。)
納付書の再発行(収納対策 納付書の再発行(収納対策 納付書の再発行
課においても対応)
課においても対応)
市民福祉課
窓口収納(収納対策課にお 窓口収納(収納対策課にお 窓口収納
いても対応)
いても対応)
地域総務課
5 国民健康保険の保険給付に 高額療養費について
関すること。
高額医療費の申請受付
申請書受付(受領)、本庁 市民福祉課
(担当課)へ経由
療養費について
審査、交付決定送付、支払 申請書受付(受領)、本庁 市民福祉課
(担当課)へ経由
出産育児一時金について
申請書の審査交付決定送
付、支払
申請書受付(受領)、本庁 市民福祉課
(担当課)へ経由
葬祭費について
申請書の審査交付決定送
付、支払
申請書受付(受領)、本庁 市民福祉課
(担当課)へ経由
高額療養費、出産育児一時 高額療養費、出産育児一時 出産育児一時金申請受付
金の貸付について
金の貸付に関すること。
国民健康保健事業に関する 人間ドック事業
こと。
医
療
係
実施機関との委託契約、市 申込受付、本庁へ送付
広報紙に案内掲載、申込受
付
市民福祉課
市民福祉課
8 特定健康診査に関すること。特定健康診査(特定健診)
に係る総合調整等に関する
こと。
その他国民健康保険に関す その他国民健康保険に関す
ること。
ること。
特定健診事業に係る企画、 本庁(担当課)との連携・ 市民福祉課
立案及び関係課並びに関係 協力
機関との連絡調整
問い合わせ対応
本庁(担当課)との連携・ 市民福祉課
協力
3 老人保健医療に関するこ
と。
高額医療費等申請受付
高額医療費等申請受付
市民福祉課
1 老人保健医療に関するこ
と。
現金支給受付の申請受付
現金支給受付の申請受付
市民福祉課
受給者証の回収
受給者証の受領
市民福祉課
6/13
保
健
福
祉
部
国
保
医
療
課
医
療
係
2 福祉医療に関すること。
日次処理
月次処理
重度心身障害者老人健康管 日次処理
理事業に関すること。
受給者証の再交付
受給者台帳の異動整理
現金支給の申請受付、受給 市民福祉課
者証の回収
申請受付、所得判定、交付 申請受付
決定
市民福祉課
市民福祉課
申請受付、交付決定、受給 申請受付、受給者証の再交 市民福祉課
者証交付
付
受給者証の再交付
受給者証の再交付
市民福祉課
4 重度心身障害者老人健康管
理事業に関すること。
現金支給の申請受付
現金支給の申請受付
市民福祉課
5 後期高齢者医療制度に関す 日次処理
ること。
資格の得失並びに認定
申請書の受付
市民福祉課
被保険者証、短期被保険者 申請書の受付
証、資格証明書等の交付お
よび再交付
市民福祉課
被保険者証、短期被保険者 申請書の受付
証、資格証明書等の変更処
理
その他給付(葬祭費等)
申請書の受付
市民福祉課
市民福祉課
高額医療費・高額介護合算 申請書の受付
支給申請
市民福祉課
基準収入額適用申請
申請書の受付
市民福祉課
新規加入者の簡易申告書受 申請書の受付
付・入力
市民福祉課
高額療養費支給申請書等の 申請書の受付
受付
市民福祉課
6 後期高齢者医療保険料の徴 後期高齢者医療保険料の減 後期高齢者医療保険料の納 減免申請受付
収等に関すること。
免、納付書印刷・発行
付書発行、減免
市民福祉課
納付書の再発行
納付書の再発行
市民福祉課
窓口収納
窓口収納
地域総務課
1 高齢者保健福祉計画に関す 高齢者福祉行政の企画、調 施策の立案、検討
ること。
整
高齢者保健福祉計画事務
2 高齢者在宅福祉に関するこ 軽度生活援助ヘルパー事
と。
業、配食サービス事業など
委託事業事務
緊急通報システム事業、寝
具類等洗濯乾燥サービス事
業など直接実施事業事務
敬老祝いに関すること。
介
護
保
険
係
受給者証の再交付
住基変更等に伴う申請受付 市民福祉課
後期高齢者医療保険料の徴 納付書の再発行
収及び滞納対策等に関する
こと。
窓口収納
高
齢
者
福
祉
係
住基変更等に伴う申請
申請受付、所得判定の伴わ 市民福祉課 老人、障害
ない受給者証交付
者、母子、父
子、乳幼児
住基変更等に伴う申請
市民福祉課
住基変更等に伴う申請
月次処理
高
齢
介
護
課
申請受付、受給者証交付
敬老会事務
計画の立案、進行管理
本庁(担当課)との協議、 市民福祉課
調整
本庁(担当課)業務への協 市民福祉課
力
サービス利用の相談、利用 サービス利用の相談、利用 市民福祉課
申請受付、利用決定
申請受付
緊急通報システム事業、寝 申請受付、本庁(担当課) 市民福祉課
具類等洗濯乾燥サービス事 と連携・協力
業など
敬老会の実施、実績取りま 敬老会行事への協力
とめ
地域総務課
市民福祉課
6 その他高齢者福祉に関する 養護老人ホームの入所措置 相談、受付、申請書受理、 申請書の受付
こと。
に関すること。
本庁へ送付
市民福祉課
2 介護保険料の賦課及び調定 介護保険料の賦課、減免、 介護保険料の賦課・納付書 減免申請受付
に関すること。
納付書印刷・発行
発行、減免
市民福祉課
3 介護保険料の徴収及び滞納 納付書の再発行
納付書の再発行
納付書の再発行
対策等に関すること。(た
だし、収納対策課が取扱う
ものを除く。)
窓口収納(収納対策課にお 窓口収納(収納対策課にお 窓口収納
いても対応)
いても対応)
市民福祉課
介護保険被保険者の資格管
理及び被保険者証に関する
こと。
要介護認定等に関するこ
と。
認定等記録管理
地域総務課
被保険者の資格管理、住基 住基異動票の送付
異動票の入力
市民福祉課
資格取得・資格喪失など
諸届の受付
市民福祉課
受給資格証明書
転出者への受給資格証明書 市民福祉課
の発行
被保険者証の発行・更新
申請書の受付
市民福祉課
住所地特例の管理
住基異動票(住所地特例
者)の受付
市民福祉課
認定申請書の受理・システ 認定申請書の受付
ム入力業務
7/13
市民福祉課
保
健
福
祉
部
高
齢
介
護
課
介
護
保
険
係
介護給付、予防給付、特別 介護給付決定等に関するこ 福祉用具購入費支給申請書 福祉用具購入費支給申請の 市民福祉課
給付等に関すること。
と。
の受理・調査並びにシステ 受付
ム入力業務
住宅改修費支給申請書の受 住宅改修費支給申請の受付 市民福祉課
理・調査業務
高額介護サービス費支給申 高額介護サービス費支給申 市民福祉課
請書の受理・調査業務
請の受付
子
育
て
支
援
課
児
童
育
成
係
利用者負担減免
申請書の受理・調査業務
利用者負担減免申請の受付 市民福祉課
負担限度額認定
申請書の受理・調査並びに 負担限度認定証申請の受付 市民福祉課
システム入力業務
過誤申請
過誤申し立ての受理と国保 過誤申し立ての受付
連への申し立て
市民福祉課
9 相談及び苦情処理に関する 苦情処理
こと。
苦情の受付・対応等台帳管 本庁(担当課)と連携・協 市民福祉課
理業務
力
2 児童虐待対策に関するこ
と。
児童虐待対策に関するこ
と。
児童虐待対策に関するこ
と。
児童虐待の相談、通報受付 市民福祉課
3 児童手当に関すること。
児童手当に関すること。
児童手当に関すること。
諸届及び請求書の受付
4 児童扶養手当に関するこ
と。
児童扶養手当支給事務
相談、請求等受理、審査
申請書の受付、手当証書の 市民福祉課
受け渡し
決定通知書送付・証書交付 証書交付(現況時のみ)
市民福祉課
市民福祉課
5 特別児童扶養手当に関する 特別児童扶養手当進達事務 相談、請求等受理、内容確 申請書及び各種届の受付、 市民福祉課
こと。
認、府へ進達
手当証書の受け渡し
6 児童クラブの施設整備及び 児童クラブの施設整備及び 児童クラブの施設整備及び 支所管内の児童クラブの受 市民福祉課
運営に関すること。
運営
運営
付
8 児童クラブ使用料の徴収及
び滞納対策等に関するこ
と。(ただし、収納対策課
が取扱うものを除く。)
9 母子、父子の福祉に関する
こと。
窓口収納(収納対策課にお 窓口収納(収納対策課にお 窓口収納
いても対応)
いても対応)
地域総務課
母子家庭奨学金、母子寡婦 内容確認、母子家庭奨学金 相談、受付
福祉資金等
事務等の府への進達
市民福祉課
少子化対策及び子育て支援 チャイルドシート等購入費 チャイルドシート等購入費 チャイルドシート購入補助 市民福祉課
に関すること
補助金に関すること。
補助金に関すること。
金申請の受付
その他児童育成に関するこ 遺児福祉手当に関するこ
と。
と。
相談、請求等の受理、審査 申請書の受付
保育の実施に関すること。 保育園入退所の決定に関す 保育園入退所の受付
る事務
一時保育事業に関する事務 一時保育事業の案内
保
育
係
3 保育料の徴収及び滞納対策 納付書の再発行
納付書の再発行
納付書の再発行
等に関すること。(ただ
し、収納対策課が取扱うも
のを除く。)
窓口収納(収納対策課にお 窓口収納(収納対策課にお 窓口収納
いても対応)
いても対応)
6 その他保育園に関するこ
と。
建 建
設 設
部 課
土
木
係
その他保育園に関するこ
と。
その他保育園に関するこ
と。
本庁(担当課)と連携
市民福祉課
市民福祉課
市民福祉課 受付は実施保
育園
市民福祉課
地域総務課
市民福祉課
1 道路及び橋梁の新設・改良 道路及び橋梁の新設・改良 道路及び橋梁の新設・改良 本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
工事に関すること。
工事に関すること。
工事に関すること。
整
橋梁の修繕に関すること。 本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
整
2 河川及び排水路の新設・改 河川及び排水路の新設・改 河川及び排水路の新設・改 本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
良工事に関すること。
良工事に関すること。
良工事に関すること。
整
3 砂防に関すること。
建
築
住
宅
係
管
理
課
道
路
維
持
係
砂防(急傾斜地、崖地対策 砂防(急傾斜地、崖地対策 本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
を含む)に関すること。
を含む)に関すること。
整
7 その他公共土木に関するこ その他公共土木に関するこ その他公共土木に関するこ
と。
と(急傾斜対策関連事業を と(急傾斜対策関連事業を
含む。)。
含む。)。
4 市営住宅の入居及び使用料 市営住宅の入居手続
市営住宅の入居手続
の賦課並びに調定に関する
こと。
市営住宅使用料の徴収及び 納付書の再発行及び窓口収 納付書の再発行及び窓口収
滞納対策等に関すること。 納
納
(ただし、収納対策課が取
扱うものを除く。)
6 その他建築物及び住宅に関 その他市有建築物及び市営 その他市有建築物及び市営
すること。
住宅に関すること。
住宅に関すること。
1 道路・橋梁(都市計画道路 道路・橋梁(都市計画道路 道路・橋梁(都市計画道路
含む)の管理に関するこ
含む)の管理に関するこ
含む)の管理に関するこ
と。
と。
と。
道路、橋梁における動物死
体処理に関すること。
道路等に放置されている車
両等の処理に関すること。
2 道路の維持補修に関するこ 道路の維持補修に関するこ 道路の維持補修に関するこ
と。
と。
と。
3 道路のパトロール及び道路 道路のパトロール及び道路 道路のパトロール及び道路
の交通規制に関すること。 の交通規制に関すること。 の交通規制に関すること。
8/13
本庁(担当課)との連絡調 地域総務課
整
市営住宅の入居受付
地域総務課
納付書の再発行(本庁(担 地域総務課
当課)から、支所プリンタ
への出力による)及び窓口
収納
本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
調整
本庁(担当課)との連携・ 地域総務課 支所における
維持補修は、
調整
職員が直接対
本庁(担当課)との連携・ 地域総務課 応できる軽微
なもの及び工
協力
種単価に基づ
本庁(担当課)との連携・ 地域総務課 く小規模修繕
協力
に限るものと
現場確認、道路の小規模修 地域総務課 し、個別に積
算・契約が必
繕工事・職員が直接行う補
要な修繕は、
修
本庁(担当課)との連携・ 地域総務課 本庁担当課対
協力
応とする。
建 管
設 理
部 課
河
川
公
園
維
持
係
4 災害復旧事業に関するこ
と。
災害復旧事業に関するこ
と。
災害復旧事業に関するこ
と。
本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
協力
1 河川(都市下水路含む)の 河川及び排水路の管理に関 河川及び排水路の管理に関 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
管理に関すること。
すること。
すること。
調整
河川及び排水路における動 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
物死体処理に関すること。 協力
河川等に放置されている車 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
両等の処理に関すること。 協力
2 河川の維持補修に関するこ 河川及び排水路の維持補修 河川及び排水路の維持補修 現場確認、本庁(担当課) 地域総務課
と。
に関すること。
に関すること。
との連携
河
川
公
園
維
持
係
樋門及び排水機場に関する 樋門及び排水機場に関する 樋門及び排水機場に関する 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
こと。
こと。
こと。
協力
4 都市公園等(建設部所管) 都市公園等(建設部所管) 都市公園(建設部所管)の 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
の管理に関すること。
の管理に関すること。
管理に関すること。
協力
公園行為許可申請の受付
都市公園における動物死体 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
処理に関すること。
協力
5 都市公園等の維持補修に関 都市公園等の維持補修に関 都市公園の維持補修に関す 現場確認、本庁(担当課) 地域総務課
すること。
すること。
ること。
との連携、維持補修(軽微
なものに限る。)
7 緑化協会に関すること。
緑化協会に関すること。
緑化協会に関すること。
山城公園緑化協会に関する (山城支
こと。
所)
地域総務課
9 災害復旧事業に関するこ
災害復旧事業に関するこ
災害復旧事業に関するこ
本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
と。
と。
と。
協力
都
市
計
画
課
用
地
係
都
市
計
画
係
9 地価公示及び地価調査に関 地価公示及び地価調査に関 地価公示及び地価調査に関 図書閲覧
すること。
すること。
すること。
1 部の都市計画に係る施策・
事業の計画、調査及び調整
に関すること。
3 市街化区域、市街化調整区
域、用途地域、高度地区、
防火地域、準防火地域、地
区計画、特別工業地区等の
地域地区の指定に関するこ
と
10 市地図等の作成及び保管に
関すること。
部の都市計画部門における
施策・事業の計画、調査及
び調整に関すること。
市街化区域、市街化調整区
域及び地域地区等の指定に
関すること。
地域総務課
部の都市計画部門における 調査協力
地域総務課
施策・事業の計画、調査及
び調整に関すること。
市街化区域、市街化調整区 都市計画図等の閲覧に関す 地域総務課 永久縦覧図書
域及び地域地区等の指定に ること。
は本庁業務
関すること。
市地図の作成及び保管に関 市地図の作成及び保管に関 市地図の保管・販売に関す 地域総務課
すること。
すること。
ること。
11 その他都市計画に関するこ 山城町伝統的町並み保存の 山城町伝統的町並み保存の 本庁(担当課)との連携・ (山城支所)
と。
計画策定に関すること。
計画策定に関すること。
協力
地域総務課
開
発
指
導
係
農
政
課
農
業
振
興
係
加茂駅周辺特定土地区画整
加茂駅周辺特定土地区画整 (加茂支所)
理事業の清算金の徴収に関
理事業の清算金の徴収に関 地域総務課
すること。
すること。
1 宅地造成事業等の開発行為 宅地造成事業等の開発行為 宅地造成事業等の開発行為 本庁(担当課)との連絡に 地域総務課
の指導に関すること。
の指導に関すること。
の指導に関すること。
関すること。(全般業務に
対して)
農林水産業の融資あっせん 農林水産業の融資あっせん 相談対応
に関すること。
に関すること。
地域総務課
2 農業振興地域整備計画に関 農業振興地域整備計画に関 農業振興地域整備計画に関 計画策定にかかる資料収集 地域総務課 永久縦覧図書
すること。
すること。
すること。
計画図書の閲覧
は本庁業務
3 農業委員会に関すること。 農業委員会に関すること。 農業委員会に関すること。 農業委員会への各種申請、 地域総務課 申請の受理は
(農業委員会事務局兼務)
許可書の受け渡し等
本庁業務
5 農業特産物の生産指導及び 農業特産物の生産指導及び 農業特産物の生産指導及び 茶品評会に関する本庁(担 (加茂支
育成に関すること。
育成に関すること。
育成に関すること。
当課)との連絡調整
所)
地域総務課
6 米消費拡大に関すること。 米消費拡大に関すること。 米消費拡大に関すること。 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
調整
15 鳥獣保護狩猟及び有害鳥獣 鳥獣保護狩猟及び有害鳥獣 鳥獣保護狩猟及び有害鳥獣 有害鳥獣に関する連絡・調 地域総務課
捕獲に関すること。
捕獲に関すること。
捕獲に関すること。
整
16 家畜伝染病の予防に関する 家畜伝染病の予防に関する 家畜伝染病の予防に関する 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
こと。
こと。
こと。
調整
農業施設等の維持管理に関 小谷茶園、小谷地区茶生産
すること。
組合に関すること。
本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
調整
くず加工施設等に関するこ
と。
本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
調整
農地の除草に関すること。 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
調整
上
下
水
道
部
下
水
道
課
農
林
土
木
係
3 土地改良事業に関するこ
と。
土地改良事業に関するこ
と。
土地改良事業に関するこ
と。
市単独土地改良事業の申請 地域総務課
受付に関すること。
庶
務
係
4 公共下水道の使用開始及び 公共下水道の使用開始、中 公共下水道の使用開始、中 使用開始届、中止届の受付 地域総務課
中止に関すること。
止に関すること。
止に関すること。
に関すること。
7 その他農林業土木事業及び その他農林業土木事業及び その他農林業土木事業及び 本庁(担当課)との連携・ 地域総務課
災害復旧事業に関するこ
災害復旧事業に関するこ
災害復旧事業に関するこ
調整
と。
と。
と。
5 公共下水道の使用料に関す 公共下水道の使用料に関す 公共下水道の使用料に関す 公共下水道使用料の窓口収 地域総務課
ること。
ること。
ること。
納(支所に持参された場合
の受領)
6 水洗便所改造資金融資あっ 水洗便所改造資金融資あっ 水洗便所改造資金融資あっ 水洗便所改造資金融資あっ 地域総務課
せん及び助成に関するこ
せん及び助成に関するこ
せん及び助成の申請受付。
せん及び助成に関するこ
と
と
と
9/13
上
下
水
道
部
下
水
道
課
水
道
業
務
課
計
画
整
備
係
業
務
係
3 公共下水道事業の計画及び 公共下水道事業の計画及び 公共下水道事業の計画及び 本庁との計画調整等
事業認可に関すること。
事業認可に関すること。
事業認可に関すること。
地域総務課
2 水道料金の収納、督促及び 水道料金の収納、督促及び 水道料金の収納、督促及び 水道料金の収納(水道料金 地域総務課
滞納に関すること。
滞納に関すること。
滞納に関すること。
を持参された場合の受領)
に関すること。
4 水道料金の金融機関口座振 水道料金の金融機関口座振 水道料金の金融機関口座振 用紙交付に関すること
替納付事務に関すること。 替納付事務に関すること。 替納付事務に関すること。
地域総務課
7 水量の認定及び水道料金の 水量の認定及び水道料金の 水量の認定及び水道料金の 申請の受付に関すること。 地域総務課
減免に関すること。
減免に関すること。
減免に関すること。
8 水道の開始、中止及び給水 水道の開始、中止及び給水 水道の開始、中止及び給水 開始届等の申請の受付に関 地域総務課
装置の名義変更等に関する 装置の名義変更等に関する 装置の名義変更等に関する すること。
こと。
こと。
こと。
出 出
納 納
部 室
2 現金の出納、保管及び記録 全ての現金及び有価証券の 歳計現金、証券、基金に属 窓口収納に関すること。
管理に関すること。
出納及び補完業務
する現金、歳計外現金、一
時借入金の出納・保管
地域総務課
市が販売するバス回数券等 (加茂支
の料金収納
所)
地域総務課
教 教
育 育
部 総
務
課
学
校
教
育
課
社
会
教
育
課
支 地
所 域
総
務
課
教 21 市立・私立幼稚園の補助に 市立・私立幼稚園の補助に 市立・私立幼稚園の補助に 補助金申請の受付
育
関すること。
関すること。
関すること。
総
務
係
学
務
係
5 児童生徒の就学並びに入
児童生徒の就学並びに児童 児童生徒の就学並びに児童 児童生徒の就学並びに児童 地域総務課
学、転学及び退学に関する 生徒の入学、転学及び退学 生徒の入学、転学及び退学 生徒の入学、転学及び退学
こと。
に関すること。
に関すること。
の受付に関すること。
社 10 体育館、プール(山城市民 体育館、プール(山城市民 体育館、プール(山城市民
会
プールを除く。)及びその プールを除く。)及びその プールを除く。)及びその
体
他社会体育施設の設置、管 他社会体育施設の設置、管 他社会体育施設の設置、管
育
理及び運営に関すること。 理及び運営に関すること。 理及び運営に関すること。
係
〔木津川市体育施設条例(平
成19年木津川市条例第98号)
に定める体育施設に関する
こと。〕
文化財補助金の審査・交付
文
8 文化財補助金に関するこ
文化財補助金に関するこ
と。
に関すること。
化
と。
財
保
護
室
地
域
振
興
係
地域総務課
1 支所の庶務に関すること。
2 本庁及び支所との連絡調整
の総括に関すること。
3 公印の管理に関すること。
4 文書の収受に関すること。
5 公用車管理に関すること。
6 市民相談及び要望の受付に
関すること。
7 広報及び広聴に関するこ
と。
8 電算システムに関する連絡
調整に関すること。
9 防災及び防犯に関するこ
と。
10 防災行政無線の管理・活用
に関すること(山城支所に
限る。)。
11 街路灯・交通安全施設設置
の連絡・調整に関するこ
と。
12 交通安全運動の協力に関す
ること。
13 市営駐輪場及び駐車場の連
絡調整に関すること。
14 放置自動車・自転車の連絡
調整に関すること。
15 区・区長会との連絡調整に
関すること。
10/13
施設の使用申請の受付(た (山城支
管理課との連
だし、支所で受付等の業務 所)
携
を行う施設に限る)
地域総務課
文化財補助金の申請受付
地域総務課
支 地
所 域
総
務
課
地 16 旧北村・旧兎並村・旧里
域
村、旧加茂町、旧瓶原村及
振
び旧当尾村財産区並びに加
興
茂笠置組合に関すること
係
(加茂支所に限る。)。
17 旧上狛町、旧高麗村及び旧
棚倉村財産区に関すること
(山城支所に限る。)。
18 市立幼稚園、小学校及び中
学校の就学、入学、転学、
退学の受付に関すること。
19 支所管内の社会教育及び体
育施設等の貸出しに関する
こと。(山城支所に限
る。)
20 なでしこコミュニティセン
ターの管理運営に関するこ
と(山城支所に限る。)。
21 し尿汲み取り券、共同浴場
入浴券の販売に関するこ
と。
22 市税等の窓口納付に関する
こと。
23 パブリックコメントの閲覧
に関すること。
24 地域審議会に関すること。
25 コミュニティバスに係る本
庁との連絡調整に関するこ
と。
26 各種イベントの協力に関す
ること。
27 一般家庭ごみの収集・分別
啓発に関する調整に関する
こと。
28 畜犬管理に関する本庁との
連携協力に関すること。
29 飼犬・飼猫の死体処理に関
すること。
30 はち防護服の貸出しに関す
ること。
31 不法投棄の連絡調整及び回
収(軽微なものに限る。)
に関すること。
32 し尿汲み取り券の管理に関
すること。
33 産業振興施策に関する各種
申請書の受付に関するこ
と。
34 有害鳥獣対策等に関する本
庁との連携調整に関するこ
と。
35 農業用施設に関すること。
36 市単独土地改良事業の申請
受付に関すること。
37 観光ボランティアとの連携
協力に関すること。
38 支所管内の選挙に関するこ
と。
39 その他総務、防災、防犯、
教育、環境、産業振興及び
地域づくりに係る担当課と
の連携協力並びに連絡調整
に関すること。
地 1 市営住宅の入居受付に関す
ること。
域
事
2 道路、河川及び都市公園の
業
維持管理に係る本庁との連
係
携・調整に関すること。
3 道路の維持補修(工種単価
契約による小規模修繕及び
軽微なものに限る。)に関
すること。
4 市道及び都市公園の動物死
体処理に関すること。
5 市地図の管理及び閲覧に関
すること。
6 加茂駅周辺特定土地区画整
理事業清算金の徴収に関す
ること(加茂支所に限
る。)。
11/13
支 地
所 域
総
務
課
地
域
事
業
係
市
民
福
祉
課
市
民
係
7 水道及び下水道の使用開
始・中止の届出書の受付に
関すること。
8 その他建設、都市計画及び
上下水道に係る担当課との
連携協力並びに連絡調整に
関すること。
1 市税に係る諸証明に関する
こと。
2 市税等の納付書の再発行に
関すること。
3 原動機付自転車等の標識の
交付、返納及び廃車に関す
ること。
4 戸籍に係る諸届及び申請の
受付に関すること
5 戸籍、戸籍附票、改製原戸
籍、改正原附票の交付並び
に証明書の交付に関するこ
と
6 住民基本台帳に係る諸届及
び申請の受付に関するこ
と。
7 住民票の交付並びに証明書
の交付に関すること。
8 外国人登録の受付及び証明
書の発行に関すること。
9 印鑑の登録及び証明書の交
付に関すること。
10 埋葬、火葬許可証の交付に
関すること。
11 住基カードの申請受付に関
すること。
12 広域住民票の交付に関する
こと。
13 公的個人認証電子証明書の
交付に関すること。
14 住民サービスコーナーに関
すること(山城支所に限
る。)。
15 その他、税、戸籍及び住民
基本台帳に係る担当課との
連携協力並びに連絡調整に
関すること。
福 1 生活保護に係る各支所管内
祉
対象者への支給事務に関す
係
ること。
2 戦没者遺族会等の相談及び
援護事務等の受付に関する
こと。
3 単位民生児童委員協議会事
務局及び民生委員推薦会準
備会の事務局に関するこ
と
4 行旅病人に関すること。
5 身体障害者、精神障害者及
び知的障害者等の福祉に係
る諸届、申請の受付等に関
すること。
6 国民健康保険に係る諸届及
び申請の受付並びに短期証
等の交付に関すること。
7 後期高齢者医療制度に関す
る届出等の受付及び証の交
付に関すること。
8 人間ドックの申込受付に関
すること。
9 福祉医療に係る諸届及び申
請の受付並びに受給者証等
の交付に関すること。
10 国民年金に係る各種届の受
付に関すること。
11 高齢者の在宅福祉に関する
諸届の受付に関すること。
12 介護保険制度に係る諸届の
受付に関すること。
13 重度心身障害老人健康管理
事業に関する諸届、申請の
受付等に関すること。
14 児童虐待の相談及び通報受
付に関すること。
15 各支所管内の児童クラブの
受付に関すること。
12/13
支 市
所 民
福
祉
課
福 16 チャイルドシート購入補助
祉
金申請の受付に関するこ
係
と。
17 保育園の入園受付・各種申
込書・届に関すること。
18 母子、父子家庭に係る諸届
の受付に関すること。
19 児童手当の受付及び児童扶
養手当(特児含む)等の相
談・請求受理・各種の届受
理に関すること
20 所管業務に係る各種納付書
の再発行に関すること。
21 その他社会福祉、障害者福
祉、国民健康保険、後期高
齢者医療制度、福祉医療、
高齢者介護、少子化及び子
育て支援に係る担当課との
連携協力並びに連絡調整に
関すること。
13/13
Fly UP