...

Diploma II, 04 - Delhi University Library

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

Diploma II, 04 - Delhi University Library
Application Form No. _____________
Department of East Asian Studies
University of Delhi
Entrance Test
M.A in Japanese
July 4, 2012
Time: 2 hrs.
Answer all questions
Maximum marks: 100
次の文を読んで、あとの質問に答えなさい。
世界のほとんどの国で、若者が「自分はもう大人になった」と感じる年齢が遅くなってい
る。日本も{
a }例外ではない。わずか 150 年ほど前までは、大体は 15 歳が成人の年齢
であった。現在、法律上は 20 歳が成人の年であるが、20 歳どころか、30 歳になっても
{
b
}、「自分はまだ完全な大人ではない」と感じている人もいる。その原因は、平均
寿命が伸びたことや、国の経済がゆたかになったことにもあるが、日本の社会が伝統的に
「こどものかわいらしさ、純粋さ」を高くひょうかする社会であることとも関係がある。だ
から若者はこの居心地のよい世界から出たくなくなるのだ。親に経済力さえあれば、出るの
が遅くてもそれほど非難されることはない。
中世のヨーロッパでは、子供は「未完成な大人」「二流の存在」として冷たく扱われてい
た。だから、親は一日も早く子供を大人にするために厳しく教育し、仕事のぎじゅつも学ば
せた。今もその影響は残っている。たとえば、ヨーロッパでは子供に「大人の会話のじゃま
をしてはいけない」「夜、決められた時間になったら自分のベッドのある部屋に行きなさ
しゅくじょ
い」などと言い、不完全ではあっても小さな紳士・ 淑 女 を作ろうとする。日本の家庭の
ように夕食の後、そのままいまでおばあちゃんに抱かれ、テレビを見ながら眠ってしまうと
いうだらしないことは、あってはならないことなのだ。
1.{
a
}{
b
}にはいる適当なものを下から選びなさい。
(2)
それでも、なお、もちろん
2. 次の漢字のことばをひらがなで書きなさい。
a)平均寿命
b)
純粋
c)
居心地
1
(5)
d) 中世
e)
厳しい
3.次のことばを漢字で書きなさい。
a) ゆたか
b)
ひょうか
(4)
c)
ぎじゅつ
d)
いま
4.次の表現を使って文を作りなさい。
a)
~どころか、
b) さえ~
ば
c)
一日も早く
(6)
5.「未」という漢字を使ったことばを三つ書きなさい。
(3)
6.「不」という漢字を使ったことばを三つ書きなさい。
(3)
7.次の言葉の意味を英語で書きなさい。
(4)
a) だらしない
(2)
b) 紳士・淑女
8.上の文でどんなことを言おうとしているのか。2、3行で書きなさい。
(5)
9.次の___の部分に適当な言葉、または文を入れて、意味がよくわかるように
完成しなさい。
(10)
a) 今日の試験は難しいだろうと思っていたが、案外__________。
b) 外は寒そうですから_________________。
c) 昔の人はのんびりと生活していたのに対して___________。
d) 天気予報では___________、やはり__________ね。
e) _______からといって、______とは限らない。
10.
{
}の中からてきとうなことばを選びなさい。
a) お医者さんに一週間ぐらい入院
a) しなさい
b)
{
しろの
}言われたんです。
c)
するように d)
b) 交通事故でない場合の病院の治療費は自分の{
a)
費用
b)
負担
(6)
c)
2
弁償
すると
}になります。
d) 損害
c) 車が増え、道路もよくなった{
a)
ほど
b)
}交通事故も増えてきた。
けれども
c)
につれて
d) 彼女は大学に 3 年もいるのに留学生のことを{
a)
e)
まるっきり
b)
きっと
d)
}知らないそうですよ。
c)
やっと
d) ますます
経済を勉強しているのに演劇クラブに入るなんて、すこし{
a)
ひていして
b)
退屈して
f) 体のことを考えたらお酒は{
a)
11.
楽しいときに
_
b)
により
c)
}いるんじゃない?
隠して
d)
ずれて
d)
控えめに
}飲んだほうがいいでしょう。
受動的に
c)
あいまいに
に適当なひらがなを入れなさい。
a) 黙っていたら、相手
_
感謝の気持ち
b) 地震があっても、古いお寺が倒れないと
c) 妹は留学
_
目標
d) 筋の通らない話 _
e) 祖父がこの世
_
抗議
(10)
_ 通じるかどうかわからない。
_ 不思議
_
思われる。
がんばって勉強している。
_ ねばならない。
_ 去ったのは10年前だ。
f) 昨年家族と故郷 _
訪れた。
g) 予報によると高気圧が日本列島 _
h) 「大和の国」は、今の言葉
覆っているらしい。
_ 言えば「日本」に当たる。
12.次のテーマについて知っていることを書きなさい。
a)
和服
b)
建前と本音
c)
初詣
(12)
d)
日本料理
13.あなたが日本語で読んだ短編小説(short story)を一つ簡単に紹介しなさい。(5)
3
14.次の質問に答えなさい。(答えのことばだけ書いて結構)
(13)
せいれき
a) 西 暦 2012年は平成何年に当たりますか。(1)
b)日本の現首相の名前は何ですか。
(1)
c)第二次世界大戦が終わったのは何年ですか。 (1)
d)日本の県の名前を四つ、漢字で書きなさい。 (4)
e) 江戸時代はいつからいつまででしたか。 (2)
f)日本国憲法で「戦争放棄の宣言」がされているのは何条ですか。(1)
g) 長崎はどの島に位置していますか。(1)
h) 日本で一番大きな島はどれですか。(1)
i) 江戸時代の前の日本の首都の名前を一つ書きなさい。(1)
15.
次の日本語の文を英語にしなさい。
(12)
東京電力は20日、福島第一原発の事故調査について最終報告書を公表した。事故の主な
原因は、想定を超える津波に襲われたことだったと結論づけた。事前の想定が不十分だった
と認めつつ、国の考えに従ったとした。また、官僚(bureaucracy)の介入は事故収束を改善
するものではなく、国との事前の調整が必要になったことで情報提供が遅れたと、国の対応
を批判した。事故への対応は最善を尽くしたと自己弁護に終始し、事故の責任は明らかにし
なかった。
報告書は社内に設けた事故調査委員会がまとめた。役員や発電所の責任者、運転員ら、お
よそ600人の社員から聞き取りした。報告書作成過程で、社外の有識者の意見も聴いた。
報告書によると、事故が起きた原因は「津波想定について結果的に甘さがあったと言わざ
るを得ず、津波に対する備えが不十分であったことが今回の事故の根本的な原因」とした。
4
Fly UP