Comments
Description
Transcript
星 占いの 12 星座は、だれが決めたの
6年 理科 学習相談 学研教育情報資料センター 小/理科/6年/地球と宇宙/ 星の動き/理解シート うらな せ い ざ 星 占 いの 12星座は、だれが決めたの プトレマイオスが、12 星座をふくむ 48 の星座をまとめ たといわれているが、その前から使われていたのさ。 地球は、太陽の周りを1年かかって回っています。そのため、地球から見ると、 こうどう 太陽が星座の中を移動するように見えます。この太陽の通り道を黄道といい、月や、 金星、木星、火星なども、黄道の近くを通ります。この太陽の通り道にある 12 の 星座が、星占いなどに使われている 12 星座です。 5000年以上前、メソポタミア地方(今のイラクあたり)にすむヒツジ飼いの カルデア人が、毎日、夜空の星をながめているうちに、目につく星をつなぎ合わせ なら じ こ く て、星の並び方や動きと、季節や時刻の関係を知るようになりました。つなぎ合わ せた星のグループを、身近な動物や道具、伝説に出てくる人物などにあてはめて、 名前をつけたのが、星座の始まりです。また、カルデア人は、黄道の星の群を 12 に分けて、名前をつけていました。これが 12 星座の始まりです。 ■プトレマイオスが書いた本に、12 星座がある せいれき 今から約 2100 年前の、西歴120 年ごろ、アレキサンドリア(今の エジプト北部)の天文学者プトレ やぎ座 みずがめ座 いて座 さそり座 てんびん座 黄道 マイオスが、ギリシャの天文学を まとめた「アルマゲス」という本 を書きました。その中に、48 の星 うお 座 です。 しし座 地球 座が書かれていて、そのうちの 12 の星座が、黄道の上にある 12 星座 おとめ 座 太陽 かに座 おひつじ座 おうし座 ふたご座 地球が太陽の周りを回るため、太陽が動いて見える 無断複製:転載:翻訳を禁ず Gakken B046307370