...

ຊւԊ؛౦๺ࣗಈंಓؔ܎Ҩ੻ௐࠪใࠂձ - 公益財団法人山形県埋蔵文化財センター

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

ຊւԊ؛౦๺ࣗಈंಓؔ܎Ҩ੻ௐࠪใࠂձ - 公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
*
44/
೥݄̔೔
ୈ߸
೔ຊւԊ‫؛‬౦๺ࣗಈंಓؔ܎Ҩ੻ௐࠪใࠂձ
ฏ੒೥݄̏̎೔
ʢ೔ʣ
ɹग़Ӌঙ಺ࠃࡍଜ
ࡒஂ๏ਓɹࢁ‫ݝܗ‬ຒଂจԽࡒηϯλʔ
:"."("5"
13&'&$563"-
$&/5&3
'03
"3$)"&0-0(*
$"-
3&4&"3$)
˟
ɹࢁ‫ࢢࢁ্ݝܗ‬หఱೋஸ໨
൪
߸ɹ5&-
᷄ɹ'"9
ϗʔϜϖʔδɿIU
U
Q
XXX
ZB
NB
HB
U
B
NB
J
CVO
P
S
K
Q
ϝʔϧΞυϨεɿLF
OLZVVLB
!ZB
NB
HB
U
B
NB
J
CVO
P
S
K
Q
発掘調査が始まりました
発掘調査事業
݄೔‫ࡏݱ‬
ɹࠓ೥౓͸ɺࠃ౔ަ௨লɾ‫ݝ‬೶ྛਫ࢈෦ɾ‫౔ݝ‬໦෦͔ΒҕୗΛड͚ɺ̓݅ͷൃ۷ௐࠪΛ࣮ࢪ͍ͯ͠·͢ɻ
ɹ·ͨɺࡢ೥౓·Ͱʹ‫ݱ‬஍ௐࠪΛऴྃͨ͠Ҩ੻ʹ͍ͭͯ͸੔ཧɾใࠂॻ࡞੒͠ɺҨ੻ͷใࠂॻΛ‫ץ‬
ߦ͠·͢ɻ
/P
Ҩɹɹɹ੻ɹɹɹ໊
ࢢ ொ ଜ
࣌୅۠෼
ೄจɺಸྑ
छɹผ
ௐ ࠪ ‫ؒ ظ‬
ࣉӃ੻
̐ʗʙʗ
̍
্ͷࣉҨ੻ʢୈ̎࣍ʣ
‫פ‬Տߐࢢ
̎
ԼେીࠜҨ੻
ࡪ ઒ ଜ
ಸྑɾฏ҆
ूམ੻
̑ʗʙ̕ʗ̕
̏
ୌϊ୔ࢁҨ੻
ਅࣨ઒ொ
ೄจ
ूམ੻
̑ʗʙ̓ʗ
̐
ߴ੉ࢁҨ੻)0ʢϋΠ΢ΤΠΦΞγεʣ
‫פ‬Տߐࢢ
ಸྑɾฏ҆ɺதੈ
ूམ੻
̑ʗʙ̒ʗ
̑
ࢁ‫ܗ‬৓ࡾͷ‫੻ؙ‬ʢ౎ࢢ‫ܭ‬ը֗࿏ʣ
ࢁ ‫ࢢ ܗ‬
৓‫੻ؗ‬
̒ʗʙ̕ʗ
̒
ࢁ‫ܗ‬৓ࡾͷ‫੻ؙ‬ʢࠃಓ߸ʣ
ࢁ ‫ࢢ ܗ‬
தੈɺۙੈ
ूམ੻
̒ʗʙʗ̏
̓
઒લ̎Ҩ੻ʢୈ̐࣍ʣ
ࢁ ‫ࢢ ܗ‬
‫ݹ‬෿ɺಸྑɾฏ҆
ूམ੻
̑ʗʙʗ
/P
Ҩ੻໊
ࢢொଜ
̍
ُϲ࡚৓੻
̎
ఱ Ԧ Ҩ ੻ ೆ ཅ ࢢ ใࠂॻ࡞੒
̏
্େ࡞ཪҨ੻
̐
ᐻ ‫ ݪ‬Ҩ ੻ ೆ ཅ ࢢ ใࠂॻ࡞੒
̑
ඦ‫ాמ‬Ҩ੻
ೆ ཅ ࢢ ใࠂॻ࡞੒
̒
Ճ౻԰ෑҨ੻
ೆ ཅ ࢢ ใࠂॻ࡞੒ɾ‫ߦץ‬
̓
ఱ໼৔Ҩ੻
ೆ ཅ ࢢ ใࠂॻ࡞੒ɾ‫ߦץ‬
̔
த ࢁ ৓ ੻ ্ ࢁ ࢢ ใࠂॻ࡞੒ɾ‫ߦץ‬
̕
্ͷࢁ‫੻ؗ‬
্ ࢁ ࢢ ใࠂॻ࡞੒ɾ‫ߦץ‬
Լ‫׎‬ਫҨ੻
খ ࠃ ொ ใࠂॻ࡞੒ɾ‫ߦץ‬
అ԰ෑҨ੻
ถ ୔ ࢢ ใࠂॻ࡞੒
ฏ҆ʙۙੈ
ಸ ྑɾฏ ҆ɺத ੈɺ
ۙੈ
‫ۀ‬຿಺༰
ञ ా ࢢ ใࠂॻ࡞੒ɾ‫ߦץ‬
平成20年度発掘調査遺跡
ೆ ཅ ࢢ ใࠂॻ࡞੒ɾ‫ߦץ‬
滝ノ沢山遺跡
下大曽根遺跡
Լ԰ෑҨ੻
ถ ୔ ࢢ ใࠂॻ࡞੒
໼஘̖Ҩ੻
௽ Ԭ ࢢ ใࠂॻ࡞੒
‫ڵ‬԰઒‫ݪ‬Ҩ੻
௽ Ԭ ࢢ ใࠂॻ࡞੒
‫̍࡞ۄ‬Ҩ੻
௽ Ԭ ࢢ ใࠂॻ࡞੒ɾ‫ߦץ‬
‫ ࡚ ؠ‬Ҩ ੻ ௽ Ԭ ࢢ ใࠂॻ࡞੒
઒಺ାҨ੻
௽ Ԭ ࢢ ใࠂॻ࡞੒
ߦ࢘໔Ҩ੻
௽ Ԭ ࢢ ใࠂॻ࡞੒
ສ࣏ϲ୔Ҩ੻
௽ Ԭ ࢢ ใࠂॻ࡞੒ɾ‫ߦץ‬
‫̎࡞ۄ‬Ҩ੻
௽ Ԭ ࢢ ใࠂॻ࡞੒ɾ‫ߦץ‬
ೆ ా Ҩ ੻ ௽ Ԭ ࢢ ใࠂॻ࡞੒ɾ‫ߦץ‬
ຒจ΍·͕ͨୈ߸
上の寺遺跡
高瀬山遺跡HO
川前2遺跡
山形城三の丸跡
(国道112号)
山形城三の丸跡
(都市計画街路)
遺跡
発掘調査
【鮭 川 村】下大曽根遺跡
【真室川町】滝ノ沢山遺跡
【寒河江市】上の寺遺跡第2次・高瀬山遺跡(HO)3期
【山 形 市】山形城三の丸跡(国道 112 号)
山形城三の丸跡(都市計画街路)
川前2遺跡 第4次
今年度本センターでは、最上地区2遺跡、村山地区5遺跡、合わせて7遺跡の発掘調査を行っています。
どの遺跡からも遺構や遺物が発見され、山形県の歴史を知る上で大きな手がかりとなっています。詳し
い発掘状況はホームページをご覧下さい。
【鮭川村】下大曽根遺跡
【真室川町】滝ノ沢山遺跡
【寒河江市】上の寺遺跡第2次・高瀬山遺跡(HO)
3期
【山 形 市】山形城三の丸跡
(国道112号)
・山形城三の丸跡
(都市計画街路)
・川前2遺跡 第4次
ຒจ΍·͕ͨୈ߸
出前授業 センタ
出前授業
酒田市立十坂小学校
酒田市立西荒瀬小学校
酒田市立東平田小学校
鶴岡市立朝暘第六小学校
鶴岡市立大網小学校
鶴岡市立長沼小学校
新庄市立新庄中学校
鮭川村立牛潜小学校
舟形町立長沢小学校
大石田町立大石田小学校
大石田町立亀井田小学校
尾花沢市立上柳小学校
村山市立楯岡小学校
村山市立大倉小学校
村山市富並小学校
村山市立袖崎小学校
東根市立東根小学校
東根市立東根中部小学校
河北町立北谷地小学校
河北町立溝延小学校
寒河江市立寒河江小学校
寒河江市立幸生小学校
寒河江市立白岩小学校
寒河江市立中部小学校
寒河江市立南部小学校
寒河江市立醍醐小学校
中山町立豊田小学校
山形市立第二小学校
山形市立みはらしの丘小学校
山形市立宮浦小学校
上山市東地区公民館
上山市立宮生小学校
南陽市立宮内小学校
川西町立大塚小学校
米沢市立興譲小学校
米沢市立西部小学校
米沢市立松川小学校
米沢市立南原小学校
仙台市立五橋中学校
センターでは、文化財の普及・
啓蒙活動の一環として各学校や公
民館などで「出前授業」を実施し
ています。また、センター見学や
発掘調査遺跡の見学などたくさん
の友達が訪れました。
今年度も出前授業をはじめ、セ
センター見学
ンター見学・職場体験等を通して
上山市立南小学校
山形県立山形聾学校
たくさんの友達と一緒に学習する
ことができました。
職場体験
山形市立蔵王第一中学校
山形県立上山高等養護学校
上山市立南・北・宮川中学校
発掘調査現場見学
真室川町立安楽城小学校
真室川町立真室川中学校
真室川町議会
縄文土器作りに挑戦
すてきな勾玉だよ!
今晩のおかずはなにかな?
昔のくらしの様子の講話
縄文人になりきり記念撮影
ຒจ΍·͕ͨୈ߸
ー見学 体験活動
火おこし体験
石器で野菜を切りました
酒田市城輪柵跡での出前授業
土器洗浄の体験
発掘調査説明会
縄文クッキーのお味はいかが?
フゥフゥ−、もう一息だ
石器作りの実演
本物の土器を目の前に真剣
ຒจ΍·͕ͨୈ߸
やまがた埋文祭り2008
山形県埋蔵文化財センター参観デー
9:00 ∼ 16:00
1 日 時 10 月4日(土)∼5日(日)
2 場 所 (財)山形県埋蔵文化財センター(上山市弁天二丁目 15−1)
3 主な内容
両日開催
■発掘調査速報会 13:30 ∼ 14:45
20 年度発掘調査した7遺跡の成果をお知らせします。
■施設見学・整理作業体験
注記(小さい文字をかく)・土器の接合(土器を組み立てよう)・拓本(土器の模様
を写しとろう)・実測(土器の形をなぞりかきしよう)など、センターの仕事の体
験ができます。
■展示会 これまでに発掘調査で出土した優品を展示します。
4日(土) 10:00 ∼ 12:00 13:00 ∼ 15:00
■土器作り体験 焼かずに固まる粘土で、縄文土器を見本に土器を作ります。
各時間定員 30 名
5日(日)
10:00 ∼ 12:00 13:00 ∼ 15:00
■勾玉作り体験 滑石で勾玉を作ります。参加無料、
先着 150 名まで
施設見学と
整理作業体験
勾玉作り
大人から子ども
土器作り
まで楽しめます
焼かずに固まる粘土で
縄文土器を作ります
接合体験
土器の組み
立てに挑戦
267
齋藤茂吉記念館
みゆき会病院
セブンイレブン
12
でん六
51
コスモ石油
しまむら
蔵王川
13
ガスト
土器の模様
を写し取る
ことができ
ます。
スーパー
ダイハン 12
458
至南陽
至南陽
体験は 無料です。
茂吉記念館前
中央分離帯
埋蔵文化財
センター
拓本体験
シェル石油
ニュートラック
かみのやま
267
野口鉱油
奥羽本線
至山辺
458
ຒจ΍·͕ͨୈ߸
須
川
51
実測器を使っ
てなぞり描き
ができます。
至山形
リナワールド
実測体験
至蔵王駅
至西バイパス
N
エコーライン
整理室から
こんにちは!①
今年度センターでは、21遺跡の整理作業
を行っています。その中から山形県小国町
で発掘調査した下叶水遺跡の整理作業をし
ている皆さんの様子をご紹介します。
土器の接合作業
デジタルトレース
同じ土器の破片を見つけ出します
実測図面をパソコンで、トレースします
大量の土器から合うものを探すのは大変でした。
この仕事を通して、昔の人の暮らしや文化を
勉強できて楽しい。
石器の実測作業
土器の復元作業
石器を実際の大きさで図面に描きます
土器の破片を1つ1つ接着していきます
細かい作業も慣れました!
細かい仕事は、肩が凝ったり、目が疲れます。
土器の復元作業
土器の実測作業
ばらばらになっている土器を組み立てていきます
土器の形や模様を図面に描きます
土器が立つように復元するのは難しかったけど、
やりがいがありました。
仕事を始めて日が浅いけど別の整理室の方からも
色々と教えていただいてありがたいです。
一生懸命やっています。
ຒจ΍·͕ͨୈ߸
秘宝館
旧 石 器
太郎水野2遺跡
ɹ‫چ‬ੴ‫࣌ث‬୅͸ਓྨ͕஀ੜͨ͠໿ສ೥લ͔Β
໿̍ສ೥લ·Ͱͷ࣌୅Ͱɺࡾͭͷ࣌‫۠ʹظ‬෼͞Ε
·͢ɻେ·͔ʹɺલ‫چظ‬ੴ‫࣌ث‬୅͸Ԑਓ͔Β‫ݪ‬ਓ
ͷஈ֊ɺத‫چظ‬ੴ‫࣌ث‬୅͸‫چ‬ਓͷஈ֊ɺ‫چظޙ‬ੴ
‫࣌ث‬୅͸৽ਓͷஈ֊Ͱ͢ɻ೔ຊͰ‫͍͔ͯͬͭݟ‬Δ
࠷‫ݹ‬ͷҨ੻͸ɺ‫Ͱ఺࣌ݱ‬͸‫چظޙ‬ੴ‫࣌ث‬୅Ͱɺ͜
ͷ‫چظޙ‬ੴ‫࣌ث‬୅͸‫ࡏݱ‬ΑΓ‫Ͱީؾͳྫྷפ‬ɺਓʑ
͸Ҡಈ͠ͳ͕Βੜ‫׆‬ͷྐͱͯ͠ͷङྌ΍໦ͷ࣮ͳ
Ͳͷ࠾ूΛߦ͍ͬͯ·ͨ͠ɻ౔‫͕ث‬ແ͍ͨΊɺ೔
ຊͷ‫چ‬ੴ‫࣌ث‬୅ͷҨ੻͔Β͸ɺੴ‫ͦͱث‬ͷࡐྉͱ
ͳͬͨੴࡐ͚͕ͩग़౔͠·͢ɻ
ɹ࠷্‫ࢁۚ܊‬ொʹ͋Δଠ࿠ਫ໺̎Ҩ੻΋‫چظޙ‬ੴ
‫࣌ث‬୅ͷҨ੻Ͱ͢ɻࢁ‫Ͱݝܗ‬͸ɺੴ‫ʹث‬దͨ͠ท
‫ؠ‬ʢ͚͕ͭΜʣͱ‫ݺ‬͹ΕΔੴࡐ͕ͨ͘͞ΜऔΕ·
͢ɻͦͯ͠ࢁ‫ݝܗ‬ͷ‫چ‬ੴ‫࣌ث‬୅ͷҨ੻Ͱ‫͔ͭݟ‬Δ
ͷ͸ɺੴΛଧ͍ͪܽͯੴ‫ث‬Λ࡞੡ͨ͠Γɺਕ͜΅
Εͨ͠ੴ‫ث‬ͷਕΛ࠶ௐ੔ͨ͠Γͨ͠੻͕΄ͱΜͲ
Ͱͨ͠ɻଠ࿠ਫ໺̎Ҩ੻͔Β͸ɺੴ‫ث‬੡࡞΍࠶ௐ
੔࣌ʹൃੜ͢Δണย΍ࡅยͱ‫ݺ‬͹ΕΔഁย͸‫ͭݟ‬
͔Γ·ͤΜͰͨ͠ɻ·ͨɺੴ‫ث‬Λ‫ݦ‬ඍ‫͢࡯؍ڸ‬Δ
ͱɺಈ෺Λղମ͢Δͷʹ࢖༻ͨࠟ͠੻Λ֬ೝ͢Δ
͜ͱ͕Ͱ͖ͨ͜ͱ͔Βɺଠ࿠ਫ໺̎Ҩ੻͸ङྌʹ
ΑΓ֫ಘͨ֫͠෺ΛूΊɺղମ͢Δ৔ॴͰ͋ͬͨ
ͷ͔΋͠Ε·ͤΜɻ
ɹจԽிओ࠵ͷʮൃ۷͞Εͨ೔ຊྻౡʯలʹɺ
ຊ‫ݝ‬ͷʮଠ࿠ਫ໺̎Ҩ੻ʯͷ‫چ‬ੴ‫͕ث‬બఆ͞Εɺ
౦‫౎ژ‬ɺฌ‫ݝݿ‬ɺઍ༿‫ݝ‬ɺԭೄ‫ݝ‬ͷશࠃ̐ՕॴΛ
८ճ͍ͯ͠·͢ɻ
「埋文やまがた」
の購読について
広報誌「埋文やまがた」購読ご希望の方は、当
センターまで電話にてお問い合わせ下さい。
なお、郵送料はご負担いただきます。
電話 023(672)5301(代表)
ຒจ΍·͕ͨୈ߸
編 集 後 記
今年度から「埋文やまがた」の刊行が年2回と
なりますが、これまでどおりかわらぬご購読をお
願い致します。
また、 10 月4日∼5日に「やまがた埋文祭り
2008」を、本センターを会場に開催いたします。
多数のご来場をお待ちしています。
Fly UP