...

好きだよ! 青木村

by user

on
Category: Documents
468

views

Report

Comments

Transcript

好きだよ! 青木村
4
No.409
2013.4.1
好きだよ!
青木村
青木村ホームページ http://www.vill.aoki.nagano.jp/
村長へアクセス (E-mail) [email protected]
■青木村の人口/4,657人 ■世帯数/1,755戸(平成25年2月28日現在)
●発行所 / 青木村役場 ●編集 / 広報編集委員会 ●印刷 / 中沢印刷(株)
長野県小県郡青木村大字田沢 111 番地
平成25年度 当初予算のポイント
平成25年度の当初予算が、3月議会で可決されました。
一般会計、特別会計の予算概要をご覧ください。
23億8,900万円
1億5,170万円(6.0%)の減少となりました。
一般会計
主な事業
社会資本整備総合交付金事業
1億 300万円
(旧まちづくり交付金事業)
村営プール(50m)の全面改修及び道路の舗装改良を行います。
橋梁架替工事
3,500万円
橋梁長寿命化修繕計画に基づき老朽化した橋梁の架け替えを行います。
村営住宅建設事業 3,900万円
村営住宅を建設し、村の定住人口増加を推進します。
歳 入
その他 9.2%
地方債 4.2%
3,100万 円
地方譲与税
地方消費税交付金
4,100万 円
自動車取得税交付金
700万 円
地方特例交付金
120万 円
分担金・負担金
2,368万7千円
繰入金
1億 750万 円
利子割交付金
100万 円
財産収入
531万6千円
その他
159万5千円
2億1,929万8千円
諸収入 2.5%
繰越金 4.6%
県支出金 5.3%
地方交付税
47.7%
国庫支出金 8.1%
使用料・手数料
3.4%
村税
15.0%
平成 25 年度
地 方 交 付 税
3 億 5,785 万 5 千円
19 万 2 千円
0.1%
円
8,071 万 5 千円
46 万 5 千円
0.6%
国 庫 支 出 金
1 億 9,389 万 5 千円
1 億 8,679 万 4 千円
710 万 1 千円
3.8%
県
使 用 料・ 手 数 料
出
8,118 万
円
△ 2,600 万
金
1 億 2,716 万 4 千円
1 億 3,718 万 4 千円
△ 1,002 万
円
△ 7.3%
繰
越
金
1 億 1,000 万
1 億 3,000 万
△ 2,000 万
円
△ 15.4%
諸
収
入
△ 1,685 万 5 千円
△ 21.8%
地
方
債
1 億 そ
の
他
2 億 1,929 万 8 千円
合
支
3 億 5,804 万 7 千円
11 億 6,500 万
増減率
△ 2.2%
税
円
差引
円
村
11 億 3,900 万
平成 24 年度
円
6,041 万 6 千円
計 23 億 8,900 万
円
円
円
7,727 万 1 千円
2 億 1,390 万
円
1億 9,198 万 1 千円
25 億 4,070 万
2
円
△ 1 億 1,390 万
円
△ 53.2%
2,731 万 7 千円
14.2%
1 億 5,170 万
円
△ 6.0%
平成 25 年 4 月号
議会費
衛生費
1.9%
歳 出
5.9%
総務費
議
歳 会出
費
総 (目的別)
務
費
民
生
費
11.1%
商工費 3.5%
農林水産業費
5.9%
平成 24 年度
5.8%
消防費
差引
4.0%
費
1 億 4,039 万 円
農 林 水 産 業 費
生
公債費 8.7%
その他 0.1%
増減率
4,425 万 4 千円民生費
4,407 万 5 千円 土木費
17 万教育費
9 千円
総務費
17.7%
25.7%
15.7%
11.1%
4 億 2,220 万 2 千円
4 億 9,421 万 6 千円
△ 7,201 万 4 千円
3,403 万 円
商工費 3.5%
1 億 3,571 万 円
468 万 円
衛
その他 0.1%
教育費
15.7%
衛生費
1.9%
平成 25 年度
4.0%
土木費
25.7%
議会費
消防費
5.8%
民生費
17.7%
(目的別)
農林水産業費
6 億 1,422 万 3 千円
5 億 8,019 万 3 千円
0.4%
△ 14.6%
5.9%
公債費 8.7%
3.4%
1 億 3,824 万 2 千円
1 億 4,278 万 3 千円
△ 454 万 1 千円
△ 3.2%
商
工
費
8,285 万 8 千円
8,748 万 5 千円
△ 462 万 7 千円
△ 5.3%
土
木
費
3 億 7,455 万 1 千円
4 億 573 万 2 千円
△ 3,118 万 1 千円
△ 7.7%
消
防
費
9,519 万 5 千円
1 億 1,943 万 3 千円
△ 2,423 万 8 千円
△ 20.3%
教
育
費
2 億 6,541 万 6 千円
△ 9.3%
公
債
費
2 億 825 万 9 千円
2 億 9,249 万 1 千円 普通建設事業費
△ 2,707 万
5 千円
11.0%
そ
歳 の出
他
合 (性質別) 計
2 億 3,517 万 2 千円
341 万 円
人件費
物件費
△ 2,691 万 3 千円
341
万 円
補助費
公債費
20.6%万 円 20.0%
13.2%
23 億 8,900
25 億 4,070
万 円
△ 11.4%
繰出金 0 円
その他
0.0%
8.7%
15.1%
11.3% △ 6.0%
1 億 5,170
万 円
普通建設事業費 11.0%
歳 出
人件費
物件費
20.6%
(性質別)
20.0%
補助費
公債費
13.2%
8.7%
平成 25 年度
平成 24 年度
繰出金
15.1%
その他
11.3%
差引
増減率
人
件
費
4 億 9,325 万 3 千円
4 億 9,167 万 3 千円
124 万 3 千円
0.3%
物
件
費
4 億 7,852 万 円
4 億 4,423 万 1 千円
3,405 万 3 千円
7.7%
等
3 億 1,493 万 2 千円
3 億 1,137 万 1 千円
406 万 1 千円
1.3%
普通建設事業費
2 億 6,350 万 1 千円
4 億 4,564 万 1 千円
△ 1 億 8,214 万 円
△ 40.9%
公
債
費
2 億 825 万 9 千円
2 億 3,517 万 2 千円
△ 2,691 万 3 千円
△ 11.4%
繰
出
金
3 億 6,106 万 2 千円
3 億 5,138 万 5 千円
967 万 7 千円
2.8%
そ
の
他
2 億 6,947 万 3 千円
2 億 6,122 万 7 千円
824 万 6 千円
3.2%
計
23 億 8,900 万 円
25 億 4,070 万 円
1 億 5,170 万 円
△ 6.0%
補
助
費
合
会
計
名
平成25年度
平成24年度
特 別 会 計
差 引
増減率
827万3千円
△6.9%
国民健康保険
5億1,739万 円
5億3,748万2千円
△ 2,009万2千円
簡易水道建設
1億2,287万2千円
−
1億2,287万2千円
簡 易 水 道
1億1,236万4千円
1億2,063万7千円
1,747万7千円
1,738万3千円
道
2億7,734万7千円
後期高齢者医療
4,941万2千円
別
荘
地 域 開 発
下
水
介 護 保 険
広報あおき 409 号
71万2千円
5億7,143万 円
△
△3.7%
皆増
9万4千円
0.5%
2億6,975万5千円
759万2千円
2.8%
4,709万2千円
232万 円
71万2千円
5億4,733万5千円
3
0円
2,409万5千円
0.0%
4.4%
4.9%
「平成二十五年度スポーツ
少年団結団式」について
平成二十五年度スポーツ
少年団結団式を次のとおり
開催します。
日 時 四月七日㈰
午前八時三十分~
*午後一時より受付を開始
日 時 四月七日㈰
午後一時三十分
をお待ちしております。
な種目をスポーツ推進委
幅広い年齢層の方々に
楽しんでいただけるよう
催します。
ださい。
センターまでお申し込みく
八日㈪までに地域包括支援
送迎を希望される方は四月
方で参加をご希望される方、
お申込みください。
日前までに役場保健師まで
予 約 制 で 行 い ま す の で、
希望される方は相談日の三
一回一人~二人の予定です。
母子相談日のお知らせ
わくわく広場のお知らせ
・☎ 四九―一一一〇
地域包括支援センター
員 会、 分 館 主 事 会 に て 計
します。
会 場 総合グラウンド
画しました。
四九―三一三二
☎ 四九―〇一一一
管理棟前
地元分館の優勝を目指す
とともに分館の内外を越え
未就園のお子さんとお母
さんを対象とした「わくわ
て交流を深めましょう。選
0歳~未就園の子どもさ
んの身長・体重測定や育児
く広場」を月一回行います。
参加費 無 料
参加部門
大勢のみなさんの応援もお
相談等に保健師が応じる母
会 場 文化会館
*結団式終了後に、使用施
待ちしております。
手 の 皆 さ ん だ け で は な く、
男子 小学生の部
育児についての情報交換や、
二㎞の部
子相談を行います
せください。
詳しくは、役場住民福祉
課 保健師までお問い合わ
で開催します。
㈮午前十時~保健センター
年度の一回目は四月十二日
していただいています。今
して、毎年大勢の方に参加
お母さん同士の交流の場と
日 時 四月十四日㈰午後
一時~午後四時三十分まで
集合場所 総合体育館
種 目
●ビーチボールバレー
●スマイルボーリング
●囲碁ボール
「 仲 良 く な ろ う 」 を テ ー
マにみんなで遊びましょう。
介護者のつどい
のお知らせ
心の悩みに保健師・精神
保健福祉士が応じる「心の
心の健康相談実施
のお知らせ
四九―三一三二
四九―〇一一一
☎
福祉課 保健師までお申込
みください。
参 加 を 希 望 さ れ る 方 は、
四月五日㈮までに役場住民
は、お子さん用の麦茶です。
おやつもあります。持ち物
四九―三一三二
☎ 四九―〇一一一
四月九日㈫午後一時から
三時まで、高齢者生活福祉
時間 午後一時半~四時半
場所 青木村保健センター
二十五日㈭
健康相談」を行います。
みなさんで日頃の介護に
ついて話し合いましょう。
センターで「介護者のつど
公民館・教育委員会
・☎ 四九―二二二四
時間 午前九時~十二時
場所 青木村保健センター
相談日 四月十一日㈭
設の清掃と各種目の打ち合
わ せ な ど を 行 い ま す の で、
参加児童・保護者の皆様は
必ずご出席ください。
一般の部
女子 小学生の部
一般の部
四㎞の部(二㎞の部終了後)
男子 小学生の部
詳細につきましては、学
校より配布された募集チラ
シをご覧いただくか、左記
一般の部
教育委員会
・☎ 四九―二二二四
参加を希望される方は左
記までお申込みください。
品をご用意いたします。
女子の部(小学生以上)
*各部門の上位三名には賞
までお問い合わせください。
教育委員会
・☎ 四九―二二二四
「義民の里を走ろう!」
マラソン大会
参加者募集について
毎年恒例のマラソン大会
を左記のとおり開催します。
春 の さ わ や か な 風 を 感 じ、
義民の里・青木村を走り抜
春の公民館事業の「ヤン
レ!さわやか春季ニュース
ご家族を介護されている
い」を行います。
体力づくりや腕試しなど
を目的とし、子どもから大
ポーツ祭」を次のとおり開
「ヤンレ!さわやか春季
ニュースポーツ祭」
開催について
情
相談日 四月十一日㈭
人まで大勢の皆様のご参加
けませんか。
情
情
情 問
平成 25 年 4 月号
4
情 問
情 問
情 問
内容です。お誘い合わせて
自宅でも続けていただける
足 腰 を 元 気 に す る 体 操 で、
鹿教湯三才山病院より講
師 を お 迎 え し て 行 い ま す。
会館講堂で行います。
時半から三時半まで、文化
室」を四月十七日㈬午後一
る「筋力アップほきぼき教
全地区の概ね六十五歳以
上の方を対象に開催してい
オサギなどの鳥類の駆除を除
の使用をカラス、カワウ、ア
す。五月から九月までは銃器
シ、ハクビシンなど捕獲しま
な 」 で 行 い、 シ カ、 イ ノ シ
します。駆除は「銃器」や「わ
証を発行して村内全域で実施
除く)一年間、猟友会に許可
十五日から翌年二月十五日を
の(ただし、狩猟期間十一月
村では、有害鳥獣駆除を四
月一日から来年三月三十一日
村内のパトロールをしていた
今年も猟友会に依頼して有
害鳥獣駆除隊として定期的に
見受けられます。
シカ、イノシシの出没が多く
周辺や設置していない場所は
がありますが、防護柵の外側
の被害を食止めているところ
は侵入防護柵を設置し、一応
生しています。地域によって
然として農林作物の被害が発
有害獣の減少は見られず、依
年々増加しています。しかし、
で一八〇頭ほどの捕獲があり、
より二十四年度はニホンジカ
は猟友会に皆さんのご努力に
どの中型獣の侵入しそうな場
また家の周辺もハクビシンな
めるなどして被害防止に努め、
飯は放置せず、穴を掘って埋
な取り残しの果樹、野菜や残
し、耕作地でエサとなるよう
い環境をつくりましょう。
ぐるみで野生鳥獣を寄付けな
て補修や草刈など行い、地域
侵入防護柵を設置した地域
では定期的な点検、整備をし
所は整備するなどしましょう。
国民年金には、保険料納付が免除される制度や猶予される制度があります。納付が困難だからといっ
てそのままにせず、必ず役場の国民年金窓口で相談し手続きを行なってください。
万が一障害になられた場合でも障害年金等の手続ができるようになりますので早めに手続されるこ
とをお勧めいたします。
●保険料免除制度(本人と配偶者、世帯主の前年所得が一定額以下であれば承認されます。)
●30歳未満の方は、若年者納付猶予制度(本人と配偶者の前年所得が一定額以下であれば承認されます。)
●学生納付特例制度(本人の前年所得が一定額以下であれば承認されます。)
学生証か在学証明書が必要となります。
●障害年金などを受給されている方は、法定免除制度
障害基礎年金、障害厚生(共済)年金を受けている方で障害等級が一・二級の方は保険料の納付につい
ては法律によって免除されます。また生活保護法による生活扶助を受けている方も対象となります。
●失業(退職)された方は、特例免除制度
雇用保険被保険者離職票や雇用保険受給資格者証を添付し、
(本人と配偶者、世帯主の前年所得から
失業(退職)された方の所得を控除した額が一定額以下であれば承認されます。)
◆申し込み期間について
◆ 学生免除 平成25年4月から平成26年3月まで
◆ 法定免除(障害・生活保護)
該当になられてから
◆ その他免除については 平成25年7月から平成26年6月まで手続ができます。
お問い合わせ先 青木村役場住民福祉課 年金係 ☎ 49―0111 情 49―3132
有害鳥獣駆除捕獲
について
ご参加ください。参加費は
いて止め刺しのみとし、主に
その他の金融機関
4月30日㈫
4月21日㈰
午後1時〜4時
場所 : 老人福祉センター
身障相談
4月11日㈭
午後1時〜3時
場所 : 老人福祉センター
ます。
国民年金の免除について
筋力アップほきぼき
教室のお知らせ
無料です。水分補給のため
捕獲に際して銃声が聞こえ
る時がありますが、銃器の使
だき、場所によっては「わな」
参加の申し込みは必要あ
りませんが、送迎を希望さ
用については最善の注意をし
農作物など被害に遭わない、
獣を寄せ付けないよう周辺に
残高の確認を、お願いします。
の飲み物をお持ちください。 「わな」で捕獲をします。
れる方は、十六日㈫までに
て駆除を行っていますので皆
ある荒廃地の草刈りなどの整
4月25日㈭
を設置して捕獲の強化を図り
地域包括支援センターまで
さんのご理解とご協力をお願
信州うえだ農協・郵便局
5
広報あおき 409 号
ご連絡ください。
結婚相談
備や農作物の周辺に柵を設置
午後1時〜3時
先着4名・要予約
場所 : 老人福祉センター
いします。
4月11日㈭
するなど自ら防護するように
弁護士法律
相談
近年、有害鳥獣の捕獲頭数
今月の納税口座振替日
地 域 包 括支援センター
・☎ 四九―一一一〇
情 問
な診療を行います。突発的
内科 二一―二二八〇
☎小児科 二一―二二三三
▼
十二月三十日~一月三日)
●診療受付時間
午後七時~十時三十分
まで
●電話相談時間
林 野 火 災 の 主 な 原 因 は、
「たき火」「たばこ」「火入れ」
な発熱、嘔吐、腹痛などの
をお出迎えいたします。
料金 ●新規登録料 3,000円
●予防注射・済票料 3,220円
■五月二日㈭午後一時~
ター各種を展示。
た興味深い映画のポス
須坂市蝶の民俗館館長、
今井彰氏が収集されてき
「蝶のポスター展」開催
春のオープン
■四月二十六日㈮~五月末
■四月二十日㈯午前十時
信州昆虫資料館
春のオープンです。
本年もよろしく
お願いいたします。
▼
絶対にやめましょう。
三風の強い日や乾燥してい
るときは、火を使わない
ようにしましょう。
四 火 入 れ を す る 場 合 は、
午後七時~十一時まで
●診察は受付時間内に受付
必ず消防署へ届け出ま
しょう。
●
「けがなど外科的な治療」
した方を診察します。
上田市内科・小児初期
救急センターのご案内
なくなった」
、
「いつもの
「少しかぜ気味」
、
「薬が
上田市内科・小児科初期
救急センターは四月一日か
花粉症かしら」
、
「予防接
の不注意や不始末によるも
初期症状の場合にご利用く
ご家族ご友人お誘い合わ
せ の う え、 リ フ レ ッ シ ュ
信州上小森林組合
青木支所
リフレッシュパークあおき
四九―二〇二一
四九―二九二三
▼
林野火災の 予 防 に つ い て
春 先 は、 空 気 が 乾 燥 し、
林野火災や枯れ草の火災が
発生しやすい季節です。
大切な森林を山火事から
守るために三月一日から五
月三十一日までを春の山火
事予防運動実施期間として
います。
統一標語
ら日曜、祝祭日も開所します。
のが多く、火の取扱いには
ださい。
平成二十五年四月十三
日㈯九時よりリフレッ
パークあおきのオープンイ
種をしたい」などの場合
は受診できません。
十分注意が必要です。
出かける前にまずは電話
で相談してください。
シュパークあおきの営業
ベントへお越し下さい。
『山の火事 もとは小さな
種火から』
明日まで待てない夜間の
急な病気について、内科的
これからの季節は山菜取
りやハイキングなど野山へ
経験豊富な看護師が症状
をお聞きし、適切な処置方
を始めます。
●来園者先着三〇〇名様に
ては小学生以下釣り竿の
日時 5月18日㈯
13:00~13:40 保健センター駐車場
13:50~14:10 下奈ふれあいセンター
14:20~10:40 木立公民館
「蝶と
今 井 彰 さ ん の、
人間」のお話会を開催。
平成 25 年 4 月号
6
出かける機会が多くなりま
法をアドバイスするととも
りをします。
●休診日
無料貸し出しを行います。
また、オープン当日には
アオキノコちゃんが皆さん
すがその際にも火の取扱い
に受診が必要な場合は、予
本年はオープンイベント
として、
林を皆さんで守りましょう。
八 月 十 四 日 ~ 十 六 日・
十三時まで池釣りについ
「花の種」プレゼント
一たき火などの場所から
●十三日㈯十四日㈰九時~
二たばこの吸殻の投捨ては
ましょう。
消火したことを確認し
離 れ る と き は、 完 全 に
●診療日
毎 日( お 盆 と 年 末 年 始
除く)
リフレッシュパークあおき
オープンします。
には注意しましょう。
約受付と診察医師へ申し送
日時 4月17日㈬
13:00~13:30 当郷浦野駅跡公園駐車場
13:40~14:00 運動公園駐車場
14:10~14:20 文化会館駐車場
14:30~14:40 木立公民館
14:50~15:00 弘法公民館
15:20~15:30 下奈ふれあいセンター
15:40~15:50 沓掛コミュニティセンター
16:00~16:10 入奈コミュニティー
防火センター
また、次の事に気を付け
て、かけがえのない地域の森
犬の新規登録・狂犬病
予防注射の実施について
問
情 問 情
了 承 下 さ い。入 居 要 件 等 の
▼
詳細についてはお問い合
住
所 青木村大字田沢
舞台団地概要
■六月二日㈰午後一時~
せ下さい。
青木村の皆さんと春の
午後のひと時を一緒に楽
し み た い と 思 い ま す。 今
チェンバロ/岡田龍之介
です。
ルクレール・クープラン・
オトテールなどの作曲者に
青木村村松にある
「風穴」見学会。
回 は バ ロ ッ ク バ イ オ リ ン、
役場建設産業課
よる曲目です。
開館時間 十時~十七時
チ ェ ン バ ロ、 フ ラ ウ ト ト
三三九三番地一
募集戸数 一 戸
日時 四月二十日㈯
42-7630
アリス獣医科病院
上田市踏入 2-18-35
25-1122
あらき動物病院
東御市海善寺 432-7
63-5053
あきやま動物病院
上田市上田 1459-4
26-6610
ポウ動物病院
上田市常田 2-12-40
23-6910
リーフどうぶつ病院
上田市上田原 795-7
クリーネ七曜館 101 号室 75-7830
▼
☎ 四九―〇一一一
ラベルソをお聴きいただ
上田市長瀬 3424-1
入 館 料 大人三〇〇円
構造 RC造 3DK
(一棟四戸の集合住宅)
まるこ動物病院
四九―三一三一
き ま す。 お 申 込 み を お 待
午後三時三十分開演
場所 村松 ㈱方向舎
23-6750
ちしております。
上田市中之条 491-16
中学生以下無料
入居日 平成二十五年五月
(若者定住促進住宅)
アーク
ペットクリニック
詳細はお問い合わせくだ
さい。
「フランス・バロック
27-6236
青木中央第二団地概要 住 所 青木村大字田沢
会費 一、
〇〇〇円
申込み方法 電話でお願い
上田市神畑 113-1
(開館後)
音楽の栄華」
ロゴス動物病院
☎三七―三九八八
62-1295
します。
東御市常田 568
●演奏者は、
方向舎
春のコンサートのご案内
土屋動物病院
四〇番地
41-1522
三七―三九六四
上田市下丸子 320
☎ 四九―三二六六
*申込み期間
6月実施分 5月1日から申し込み開始
10月実施分 9月1日から申し込み開始
直接、動物病院に申し込む。定数になり次第締め切り。
*助成を受けることのできる者及び動物
村民が飼育する犬及び猫で、犬は登録と狂犬病
予防注射が実施されていること。
*手術実施期間
6月中、および10月中事前に申し込みをした者に限る。
*申込み方法
助成を希望する飼育者は実施動物病院で申込書
に記入し手術の申込みを行う。
*助成金額( 1匹・頭)メス…5,000円 オス…3,000円
[email protected]
近藤動物病院
バロックバイオリン/
迫間野百合
22-3360
青木村と同教育委員会の
後援を受けて、第二十五回
上田市常田 3-2-9
募集戸数 二 戸
構造 木造平屋3DK
はせがわ獣医科病院
コンサートを村松の方向舎
22-1466
フラウトトラベルソ/
菊池香苗
上田市常田 2-31-11
で行ないます。
上田犬猫病院
家賃 一ヶ月 四万五千円
入居日 平成二十五年五月
(若者定住促進住宅)
不幸な子猫、子犬の出生並びに捨て犬、捨て猫の
防止のため、飼い犬及び飼い猫の不妊手術を希望す
る飼い主に対し、その費用の一部を助成します。
若者定住促進住宅
入居者募集のお知らせ
若 者 定 住 促 進 住 宅「 青
木 中 央 第 二 団 地 」・「 舞 台
団 地 」へ の 入 居 者 を 募 集 し
ます。
入 居 を 希 望 さ れ る 方 は、
所定の様式により入居予
定者の所得証明書、住民票、
納 税 証 明 書 を 添 え て、四 月
十二日㈮午後三時までに役
場建設産業課へお申込くだ
電話番号
住所
病院名
7
広報あおき 409 号
さい。
な お、希 望 者 多 数 の 場 合
は 抽 選 と な る ほ か、年 齢、
所 得・ 納 税 の 状 況、単 身 世
帯 等、申 込 を 受 付 け な い 場
合がありますので予めご
*バースコントロール事業実施獣医師
情
平成 25 年度
犬・猫のバースコントロール事業
( 不妊手術助成 ) について
FAX
人事異動について
役場職員
小宮山俊樹
会計管理者
会計室
(総務課税務係)
橋詰照美
保育園
東御市立東部中学校へ
奥秋英彦 先生
安曇野市立豊科北中学
校へ(教頭)
外山耕佑 先生(新任)
小諸市立小諸東中学校
から
上田市立川辺小学校へ
堀内正男 先生 退職
本部役員
団 長
副団長
水利救護長
本部長
○小学校
警備長
第二分団
竹内文明 先生
上田市立塩田中学校から
第三分団
長野市立柳原小学校へ
龍野哲朗 先生
上田市立上田第六中学
校から
(敬称略)
沓掛 和敏
林 正男
内藤 崇明
林 尚孝
木内 清実
岩下竜太郎
加藤 純一
山本 和男
西戸 隆司
宮澤 毅
ラッパ長
志川真一 校長先生
信大附属特別支援学校
から
転入者
平成二十五年度
消防団役員の皆さん
甲田明美
(会計室長)
会計係長
小・中学校の先生の
(東御市へ)
滝澤京子
者)
(総務課長兼会計管理
島形和宏
退職者( 三月三十一日付)
遣)
(東御市市町村交流派
役場職員の人事異
動 が、 四 月 一 日 付 け
で行われました。
高柳則男
(会計係)
住民福祉課
住民福祉課長
花見陽一
(建設産業課課長補佐
兼建設係長)
住民福祉係
永野早紀恵
阿部智枝美 先生
大井悠己 先生
富士見町立富士見中学
校へ
総 務 課
総務課長
井古田嘉雄
(住民福祉課長)
総務企画係
課長補佐兼係長
片田幸男
(建設産業課課長補佐
兼産業観光係長)
転任者
第四分団
分団長
建設産業課
○小学校
宮下恵理子 先生
異動について
産業観光係長
木曽町立開田小学校から
(新規採用)
遣)
奈良本安秀
中澤康匡 校長先生
県教育委員会義務教育
課へ(主幹指導主事)
○中学校
○中学校
滝澤政彦 先生
第一分団
増田憲寛
(総務課総務企画係長)
建設係長
平林由美子 先生
吉澤真弓 先生
東御市立東部中学校から
久保田俊也 先生
( 県 市 町 村 課 派 遣 研
修)
横沢幸哉
上田市立城下小学校へ
宮下正史 先生
早乙女敦
宮入貴文
(建設係)
建設係
(上田地域広域連合派
(新規採用)
税務係
宮澤俊博
信大附属松本小学校へ
野元寛子 先生
代田康博 先生
上田市立上田北小学校
から
高池美嘉
(上田地域広域連合派
金井大介
遣)
(県より)
情報通信センター
小山明之
( 県 市 町 村 課 派 遣 研
修)
(住民福祉課住民福祉
係)
平成 25 年 4 月号
8
役 場 組 織 お よ び 職 員 配 置 図 平成 25 年 4 月 1 日現在
総 務 課
村 長
宮原 毅
(課長)
井古田嘉雄
村営バス
総務企画係
(課長補佐兼係長)
片田幸男
上原博信
小林宏記
田鹿真琴
宮入貴文
小林義昌
(社会福祉協議会へ)
早乙女敦
(上田地域広域連合へ)
増田憲寛
(県へ)
横澤桂子
(嘱託)
宮入貞嘉
(嘱託)
沓掛伸二
(嘱託)
山本一雄
(嘱託)
別荘管理事務所
原 啓二
(嘱託)
沓掛佐紀子
(臨時)
情報通信センター
小山明之
太田 久
(臨時)
本田裕子
(臨時)
税 務 係
(係長)
稲垣和美
塩澤和宏
(兼別荘担当)
髙池美嘉
(兼徴税担当 県より)
沓掛浩美
(臨時)
会計管理者
小宮山俊樹
住民福祉課
(係長)
高柳則男
住民福祉係
授 産 所
(所長)
上原信子
柳沢富美子
加藤トヨ子
(臨時)
堀内尚美
(臨時)
(係長)
(課長)
(少子化対策担当) 宮下剛男
尾和由佳子
花見陽一
永野早紀恵
宮内紫江
(嘱託)
(課長補佐兼地域包括支援センター長)
宮澤章子
地域包括支援センター
上原加代
吉田優季
(保健師)
重政真奈実
(嘱託・看護師)
国保衛生・上下水道係
(課長補佐兼係長)
若林喜信
小林直樹
依田哲也
大津賀ひとみ
(保健師)
若林美智子
(臨時)
本田敬子
(臨時)
建設産業課
(課長)
横澤永裕
保 育 園
会 計 係
産業観光係
農業支援センター
(係長)
奈良本安秀
片山雅史
増田勇気
増田和子
(臨時)
花岡恵子
(臨時)
企画推進員
増田浩治
(臨時)
道の駅あおき
(観光案内所)
(案内所)
児玉文子
(臨時)
(案内所)
若林三紀夫
(臨時)
(レストラン)
小林尚子
(臨時)
(レストラン)
長濱順子
(臨時)
建 設 係
(係長)
横沢幸哉
宮澤俊博
金井大介
監査委員
事 務 局
(次長)
横田 孝 (係長)
小林利行
多田宇宏
中原香奈子
(嘱託)
栗原博士
(嘱託)
事 務 局 稲垣和美
小林宏記
議 会
(事務局長)
事 務 局 井古田嘉雄
小林宏記
農業委員会
(事務局長)
事 務 局 横澤永裕
奈良本安秀
増田勇気
選挙管理委員会
(嘱託)
小 学 校 堀内律男
宮原弘子
(嘱託)
小宮山真由美
(嘱託)
松田 梢
(嘱託)
居鶴俊子
(臨時)
社会福祉協議会
事 務 局
(次長)
小林義昌 小林則子
(臨時)
9
(館長)
沓掛英明
横田 孝
小林利行
多田宇宏
中原香奈子
(嘱託)
図書館・歴史文化資料館・民俗資料館
(館長)
横田 孝
奈良本いずみ
小林利行
佐藤優子
(嘱託)
郷土美術館
老人福祉センター
(館長)
櫻田義文
(非常勤)
坂井由美
(臨時)
金井 芹
(臨時)
上野民子
(臨時)
公 民 館
(館長)
横田 孝
小林利行
多田宇宏
横澤永裕
(事務局長)
増田勇気
事 務 局
広報あおき 409 号
中 学 校 竹花圭代
若林園子
(嘱託)
清水光江
(嘱託)
(書記長)
事 務 局 井古田嘉雄
上原博信
小林宏記
土地開発公社
(会長)
宮原 毅
児童センター
(所長)
高田玲子
(嘱託)
竹前真由美
(臨時)
塩澤真由美
(臨時)
文 化 会 館
教育委員会
(教育長)
(教育委員会事務局長)
沓掛英明
(園長)
多田治由
成沢亮子
橋詰照美
清水千恵子
甲田明美
藤井由香
坂田 翠
山浦小百合
上田洋平
池内志織
西沢智恵子
(嘱託)
野口志津子
(嘱託)
宮原さな江
(嘱託)
尾和洋美
(嘱託)
平林里映
(嘱託)
岩下めぐみ(臨時)
清水初美
(臨時)
山本里絵
(臨時)
伊藤直子
(臨時)
山邉裕美
(臨時)
齋藤由利子
(臨時)
小山たかみ
(臨時)
栗林通子
(臨時)
くつろぎの湯
丸山規正
(嘱託)
ふるさと情報 フォトdeあおき
義民
ご卒園・ご卒業おめでとうございます
若者定住促進住宅
「青木中央第二団地」
の完成について
平成二十四年の七月より建
設をしておりました若者定住
促進住宅「青木中央第二団地」
が こ の 度 完 成 し ま し た。 村 内
の若者定住促進住宅は全部で
四〇戸となりました。
青木中央第二団地の他に舞
台団地について現在も入居者
を 募 集 し て お り ま す の で、 ご
希望の方や入居要件等につい
ては役場建設産業課までお問
い合わせください。
平成 25 年 4 月号
10
三月十八日㈪、青木中学校卒業証書授与式が行われ
男子二十名女子十八名が、翌十九日㈫には、青木小学
校で男子十九名女子二十名の卒業証書授与式が行われ
ました。
また、二十三日㈯には、青木村保育園卒園式が行な
われ、男子十九名、女子十七名が卒園しました。
信州大学教育学部主催
「冬の大三角」開催
信州大学学生による企画の
「冬の大三角」が 2 月 23 日
( 土 ) と 24 日 ( 日 ) の 2 日
間にわたり開催されました。
23 日は食生活改善推進協
議会の方々にご協力いただき
カレー作りを行い、24 日に
はゲートボール協会の方々の
指導のもとゲートボール大会
が行われました。
今年も地域の方々のご協力
のもと、子ども・地域・大学
生の三者による「大きな三角
形」を描けたイベントとなり
ました。
フォトdeあおき
ふるさと情報 義民
長泉町役場・行政課
問
☎ 055-989-5500
JR 東海道新幹線
静岡県
13
静岡
1
お知らせ
姉 妹 都 市
長泉町
富士 IC
富士
『姉妹都市・長泉町をご紹介』
3月2日㈯に水と緑
の杜公園で「森づくり」
が 開 催 さ れ、 町 内 の 小
学校の緑の少年団や一
般参加者たち合わせて
約120人が園路に木
チップを敷きならす作
業やイロハモミジの植
樹を行いました。
「森づ
く り 」 は「 桃 沢 川 か ら
愛 鷹 山 を 考 え る 会( M
A C )」 の 協 力 で 毎 年
行 っ て お り、 今 回 で
回 目 の 開 催 で す。 参 加
者は「良い匂いがする」
と自然の香りを楽しみ
ながら木チップを撒い
たり、「大きく育つとい
いね」と語り合いなが
ら自分たちで植えた木
を囲んでいました。
自然の中で学ぼう「森づくり体験」
長泉町から
御殿場 IC
至 東京
裾野 IC
沼津 IC
1
沼津 三島
熱海
清水
静岡 IC
駿河湾
修善寺
伊東
木造住宅耐震診断( 無料)を実施します。
JR 東海道本線
東名高速道路
浜松 IC
青木村では、近い将来発生が予測さ
今年度は、簡易耐震診断 3 件を予定しております。
浜松
れている大規模地震に備え、古い建築 (申込順で定数となった場合は、次年度以降の実施となる場合があります。
下田
)
至 名古屋
基準で建てられた木造住宅について、
耐震診断の対象となる建物は、次のすべてに該当する住宅です。
希望される方に無料で耐震診断(簡易
○昭和 56 年 5 月 31 日以前に建築工事に着手した住宅
耐震診断)を行ないます。
またその結果、危険と診断された方 ○個人所有の 1 戸建ての住宅
)
で耐震補強工事を希望する場合は、か ○在来工法の木造住宅(ツーバイフォー・非木造は含まれません。
かる費用の一部を補助します。なお、
〈申し込み・お問い合せ〉
耐震補強工事を行うことを前提に、精
密耐震診断(無料)を行ないます。
役場建設産業課 産業観光係 ☎ 49-0111 情 49-3131
4月
今月の表紙
喜憂の欄については、HP 上での掲載はしていません。
3 月 19 日に行われた小学校卒
業式での様子です。
卒業生 39 名はお世話になった
先生方や在校生、来賓、家族を前
に緊張しながらも中学校生活とい
う希望に満ちた新たな一歩を踏み
出しました。
広報あおき 409 号
11
れ
がんば 子
っ
あおき
6年
1組
六年生でがんばりたいこと
青木小学校6学年
6年
1組
6年
2組
・岩本 実結.....委員会の委員長としてみんなをリードしていけるようにしたい。
・上野 佳那.....地区の会長としてしっかりみんなをまとめられるようにがんばる。
・上野 留港.....全校のお手本になるように委員会などでしっかりやりたい。
・上原 美輝.....委員会でみんなをリードできる委員長になれるようにがんばり
たい。
・大久保千夏......上級生として学年関係なく遊ぶ。しっかりあいさつをして低学
年のお手本になるようにする。
・金山 玲音.....スポ少のバスケで6年生だし、キャプテンだからみんなを引っ
ぱっていきたい。
・沓掛 心夢.....みんなと一緒にリコーダーを上手にふけるようになりたい
です。
・小林 史弥.....六年生として下の学年のお手本になるようにきまりを守り
たい。
・小宮山結梨.....六年生として委員会でみんなをまとめられるようにがんばりた
いです。
・佐貫 翔.....そうじをだまってやること。静かにやって全校をリードしたい。
・関 隆誠.....下級生のお手本になるように委員会などをがんばりたい。
・長沢 響生.....地区の会長としてみんなをまとめていっていい地区にしたい。
・西沢 聖良.....委員会で今までの6年生がやった事を参考にしてがんばり
たい。
・浜田 楓也.....最上級生として委員会などでみんなをリードしていきたい
です。
・深沢美衣奈.....もっと色々なことをできるようにしてみんなのお手本になり
たい。
・増田 健人.....児童会長になったので全校をリードして、低学年のお手本に
なる。
・丸山 遥稀.....委員会でしっかり給食のマナーを守ってもらえるようにし
たい。
・召田りん花.....青木小のリーダーとして、低学年のお手本になるようにしたい。
・山下 滉晴.....最高学年として委員会活動などをがんばりたいです。
・山本愛寿香.....最高学年として全校を引っぱっていけるようにがんばりたい
です。
・小野 琴音.....勉強で出た宿題を忘れないでやりたいです。勉強をしたいです。
6年
2組
・赤羽ゆいり.....社会で歴史が始まるので楽しく覚えていきたいです。
・荒木 拓登.....五年生で漢字ができなかったので、できるようにがんばりたい。
・岩下 陽輝.....最高学年として低学年のお手本になりたいです。
・岩下 勇斗.....金管で新しい曲をいっぱい練習して早く覚えたい。
・漆原 美海.....書記になるからきれいな字で読みやすいようにしたい。
・木内 桜.....委員会の書記や6年のむずかしい漢字をがんばりたいです。
・小林 大晟.....六年生で委員会活動があるので、みんなとがんばっていきたい。
・坂井 美藍.....本部委員になったので、全校のみんなをまとめられるようにし
たい。
・篠原 颯.....英語が苦手なので、ジム先生の時も英語が話せるようにしたい
です。
・関 日菜子.....副会長なので良い学校にしていけるようにがんばりたいです。
・高橋 美月.....図書委員長、金管のパートリーダーでみんなをまとめたいです。
・戸島 誠風.....体育委員会でみんなに分かりやすく話せるようにしたい。
・奈良本 梓.....修学旅行で色々なことをしっかり学んでくる。
・野々村有花.....低学年の見本になるようにあいさつをしたりルールを守ったり
する。
・花見 竜哉.....スポーツや勉強をがんばりたい。
・花村 優斗.....剣道の大会で今年こそ絶対に優勝したい。
・林 正太朗.....修学旅行でしっかり聞いてきたい。ふざけたりしないでやる。
・堀内 香穂..... 6年生で習う歴史をしっかり覚えられるようにしたい。
・堀内 智湖.....歴史が苦手なので、克服できるようにがんばります。
・本田 楽人.....六年生になったら歴史の教科がふえるので、おいていかれない
ようにがんばる。
・本田 慶一.....低学年のお手本になるようにがんばる。
・宮原 愛斗.....水泳でせん水を楽々に25mいけるようにしたい。
村の文化財
大法寺の本堂の前と西禅寺の境内には樹
齢 が 数 百 年 の 大 き な 榧 の 木 が あ り ま す が、
何 れ も 村 の 天 然 記 念 物 と し て、大 切 に 保 護
されています。
榧の木はイチイ科のカヤ属の常緑針葉樹
で、福 島 県 を 北 限 と し て 国 内 及 び 朝 鮮 半 島
に 散 生 し ま す が、本 村 の 二 本 は 寺 の 庭 木 と
し て 植 栽 さ れ た も の で す。い ず れ も 巨 木 で
高 さ は 十m 以 上 に も な り 幹 の 根 部 は 直 径 が
二mに も な り ま す が、地 上 部 の 一m位 か ら 主 幹 が 分 枝 す る 特 性 が あ
る よ う で、大 法 寺 の カ ヤ は 五 本 で 太 い も の は 周 囲 が 三・四m・西 禅 寺
は六本で二・四mになっています。両寺とも老木で樹皮は青灰色で老
木では縦に薄く剥がれます。
葉は、短 い 柄があ り 二〜三 ㎝ の線状 針 形で先 は 硬くと が り雌雄 異
株で雄花は黄色く楕円形で雌花は小枝の先に群がってつき柄はなく
果実は二 〜 三㎝で 緑 色の仮 種 皮で覆 わ れてい ま す。種子 は 楕円形 の
淡褐色で堅く木質で両端がとがる十月ごろに熟して紫褐色になりま
す。実 は 食 用 に な っ た り、薬 効 が あ る と 云 わ れ 虫 下 し や 夜 尿 症・神 経
痛・リューマチ等の民間薬として利用され油をとったり、葉を燻して
蚊を追い払うとも云われます。実を炒って食べると珍味がします。
カヤは 家 庭でも 庭 木で植 樹 されま す が手入 れ をする の で、大木 に
なる事はありません。大法寺のカヤの木は寺
伝によれば、永正二年(一五〇五)
に境内の本堂
や三十六坊をはじめ堂宇が焼失したが、戸隠
勧修院の月如法印が来寺し本堂の建立をし
た時に記念植樹したと有りますので五百年
余の樹齢になります。
また西禅寺のカヤは伝承がなく推定の域
をでないが、付近には真田氏の代官であった
飯島宗心が居住しており宗心の肝入で、東昌
寺の四世 安 芝順泰 大 和尚に よ り、東昌 寺 の隠居 寺 として 文 禄年間 に
開山した寺と云われます。
と し た 場 合、西 禅 寺 の カ ヤ の 樹 齢 は 四 二 〇
仮 に 文 禄 元 年(一五九二)
年になります。しかし当時の寺は、明治六年に尽性学校となり同九年
焼失します。現存のものは、明治十三年に信徒により再建されたもの
です。
大樹の カ ヤが寺 な どの古 刹 に多い の は、お寺 は 学問所 で あり民 衆
の苦しみや、飢餓を救う駆け込み場でもあったので医薬・食糧の確保
の必要性もあり大切に保護されたと思われます。
西禅寺のカヤ
再生紙を使用しています
12
平成 25 年 4 月号
かや
大法寺・西禅寺の榧の木
(文責 沓
掛貞人)
大豆・植物インク使用
大法寺のカヤ
Fly UP